ページが見つかりませんでした – 分子科学会 https://www.molsci.jp Thu, 28 Mar 2024 01:35:22 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=6.4.3 https://www.molsci.jp/wp-content/uploads/cropped-icon-e1674624061250-32x32.png ページが見つかりませんでした – 分子科学会 https://www.molsci.jp 32 32 第65回高圧討論会概要 https://www.molsci.jp/news/cosponsor/n240326/ Thu, 28 Mar 2024 01:35:20 +0000 https://www.molsci.jp/?p=1442 主催

日本高圧力学会

共催・協賛

日本化学会,日本物理学会,他27学協会

日時

2024 年11 月13 日(水)~15 日(金)

会場

いわて県民情報センターアイーナ (岩手県盛岡市盛岡駅西通1-7-1)
https://www.aiina.jp

交通

■JR東北・秋田新幹線、IGR(いわて銀河鉄道)「盛岡駅」下車、徒歩4 分
■東北自動車道・盛岡IC から車で8 分

詳細は、https://www.aiina.jp/soshiki/2/21.html でご確認ください。

JR 盛岡駅まで
■JR仙台駅から約39 分(はやぶさ)
■JR東京駅から約2 時間10 分(はやぶさ)
■いわて花巻空港から約45 分(アクセスバス)

講演募分野

高圧力の科学と技術に関する次の分野:
(1)高圧装置・技術 (2)固体物性 (3)材料科学・固体反応
(4)流体物性・流体反応・溶液 (5)生物・食品 (6)地球科学 (7)衝撃圧縮

発表形式

口頭発表,ポスター発表

特別講演

吉岡 正和 氏(岩手大学 客員教授)

特別企画(予定)

  • 企画シンポジウム
  • 学会賞・奨励賞受賞記念講演

講演申込締切

2024 年7 月25 日(木)

参加登録締切

早期割引参加登録申込および参加費支払い締切:2024 年9 月13 日(金)
参加登録申込締切:2024 年11 月4 日(月) 当日の申込はありません。

参加費

本会、共催・協賛学協会会員7,000 円(8,000 円),非会員9,000 円(10,000 円)
本会、共催・協賛学協会学生会員3,500 円(4,000 円),非会員学生4,500 円(5,000 円)
※()内は早期割引参加登録受付期間以降の支払いの場合。
懇親会費は別途お支払い願います。

要旨集

会員: PDF ファイル 討論会ホームページよりダウンロード
非会員:PDF ファイル、参加登録された方のみ討論会ホームページよりダウンロード

懇親会

2024 年11 月14 日(木) 18:30 より
ホテルメトロポリタン盛岡ニューウィングにて (予定)
https://morioka.metropolitan.jp/access/index.html(詳細はホームページに掲載予定)

申込先

「第65回高圧討論会」ホームページ https://www.highpressure.jp/new/65forum/

問合先

〒530-0001 大阪市北区梅田1-11-4 大阪駅前第4 ビル9 階 923-674 号
株式会社ポラリス・セクレタリーズ・オフィス内 第65回高圧討論会事務局
TEL:070-5545-3188
E-mail:touronkai65[at]highpressure.jp([at]を@に変えてください。)

実行委員会

中山 敦子(委員長)
岩手大学 理工学部
〒020-8551 岩手県盛岡市上田4-3-5
E-mail: atsuko[at]iwate-u.ac.jp([at]を@に変えてください。)

最新情報は「第65回高圧討論会」ホームページ https://www.highpressure.jp/new/65forum/ にて随時更新します。

以上

]]>
第18回分子科学討論会オフィシャルサイトを公開しました。 https://www.molsci.jp/news/meeting/%e7%ac%ac18%e5%9b%9e%e5%88%86%e5%ad%90%e7%a7%91%e5%ad%a6%e8%a8%8e%e8%ab%96%e4%bc%9a%e3%82%aa%e3%83%95%e3%82%a3%e3%82%b7%e3%83%a3%e3%83%ab%e3%82%b5%e3%82%a4%e3%83%88%e3%82%92%e5%85%ac%e9%96%8b%e3%81%97/ Tue, 05 Mar 2024 02:10:35 +0000 https://www.molsci.jp/?p=1431 日本コンピュータ化学会2024春季年会 https://www.molsci.jp/news/cosponsor/n240229/ Thu, 29 Feb 2024 00:06:32 +0000 https://www.molsci.jp/?p=1427 主催

日本コンピュータ化学会(SCCJ)

協賛

理論化学会、化学工学会、高分子学会、触媒学会、日本化学会、日本薬学会、
CBI学会、分子シミュレーション学会、 <全て依頼予定>

日時

2024年6月6日(木)~2024年6月7日(金)

会場

ハイブリッドオンライン(東京工業大学 大岡山西9号館2階)

参加要領

計算化学(分子軌道法、分子力学法、分子動力学法、モンテカルロ法など)、理論化学(電子状態理論など)、情報化学(データベース、ケモメトリックスなど)、数理化学、コンピュータ支援化学教育、その他、コンピュータ化学に関する研究発表

参加申込締切

発表申込:2024年3月29日(金)
参加予約申込:2024年5月3日(金)

連絡先

所属:日本コンピュータ化学会事務局
住所:日本コンピュータ化学会
〒108-0074 東京都港区高輪3-23-17 品川センタービルディング6F
コンフレックス株式会社内
TEL:080-2388-0894 FAX:03-5830-3922
E-mail:sccjoffice[at]sccj.net([at]を@に変更してください。) 担当者:和多田

その他

詳細は下記にございます。
https://www.sccj.net/events/nenkai/2024sp/

]]>
第39回化学反応討論会 https://www.molsci.jp/news/cosponsor/n240205/ Mon, 05 Feb 2024 05:52:27 +0000 https://www.molsci.jp/?p=1423 主催団体

第39回化学反応討論会実行委員会

会期

令和6年6月12日(水) ~ 6月14日(金)

会場

静岡市民文化会館 (静岡市葵区駿府町2番90号)

国内・国際大会の別

国際

討論主題

気相・凝縮相・表面・界面における化学反応の速度論、および動力学に関する実験と理論。 励起状態の生成と緩和を含む。

ホームページ

第39回化学反応討論会

問い合わせ先

第39回化学反応討論会事務局 E-mail:sckd39[at]sckd.jp([at]を@に変えてください。)

]]>
第46回溶液化学シンポジウム【千葉】 https://www.molsci.jp/news/cosponsor/n240109/ Tue, 09 Jan 2024 06:07:53 +0000 https://www.molsci.jp/?p=1420 主催

溶液化学研究会

2024年10月23日(水)―25日(金)

千葉大学けやき会館 千葉市稲毛区弥生町1-33

溶液の物性と構造、溶液内の分子間相互作用と分子構造、生体分子と水、イオン液体・深共晶溶媒、溶液・界面反応への新規な視点と手法、溶液に関する諸問題

https://sites.google.com/view/sscj46chiba/

2024年10月22日(火)、千葉大学CIRIC 1階講義室

城田秀明(千葉大)、細井晴子(東邦大)、横川大輔(東京大)、勝田正一(千葉大)、森山克彦(千葉大)、藤井香里(産総研)、渡辺日香里(東京理科大)

]]>
分子科学会第10運営委員選挙結果のお知らせ https://www.molsci.jp/news/info/n231227/ Wed, 27 Dec 2023 00:11:07 +0000 https://www.molsci.jp/?p=1416 2023年12月27日

分子科学会会員各位

 いつも分子科学会の諸活動にご理解とご支援を賜り、心から感謝申し上げます。

 12月1日から12月20日まで投票をお願いいたしました分子科学会第10期運営委員の選挙(定数15名)の開票集計作業を12月23日に行い、下記の通りの結果となりましたのでお知らせいたします。尚、選挙権をもつ会員数923名に対して、投票者数は262名、投票率は28.4%でした。御不明な点につきましては、分子科学会のbunshikagaku-post[at]as.bunken.co.jp ([at]を@に変更してください。)までお知らせください。

 分子科学会選挙管理委員会  石橋孝章(委員長)、加藤景子、生井飛鳥

(開票結果;氏名(敬称略)、所属、五十音順)

板倉 隆二           量子科学技術研究開発機構
井上 圭一           東京大学
大島 康裕           東京工業大学
大西 洋              神戸大学・分子科学研究所
恩田 健              九州大学
北河 康隆           大阪大学
倉持 光              分子科学研究所
佐藤 啓文           京都大学
中林 孝和           東北大学
長谷川 淳也       北海道大学
菱川 明栄           名古屋大学
前田 理              北海道大学
水野 操              京都大学
宮田 潔志           九州大学
山口 祥一           埼玉大学
以上、15名当選。

次点
真船 文隆           東京大学

以上

]]>
2024年度 第19回 ロレアル-ユネスコ女性科学者 日本奨励賞 募集のお知らせ https://www.molsci.jp/news/grant/n231204/ Mon, 04 Dec 2023 05:59:55 +0000 https://www.molsci.jp/?p=1412 理研シンポジウム:第11回「光量子工学研究」ー次世代の光量子工学に向けてー https://www.molsci.jp/news/cosponsor/n231122/ Wed, 22 Nov 2023 05:04:33 +0000 https://www.molsci.jp/?p=1409 主催団体

国立研究開発法人理化学研究所 光量子工学研究センター

2024年2月29日(木)~2024年3月1日(金)

(会場名)国立研究開発法人理化学研究所 和光事業所和光 本部棟2階大会議室
(住 所)埼玉県和光市広沢2-1

現地対面

協賛

無料

光量子工学研究センターでは、光や量子の基礎的な性質や新しい使い方を提案・追求し、「今まで見えなかったものを見る」ことを理念に、
最先端の研究開発を推進し、さまざまな基礎研究や応用研究に展開している。本シンポジウムでは、次世代の光量子工学研究に向けて、本年度
ノーベル賞の課題となった超高精度レーザーや極短パルスレーザーの発生、制御、計測技術を追究し、物質・材料科学や測地学への展開を目指す
エクストリームフォトニクス研究、波長の回折限界を超える微細な世界での顕微計測技術とレーザー加工技術を融合し、精密加工・極微光計測技術
の工学・生物医科学応用を目指すサブ波長フォトニクス研究、独自のテラヘルツ光発振技術、計測技術を発展させ、テラヘルツ光による機能制御・
物質創成等を目指すテラヘルツ光研究、宇宙開発に関わるレーザー技術、生物やインフラに対する非破壊計測技術、特殊光学素子の開発等、最先端
の光や中性子技術の社会への活用を目指す光量子技術基盤開発について、センター内の各チームの最新の成果を発表する。また、センター外、理研外
で関連分野を牽引する第一線の研究者を6名招待し、講演いただく。光を理解し、制御することによって、光量子科学の地平を広げ、新しい光技術を
社会に役立てていくことを目指す。

国立研究開発法人理化学研究所 光量子工学研究センター 
シンポジウム開催事務局    
E-mail:rap-symp_2023[at]ml.riken.jp([at]を@に変えて送信ください)

https://rap.riken.jp/events/the-11th-rap-symposium/

]]>
基礎講座「第 12 回表面化学チュートリアル」 https://www.molsci.jp/news/cosponsor/n231110/ Fri, 10 Nov 2023 05:42:51 +0000 https://www.molsci.jp/?p=1405 主催団体

触媒学会 界面分子変換の機構と制御研究会

2023年11月10日(金)~11日(土)

(会場名)東京大学 理学部化学科本館5階 化学講堂
(住 所)東京都文京区本郷7-3-1

学生などの表面化学の初学者から表面の係わる広い分野の研究者を対象とする
表面化学及び触媒作用のメカニズムに関する講義

団体名 :触媒学会 界面分子変換の機構と制御研究会 
担当者名:原 賢二    
TEL: 042-637-2472
FAX: 042-637-2129
E-mail:haraknj[at]stf.teu.ac.jp([at]を@に変えて送信ください)
URL: https://catsj.jp/wp/wp-content/uploads/2023/09/38fdc26097599e9638c05cbaf447b4d4-2.pdf

〇協賛  後援  その他(   )
(公益社団法人日本表面真空学会の人的・経済的負担はありません。)

〇あり(2022年10月)  なし

2023年10月20日(金)(締切後も受付可能)

80名

1日のみ受講

協賛学会会員:10,000円、協賛学会学生会員:3,000円
会    員: 8,000円、その他:12,000円

2日間受講

協賛学会会員:15,000円、協賛学会学生会員:4,000円
会    員:12,000円、その他:15,000円

]]>
高校生向けパンフレット「分子科学の世界へようこそ!」配布のお知らせ https://www.molsci.jp/news/n231012/ Fri, 13 Oct 2023 04:47:12 +0000 https://www.molsci.jp/?p=1382 分子科学会会員の皆様

平素より、分子科学会の活動にご理解とご協力をいただき、誠に有難うございます。

このたび分子科学会では、主に高校生に向けて、分子科学という学問の内容や研究の魅力を広く知ってもらうことを目的として、「分子科学の世界へようこそ」というパンフレット(A4版両見開きで合計6ページ)を作成しました。会員の皆様におかれましては、アウトリーチ活動の際に是非ご活用いただきますようお願い申し上げます。下記のいずれかの方法でご利用ください。

  • 分子科学会事務局まで、電子メール(bunshikagaku-post[a]as.bunken.co.jp)で必要部数と使用目的をお知らせいただければ、印刷体を郵送いたします。時間に余裕を持ってお申し出ください。
     ※[a]を@マークに変かえて送信してください。
  • 学会のホームページ(https://www.molsci.jp/wp-content/uploads/molsci-pamph.pdf)からpdfファイルをダウンロードしてください。必要に応じて印刷をしてください。

第9期会長 佃達哉

なお、パンフレットの作成にあたって、下記の方々にご尽力いただきました。この場をお借りして厚く御礼申し上げます。

分子科学会から:
岩田耕一(学習院大)、山本浩史(分子研)、山内美穂(九州大)、渡邉一也(京都大)、高口博志(広島大)、加納英明(九州大)、村岡梓(日本女子大)、水谷泰久(大阪大)、佃達哉(東京大)
分子科学会若手の会から:
渡邉凌平(学習院大)、塩田知弥(大阪大)、伊藤駿(東京大)、亀山理紗子(東京大)、渡邉一樹(千葉大)、田中綾一(北海道大)
サイテックコミュニケーションズから:青山聖子、池田亜希子
 

(敬称略、順不同)

]]>