[分子科学会速報22-036] 育志賞受賞候補者の推薦について

*********************************************************************
[分子科学会速報22-036]  育志賞受賞候補者の推薦について
*********************************************************************

速報発信者:山本浩史(分子科学研究所)


育志賞受賞候補者の推薦について

分子科学会では、日本学術振興会からの依頼にもとづき
育志賞受賞候補者の推薦を行っております。

この賞は、日本学術振興会が上皇陛下から賜わった御下賜金をもとに、
将来、我が国の学術研究の発展に寄与することが期待される優秀な
大学院博士課程学生を顕彰し、その勉学及び研究意欲を高め、
若手研究者の養成を図ることを目的として創設されたものです。

本会では広く会員の皆様より受賞候補者の推薦を募集いたします。
締切は

 令和4年 5月9日(月)

です。下記ページにて応募資格等をご確認のうえ、積極的な
ご推薦をぜひよろしくお願い申し上げます。

http://www.molsci.jp/zyosei_suisen/ikushi.html

分子科学会 顕彰担当


*********************************************************************
分子科学会速報
発行:分子科学会
http://www.molsci.jp/index.html
速報投稿規程等は下記をご覧下さい。
http://www.molsci.jp/bulletin.html
*********************************************************************
革新的なピコ秒過渡吸収分光システム picoTAS の販売を開始
お問い合わせは(株)ユニソク 分光事業部まで
URL:http://www.unisoku.co.jp/ E-mail:info@unisoku.co.jp
*********************************************************************

[分子科学会速報22-035] 「分子から創るSpin Qubitsの最前線」

*********************************************************************
[分子科学会速報22-035]  「分子から創るSpin Qubitsの最前線」
*********************************************************************

速報発信者:宮坂等(東北大学)


「分子から創るSpin Qubitsの最前線」

日本化学会第102春季年会 中長期シンポジウム「分子から創るSpin Qubits
の最前線」のお知らせ

日本化学会第102春季年会において、二日目の3/24の午後から中長期シンポジ
ウム「分子から創るSpin Qubitsの最前線」を開催します(オンライン)。
是非ご参加いただけますと幸いです。

[3/24: B204-2pm] 分子から創るSpin Qubitsの最前線 / Frontier of Spin 
Qubits Created from Molecules
期日:3/24(木) 13:00-15:40

講演者
13:00-13:05開会・・・速水真也(熊本大学)
13:05-13:35 山下正廣(東北大学)
金属錯体分子磁石を用いた分子スピンキュービットの創製
13:35-14:05 佐藤和信(大阪市立大学)
分子スピンキュービットの制御とパルスESR 
14:05-14:35 米田忠弘(東北大学)
スピンキュービットの電流を用いた読み書きに向けたトンネル分光 
14:35-15:05 成田明光(OIST)
局在スピンを有するグラフェンナノリボンの精密合成  
15:05-15:35 水落憲和(京都大学)
ダイヤモンドNV中心の量子状態制御             
15:35-15:40閉会・・・宮坂等(東北大学)

皆様のご参加をお待ちしております。

問い合わせ先(世話人)
熊本大学 大学院先端科学研究部 速水真也
E-mail: hayami@kumamoto-u.ac.jp
東北大学金属材料研究所 宮坂等
E-mail: miyasaka@imr.tohoku.ac.jp


*********************************************************************
分子科学会速報
発行:分子科学会
http://www.molsci.jp/index.html
速報投稿規程等は下記をご覧下さい。
http://www.molsci.jp/bulletin.html
*********************************************************************
HPC、機械学習向けLinuxクラスタの販売・サポート
HPCテクノロジーズ株式会社
https://www.hpc-technologies.co.jp  Tel:03-6410-6070
*********************************************************************

[分子科学会速報22-034] 2022年度JST戦略的創造研究推進事業

*********************************************************************
[分子科学会速報22-034]  2022年度JST戦略的創造研究推進事業
*********************************************************************

速報発信者:分子科学会事務局(分子科学会事務局)


2022年度JST戦略的創造研究推進事業

国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)よりご案内がありました、
「戦略的創造研究推進事業における2022年度戦略目標決定」および
「2022年度 CREST・さきがけ・ACT-X募集スケジュール」の2件について、
以下にお知らせいたします。

●2022年度戦略目標の決定
文部科学省にて、戦略的創造研究推進事業における2022年度戦略目標が下記
の通り決定されました。
 下記の2022年度戦略目標の下に、新規研究領域が発足する予定です。

社会課題解決を志向した計測・解析プロセスの革新
量子情報と量子物性の融合による革新的量子制御技術の創成
文理融合による社会変革に向けた人・社会解析基盤の創出
「総合知」で切り拓く物質変換システムによる資源化技術
老化に伴う生体ロバストネスの変容と加齢性疾患の制御に係る機序等の解明

詳細は、文部科学省webページをご参照ください。
https://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/2021/mext_00100.html

●募集スケジュール(予定):
 科学技術振興機構(JST)は、戦略目標の達成に向けた研究領域及び研
究総括を設定し、以下のスケジュールにて戦略的創造研究推進事業
(CREST・さきがけ・ACT-X)における2022年度の研究課題の公募・選定等を
行う予定です。
2022年度の募集領域は、2020年度、2021年度に発足した研究領域と2022年度
に発足する新規研究領域(後日公開)が対象となります。
なお、本研究提案募集の予告は、国会における令和4年度政府予算の成立を前
提として行っています。
※「異分野融合による新型コロナウイルスをはじめとした感染症との共生に
資する技術基盤の創生」領域の募集はありません。

<スケジュール>
募集期間 4月中旬~6月上旬
選考期間 6月中旬~8月中旬
研究開始 10月1日(予定)
【注】以上のスケジュールは現時点での予定であり、予告無く変更すること
がありますので、予めご了承ください。

公募に関する情報は下記webページで随時更新しておりますのでご覧
ください。

https://www.jst.go.jp/kisoken/boshuu/teian.html

●問合せ先:
 国立研究開発法人科学技術振興機構 戦略研究推進部[募集専用]
 E-mail:rp-info@jst.go.jp


*********************************************************************
分子科学会速報
発行:分子科学会
http://www.molsci.jp/index.html
速報投稿規程等は下記をご覧下さい。
http://www.molsci.jp/bulletin.html
*********************************************************************
高速・高分解能MCAとSDDX線検出器用アンプは、お任せください。
(株)ラボラトリ・イクイップメント・コーポレーション http://www.labo-eq.co.jp
Mail:sales@labo-eq.co.jp  Tel:029-850-3333
*********************************************************************

[分子科学会速報22-033] 第10回イオン移動度研究会

*********************************************************************
[分子科学会速報22-033]  第10回イオン移動度研究会
*********************************************************************

速報発信者:大下慶次郎(東北大学)


第10回イオン移動度研究会

第10回イオン移動度研究会のお知らせ

日時:2022年 4月16日(土)10:00-16:10
方法:オンライン(招待講演:Zoom,ポスター講演:Remo)
Web: http://qpcrkk.chem.tohoku.ac.jp/ion/ionmob_2022.html

趣旨:
基礎科学から分析の現場まで、イオン移動度分析およびその周辺に関わる
研究者が、発表と討論を行う機会を設けることによって、
本研究分野の発展を目指します。
原子分子物理・分子科学・応用分析分野に関する議論を深めるため、
最前線で研究されている研究者にご講演いただきます。
多くの方のご参加と発表をお待ちしております。

内容:招待講演(4件)と一般講演(ポスター発表)

プログラム:
10:00-10:10 開会の挨拶

10:10-11:00 浅川 大樹(産業技術総合研究所)
「ペプチドイオンの気相ラジカル分解過程に関する研究」

11:00-11:50 飯沼 賢輝(沖縄科学技術大学院大)
「大気サンプル分析におけるCO2-IMS及びTimsTOF活用の可能性」

13:00-14:30 ポスター発表

14:30-15:10 椎名 陽子(立教大理)
「低温移動度分析を用いた星間空間における異性体存在比についての研究」

15:10-16:00 菅井 俊樹(東邦大理)
「気相移動度測定を基盤とした複合測定システムの開発」

16:00-16:10 閉会の言葉

研究会参加費:無料

公募ポスター発表について:
ポスター発表を通して研究者の交流や研究の発展を計る場とします。
研究成果だけではなく、現在進行中の状況、分析技術や装置開発の
ノウハウなども歓迎いたします。

参加登録・ポスター発表申込:
4月14日(木)までに参加登録をお願いいたします。
参加希望の方は、(1)氏名、(2)所属先、(3)メールアドレス、
(4)ポスター発表の有無、を記入して、下記の申込先までメール
(件名:「イオン移動度研究会申込」)でお送り下さい。
ポスター発表を希望される方は、さらに、
(5)発表者名(連名の場合は発表をされる方に〇印)、
(6)発表者それぞれの方のご所属、(7)研究題目
をお送り下さい。

問合わせ先(世話人):
東北大学大学院理学研究科化学専攻 美齊津 文典
e-mail: misaizu@tohoku.ac.jp
(メールアドレスの全角@を半角@に直して送信してください)


*********************************************************************
分子科学会速報
発行:分子科学会
http://www.molsci.jp/index.html
速報投稿規程等は下記をご覧下さい。
http://www.molsci.jp/bulletin.html
*********************************************************************
大学院生募集中
分子科学研究所/総合研究大学院大学 https://www.ims.ac.jp/
Mail:r7139@orion.ac.jp   Tel:0564-55-7139
*********************************************************************

[分子科学会速報22-032] 特集:分子科学 日本質量分析学会和文誌

*********************************************************************
[分子科学会速報22-032]  特集:分子科学 日本質量分析学会和文誌
*********************************************************************

速報発信者:藤原亮正(大阪府立大学)


特集:分子科学 日本質量分析学会和文誌

日本質量分析学会和文誌(オープンアクセス)に特集:分子科学
が掲載されましたのでご案内申し上げます。

Journal of the Mass Spectrometry Society of Japan
Vol.70 (1) March 2022
特集にあたって
 藤原亮正
 http://www.bunken.org/mssj/search/abst/202201/ms700003.html
分子科学と質量分析分野の協奏的発展と気相NMR分光法の開発の試み
 冨宅喜代一
 http://www.bunken.org/mssj/search/abst/202201/ms700004.html
エレクトロスプレーイオン化質量分析による溶液中の有機金属錯体の
エナンチオ選択的配位子交換平衡反応評価
 靜間基博、中小路崇、佐藤博文、三宅弘之
 http://www.bunken.org/mssj/search/abst/202201/ms700015.html
フェムト秒レーザーイオン化による多価分子イオン生成
 八ッ橋知幸
 http://www.bunken.org/mssj/search/abst/202201/ms700024.html
高出力パルスマグネトロンスパッタリングにおける
リフレクトロン型飛行時間質量分析計を用いたプラズマ診断法の開発
 實方真臣、塚本恵三、美齊津文典
 http://www.bunken.org/mssj/search/abst/202201/ms700030.html
プロトン付加分子のイオン移動度質量分析
-イオン分子反応による分子内プロトン移動-
 大下慶次郎、宮﨑舜、佐藤良亮、服部圭吾、美齊津文典
 http://www.bunken.org/mssj/search/abst/202201/ms700036.html
低温移動管を用いたイオン/分子反応
 岩本賢一
 http://www.bunken.org/mssj/search/abst/202201/ms700043.html
Angiotensin Iイオンと気体分子の温度変化によるプロトン移動反応
 野々瀬真司
 http://www.bunken.org/mssj/search/abst/202201/ms700051.html


*********************************************************************
分子科学会速報
発行:分子科学会
http://www.molsci.jp/index.html
速報投稿規程等は下記をご覧下さい。
http://www.molsci.jp/bulletin.html
*********************************************************************
最先端の理化学用レーザーから汎用性の高い光関連装置まで。
おかげさまで50周年 (株)日本レーザー www.japanlaser.co.jp/
MAIL:jlc@japanlaser.co.jp TEL:03-5285-0861
*********************************************************************

[分子科学会速報22-031] 低エネルギー生体操作・公開シンポジウム

*********************************************************************
[分子科学会速報22-031]  低エネルギー生体操作・公開シンポジウム
*********************************************************************

速報発信者:井上圭一(東京大学・物性研究所・機能物性研究グループ)


低エネルギー生体操作・公開シンポジウム

拝啓 時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。

学術変革領域研究(B)
「生体分子工学と低物理エネルギーロジスティクスの融合による次世代非侵
襲深部生体操作」
の第2回公開シンポジウムを、下記のとおり開催いたします。
計画研究班の研究者の発表のほか、
京都大学 七田芳則名誉教授の特別講演を予定しております。

生体刺激および治療の現状と将来について広く議論を行い、
新しい発想や研究交流が生まれる場となることを期待しております。

間際のご案内となり恐れ入ります.
多くの皆様のご参加を心よりお待ちしております。

《開催概要》
日時:2022年3月11日(金)9:30-12:00
場所:オンライン会議
参加費:無料
参加登録フォーム:https://forms.gle/zSXshk9xohfY598z5
以下のサイトから詳細をご覧いただけます。
https://low-energy-manipulation.com/event-info/event-info-931/

《開催事務局・問い合わせ先》
低エネルギー操作 事務局
シンポジウム担当者:東京大学 井上圭一・中川桂一
low-energy-manipulation@issp.u-tokyo.ac.jp


*********************************************************************
分子科学会速報
発行:分子科学会
http://www.molsci.jp/index.html
速報投稿規程等は下記をご覧下さい。
http://www.molsci.jp/bulletin.html
*********************************************************************
Ocean Insightの小型で低価格な分光器
デモ機貸出しも可能。お問い合わせは↓
オーシャンフォトニクス株式会社 http://www.oceanphotonics.com
*********************************************************************

[分子科学会速報22-030] 日本分光学会 生細胞分光部会研究会

*********************************************************************
[分子科学会速報22-030]  日本分光学会 生細胞分光部会研究会
*********************************************************************

速報発信者:加納英明(九州大学)


日本分光学会 生細胞分光部会研究会

日本分光学会生細胞分光部会研究会の開催のお知らせ

下記の通り研究会を企画いたしました。
多数のみなさまのご参加をお待ちしております。

会合名:分光学会生細胞分光部会オンライン研究会
日 時:2022年3月15日(火) 13:00 - 17:00
場 所:オンライン(Zoom)
内 容:生命現象の解明や医学応用を目指した分光技術や
    バイオイメージング技術の新しい展開について議論します
    招待講演(敬称略)
    「生細胞におけるナノ秒パルス電場効果:
     細胞競合および光線力学作用における新規機構の提唱」
      太田信廣(國立陽明交通大)
    「マルチモダル多光子顕微鏡を用いた生理活性物質の可視化解析」
      塗谷睦生(慶應大医)
    「微生物の種と機能をみるラマン顕微鏡:機械学習、
     マイクロ流体デバイスとの融合」(仮題)
      重藤真介(関学院理工)
    他、一般講演・学生講演を行います
参加費:無料(定員70人)
お申込受付は先着順とし、定員になり次第締め切りとさせていただきます
申 込:下記URLから参加登録をお願いいたします
https://sites.google.com/view/livingcellspec2021/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0
参加登録の締切は 2022年3月11日(金)です


問い合わせ先: 加納英明(九州大学) E-mail: livingcellspec2019@gmail.com


*********************************************************************
分子科学会速報
発行:分子科学会
http://www.molsci.jp/index.html
速報投稿規程等は下記をご覧下さい。
http://www.molsci.jp/bulletin.html
*********************************************************************
PCから水冷静音/高密度サーバ/GPUまで、HPC製品開発メーカー
リアルコンピューティング株式会社 http://www.realcomputing.jp/
E-Mail;sales@realcomputing.jp Tel;03-5621-7211
*********************************************************************

[分子科学会速報22-029] 分子研便り(大森教授紫綬褒章記念講演)

*********************************************************************
[分子科学会速報22-029]  分子研便り(大森教授紫綬褒章記念講演)
*********************************************************************

速報発信者:分子科学研究所


分子研便り(大森教授紫綬褒章記念講演)

分子科学研究所・大森賢治教授の紫綬褒章記念講演(2022年2月15日・文科省
主催)の動画が公開されましたので、ご案内申し上げます。

大森賢治教授の紫綬褒章記念講演(文科省主催)動画配信!
「量子力学100年の謎の解明へチャレンジ続ける」
https://www.ims.ac.jp
(分子研トップページ → トピックス → 2022.2.28分よりご覧ください)


*********************************************************************
分子科学会速報
発行:分子科学会
http://www.molsci.jp/index.html
速報投稿規程等は下記をご覧下さい。
http://www.molsci.jp/bulletin.html
*********************************************************************
+++ Leading Innovations; FT-IR, FT-NIR and Raman +++
    ブルカージャパン株式会社 オプティクス事業部
      >>> marketing.bopt.jp@bruker.com
*********************************************************************

[分子科学会速報22-028] 「富岳」エネルギー変換第1回シンポジウム

*********************************************************************
[分子科学会速報22-028]  「富岳」エネルギー変換第1回シンポジウム
*********************************************************************

速報発信者:藤井幹也(奈良先端科学技術大学院大学)


「富岳」エネルギー変換第1回シンポジウム

分子科学会の皆様

お世話になっております。奈良先端大の藤井です。
下記の通りシンポジウムを開催致します。
ふるってご参加頂ければ幸いです。
どうぞ、よろしくお願い致します。


開催趣旨:
文部科学省「富岳」成果創出加速プログラム「「富岳」を活用した革新的光
エネルギー変換材料の実現」 (「富岳」エネルギー変換材料課題) は2021年8
月に発足し,約半年が経過しました.当課題公開シンポジウムの1回目にあた
る本シンポジウムでは,各課題責任者からサブ課題の概要について主に紹介
し,何を目指しているかご理解していただく機会にしたいと思います.併せ
て,協力研究者として参画していただいている実験グループの方々から,本
課題に関する関連研究と期待についてご講演を賜ります.成果創出に向けた
研究概要の公開と展開の機会ですので,皆様のご参加のほど,よろしくお願
いします.

開催概要
日 時: 2022年3月17日 (木) 13:00-17:00
場 所: オンライン (Zoom)
参加費: 無料
申 込: 下記URLから申し込みをお願いします.
参加登録締切は3月11日 (金) です.
https://forms.gle/NifyBSmwXi7gpgsaA

プログラム:
13:00-13:20 中嶋隆人 (理化学研究所)
  「全体イントロダクション」

13:20-13:35 天能精一郎 (神戸大学)
  「高効率光触媒のための半導体材料と表面・界面の第一原理
   シミュレーション」

13:35-14:05 立川貴士 (神戸大学)
 「ナノ粒子の高次構造制御による高効率・高選択的光エネルギー変換」

14:05-14:20  山下晃一 (京都大学)
「光エネルギー変換の計算科学」

14:20-14:50  横野照尚 (九州工業大学)
 「ナノレベルで形状制御された室内光対応型光触媒の開発
  とCOVID-19不活化用塗料の製品開発」

14:50-15:05 休憩

15:05-15:20 藤井幹也 (奈良先端大)
 「光触媒材料探索にむけた機械学習・深層学習」

15:20-15:50 堂免一成 (信州大学,東京大学)
 「いくつかの水分解微粒子光触媒の現状と実用化への課題」

15:50-16:05 小鷹浩毅 (ENEOS)
 「TBA」

16:05-16:20 中嶋隆人 (理化学研究所)
 「高効率非鉛化ペロブスカイト太陽電池の新材料設計」

16:20-16:50 早瀬修二 (電気通信大学)
 「錫系ペロブスカイト太陽電池の研究開発の現状
 -鉛系ペロブスカイト太陽電池との違い-」

16:50-17:00  中嶋隆人 (理化学研究所)
「まとめ」


*********************************************************************
分子科学会速報
発行:分子科学会
http://www.molsci.jp/index.html
速報投稿規程等は下記をご覧下さい。
http://www.molsci.jp/bulletin.html
*********************************************************************
弊社は真空機器の専門商社です。幅広い商品知識を持って御対応致します。
株式会社アイリン真空 http://www.ailin-va.com/
Mail:info@ailin-va.com TEL:052-401-2061(本社)048-769-7011(関東/営)
*********************************************************************

[分子科学会速報22-027] 東京工業大学理学院化学系 教授公募

*********************************************************************
[分子科学会速報22-027]  東京工業大学理学院化学系 教授公募
*********************************************************************

速報発信者:大島康裕(東京工業大学理学院)


東京工業大学理学院化学系 教授公募のお知らせ


東京工業大学理学院では、下記の要領で化学系に所属する教授1名を公募致します。

(1) 職名・人員:教授 1 名
(2) 所属:理学院化学系
(3) 専門分野:広い意味での分析化学に関連する分野
(4) 応募資格:博士の学位もしくはそれに相当する能力を有すること
(5) 勤務予定地:大岡山キャンパス(最寄り駅:大岡山)
(6) 任期:任期なし
(7) 着任時期:令和4年10月1日以降,できるだけ早い時期
(8) 応募締切:令和4年4月27日(水)必着
(9) 提出書類:
1. 略歴調書(連絡先,高卒以上の学歴,職歴,受賞歴,写真添付)
2. 業績調書[学術論文・国際会議要録(査読有),著書・総説・解説,国際
会議報告(基調講演や招待講演は明記),特許等に分類。学術論文・国際会議
要録については,各論文の被引用数,全被引用数(h-indexも記載)を使用
したデータベース名とともに記載。]
3. 主要原著論文(5編)
4. 競争的研究資金ならびに外部研究資金の獲得実績[科学研究費補助金,
受託研究費,その他の競争的資金に分類。名称,課題名,研究期間,総額,
代表・分担,分担額(研究代表者でない場合)を明記のこと。]
5.これまでの研究概要ならびに今後の研究構想(A4用紙5枚以内)
6. 教育に関する実績および今後の抱負(A4用紙1枚程度)
7. 社会活動(学会活動等を含む)に関する実績
8. 参考意見を伺える関連分野の研究者(国内2名,海外2名)の氏名,
所属,および連絡先
【重要】応募者情報の Excel ファイル (JREC-IN Portalよりダウンロードした
ApplicationForm_Name.xlsx)に記入すること。
(10) 書類提出方法:JREC-IN Portal Web応募
必要書類のPDFと応募者情報を1つのzipファイルに圧縮してアップロード
してください。
(11) 問合せ先:理学院化学系 教授 石谷 治
e-mail: ishitani*chem.titech.ac.jp(*を@に変えて下さい)
(12) その他:公募に関する事項は下記ページをご参照ください。
http://www.hyoka.koho.titech.ac.jp/eprd/recently/koubo/koubo.php


*********************************************************************
分子科学会速報
発行:分子科学会
http://www.molsci.jp/index.html
速報投稿規程等は下記をご覧下さい。
http://www.molsci.jp/bulletin.html
*********************************************************************
革新的なピコ秒過渡吸収分光システム picoTAS の販売を開始
お問い合わせは(株)ユニソク 分光事業部まで
URL:http://www.unisoku.co.jp/ E-mail:info@unisoku.co.jp
*********************************************************************