[分子科学会速報22-004] 第19回分子性固体オンラインセミナー

*********************************************************************
[分子科学会速報22-004]  第19回分子性固体オンラインセミナー
*********************************************************************

速報発信者:須田理行(京都大学)


第19回分子性固体オンラインセミナー

第19回分子性固体オンラインセミナーの案内をお送りします。

引き続き、不定期にて分子性固体・有機導体および周辺分野の興味深い話題
についてオンラインにて議論できる機会を設けたいと思いますのでよろしく
お願いいたします。

第19回
日時: 2022年1月18日(火) 16:30~
講師: 神戸 高志 先生(岡山大学 理学部)
題目: アルカリ超酸化物の酸素軌道配列とπ電子磁性
登録フォーム: https://forms.gle/DHxSHBx1kzvFDfmx6

質疑応答を含め1時間程度を予定しています。

セミナー前日の17時までに登録いただいた方にはZoom接続情報を送信いたし
ます。
その後は自動送信に切り替えますが、案内が届かない場合はご連絡ください
。

以下、今後のオンラインセミナーの予定です。

第20回
日時: 2022年1月25日(火) 16:30~
講師: 宮崎 剛 先生(物質・材料研究機構)
題目: 大規模第一原理計算プログラムCONQUESTの公開と最近の応用例
登録フォーム: https://forms.gle/fjDaBTQiZGqKJwFK6

第20回の後、3月一杯までお休みをいたします。

ウェブページ:
https://sites.google.com/view/molcrys-seminar/

世話人
伊藤哲明(理科大)上田顕(熊本大)草本哲郎(分子研) 須田理行(京大)
妹尾仁嗣(理研)田嶋尚也(東邦大)中惇(早稲田大)


*********************************************************************
分子科学会速報
発行:分子科学会
http://www.molsci.jp/index.html
速報投稿規程等は下記をご覧下さい。
http://www.molsci.jp/bulletin.html
*********************************************************************
Ocean Insightの小型で低価格な分光器
デモ機貸出しも可能。お問い合わせは↓
オーシャンフォトニクス株式会社 http://www.oceanphotonics.com
*********************************************************************

[分子科学会速報22-003] 群馬大学大学院理工学府 教員公募(化学)

*********************************************************************
[分子科学会速報22-003]  群馬大学大学院理工学府 教員公募(化学)
*********************************************************************

速報発信者:住吉吉英(群馬大学)


群馬大学大学院理工学府 教員公募(化学)

昨年10月の分子科学会速報[21-128]でお知らせしました
教員公募(女性限定)について、以下の通り応募締め切りを
延長しましたので、改めて通知させて頂きます。


1.職    名  教授または准教授(女性限定公募)

2.募集者名称  国立大学法人群馬大学

3.所    属  大学院理工学府 理工学基盤部門

4.業務内容  研 究
・理論化学または計算化学
教 育
・大学院・学部学生に対する教育・研究指導
・担当授業科目
 (学部)基礎化学実験、化学基礎(再履修クラス)、プログラミング基礎
、
          物理化学II、卒業研究(これらの科目のうち適切なもの)
 (大学院)領域専門科目、学府共通専門科目、理工学研究特別演習、
          理工学研究特別実験、学府共通教育科目、コア教育科目、
          理工学特別演習、理工学特別実験

5.勤務地  桐生市天神町1-5-1 桐生キャンパス

6.募集人数  1名

7.採用予定日  令和4年10月1日以降のなるべく早い時期

8.専門分野  大分類:化学
       小分類:基礎化学

9.任    期  5年
任期中に業績評価・審査を行い、適任となった者は任期の定めのない教員と
して雇用する。定年は満65歳の年度末とする。

10.応募資格  次のいずれも満たす者
(1)博士の学位を有する者
(2)化学の分野において独創的かつ先導的な研究を展開するとともに、学
部・大学院の教育を担当できる女性の方

11.給   与   年俸制適用 退職手当あり
本学教職員就業規則及び2号年俸制適用教員給与規則に基づき、学歴・職務
経験を考慮し基本給を決定
ほか通勤・住居・扶養等の諸手当及び昇給制度あり
教職員就業規則
https://www.gunma-u.ac.jp/kisoku/pdf/chap_02/sec_0220/022010.pdf
2号年俸制適用教員給与規則
https://www.gunma-u.ac.jp/kisoku/pdf/chap_02/sec_0220/022085.pdf

12.就業時間   8:30~17:15を基本として、専門業務型裁量労働制を適用
(1日7時間45分働いたものとみなす)

13.試用期間  6か月

14.休日・休暇  土・日、祝日法に基づく休日、年末年始(12月29日~1月3日)
        年次有給休暇、特別休暇等

15.社会保険等  文部科学省共済組合、厚生年金、雇用保険、労災保険

16.受動喫煙防止措置の状況 敷地内禁煙(ただし、屋外指定箇所に喫煙場所
設置)

17.応募締切  令和4年4月28日(木)必着

18.提出書類 (1)教員個人調書(本学所定様式)
       (2)教育研究業績書(本学所定様式)
       (3)科学研究費補助金等の受給状況(本学所定様式)
       (4)主要論文5編以内の別刷りまたはコピー
             (5)これまでの研究概要(A4版用紙2枚程度)
       (6)着任後の研究計画と教育に対する抱負(A4版用紙2枚程
度)
             (7)参考意見を伺える方(2名)の氏名と連絡先

19.書類送付先
  〒371-8510 群馬県前橋市荒牧町4-2
       群馬大学大学院理工学府理工学基盤部門 京免 徹
       簡易書留にて「理工学基盤部門化学分野教員応募書類」と朱
書きのうえ、郵送願います。
              なお、提出書類は原則として返却いたしません。

20.選考内容  書類選考後、複数の候補者に面接を行います。面接等実施に
伴う旅費・宿泊費等の諸経費は応募者負担。ただし、新型コロナウィルス感
染症の流行の状況によってはオンライン面接となる場合があります。

21.問い合わせ先 群馬大学大学院理工学府理工学基盤部門 京免 徹
         電話:027-220-7565
         e-mail:tkyomen@gunma-u.ac.jp
理工学基盤部門HP:http://www.sci.st.gunma-u.ac.jp/

22.その他   
(1)応募の詳細は理工学府のHPで必ずご確認ください。 
   https://www.st.gunma-u.ac.jp/kobo20211021-1/ 
(2)応募書類に記載された個人情報は、本選考以外の目的には使用しません。
(3)群馬大学は男女共同参画を推進しており、本公募では「男女雇用機会
均等法」第8条の規定(女性労働者に係る措置に関する特例)に則り、
   女性教員の割合が相当程度少ない現状を積極的に改善するための措置
として、女性に限定した公募を実施します。なお、女性研究者等に対する
   支援制度ついては、こちらをご参照ください。(リンク先:
   https://kyodo-sankaku.gunma-u.ac.jp/support_links/)
(4)若手、外国人若しくは海外経験のある日本人の採用を積極的に行います。


*********************************************************************
分子科学会速報
発行:分子科学会
http://www.molsci.jp/index.html
速報投稿規程等は下記をご覧下さい。
http://www.molsci.jp/bulletin.html
*********************************************************************
PCから水冷静音/高密度サーバ/GPUまで、HPC製品開発メーカー
リアルコンピューティング株式会社 http://www.realcomputing.jp/
E-Mail;sales@realcomputing.jp Tel;03-5621-7211
*********************************************************************

[分子科学会速報22-002] 第18回分子性固体オンラインセミナー

*********************************************************************
[分子科学会速報22-002]  第18回分子性固体オンラインセミナー
*********************************************************************

速報発信者:須田理行(京都大学)


第18回分子性固体オンラインセミナー

「分子性固体オンラインセミナー」第18回のご案内をお送りいたします。

引き続き、不定期にて分子性固体・有機導体および周辺分野の興味深い話題
についてオンラインにて議論できる機会を設けたいと思いますのでよろしく
お願いいたします。

第18回
日時: 2022年1月11日(火)  16:30~
講師: 清水 智子 先生(慶応義塾大学 理工学部)
題目: STMとAFMで見る機能性有機分子
登録フォーム: https://forms.gle/hQbcEXuT3WsveH5z9

Zoomミーティングへのリンクは、登録いただいたメールアドレスに、後日送
信されます。
お手数ですが毎回、前日までに下記登録フォームから登録していただくよう
お願い致します。
(前日までミーティングURLの知らせが届かない方は世話人までご連絡くださ
い。)

以下、今後のオンラインセミナーの予定です。

第19回
日時: 2022年1月18日(火) 16:30~
講師: 神戸 高志 先生(岡山大学 理学部)
題目: tba
登録フォーム: https://forms.gle/DHxSHBx1kzvFDfmx6

第20回
日時: 2022年1月25日(火) 16:30~
講師: 宮崎 剛 先生(物質・材料研究機構)
題目: 大規模第一原理計算プログラムCONQUESTの公開と最近の応用例
登録フォーム: https://forms.gle/fjDaBTQiZGqKJwFK6

ウェブページ:
https://sites.google.com/view/molcrys-seminar/

世話人
伊藤哲明(理科大)上田顕(熊本大)草本哲郎(分子研) 須田理行(京大)
妹尾仁嗣(理研)田嶋尚也(東邦大)中惇(早稲田大)


*********************************************************************
分子科学会速報
発行:分子科学会
http://www.molsci.jp/index.html
速報投稿規程等は下記をご覧下さい。
http://www.molsci.jp/bulletin.html
*********************************************************************
+++ Leading Innovations; FT-IR, FT-NIR and Raman +++
    ブルカージャパン株式会社 オプティクス事業部
      >>> marketing.bopt.jp@bruker.com
*********************************************************************

[分子科学会速報22-001] 学術変革領域「高密度共役」公開シンポ

*********************************************************************
[分子科学会速報22-001]  学術変革領域「高密度共役」公開シンポ
*********************************************************************

速報発信者:須田理行(京都大学)


学術変革領域「高密度共役」公開シンポ

学術変革領域研究「高密度共役」 第2回公開シンポジウムのお知らせ

本領域のこれまでの計画研究 研究代表者・研究分担者による研究成果発表に
関するシンポジウを開催いたします。奮ってご参加ください。

日時:2022 年 1 月28 日(金)、29 日(土)
会場:京都大学桂キャンパス内 ローム記念館 大ホール(ハイブリッド開催
)
(アクセス:https://www.kyoto-u.ac.jp/ja/about/facilities/campus/rohm/18-map)
開催方法:現地開催とZoom 配信によるハイブリッド形式
(登録者には前日までにZoom 参加用のアドレスをお知らせします)
参加費:無料
参加申込期限:2022 年1 月26 日(水)
参加方法:下記URL からお申込み下さい。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScsWqQ-fs7mzIm4gJgfYjJK8d4VVQ
2G787pjwBu9WN64cWvfw/viewform?usp=sf_link

懇親会:参加される方は参加費 (3,000 円程度)を当日、受付にてお預かり
します。コロナウイルス感染症の拡大状況によっては中止の可能性がありま
すことをご了承ください。中止の場合は1週間前までにご連絡を差し上げる
予定です。

お問い合わせ:
代表: 関 修平 seki@moleng.kyoto-u.ac.jp
事務局: 忍久保 洋 hshino@chembio.nagoya-u.ac.jp
現地担当: 松田 建児 kmatsuda@sbchem.kyoto-u.ac.jp
清水 大貴 dshimizu@sbchem.kyoto-u.ac.jp

プログラム
1/28(金)
13:00-13:05 領域代表挨拶
13:05-13:20 A03 関 修平
13:20-13:35 A01 忍久保 洋
13:35-13:50 A01 畠山 琢次
13:50-14:05 A01 前田 大光
14:05-14:20 A01 深澤 愛子
14:20-14:35 A02 久保 孝史
14:50-15:05 A02 芥川 智行
15:05-15:20 A02 瀧宮 和男
15:20-15:35 A02 酒巻 大輔
15:35-15:50 A02 春田 直毅
15:50-16:05 A02 清水 大貴
16:05-16:20 A03 竹延 大志
16:30-17:30 招待講演:
北海道大学大学院工学研究院 伊藤 肇 先生
「メカノケミカル合成:難溶性化合物へのチャレンジ」
17:40-19:40 懇親会

1/29(土)
09:30-09:45 A03 熊井 玲児
09:45-10:00 A03 福井 識人
10:00-10:15 A04 松田 建児
10:15-10:30 A04 福島 孝典
10:30-10:45 A04 渡邉 峻一郎
10:45-11:00 A04 竹内 正之
11:15-11:30 A04 橋本 顕一郎
11:30-11:45 A04 庄子 良晃
11:45-12:00 A04 水上 雄太
12:00-12:15 A04 須田 理行
12:15-12:30 A04 田中 久暁
12:30-12:45 講評(評価担当の先生方)


*********************************************************************
分子科学会速報
発行:分子科学会
http://www.molsci.jp/index.html
速報投稿規程等は下記をご覧下さい。
http://www.molsci.jp/bulletin.html
*********************************************************************
弊社は真空機器の専門商社です。幅広い商品知識を持って御対応致します。
株式会社アイリン真空 http://www.ailin-va.com/
Mail:info@ailin-va.com TEL:052-401-2061(本社)048-769-7011(関東/営)
*********************************************************************

[分子科学会速報21-156] 2022年度筑波大学学際共同利用の募集

*********************************************************************
[分子科学会速報21-156]  2022年度筑波大学学際共同利用の募集
*********************************************************************

速報発信者:堀優太(筑波大学)


2022年度筑波大学学際共同利用の募集

MLお借りして、以下の通り、筑波大学計算科学研究センター学祭共同利用プ
ログラムの募集のご案内を差し上げます。


////////////////////////////////////////////////////////////

                 筑波大学 計算科学研究センター
                         学際共同利用

                       2022年度 公募

                                            2021年12月
各位

計算科学研究センター(以下センター)では、全国の学際的計算科学
の発展に資するべく「学際共同利用プログラム」を実施しています。

2022年度は、GPUとFPGAを搭載した多重複合型スーパーコンピュータ
Cygnusの計算機資源のおよそ50%、および東京大学が運用する、A64FX
搭載スーパーコンピュータWisteria/BDEC-01(Odyssey)の計算機資源の
およそ15%を、無償で利用いただける共同利用に供します。

  *****************************************
  * 公募締切:2022年1月23日(日) 24:00 *
  *****************************************

学際共同利用プログラムと応募に関する詳細は,本センターホームページ
    https://www.ccs.tsukuba.ac.jp/kyodoriyou/gakusai/
に記載されています。公募要領、申請フォーム、オンライン申請はこちら。
  https://project.ccs.tsukuba.ac.jp/e/MCRP2022
奮ってのご応募をお待ち申し上げます。

筑波大学計算科学研究センター
共同研究運用委員会
Email:project-adm@ccs.tsukuba.ac.jp

////////////////////////////////////////////////////////////

Center for Computational Sciences, University of Tsukuba
Multidisciplinary Cooperative Research Program (MCRP) 2022

                                             December 2021

Dear all,


Center for Computational Sciences, University of Tsukuba, aims at
development of multidisciplinary computational science, with
Multidisciplinary Cooperative Research Program (MCRP).

In FY2022, we provide about 50% of the total resources of Cygnus
equipped with GPU and FPGA, and about 15% of Wisteria/BDEC-01(Odyssey
)
with A64FX processors, operated by University of Tokyo.

   ************************************************
   * Application Deadline: January 23, 2022 24:00 *
   ************************************************

Details can be found in
   https://www.ccs.tsukuba.ac.jp/eng/use-computer/mcrp/
Call for proposals, application forms, online submission, etc. are he
re:
   https://project.ccs.tsukuba.ac.jp/e/MCRP2022


Cooperative Research Operation Committee
Center for Computational Sciences, University of Tsukuba
Tennodai 1-1-1, Tsukuba 305-8577, Japan
Email:project-adm@ccs.tsukuba.ac.jp


------------------------------------------------------------------
申請書をオンラインで提出後、申請フォームのPDF化も含め、必ず

 ********************
 * 正しい内容が提出されているか確認 *
 ********************

をお願いいたします。公募期間中は何度でも内容の更新が可能です。
「withdraw」ではなく「modify」から変更してください。

今年度から変更になっている点が多数ございます。申請にミスがあった
場合、審査の際にマイナス査定となったり、採択されても配分資源が削
減される可能性がありますので、「申請の手引」に従い、十分にご注意
願います。

                              筑波大学 計算科学研究センター


*********************************************************************
分子科学会速報
発行:分子科学会
http://www.molsci.jp/index.html
速報投稿規程等は下記をご覧下さい。
http://www.molsci.jp/bulletin.html
*********************************************************************
革新的なピコ秒過渡吸収分光システム picoTAS の販売を開始
お問い合わせは(株)ユニソク 分光事業部まで
URL:http://www.unisoku.co.jp/ E-mail:info@unisoku.co.jp
*********************************************************************

[分子科学会速報21-155] 分子科学会第9期運営委員選挙の結果

*********************************************************************
[分子科学会速報21-155]  分子科学会第9期運営委員選挙の結果
*********************************************************************

速報発信者:分子科学会事務局(分子科学会事務局)


分子科学会第9期運営委員選挙の結果

分子科学会第9期運営委員選挙の結果
                         
分子科学会会員各位

 いつも分子科学会の諸活動にご理解とご支援を賜り、心から感謝申し上げ
ます。
 12月1日から12月20日まで投票をお願いいたしました分子科学会第9期運営
委員の選挙(定数15名)の開票集計作業を12月21日に行い、下記の通りの結
果となりましたのでお知らせいたします。尚、選挙権をもつ会員数922名に対
して、投票者数は261名、投票率は28.31%でした。御不明な点につきまして
は、分子科学会のbunsikagaku-post[at]bunken.co.jp([at]を@に置き換えて
ください)までお知らせください。

分子科学会選挙管理委員会  菱川明栄(委員長)、築山光一、水谷泰久

                 記                
     (開票結果;氏名(敬称略)、所属、五十音順)     

石内 俊一 (東京工業大学)
歸家 令果 (東京都立大学)
木村 佳文 (同志社大学)
小堀 康博 (神戸大学)
斉藤 真司 (分子科学研究所)
迫田 憲治 (大阪市立大学)
重田 育照 (筑波大学)
鈴木 俊法 (京都大学)
竹内 佐年 (兵庫県立大学)
武次 徹也 (北海道大学)
佃 達哉 (東京大学)
寺嵜 亨 (九州大学)
中井 浩巳 (早稲田大学)
藤井 朱鳥 (東北大学)
堀尾 琢哉 (九州大学)

以上、15名当選。

次点
山内 美穂 (九州大学)  

                             以上


*********************************************************************
分子科学会速報
発行:分子科学会
http://www.molsci.jp/index.html
速報投稿規程等は下記をご覧下さい。
http://www.molsci.jp/bulletin.html
*********************************************************************
HPC、機械学習向けLinuxクラスタの販売・サポート
HPCテクノロジーズ株式会社
https://www.hpc-technologies.co.jp  Tel:03-6410-6070
*********************************************************************

[分子科学会速報21-154] 北大理論化学シンポジウムのご案内

*********************************************************************
[分子科学会速報21-154]  北大理論化学シンポジウムのご案内
*********************************************************************

速報発信者:岩佐豪(北海道大学)


北大理論化学シンポジウムのご案内

2022年1月14日(金)に
「北大理論化学シンポジウム:光と分子の相互作用 」
をオンライン開催いたします。
https://wwwchem.sci.hokudai.ac.jp/~qc/北大理論化学シンポジウム/

【開催趣旨】
理論化学会誌フロンティア第3巻4号(通巻12号、2021年10月31日発行)の特
集記事「光と分子の相互作用」にご寄稿いただいた6名の先生方をお招きして
、光と分子の相互作用に関する最先端の研究に関する情報共有と研究者間の
交流を目的とする。
質疑の時間を15分と長めにとっています。講師の先生達からも、質疑の時間
が長いので気軽に色々なことを聞けそうで良いですねとコメントをもらって
います。

【詳細】
日時:2022年1月14日(金)、13-17時
場所:オンライン開催(Zoom)
参加:無料
主催:北大量子化学研究室
共催:理論化学会
世話人・問い合わせ先:岩佐豪

【プログラム】
13:00-13:05 開催挨拶:松林伸幸(大阪大学・理論化学会誌「フロンティア
」前編集委員長)
13:05-13:10 趣旨説明:岩佐豪(北海道大学・理論化学会誌「フロンティア
」編集委員)
13:10-13:45 招待講演:今田裕(理化学研究所)
“走査トンネル顕微鏡と近接場光学の融合による単一分子ナノ分光”
13:45-14:20 招待講演:杉本泰(神戸大学)
“誘電体ナノアンテナのMie 共鳴によるスピン反転を伴う遷移の増強”
14:20-14:55 招待講演:平井健二 (北海道大学)
“振動強結合と分子化学の交差”
14:55-15:05 休憩
15:05-15:40 招待講演:Nguyen Thanh Phuc(京都大学)
“分子ポラリトン:化学反応の制御からスーパー反応まで”
15:40-16:15 招待講演:山田篤志 (筑波大学)
“光・分子動力学統合の計算化学を目指して”
16:15-16:50 招待講演:三輪邦之 (分子科学研究所)
“微視的模型に基づく金属ナノ球の局在表面プラズモンの量子力学的記述”
16:50-16:55 閉会挨拶:森田明弘(東北大学・理論化学会会長)

* プログラムは予告なく変更する場合があります。

【参加申し込み】
下記よりご登録ください。
参加登録費は無料ですが、Zoomアカウントの都合で参加人数に限りがありま
すのでご連絡頂いた順番に登録を行い、参加者が最大300名となった時点で締
め切らせて頂きます。あらかじめご了承下さい。
https://zoom.us/meeting/register/tJIsf-qupz0oHdKM8qTuCZJ0Bg3Q7O62VSxQ


*********************************************************************
分子科学会速報
発行:分子科学会
http://www.molsci.jp/index.html
速報投稿規程等は下記をご覧下さい。
http://www.molsci.jp/bulletin.html
*********************************************************************
高速・高分解能MCAとSDDX線検出器用アンプは、お任せください。
(株)ラボラトリ・イクイップメント・コーポレーション http://www.labo-eq.co.jp
Mail:sales@labo-eq.co.jp  Tel:029-850-3333
*********************************************************************

[分子科学会速報21-153] 第17回分子性固体オンラインセミナー

*********************************************************************
[分子科学会速報21-153]  第17回分子性固体オンラインセミナー
*********************************************************************

速報発信者:須田理行(京都大学)


第17回分子性固体オンラインセミナー

「分子性固体オンラインセミナー」第17回のご案内をお送りいたします。

引き続き、不定期にて分子性固体・有機導体および周辺分野の興味深い話題
についてオンラインにて議論できる機会を設けたいと思いますのでよろしく
お願いいたします。

第17回
日時: 2021年12月23日(木)  16:30~
講師: 春田 直毅 先生(京都大学 福井謙一記念研究センター)
題目: 縮退と擬縮退の数理に立脚した新たな金属クラスターの科学
登録フォーム: https://forms.gle/pGUoYPS9eHqTVhHS8

Zoomミーティングへのリンクは、登録いただいたメールアドレスに、後日送
信されます。
お手数ですが毎回、前日までに下記登録フォームから登録していただくよう
お願い致します。
(前日までミーティングURLの知らせが届かない方は世話人までご連絡くださ
い。)

また、以前にご案内させていただきました第16回も迫っておりますので、こ
ちらも是非ご参加ください。

第16回
日時: 2021年12月16日(木)  16:30~
講師: 貞清 正彰 先生(東京理科大学 理学部)
題目: 結晶性ナノ多孔体における超多価イオン伝導
登録フォーム: https://forms.gle/DuJPDCTrB4SDGLM79


以下、今後のオンラインセミナーの予定です。

第18回
日時: 2022年1月11日(火)  16:30~
講師: 清水 智子 先生(慶応義塾大学 理工学部)
題目: STMとAFMで見る機能性有機分子
登録フォーム: https://forms.gle/hQbcEXuT3WsveH5z9

第19回
日時: 2022年1月18日(火) 16:30~
講師: 神戸 高志 先生(岡山大学理学部)

第20回
日時: 2022年1月25日(火) 16:30~
講師: 宮崎 剛 先生(物質・材料研究機構)

ウェブページ:
https://sites.google.com/view/molcrys-seminar/

世話人
伊藤哲明(理科大)上田顕(熊本大)草本哲郎(分子研) 須田理行(京大)妹
尾仁嗣(理研)田嶋尚也(東邦大)中惇(早稲田大)


*********************************************************************
分子科学会速報
発行:分子科学会
http://www.molsci.jp/index.html
速報投稿規程等は下記をご覧下さい。
http://www.molsci.jp/bulletin.html
*********************************************************************
大学院生募集中
分子科学研究所/総合研究大学院大学 https://www.ims.ac.jp/
Mail:r7139@orion.ac.jp   Tel:0564-55-7139
*********************************************************************

[分子科学会速報21-152] 北海道大学WPI-ICReDD 博士研究員公募

*********************************************************************
[分子科学会速報21-152]  北海道大学WPI-ICReDD 博士研究員公募
*********************************************************************

速報発信者:小松崎民樹(北海道大学電子科学研究所)


北海道大学WPI-ICReDD 博士研究員公募

北海道大学化学反応創成研究拠点(ICReDD:Institute for Chemical Reacti
on Design and Discovery)は,「世界トップレベル研究拠点プログラム(WP
I)」による世界的な研究拠点として,世界トップレベルの研究者が集結する
国際的な研究環境を構築し,並びに計算科学,情報科学及び実験科学の各分
野を融合することにより,新たな学問領域として化学反応創成学を確立し,
今後人類が必要とする化学反応及び新材料を創出するとともに,化学反応創
成学に携わる人材を持続的に育成することを目的としています。

このたび,北海道大学化学反応創成研究拠点(ICReDD)小松崎グループでは
,下記の要領で博士研究員の公募を行います。量子化学を専門とされてきた
方で情報科学を導入したいといった柔軟な方などを想定しています。

[研究分野]
物理化学・情報科学

[職務内容]
 ICReDD小松崎グループにおいて,計算科学,情報科学及び実験科学による
融合型研究の推進のため、主として以下の研究を行う。
(1)エナンチオ選択性の高い触媒分子迅速探索のための強化学習アルゴリ
ズムの開発と計算・実験科学との融合
(2)強化学習アルゴリズムによる遷移状態・反応ネットワーク探索の迅速
化

[募集人員(職名・採用人数)]
博士研究員 1名

[着任時期]
2022(令和4)年4月1日又は採用決定後出来るだけ早く(応相談)

[勤務地]
北海道札幌市北区北21条西10丁目

[募集者の名称]
国立大学法人北海道大学

研究分野 化学(物理化学・情報科学)
職種 研究員・ポスドク相当
勤務形態  非常勤(任期あり)
採用日から1年間(再任の可能性あり。雇用上限は当初の採用日から3年間
) 採用される場合はフルタイム勤務(専門業務型裁量労働制)となりますが
、非常勤職員の扱いとなるため「非常勤」を選択しています。


応募資格
[応募資格]
(1)採用日までに博士の学位を有していること
(2)専門分野に関して優れた研究業績を有していること
(3)充分なコミュニケーション能力を有し,英語で研究活動が行えること
(4)異分野との新規融合に積極的に取り組むことができること


待遇
[給与]年俸制(本学の規定による)
[試用期間]あり(1ヶ月)
[勤務形態]専門業務型裁量労働制を適用
    ※1日に7時間45分労働したものとみなす
[健康保険等]社会保険,厚生年金,労災保険,雇用保険加入


募集期間
2022年01月31日 必着

応募・選考・結果通知・連絡先
[応募書類]
(1)履歴書(写真添付)(氏名,現住所,連絡先(電話番号及びE-mailア
ドレス),生年月日,学歴,学位,免許,職歴,賞罰,所属学会名等を記載
すること。)
※平成25年4月1日以降,北海道大学に在職経験(非常勤講師,TA,TF,R
A,短期支援員等すべての職種を含む)のある者は,当該職歴を漏れなく記載
すること。
(2)研究業績目録。原著論文(情報科学系の応募者に関してはコンファレ
ンスのプロシーディング),
総説および解説論文,著書,その他に分類して作成すること。査読の有無を
明記し,査読のない学術誌の場合にはその他に入れること。共著者名を記す
こと。論文の最初と最後のページを明記すること。 国際および国内学会に
おける講演(招待講演,口頭,ポスターに種別すること)。
(3)主要論文の目録(最大5編の要約について記載すること)
(4)現在までの研究の概要(A4用紙1ページ以内)
(5)ICReDDでの研究に対する展望と抱負(A4用紙1ページ以内)
(6)選考に際し所見を求めることができる方2名の氏名及び連絡先
 (電話番号及びメールアドレスを含む)

[提出先]
応募書類を添付のうえ、メールタイトルを「博士研究員(ICReDD)小松崎グ
ループ 応募」とし、下記のE-mailアドレスまで送付してください。
メールアドレス:recruit AT icredd.hokudai.ac.jp
※メール送付時には AT を@に置き換えてください。
※応募書類に含まれる個人情報は,選考目的以外には使用いたしません。

[問い合わせ先]
〒001-0020
北海道札幌市北区北20条西10丁目
北海道大学化学反応創成研究拠点/北海道大学電子科学研究所附属社会創造
数学研究センター
教授 小松崎 民樹
電話番号:+81-11-706-9434
メールアドレス:takimi AT es.hokudai.ac.jp
※メール送付時には AT を@に置き換えてください。

[その他]
・北海道大学では,多様な人材による教育・研究活動の推進,男女共同参画
推進に努めており,女性の積極的な応募を歓迎します。
・雇用の分野における男女の均等な機会及び待遇の確保等に関する法律第8条
に基づき、女性研究者の在籍率を改善するための措置として、公正な評価に
基づき職務に必要とされている能力が同等と認められる場合は、女性を優先
的に採用します。
・本学ダイバーシティ研究環境推進室では、多様な人材が活躍できるダイバ
ーシティ研究環境の実現に向けて取り組んでおり、女性研究者の人材育成や
研究活動と家庭生活の両立の支援などに注力しています。その他、詳細は下
記URLからダイバーシティ研究環境推進室webページをご覧ください。
(https://reed.synfoster.hokudai.ac.jp/)


電子応募
この公募は、すべての応募書類を電子応募で受け付けできます。
電子メール応募可
recruit@icredd.hokudai.ac.jp


*********************************************************************
分子科学会速報
発行:分子科学会
http://www.molsci.jp/index.html
速報投稿規程等は下記をご覧下さい。
http://www.molsci.jp/bulletin.html
*********************************************************************
最先端の理化学用レーザーから汎用性の高い光関連装置まで。
おかげさまで50周年 (株)日本レーザー www.japanlaser.co.jp/
MAIL:jlc@japanlaser.co.jp TEL:03-5285-0861
*********************************************************************

[分子科学会速報21-151] 京大福井センターオンラインシンポジウム

*********************************************************************
[分子科学会速報21-151]  京大福井センターオンラインシンポジウム
*********************************************************************

速報発信者:春田直毅(京都大学福井謙一記念研究センター)


京大福井センターオンラインシンポジウム

京都大学福井謙一記念研究センターの春田直毅と申します。
重複して受信されました場合は、どうぞご容赦ください。

弊センターでは、京都大学福井謙一記念研究センターオンラインシンポジウ
ムを2022年1月26日(水)に開催いたします。
詳細は下記または http://www.fukui.kyoto-u.ac.jp/sympo2021 の通りとな
っております。
皆様のご参加をお待ちいたしております。

ポスター発表も募集しております。
講演会のご参加、またポスター発表のお申し込み締め切りは2022年1月19日(
水)です。

------------------------------------------------------
京都大学福井謙一記念研究センターオンラインシンポジウム

日時 2022年1月26日(水) 13時00分より18時30分まで
場所 オンライン(Zoom)

開会の辞 春田 直毅(福井謙一記念研究センター)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・13:00-13:05

水上 渉(大阪大学 量子情報・量子生命研究センター)
「確率的手法を用いた量子化学計算:
ニューラルネットワークと量子コンピュータの利用」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・13:05-13:55

石井 史之(金沢大学 ナノマテリアル研究所)
「固体中のスピン軌道相互作用とエネルギー変換」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・14:05-14:55

森 俊文(九州大学 先導物質化学研究所)
「生体分子の動的構造と機能発現機構の理論的解明」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・15:05-15:55

福井謙⼀奨励賞(第5回)受賞講演
植松 祐輝(九州⼤学 ⼤学院理学研究院)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・16:05-16:30

閉会の辞 佐藤 啓文(福井謙一記念研究センター長)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・16:30-16:35

ポスターセッション
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・16:40-18:30

講演会・ポスター発表お申し込み 締め切り:2022年1月19日(水)
お申し込み方法等については、下記のウェブサイトをご覧ください。
http://www.fukui.kyoto-u.ac.jp/sympo2021
------------------------------------------------------

春田 直毅


*********************************************************************
分子科学会速報
発行:分子科学会
http://www.molsci.jp/index.html
速報投稿規程等は下記をご覧下さい。
http://www.molsci.jp/bulletin.html
*********************************************************************
Ocean Insightの小型で低価格な分光器
デモ機貸出しも可能。お問い合わせは↓
オーシャンフォトニクス株式会社 http://www.oceanphotonics.com
*********************************************************************