********************************************************************* [分子科学会速報23-034] 第11回イオン移動度研究会 ********************************************************************* 速報発信者:大下慶次郎(東北大学) 第11回イオン移動度研究会 第11回イオン移動度研究会を以下の通りに開催いたします。 ご興味をお持ちの皆様のご参加をお待ちしております。 日時:2023年4月15日(土)9:55-16:00頃 会場:東京都立大学・南大沢キャンパス 11号館204教室 (講演のリアルタイム配信のみをzoomで行いますので、来訪が難しい方は御 検討下さい。) Web: http://qpcrkk.chem.tohoku.ac.jp/ion/ionmob_2023.html 趣旨: 基礎科学から分析の現場まで、イオン移動度分析およびその周辺に関わる 研究者が、発表と討論を行う機会を設けることによって、 本研究分野の発展を目指します。 原子分子物理・分子科学・応用分析分野に関する議論を深めるため、 最前線で研究されている研究者にご講演いただきます。 多くの方のご参加と発表をお待ちしております。 内容:招待講演(4件)と一般講演(ポスター発表) 招待講演: ・奥山 由(苫小牧高専) 「針対平板電極をイオン検出器として用いた大気圧イオン移動度測定と イオン・分子反応の反応速度定数の検討」 ・小久保 慎介(キヤノン) 「イオン移動度型質量分析による合成高分子の分析技術開発」 ・歸家 令果(都立大理) 「捕捉イオン電子回折法による分子イオンの構造決定への試み」 ・竹川 暢之(都立大理) 「ナノ粒子の帯電率(仮題)」 研究会参加費:無料 懇親会会費:未定 公募ポスター発表について: ポスター発表を通して研究者の交流や研究の発展を図る場とします。 研究成果だけではなく、現在進行中の状況、分析技術や装置開発の ノウハウなども歓迎いたします。 懇親会について: 社会状況が許すなら、懇親会を開催したいと考えております。 参加登録・ポスター発表申込: 4月3日(月)までに参加登録をお願いいたします。 参加希望の方は、(1)氏名、(2)所属先、(3)メールアドレス、 (4)ポスター発表の有無、(5)懇親会の参加希望の有無(条件付き)、 を記入して、下記の申込先までメール (件名:「イオン移動度研究会申込」)でお送り下さい。 ポスター発表を希望される方は、さらに、 (6)発表者名(連名の場合は発表をされる方に〇印)、 (7)発表者それぞれの方のご所属、(8)研究題目をお送り下さい。 問合わせ先(世話人): 東京都立大学大学院理学研究科物理学専攻 田沼 肇 e-mail: tanuma-hajime@tmu.ac.jp (メールアドレスの全角@を半角@に直して送信してください) ********************************************************************* 分子科学会速報 発行:分子科学会 http://www.molsci.jp/index.html 速報投稿規程等は下記をご覧下さい。 http://www.molsci.jp/bulletin.html ********************************************************************* 革新的なピコ秒過渡吸収分光システム picoTAS の販売を開始 お問い合わせは(株)ユニソク 分光事業部まで URL:http://www.unisoku.co.jp/ E-mail:info@unisoku.co.jp *********************************************************************
カテゴリー: 分子科学会速報
[分子科学会速報23-033] 第38回化学反応討論会 発表申込期間延長
********************************************************************* [分子科学会速報23-033] 第38回化学反応討論会 発表申込期間延長 ********************************************************************* 速報発信者:堀尾琢哉(九州大学) 第38回化学反応討論会 発表申込期間延長 2023年3月19日(日)まで 38th Symposium on Chemical Kinetics and Dynamics (第38回化学反応討論会)の発表申込期日を 2023年3月19日(日)まで延長いたしました。 皆さまからの申込をお待ちしております。 発表申込方法:下記HPよりお申し込み下さい。 http://sckd.jp/38Fukuoka/ 問合先 E-mail: sckd38@sckd.jp ********************************************************************* 分子科学会速報 発行:分子科学会 http://www.molsci.jp/index.html 速報投稿規程等は下記をご覧下さい。 http://www.molsci.jp/bulletin.html ********************************************************************* HPC、機械学習向けLinuxクラスタの販売・サポート HPCテクノロジーズ株式会社 https://www.hpc-technologies.co.jp Tel:03-6410-6070 *********************************************************************
[分子科学会速報23-032] 文科省GIGAスクール特別講座「量子」
********************************************************************* [分子科学会速報23-032] 文科省GIGAスクール特別講座「量子」 ********************************************************************* 速報発信者:大森賢治(分子科学研究所) 文科省GIGAスクール特別講座「量子」 分子科学会の皆様 いつもお世話になっております。 分子科学研究所の大森賢治です。 3月14日(火)15:15から文科省主催GIGAスクール特別講座が 開催されます(分子研大森グループ企画・担当): https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/zyouhou/detail/mext_00029.html https://www.ims.ac.jp/giga220314/ これまでにGIGAスクール特別講座は「1宇宙」「2深海」「3南極」 「4宇宙」と続いてきましたが、 今回5回目は満を持して最先端の「量子」がテーマです。 大森ラボから実験デモの生中継も行われます。 YouTube視聴者参加のクイズも企画されています。 以下の永岡文科大臣の会見冒頭にもありますように貴重な機会ですので、 お時間が許せばぜひ皆さんもご参加ください。 https://www.youtube.com/watch?v=NBhu9sJx-vA また、周囲の小中高大生や父兄・先生の皆さんに ご宣伝いただけますと幸いです。 大森賢治 ************************************* Kenji Ohmori Professor and Chairman, Department of Photo-Molecular Science, Institute for Molecular Science (IMS), National Institutes of Natural Sciences, Myodaiji, Okazaki 444-8585, Japan Humboldt Awardee at Heidelberg University, Fellow of the American Physical Society, National Medal with Purple Ribbon by His Majesty the Emperor of Japan phone: 81(Japan)-564-55-7361 fax: 81-564-54-2254 E-mail: ohmori@ims.ac.jp http://groups.ims.ac.jp/organization/ohmori_g/index-e.html ********************************************************************* 分子科学会速報 発行:分子科学会 http://www.molsci.jp/index.html 速報投稿規程等は下記をご覧下さい。 http://www.molsci.jp/bulletin.html ********************************************************************* 高速・高分解能MCAとSDDX線検出器用アンプは、お任せください。 (株)ラボラトリ・イクイップメント・コーポレーション http://www.labo-eq.co.jp Mail:sales@labo-eq.co.jp Tel:029-850-3333 *********************************************************************
[分子科学会速報23-031] 東京都立大学・理学部化学科 助教公募
********************************************************************* [分子科学会速報23-031] 東京都立大学・理学部化学科 助教公募 ********************************************************************* 速報発信者:中谷直輝(首都大学東京) 東京都立大学・理学部化学科 助教公募 1.募集職位:助教 2.募集人数:1名 3.採用年月日:2023年10月1日以降のできるだけ早い時期 4.所属:東京都立大学 (学部)理学部化学科 (大学院)理学研究科化学専攻 南大沢キャンパス(〒192-0397 東京都八王子市南大沢1-1) 5.専門分野:物理化学(理論・計算化学及びその関連分野) 6.業務内容(担当予定科目): 化学専門実験(物理化学系)、化学演習(物理化学系)等 7.応募資格:次の(1)~(3)を満たす者。 (1)採用時点で博士の学位を所持している者又はそれと同等の業績 (能力)を有すると認められる者。 (2)量子化学における方法論の開発やその応用研究に意欲的に取り 組める者。 (3)理論・計算化学研究室の教員と連携して国際的な視野で研究・ 教育を推進できる者。 8.任期5年(更新1回。更新後の任期は5年) *採用から5年目の任期満了前に実施する再任判定を経て任期を 更新します。 *任期更新後、採用から10年目の更新任期満了前に再度実施する 審査を経て、任期の定めのない雇用となります。 詳しくは本学ホームページ (https://www.houjin-tmu.ac.jp/recruit_teacher/tmu.html)を 御参照ください。 ※ただし、65歳となった年度の末日をもって退職となります。 9.試用期間:採用の日から6月 10.応募書類 (1)履歴書(所定様式) (2)教育研究業績一覧 (3)代表的研究業績説明書(2,000字程度) (4)教育・指導実績一覧 (5)外部資金実績一覧(過去5年以内) (6)社会貢献等業績一覧 (7)応募者について所見を伺える有識者2名の氏名・所属・メール アドレス (8)採用後の教育・研究・社会貢献活動の計画(2,000字以内) (9)代表的な論文(5報まで) ※全ての応募書類の年月日は西暦に統一すること。 ※所定様式及び記入要領は下記ホームページからダウンロードして ください。 https://www.houjin-tmu.ac.jp/recruit_teacher/tmu/ 11.提出方法 電子メール(アドレスは以下提出先参照)により受け付けます。 ※(1)~(9)のPDFファイル(あるいはWordファイル)を電子メール に添付して一括送付してください。 (添付ファイル名は応募者氏名とし、容量は20メガバイトを超過 しないようにお願いいたします。なお、容量が超過する場合には、 一通につき20メガバイトを超過しない範囲で分割の上、送付くだ さい。 また電子メールのタイトルを「教員公募書類(0468 物理化学)」 としてください。) ※メール送信後一週間以内に受領確認の返信がない場合にはお問 合わせください。 12.提出先:kyoinkobo-rigaku@jmj.tmu.ac.jp 13.提出期限:2023年5月15日(月) 14.問い合わせ先: ◎公募全般に関すること 東京都公立大学法人 総務部人事課人事制度係 TEL 042-677-1111(内)1027 E-Mail kyoinsaiyo@jmj.tmu.ac.jp ◎専門分野に関すること 理学研究科化学専攻 教授 伊藤 隆 TEL 042-677-2545 E-Mail ito-yutaka@tmu.ac.jp 公募のURL:https://www.houjin-tmu.ac.jp/assets/library/2023/02/Re_0468_050515.pdf ********************************************************************* 分子科学会速報 発行:分子科学会 http://www.molsci.jp/index.html 速報投稿規程等は下記をご覧下さい。 http://www.molsci.jp/bulletin.html ********************************************************************* 大学院生募集中 分子科学研究所/総合研究大学院大学 https://www.ims.ac.jp/ Mail:r7139@orion.ac.jp Tel:0564-55-7139 *********************************************************************
[分子科学会速報23-030] 第26回分子性固体オンラインセミナー
********************************************************************* [分子科学会速報23-030] 第26回分子性固体オンラインセミナー ********************************************************************* 速報発信者:須田理行(京都大学) 第26回分子性固体オンラインセミナー 第26回分子性固体オンラインセミナーを開催いたしますので、案内をお送り します。 セミナー前日の17時までに登録いただいた方にはZoom接続情報を送信いたし ます。 その後は自動送信に切り替えますが、案内が届かない場合はご連絡ください。 世話人 一同 https://sites.google.com/view/molcrys-seminar/ %%% 第26回 日時: 2023年3月10日(金) 16:30~ 講師: 今城 周作 先生(東京大学 物性研究所) 題目: 超音波で観る分子性超伝導 登録フォーム: https://forms.gle/GxH1f4Xc24KrHWa2A (アブストラクトが、登録フォーム内にリンクにて置いてございます) 質疑応答を含め1時間程度を予定しています。 %%% 世話人 伊藤哲明(理科大)上田顕(熊本大)草本哲郎(分子研)須田理行(京大) 妹尾仁嗣(理研)田嶋尚也(東邦大)中惇(電機大) -- ********************************************************************* 分子科学会速報 発行:分子科学会 http://www.molsci.jp/index.html 速報投稿規程等は下記をご覧下さい。 http://www.molsci.jp/bulletin.html ********************************************************************* 最先端の理化学用レーザーから汎用性の高い光関連装置まで。 おかげさまで50周年 (株)日本レーザー www.japanlaser.co.jp/ MAIL:jlc@japanlaser.co.jp TEL:03-5285-0861 *********************************************************************
[分子科学会速報23-029] 明治学院大学 非常勤講師 募集 2023年3月
********************************************************************* [分子科学会速報23-029] 明治学院大学 非常勤講師 募集 2023年3月 ********************************************************************* 速報発信者:高橋順子(明治学院大学 法学部 情報処理研究室) 明治学院大学 非常勤講師 募集 2023年3月 明治学院大学では、下記の通り、2023年度春学期(4月1日開始)から情報処 理系科目の授業を担当していただく非常勤講師を1~3名募集中です。 非常勤講師歴は大学教員へ応募する際に役立つ可能性が大いにありますので、 ポスドクの方々には特にお勧めです。この機会に、ふるってご応募いただけ れば幸いです。 ■募集内容 <募集枠1> ・担当曜日時限・科目: 春学期 月曜1時限( 9:15~10:45) コンピュータリテラシー1 春学期 月曜2時限(11:00~12:30) コンピュータリテラシー1 秋学期 月曜1時限( 9:15~10:45) コンピュータリテラシー1 秋学期 月曜2時限(11:00~12:30) コンピュータリテラシー1 ・募集人数: 1名 ・任期: 1年間ごとに更新で最大5年間(途中退職も可能) <募集枠2> ・担当曜日時限・科目: 春学期 火曜1時限( 9:15~10:45) コンピュータリテラシー1 秋学期 火曜1時限( 9:15~10:45) コンピュータリテラシー1 ・募集人数: 1名 ・任期: 1年間ごとに更新で最大5年間(途中退職も可能) <募集枠3> ・担当曜日時限・科目: 春学期 火曜2時限(11:00~12:30) ネットワーク・リテラシー 春学期 火曜3時限(13:30~15:00) リサーチ・リテラシー 秋学期 火曜2時限(11:00~12:30) ネットワーク・リテラシー 秋学期 火曜3時限(13:30~15:00) リサーチ・リテラシー ・募集人数: 1名 ・任期: 1年間(2023年度のみ) ※上記の募集枠を複数担当することも可。 ■授業内容 授業形態は、本学のコンピュータ実習室での対面授業です。 文系の学生(主として1年生)を対象に、1学期間(15回)完結で、以下 の内容を教えていただきます。 (1)コンピュータリテラシー1 ・ワープロソフトWordの使い方 ・Webメールの使い方 ・パソコン・セキュリティ対策などについての簡単な基礎知識 (2)ネットワーク・リテラシー ・ネットワーク技術・サービスの仕組みと使い方 (3)リサーチ・リテラシー ・研究論文の作成方法とプレゼンテーション方法 教科書、授業用教材、具体的な授業方法についての教員用マニュアル等をお 渡しします。 1クラス当たりの学生数は、約33名です。 ■勤務地 明治学院大学 横浜校舎 〒244-8539 神奈川県横浜市戸塚区上倉田町1518(JR戸塚駅から徒歩30分 またはバス10分) ■勤務条件 募集枠1と2の任期: 2023年4月1日より1年間ごとに更新で最大5年間 募集枠3の任期 : 2023年4月1日より1年間(2023年度のみ) 給料手当: 1年当たり約28000円×担当コマ数×12ヶ月間支給+交 通費実費支給 ご都合により、任期あるいは年度の途中で退職することも可能です。 ■応募資格 理工系分野の博士号取得者で、非常勤講師、助教、助手、またはTA歴1年 以上の方。 年齢・性別は問いません。 ■募集期間 2023年3月3日(金)~3月16日(木) ただし、採用者が決定次第、募集は締め切らせていただきます。 ■応募方法 募集期間内に、E-mailに略歴書と主要業績リスト(自由形式)を添付の上、 ご連絡下さい。 面接の日時等を相談させていただきます。 ■問合せ先 明治学院大学 横浜校舎 情報処理研究室 高橋順子 〒244-8539 神奈川県横浜市戸塚区上倉田町1518 E-mail: juntaka@law.meijigakuin.ac.jp ********************************************************************* 分子科学会速報 発行:分子科学会 http://www.molsci.jp/index.html 速報投稿規程等は下記をご覧下さい。 http://www.molsci.jp/bulletin.html ********************************************************************* Ocean Insightの小型で低価格な分光器 デモ機貸出しも可能。お問い合わせは↓ オーシャンフォトニクス株式会社 http://www.oceanphotonics.com *********************************************************************
[分子科学会速報23-028] 静岡大学工学部 講師または准教授の公募
********************************************************************* [分子科学会速報23-028] 静岡大学工学部 講師または准教授の公募 ********************************************************************* 速報発信者:野口良史(静岡大学) 静岡大学工学部 講師または准教授の公募(物性理論, 女性限定) 静岡大学学術院工学領域では、 下記の要領で講師または准教授1名を公募いたします。 なお、詳細は、 https://www.shizuoka.ac.jp/cms/files/shizudai/MASTER/0200/9hHZQiZW.pdf をご覧ください。 記 1.学術院工学領域電子物質科学系列(工学部共通講座会議物理・工学部電 子物質科学科・大学院総合科学技術研究科工学専攻電子物質科学コース) 2.任期:任期無し(定年は65歳) 3.専門分野:物性理論 4.担当授業:工学部全学科の1・2年生向けの物理の講義および実験,総 合科学技術研究科全学生向けの物理の講義ほか 5.応募資格: (1)女性に限る。(静岡大学は静岡大学男女共同参画憲章の基本方針に基 づき女性教員の比率向上に努めており,雇用の分野における男女の均等な機 会及び待遇の確保等に関する法律第8 条の規定に基づき,女性に限った公募 を実施します。また,若手研究者からの積極的な応募を歓迎します。) (2)博士の学位を有すること (3)物性理論の分野での十分な研究業績があること (4)学部および大学院の授業を担当でき,学部生および大学院生の教育と 研究指導に意欲的であること (5)大学運営に積極的な貢献ができること 6.着任時期:令和6年1月1日以降できるだけ早い時期 7.提出書類: (1) 履歴書(写真貼付,電子メールアドレスを明記) (2) 研究業績リスト(著書,査読つき原著論文(インパクトファクター, 被引用数,Q値を明記),国際学会での発表,特許,総説,その他に分類し て記述すること)(注)トムソンロイターによる2021年のImpact factor, 2021年のRank(Q1-Q4,研究分野)を各論文に明記のこと。 応募者には二重下線,corresponding authorには氏名の右肩に*印を付すこと。 (3)主要な論文の別刷り5編(コピー可) (4)科学研究費補助金の獲得状況(代表・分担を明記し,金額を記載) (5)共同研究,受託研究などの外部資金獲得状況(代表・分担を明記し, 金額を記載) (6)これまでの研究および教育活動の概要(A4用紙2ページ) (7)教育と研究に対する抱負(A4用紙2ページ) (8)推薦書(2通)もしくは応募者についてご意見をいただける方(2名) の氏名とその連絡先 8.応募締切:2023年6月30日 必着 封筒に「応募書類在中」と朱書し,書留等の配達の記録が確認できる方法に て送付してください。 上記提出書類の(1)から(7)については,CDR,USBメモリ,SD カード等に保存した電子ファイルでも送付してください。 9.選考方法: 選考会議において書類選考の上,面接を行う予定です。 10.書類送付先・問合せ先: 〒432-8561 浜松市中区城北3-5-1 静岡大学大学院総合科学技術研究科工学専攻電子物質科学コース 古門 聡士 電話:053-478-1644 E-mail : kokado.satoshi(at)shizuoka.ac.jp (at)は@にご変更ください。 11.付記: (1) 年俸制が適用されます。 (2) 研究業績の審査において,産前,産後休暇又は育児休業取得による研 究中断期間がある場合には,応募者の申出により考慮します。 (3) 採用に当たっては,業績および人物評価において同等と認められた場 合には,外国人,障がい者を優先します。 (4) 工学部全学生向けの物理の講義と実験を担当する共通講座会議物理分 野の一員として,現教員(藤間信久,岡部拓也,田村了,古門聡士)と共に 講義と実験に若い感性で積極的に取り組める方を望みます。 (5) 応募書類に含まれる個人情報を選考以外の目的で利用することはいた しません。応募書類は,採用決定後,当方にて廃棄し返却はいたしません。 (6) 書類選考後,数名の応募者に対して面接による最終選考を行います。 なお,面接のために要する旅費等は自己負担となります。選考結果について は, 採否に関わらず連絡します。 (7) 本公募は男女雇用機会均等法第8条(女性労働者に係る措置に関する 特例)の規定によるものです。 ********************************************************************* 分子科学会速報 発行:分子科学会 http://www.molsci.jp/index.html 速報投稿規程等は下記をご覧下さい。 http://www.molsci.jp/bulletin.html ********************************************************************* PCから水冷静音/高密度サーバ/GPUまで、HPC製品開発メーカー リアルコンピューティング株式会社 http://www.realcomputing.jp/ E-Mail;sales@realcomputing.jp Tel;03-5621-7211 *********************************************************************
[分子科学会速報23-027] 第20回日本学術振興会賞の推薦について
********************************************************************* [分子科学会速報23-027] 第20回日本学術振興会賞の推薦について ********************************************************************* 速報発信者:分子科学会事務局(分子科学会事務局) 第20回日本学術振興会賞の推薦について 分子科学会 会員の皆様 第20回(2023年度)日本学術振興会賞の公募が始まりました。 詳細はこちらのウェブページをご覧ください。 https://www.jsps.go.jp/jsps-prize/ 本会からの推薦を希望される場合は,【3月22日(水)】 までにメールで 学会事務局まで必要書類一式(様式2から4まで)をお送りください。 申請者の業績内容を審査し,推薦候補者となられた方を推薦いたします。 分子科学会事務局 bunshikagaku-post@as.bunken.co.jp 分子科学会 顕彰委員長 中井 浩巳 ********************************************************************* 分子科学会速報 発行:分子科学会 http://www.molsci.jp/index.html 速報投稿規程等は下記をご覧下さい。 http://www.molsci.jp/bulletin.html ********************************************************************* +++ Leading Innovations; FT-IR, FT-NIR and Raman +++ ブルカージャパン株式会社 オプティクス事業部 >>> marketing.bopt.jp@bruker.com *********************************************************************
[分子科学会速報23-025] 北海道大学大学院理学研究院教員公募
********************************************************************* [分子科学会速報23-025] 北海道大学大学院理学研究院教員公募 ********************************************************************* 速報発信者:村越敬(北海道大学大学院理学研究院) 北海道大学大学院理学研究院教員公募 1.募集人員: 助教1名(連携理学教育研究担当) 2.勤務部署: 大学院理学研究院 化学部門 物理化学研究室 3.専門分野: 表面物理化学。電気化学的な物質エネルギー変換を指向し た機能物質系の開拓を村越敬教授と共同で進められる方。 4.応募資格: 博士の学位を有する者。あるいは着任日までに博士の学位 取得見込みの者。 5.採用時期: 採用決定後のできるだけ早い時期(概ね令和5年11月1日以 降) 6.任 期: 5年(再任可。再任の場合の任期は5年とし,1回を限度 とする。) 7.試用期間: あり(3ヶ月) 8.待 遇: 給与は、国立大学法人北海道大学職員年俸制教員給与規程 による。 勤務形態として、専門業務型裁量労働制が適用され、1日に7時間45分労 働したものとみなす。健康保険等は、文部科学省共済組合,厚生年金,労災 保険,雇用保険に加入する。受動喫煙防止措置として、特定屋外喫煙場所を 除き、敷地内禁煙が適用される。 9.募集者の名称: 国立大学法人北海道大学 10.提出書類: この公募はJREC-IN Portal Web応募のみで受け付けます。 以下の(1)から(6)までの書類を1つのpdfファイルとして、JREC-IN Portal Web応募(下記リンク参照)から提出してください。 <https://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorDetail?id=D123011516&ln_jor=0> (1)履歴書 (2)業績リスト(レフェリー制のある学術論文とその他に分ける) (3)主要論文の別刷5編以内、各論文の独創的な点、注目すべき点、本人 の寄与等を含めた概要(日本語)も添付すること。 (4)これまでの研究概要(A4サイズ2ページ程度)と今後の研究計画(A4 サイズ1ページ)および教育に対する抱負(A4サイズ1ページ) (5)推薦状または所見を求めうる方2名の氏名と連絡先 (6)その他の研究活動(受賞歴、国際学会発表[招待・依頼講演、口頭発 表・ポスター発表を分けること]、国内学会発表[招待・依頼講演、口頭発 表・ポスター発表を分けること]、外部研究資金獲得状況、アウトリーチ活 動、留学経験等) 11.提出期限: 令和5年7月1日(金)まで 12.書類送付先: 〒060-0810 札幌市北区北10条西8丁目 北海道大学大学院理学研究院化学部門人事選考委員会 委員長 谷野 圭持 (電話:011-706-2705、 ktanino@sci.hokudai.ac.jp) ********************************************************************* 分子科学会速報 発行:分子科学会 http://www.molsci.jp/index.html 速報投稿規程等は下記をご覧下さい。 http://www.molsci.jp/bulletin.html ********************************************************************* 革新的なピコ秒過渡吸収分光システム picoTAS の販売を開始 お問い合わせは(株)ユニソク 分光事業部まで URL:http://www.unisoku.co.jp/ E-mail:info@unisoku.co.jp *********************************************************************
[分子科学会速報23-024] 低エネルギー生体操作・公開シンポジウム
********************************************************************* [分子科学会速報23-024] 低エネルギー生体操作・公開シンポジウム ********************************************************************* 速報発信者:井上圭一(東京大学・物性研究所・機能物性研究グループ) 低エネルギー生体操作・公開シンポジウム 拝啓 時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。 この度、学術変革領域研究(B) 「生体分子工学と低物理エネルギーロジスティクスの融合による 次世代非侵襲深部生体操作」 の第3回公開シンポジウムを、下記のとおり開催いたします。 計画研究班の研究者の発表のほか、 電気通信大学 植田憲一名誉教授、 本学会員でもいらっしゃる学習院大学 岩田耕一教授の特別講演と スタンフォード大学 井上昌俊博士の招待講演を予定しています。 生体刺激および治療の現状と将来について広く議論を行い、 新しい発想や研究交流が生まれる場となることを期待しております。 多くの皆様のご参加を心よりお待ちしております。 《開催概要》 日時:2023年3月31日(金)13:00-17:45 場所:東京大学本郷キャンパス HASEKO KUMA HALL 参加費:無料 参加登録フォーム:https://forms.gle/RavEgfYvciDWm5JMA 以下のサイトから詳細をご覧いただけます。 https://low-energy-manipulation.com/event-info/event-info-969/ 《開催事務局・問い合わせ先》 低エネルギー操作 事務局 シンポジウム担当者:東京大学 井上圭一・中川桂一 low-energy-manipulation@issp.u-tokyo.ac.jp ********************************************************************* 分子科学会速報 発行:分子科学会 http://www.molsci.jp/index.html 速報投稿規程等は下記をご覧下さい。 http://www.molsci.jp/bulletin.html ********************************************************************* HPC、機械学習向けLinuxクラスタの販売・サポート HPCテクノロジーズ株式会社 https://www.hpc-technologies.co.jp Tel:03-6410-6070 *********************************************************************