[分子科学会速報25-018] 国際会議 ICPEAC2025のご案内

*********************************************************************
[分子科学会速報25-018] 国際会議 ICPEAC2025のご案内
*********************************************************************

速報発信者:石川顕一(東京大学)


国際会議 ICPEAC2025のご案内

国際会議 34th International Conference on Photonic, Electronic and
Atomic Collisions (ICPEAC2025)の要旨受付・参加登録を開始しました。
ICPEACは、1958年から始まる長い歴史と伝統を持ち、原子衝突学・原子物理
学分野における最先端の研究成果を発信・議論する場として、2年ごとに世界
中の研究者が一堂に会する国際会議です。1979年(京都)、1999年(仙台)
に続き、ICPEAC2025は日本で3回目の開催となります。主要テーマは以下にあ
げる通りですが、これらに限定されることなく関連する幅広い分野での研究
発表を広く募集します。多くの方のご発表、ご参加をお待ちしております。

主要テーマ:原子/原子イオン、分子/分子イオンの衝突と、これらと
電子、陽電子、光子などとの衝突現象を中心に取り扱います。各セッション
で予定されているテーマは、量子コンピューター、アト秒・超高速現象、反
物質、宇宙化学、自由電子レーザー、生体分子反応、冷却原子分子、電子衝
突分子分光、イメージング技術、分光、放射光、蓄積リング、複雑物質、イ
オン衝突、表面・ナノ物質、再結合反応、プラズモニクスといった様々な分
野を網羅しています。

【開催期間】2025年7月29日(火)- 8月5日(火)
【会場】札幌コンベンションセンター(北海道札幌市)
【発表形式】口頭発表およびポスター発表
(すぐれた要旨は口頭発表に選抜されます)
【期日】発表申込・要旨投稿締切:2025年3月7日
    ※この段階では参加登録は必須ではありません。
    早期参加登録締切:2025年5月29日(割引料金)
【公式ホームページ】 https://www.icpeac2025.jp
【お問い合わせ】 icpeac2025@c-linkage.co.jp


*********************************************************************
分子科学会速報
発行:分子科学会
https://www.molsci.jp/
速報投稿規程等は下記をご覧下さい。
https://www.molsci.jp/activities/bulletin/regulation/
*********************************************************************
最先端の理化学用レーザーから汎用性の高い光関連装置まで。
光技術のご相談は (株)日本レーザー www.japanlaser.co.jp/
MAIL:jlc@japanlaser.co.jp TEL:03-5285-0861
*********************************************************************