[分子科学会速報23-004] 九州大学理学研究院化学部門 助教公募

*********************************************************************
[分子科学会速報23-004]  九州大学理学研究院化学部門 助教公募
*********************************************************************

速報発信者:恩田健(九州大学)


九州大学理学研究院化学部門 助教公募

九州大学大学院理学研究院化学部門では,下記要領にて無機・分析化学講座
所属の助教(専門分野:分光分析化学)を公募いたします。

1. 研究分野:超短パルスレーザーを用いた光機能性物質(錯体材料・無機
  材料・有機材料を問わない)の機構解析,新機能の開拓
2. 応募資格:博士の学位を有する方,または2023年9月末までに博士の学位
  を取得見込みの方
3. 授業担当:分析化学実験,基本操作法,化学序説など
4. 提出書類:
 (1) 履歴書(顔写真または画像貼付)
 (2) 研究業績目録
    (a) 原著論文,(b) 著書・総説,(c) その他(紀要・特許など),
    (d) 学会発表(国際と国内,口頭とポスターの別を明記)に分類し,
        新しい年代順に並べて下さい。また応募者が第一著者あるいは主著
        者である論文には〇印,主要論文の別刷として提出したものには
        ◎印をつけて下さい。
 (3) 主要論文5編以内
 (4) (3)の主要論文の内容を解説した文書(論文1編あたり日本語で200字
   程度)
 (5) 研究業績の概要(2000 字程度)
 (6) 研究に対する将来の抱負(2000 字程度)
  (7) 教育に対する将来の抱負(1000 字程度)
 (8) 研究教育等実績調書
       (用紙は http://www.scc.kyushu-u.ac.jp/koubo.html からダウン
         ロードしてください)
 (9) 推薦書または意見を求め得る方 2 名の氏名,連絡先
 (10) 参考資料(特筆すべき事項や外部資金獲得状況など)
※ (3), (10) 以外はA4 判に統一してください。また,(1)~(7), (9)および
   推薦書以外の(10)の PDFファイル, (8)のExcelファイルも同時に提出して
   ください。
※ 推薦書は、推薦者から直接問合せ先に送付するように依頼してください。
※ なお,応募書類による個人情報は,採用者の選考及び採用後の人事等の
   手続きを行う目的で利用するものであり,第三者に開示いたしません。
5.応募締切:2023年 4月10日(月)(必着)
6.着任予定日:採用決定後できるだけ早い時期
7.問い合せ先:
  〒819-0395 福岡市西区元岡 744
    九州大学大学院理学研究院化学部門
    無機・分析化学講座助教選考委員会
    委員長 恩田健
    TEL: 092-802-4170,E-mail: konda@chem.kyushu-univ.jp
8.応募書類提出方法:
 下記の(1)または(2)の方法で提出してください。
 (1) 書類一式および電子ファイルを保存した電子媒体(USBメモリ,CD-R,
  DVD-Rなど)を問い合せ先住所に送付すること。その際、封筒には
  「無機・分析化学講座担当助教応募書類在中」と朱記し,配送状況を
  追跡可能な郵便(簡易書留,レターパックなど)あるいは宅配便
  (国際交通貨物を含む)を利用すること。
 (2) 全てのファイルを1つのzipファイルに圧縮してJREC-IN Portal
   (https://jrecin.jst.go.jp)のWeb応募にて提出すること。
9.付記:
 (1) 無機・分析化学講座には,教授(恩田健,松森信明,酒井 健,大場
   正昭),准教授(宮田潔志,川井隆之,宇都宮 聡,小澤弘宣,大谷
   亮),講師(岡上吉広),助教(山内幸正,木下祥尚, Benjamin Le
   Ouay,鳥飼浩平)が在任しており,恩田教授と協力して研究と教育に
   携わる方を募集します。組織については本部門ホームページ
   http://www.scc.kyushu-u.ac.jp も参照してください。
 (2) 選考の最終段階において講演をお願いし,面接を行います。
 (3) 応募書類等は原則として返却いたしません。
 (4) 勤務時間等は国立大学法人九州大学教職員の労働時間,休日及び休暇
   等に関する規程によります(専門業務型裁量労働制適用)。
 (5) 給与は年俸制(令和2年4月1日導入の新たな年俸制)が適用されます。
   給与等(初任給・諸手当)の詳細については,理学部等事務部総務課
   人事係(電話:092-802-4009)にお問い合せください。
 (6) 九州大学では,国際化を推進する観点から,採用後に英語による授業
   実施に積極的に取り組むことを求めています。
 (7) 九州大学では,男女共同参画社会基本法の精神に則り,教員の選考を
   行います。
 (8) 九州大学では,「障害者基本法」,「障害者の雇用の促進等に関する
   法律」及び「障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律」の趣
   旨に則り,教員の選考を行います。
 (9) 九州大学では,「世界最高水準の研究とイノベーションの創出」に関
      する取組の一つとして,2017 年 7 月より配偶者帯同雇用制度を導入
      しています。選考条件等の詳細については九州大学男女共同参画推進
      室ホームページ
     (http://danjyo.kyushu-u.ac.jp/notice/view.php?cId=2600&)
   をご参照ください。
 (10) 受動喫煙防止措置:敷地内全面禁煙
 (11) 九州大学就業通則
     (https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/university/information/rule/rulebook/pdf/587/1/2004syuki001.pdf)


*********************************************************************
分子科学会速報
発行:分子科学会
http://www.molsci.jp/index.html
速報投稿規程等は下記をご覧下さい。
http://www.molsci.jp/bulletin.html
*********************************************************************
大学院生募集中
分子科学研究所/総合研究大学院大学 https://www.ims.ac.jp/
Mail:r7139@orion.ac.jp   Tel:0564-55-7139
*********************************************************************

[分子科学会速報23-003] 名古屋大学特任助教または博士研究員公募

*********************************************************************
[分子科学会速報23-003]  名古屋大学特任助教または博士研究員公募
*********************************************************************

速報発信者:水津理恵(名古屋大学)


名古屋大学特任助教または博士研究員公募

このたび下記の要領で特任助教または博士研究員の公募を行います。
関係する方々にお知らせいただければ幸いです。

[公募人数]
特任助教または博士研究員 1名

[所属]
名古屋大学大学院理学研究科 物性化学研究室(阿波賀研究室)

[職務内容]
特別推進研究「分子性強等方性構造の化学構築と機能開拓」にかかわる
分子性構造体の構築とその電子機能および電気化学機能の研究を
阿波賀邦夫教授とともに推進して頂く。
(キーワード:分子性二次元構造体、光電子分光、電子線回折)

[着任時期]
2023年4月1日以降なるべく早い時期

[任期]
原則2年(ただし、単年度毎に契約)

[公募締切]
2023年2月24日(金)
適任者の採用が決定次第、募集を打ち切る

詳細は下記URL参照
https://www.nagoya-u.ac.jp/employment/index.html

[問い合わせ先]
名古屋大学大学院理学研究科
水津理恵 suizu@chem.nagoya-u.ac.jp


*********************************************************************
分子科学会速報
発行:分子科学会
http://www.molsci.jp/index.html
速報投稿規程等は下記をご覧下さい。
http://www.molsci.jp/bulletin.html
*********************************************************************
最先端の理化学用レーザーから汎用性の高い光関連装置まで。
おかげさまで50周年 (株)日本レーザー www.japanlaser.co.jp/
MAIL:jlc@japanlaser.co.jp TEL:03-5285-0861
*********************************************************************

[分子科学会速報23-002] 「分子動力学シミュレーション」講義動画

*********************************************************************
[分子科学会速報23-002]  「分子動力学シミュレーション」講義動画
*********************************************************************

速報発信者:奥村久士(分子科学研究所)


「分子動力学シミュレーション」講義動画

皆様

自然科学研究機構 生命創成探究センター/分子科学研究所の奥村久士と申し
ます。

分子動力学シミュレーションの講義動画を分子研YouTube
チャンネルで公開し始めましたのでお知らせいたします。
この講義では分子動力学シミュレーションについて
基礎から発展的な内容まで系統的に説明しています。
第 1 章 https://www.youtube.com/watch?v=6B3BE7-iIPk
第 2 章 https://www.youtube.com/watch?v=LYS52olpGGw
第 3 章 https://www.youtube.com/watch?v=tnKWqTZQS9c&t=868s

この講義には講義テキストが用意されており、
私の研究室ホームページからダウンロードしていただけます。
http://okweb.ims.ac.jp/
講義テキストにはパスワードが掛かっています。
パスワードは第 1 章の講義動画中に収録されています。

この講義テキストは全部で 12 章からなります。
まだ 3 章分しか公開していない段階で皆様にお知らせするのは心苦しい
のですが、すでに私の予想を上回る多くの方々にご視聴いただき、
第 4 章以降の公開予定について気になる方もいらっしゃるかと思い、
早めに案内させていただくことにしました。この講義は昨年12月から
収録、公開を始めており、第 4 章以降の講義も収録し次第、
順次公開いたします。2月中には全章公開できる見込みです。

分子動力学シミュレーションに興味ある方々の学習にお役立ていただければ
また先生方におかれましては、学生さんや若手研究者の方々など興味を
持っていただけそうな方々に視聴をお薦めいただければ幸いです。

奥村久士

自然科学研究機構生命創成探究センター(本務)
自然科学研究機構分子科学研究所(兼務)
自然科学研究機構計算科学研究センター(兼務)
総合研究大学院大学物理科学研究科(併任)
准教授
〒444-8787
愛知県岡崎市明大寺町字東山5-1
電話:0564-59-5213
e-mail:hokumura@ims.ac.jp


*********************************************************************
分子科学会速報
発行:分子科学会
http://www.molsci.jp/index.html
速報投稿規程等は下記をご覧下さい。
http://www.molsci.jp/bulletin.html
*********************************************************************
Ocean Insightの小型で低価格な分光器
デモ機貸出しも可能。お問い合わせは↓
オーシャンフォトニクス株式会社 http://www.oceanphotonics.com
*********************************************************************

[分子科学会速報23-001] 量子化学探索学術交流研究助成募集

*********************************************************************
[分子科学会速報23-001]  量子化学探索学術交流研究助成募集
*********************************************************************

速報発信者:河野裕彦(東北大学)


量子化学探索学術交流研究助成募集

量子化学探索研究所では、量子化学に基づいて未知の化学を探索する研究に
従事する研究者に助成を行っております。令和5年度研究助成事業の一つと
して、学術交流活動への研究助成を募集いたします。

令和5年度 量子化学探索研究所IQCE 研究助成(学術交流) 募集

応募資格:
 応募する研究者が学術交流の活動の推進に責任をもち、助成金の管理及び
 助成期間満了後の報告を確実に行えることを条件とします。対象は、量子
 化学探索研究所個人正会員もしくは正会員を複数含むグループとします。
助成金: 総額上限 60万円、1件当たりの助成額上限 30万円
     助成件数上限 3件
助成期間:2023年4月1日から2023年3月31日まで
募集締切:2023年2月3日(必着)
選考方法、応募手順、助成対象者の義務などの詳細については、下記のホー
ムページの「公募情報」をご覧ください。
https://iqce.jp/
連絡先: E-mail: mail@iqce.jp


*********************************************************************
分子科学会速報
発行:分子科学会
http://www.molsci.jp/index.html
速報投稿規程等は下記をご覧下さい。
http://www.molsci.jp/bulletin.html
*********************************************************************
PCから水冷静音/高密度サーバ/GPUまで、HPC製品開発メーカー
リアルコンピューティング株式会社 http://www.realcomputing.jp/
E-Mail;sales@realcomputing.jp Tel;03-5621-7211
*********************************************************************

[分子科学会速報22-155] 神戸大学 特命教員 公募のお知らせ

*********************************************************************
[分子科学会速報22-155]  神戸大学 特命教員 公募のお知らせ
*********************************************************************

速報発信者:天能精一郎(神戸大学大学院 システム情報学研究科)


神戸大学 特命教員 公募のお知らせ

神戸大学大学院システム情報学研究科では、
特命教員1名の公募を行なっています。
適任者がおられましたら周知の程よろしくお願いいたします。

募集人数:  特命助教あるいは特命准教授1名
応募資格: 博士取得、あるいは同等以上の能力を有する方
電子状態理論の見地から物質科学を遂行する能力を有する方
着任時期: 決定後なるべく早い時期
任期: 最長5年(年度ごとに見直し)
勤務場所: 神戸大学六甲台キャンパス
職務内容: 波動関数理論を用いたバルク・表面の電子状態理論開発と
半導体の応用計算
就業時間: 専門業務型裁量労働制(1日8時間みなし勤務)
給与: 年俸制(神戸大学年俸制適用教員給与規程による)、
経験・年齢に応じ決定する。
以上、国立大学法人神戸大学職員就業規則等による。
諸手当: 通勤手当(規定により算出した額を支給)
保険: 文部科学省共済組合、雇用保険に加入
休暇: 年次有給休暇、特別休暇
災害補償: 労働上の災害や通勤時の災害については、規定により補償
公募締切: 適任者が見つかり次第終了
提出書類: (1) 履歴書(写真貼付)
(2) 連絡先(住所、電話番号、メールアドレスを含む)
(3) 業績リスト(論文、著書、学会発表、その他)
(4) 研究業績の概略(A4用紙で2ページ以内)、
着任後の抱負(A4用紙で1ページまで)
(5) 推薦書(自薦の場合は不要)
(6) 主要論文5編以内の論文別刷り
提出書類の返却は致しません。
送付先&
照会先: 〒657-8501 神戸市灘区六甲台町1-1
神戸大学大学院システム情報学研究科
天能精一郎
tennogarnet.kobe-u.ac.jp
電話番号:078-803-6125
公募情報: http://www.gellan.scitec.kobe-u.ac.jp/公募.html
備考: 当初、学術推進研究員として採用する場合があります。
神戸大学は、男女共同参画社会基本法の趣旨に則り、
女性の積極的な応募を歓迎します。


*********************************************************************
分子科学会速報
発行:分子科学会
http://www.molsci.jp/index.html
速報投稿規程等は下記をご覧下さい。
http://www.molsci.jp/bulletin.html
*********************************************************************
+++ Leading Innovations; FT-IR, FT-NIR and Raman +++
    ブルカージャパン株式会社 オプティクス事業部
      >>> marketing.bopt.jp@bruker.com
*********************************************************************

[分子科学会速報22-154] R05 筑波大計セ学際共同利用公募

*********************************************************************
[分子科学会速報22-154]  R05 筑波大計セ学際共同利用公募
*********************************************************************

速報発信者:堀優太(筑波大学)


2023年度 筑波大学計算科学研究センター学際共同利用公募

MLお借りして、以下の通り、筑波大学計算科学研究センター学祭共同利用プ
ログラムの募集のご案内を差し上げます。

==================================================
                 筑波大学 計算科学研究センター
                     学際共同利用(MCRP)

                       2023年度 公募
                                            2022年12月

各位

計算科学研究センター(以下センター)では、全国の学際的計算科学の発展
に資するべく「学際共同利用プログラム」を実施しています。

2023年度は、スーパーコンピュータCygnusおよびPegasus(新規)の計算機資
源のおよそ50%、および東京大学が運用するWisteria/BDEC-01(Odyssey)の計
算機資源のおよそ10%を、無償で利用いただける共同利用に供します。

  *****************************************
  * 公募締切:2023年1月23日(月) 24:00 *
  *****************************************

学際共同利用プログラムと応募に関する詳細は,本センターホームページ
    https://www.ccs.tsukuba.ac.jp/kyodoriyou/gakusai/
に記載されています。公募要領、申請フォーム、オンライン申請はこちら。
  https://project.ccs.tsukuba.ac.jp/e/MCRP2023
奮ってのご応募をお待ち申し上げます。

筑波大学計算科学研究センター
共同研究運用委員会
Email:project-adm@ccs.tsukuba.ac.jp


*********************************************************************
分子科学会速報
発行:分子科学会
http://www.molsci.jp/index.html
速報投稿規程等は下記をご覧下さい。
http://www.molsci.jp/bulletin.html
*********************************************************************
弊社は真空機器の専門商社です。幅広い商品知識を持って御対応致します。
株式会社アイリン真空 http://www.ailin-va.com/
Mail:info@ailin-va.com TEL:052-401-2061(本社)048-769-7011(関東/営)
*********************************************************************

[分子科学会速報22-153] 「富岳」電池課題第3回公開シンポジウム

*********************************************************************
[分子科学会速報22-153]  「富岳」電池課題第3回公開シンポジウム
*********************************************************************

速報発信者:館山佳尚(物質・材料研究機構)


「富岳」電池課題第3回公開シンポジウム

分子科学会の皆様
(重複して受け取られた方はご容赦ください)

「富岳」電池課題第3回公開シンポジウムのご案内をさせていただきます。
多くの皆様のご参加を心よりお待ち申し上げます。

-----
文部科学省「富岳」成果創出加速プログラム 「富岳」電池課題 第3回公開
シンポジウム
日 時:2023年1月5日(木)13:00-17:45
主 催:国立研究開発法人 物質・材料研究機構 「富岳」電池課題
場 所:講演は物質・材料研究機構オンサイト、聴講はオンラインのハイブ
リッド開催
参加費:無料
申 込:「富岳」電池課題ホームページの第3回公開シンポジウム(成果報告
会)の「参加登録」から申し込みをお願いします。申込締切は、1月4日(水)
13:00 です。
  https://www.nims.go.jp/fugaku-denchi/events/2022/20230105.html

▼開催趣旨
文部科学省「富岳」成果創出加速プログラム「次世代二次電池・燃料電池開
発によるET革命に向けた計算・データ材料科学研究」(「富岳」電池課題)
は2022年度が最終年度となります。本第3回公開シンポジウム(成果報告会)
では、「富岳」電池課題の3年間の成果概要を課題責任者から、詳細な成
果について実施者グループからご報告いたします。併せて、トヨタ自動車(株)
射場英紀様から特別講演を賜ります。成果の公開・展開の機会といたした
く、皆様のご参加、宜しくお願いいたします。

▼お問い合わせ先
物質・材料研究機構 「富岳」電池課題 事務局
fugakubfc-office=ml.nims.go.jp ([ = ] を [ @ ] にしてください)


*********************************************************************
分子科学会速報
発行:分子科学会
http://www.molsci.jp/index.html
速報投稿規程等は下記をご覧下さい。
http://www.molsci.jp/bulletin.html
*********************************************************************
革新的なピコ秒過渡吸収分光システム picoTAS の販売を開始
お問い合わせは(株)ユニソク 分光事業部まで
URL:http://www.unisoku.co.jp/ E-mail:info@unisoku.co.jp
*********************************************************************

[分子科学会速報22-152] 物質・デバイス領域共同研究拠点

*********************************************************************
[分子科学会速報22-152]  物質・デバイス領域共同研究拠点
*********************************************************************

速報発信者:谷口正輝(大阪大学産業科学研究所)


物質・デバイス領域共同研究拠点

【公募情報概要】

【タイトル】
物質・デバイス領域共同研究拠点〈2023年度共同研究課題の募集について〉

【主催団体名】
物質・デバイス領域共同研究拠点

【概要】  
本拠点は、物質・デバイス領域における先端的・学際的共同研究を推進する
ため、北海道大学電子科学研究所、東北大学多元物質科学研究所、東京工業
大学科学技術創成研究院化学生命科学研究所、大阪大学産業科学研究所、九
州大学先導物質化学研究所の5研究所からなるネットワーク型の共同研究拠点
として2009年(平成21年)に文部科学省より認定されました。
2010~2022年度にわたる公募において、約6500件の応募をいただき、多くの
研究者に共同研究を推進いただいております。

 ●物質・デバイス領域共同研究拠点ホームページ https://five-star.sanken.osaka-u.ac.jp/

【公募研究課題】
 (1)「基盤共同研究」
 (2)「施設・設備利用」
 (3)「クロスオーバー共同研究」
 (4)「展開共同研究」
 (5)「次世代若手共同研究」
 (6)「COREラボ共同研究」

【研究期間】
 2023年4月3日~2024年3月31日の一定期間

【募集要項・応募資格】
 下記URLの物質・デバイス領域共同研究拠点ホームページをご覧ください。
 https://five-star.sanken.osaka-u.ac.jp/application/

【申込期間】
 2023年1月11日(水)~2023年2月2日(木)

【問い合わせ先】
 物質・デバイス領域共同研究拠点 拠点本部
 〒567-0047 大阪府茨木市美穂ヶ丘8-1
 TEL:06-6879-4300 FAX:06-6879-8509
 Email:NJRC@sanken.osaka-u.ac.jp


*********************************************************************
分子科学会速報
発行:分子科学会
http://www.molsci.jp/index.html
速報投稿規程等は下記をご覧下さい。
http://www.molsci.jp/bulletin.html
*********************************************************************
HPC、機械学習向けLinuxクラスタの販売・サポート
HPCテクノロジーズ株式会社
https://www.hpc-technologies.co.jp  Tel:03-6410-6070
*********************************************************************

[分子科学会速報22-151] 理化学研究所 特別研究員 公募のお知らせ

*********************************************************************
[分子科学会速報22-151]  理化学研究所 特別研究員 公募のお知らせ
*********************************************************************

速報発信者:森本裕也(理化学研究所)


理化学研究所 特別研究員 公募のお知らせ

理化学研究所 超短パルス電子線科学理研白眉研究チームでは、特別研究員1
名を公募します。
適任者への御周知を宜しくお願いいたします。

職種:
特別研究員(博士号取得から5年以内)

募集人数:
1名

職務内容:
(1)アト秒電子ビームと原子・分子・結晶の間の衝突。
(2)様々な波長の光による電子ビームの時間及びエネルギー構造の変調。
(3)電子ビーム実験装置の設計および開発を通した超高速反応ダイナミクスの
研究。

勤務地:
理化学研究所 和光地区 (埼玉県和光市広沢2-1)

任期:
単年度契約の任期制職員で、評価により採用日から5年を上限として再契約可
能。

着任時期:
2023年4月1日以降(応相談)

応募締切:
候補者決定次第、締め切り

詳細は下記HP参照:
https://www.riken.jp/careers/researchers/20221219_1/index.html

お問合せ先:
森本 裕也
E-mail: yuya.morimoto[at]riken.jp ※[at]は@に置き換えてください。


*********************************************************************
分子科学会速報
発行:分子科学会
http://www.molsci.jp/index.html
速報投稿規程等は下記をご覧下さい。
http://www.molsci.jp/bulletin.html
*********************************************************************
高速・高分解能MCAとSDDX線検出器用アンプは、お任せください。
(株)ラボラトリ・イクイップメント・コーポレーション http://www.labo-eq.co.jp
Mail:sales@labo-eq.co.jp  Tel:029-850-3333
*********************************************************************

[分子科学会速報22-150] 助教公募(分子研・大森賢治グループ)

*********************************************************************
[分子科学会速報22-150]  助教公募(分子研・大森賢治グループ)
*********************************************************************

速報発信者:大森賢治(分子科学研究所)


助教公募(分子研・大森賢治グループ)

分子科学会の皆様

いつもお世話になっております。
分子科学研究所の大森賢治です。

自然科学研究機構 分子科学研究所では、
大森が研究代表者を務める「文科省Q-LEAPプロジェクト」
および「内閣府ムーンショットプロジェクト」でご活躍いただける
助教(常勤、定年制)の方の公募を行っています。
なお、量子制御や量子技術に関するこれまでの経験は問いません。

奮ってご応募ください。

1.公募人員:助教 もしくは 特任助教 若干名

2.職務内容:
 原子・分子の量子制御とその量子技術への応用を目指した研究開発。
 量子制御や量子技術に関するこれまでの経験は問わない。
 本公募の助教 / 特任助教は、当該研究部門の大森賢治教授と協力して
 研究開発を行う。

 なお、この研究開発は量子技術開発のための
 大規模・国家プロジェクト「内閣府/JSTムーンショット型研究開発事業」
 および「文部科学省Q-LEAP」の重点支援を受けて行われる。
 助教にあっては、大学共同利用機関の構成員として
 必要な活動に参画するほか、総合研究大学院大学の助教として、
 大学院生への教育および研究指導を行う。

 (参考)
 ・内閣府/JSTムーンショット型研究開発事業:
   https://www.jst.go.jp/moonshot/
 ・文部科学省Q-LEAP:
   https://www.jst.go.jp/stpp/q-leap/#
 ・大森グループの最近の主要な研究成果:
   https://www.ims.ac.jp/news/2022/09/0824.html

3.着任時期:
 2023年6月1日以降、できる限り早期。

4.公募締切:
 2023年1月31日(火)(必着)

その他、応募手続き等の詳細については以下のリンクからご覧ください:
Please be referred to more details through the link below:

日本語版:
https://www.ims.ac.jp/recruit/2022/11/230131.html

English version:
https://www.ims.ac.jp/en/recruit/2022/11/230131.html

*************************************
Kenji Ohmori
Professor and Chairman,
Department of Photo-Molecular Science,
Institute for Molecular Science (IMS),
National Institutes of Natural Sciences,
Myodaiji, Okazaki 444-8585, Japan

Humboldt Awardee at Heidelberg University,
Fellow of the American Physical Society

phone: 81(Japan)-564-55-7361
fax: 81-564-54-2254
E-mail: ohmori@ims.ac.jp
http://groups.ims.ac.jp/organization/ohmori_g/index-e.html


*********************************************************************
分子科学会速報
発行:分子科学会
http://www.molsci.jp/index.html
速報投稿規程等は下記をご覧下さい。
http://www.molsci.jp/bulletin.html
*********************************************************************
大学院生募集中
分子科学研究所/総合研究大学院大学 https://www.ims.ac.jp/
Mail:r7139@orion.ac.jp   Tel:0564-55-7139
*********************************************************************