[分子科学会速報20-081] 量子化学探索研究所・研究助成募集のご案内

*********************************************************************
[分子科学会速報20-081]  量子化学探索研究所・研究助成募集のご案内
*********************************************************************

速報発信者:大野公一(東北大学大学院)


量子化学探索研究所・研究助成募集のご案内

量子化学探索研究所では、量子化学に基づいて未知の化学を探索する研究に
従事する研究者に助成を行っております。令和2年度研究助成事業として、
下記のように研究助成を募集いたします。奮ってご応募下さい。

令和2年度 量子化学探索研究所 研究助成(一般)募集

応募資格:個人または少人数のグループ。応募する研究者が研究計画の推進
に責任を持ち助成金の管理及び助成期間満了後の報告を確実に行えること。
助成の対象となる費用:研究に直接必要な経費。ただし、事務機器購入費、
応募者所属組織の間接経費・管理費・共通経費は対象外。
助成金:総額上限250万円。1件当たりの助成額上限80万円。助成件数
上限5件。
助成期間:2020年10月からの24箇月。
募集締切:2020年7月24日(必着)

選考方法、応募手順、助成対象者の義務などの詳細については、下記のホー
ムページの「公募情報」をご覧ください。
https://iqce.jp/
連絡先:  TEL: 03-5446-5537       E-mail: mail@iqce.jp


*********************************************************************
分子科学会速報
発行:分子科学会
http://www.molsci.jp/index.html
速報投稿規程等は下記をご覧下さい。
http://www.molsci.jp/bulletin.html
*********************************************************************
Ocean Opticsの小型で低価格な分光器
デモ機貸出しも可能。お問い合わせは↓
オーシャンフォトニクス株式会社 http://www.oceanphotonics.com
*********************************************************************

[分子科学会速報20-080] 筑波大助教公募 Materials Informatics分野

*********************************************************************
[分子科学会速報20-080]  筑波大助教公募 Materials Informatics分野
*********************************************************************

速報発信者:重田育照(筑波大学)


筑波大助教公募 Materials Informatics分野

筑波大の重田です。下記の要項で任期付助教を公募します。
年齢等の制限はございませんので、応募、および候補者のご推薦よろしくお
願い申し上げます。

============
筑波大学計算科学研究センターでは,下記の要領で専任教員を公募すること
になりました。つきましては,貴機関関係各位にご周知頂くとともに,
ご応募ならびに適任者のご推薦をよろしくお願い申し上げます。

公募人員:助教(任期付)1名
所属組織:筑波大学計算科学研究センター
専門分野:当センターでは, 機械学習・深層学習, 分子シミュレーションや
第一原理計算を用いてマテリアルズインフォマティクス技術の開発, および
応用研究を実施する, 助教(任期付)を募集します。特に, 着任後は「生命
科学研究部門」および「量子物性研究部門」のメンバー, および企業と共同
し, 意欲的に半導体工学分野と連携して頂ける方を希望します。

着任時期:2020年10月1日以降, できるだけ早い時期

任期  :2021年3月31日まで(更新可・最長2023年3月31日まで)

応募資格:博士の学位を有する者

提出書類:
1)履歴書(写真貼付)
2)業績リスト(査読付き学術論文, 招待講演, 外部資金の獲得状況)
3)主要論文別刷5編(うち4編以上は最近5年以内のもの)
4)これまでの研究の概要(A4用紙1枚程度)
5)着任後の研究と教育に関する抱負(A4用紙1枚程度)
6)照会者2名の連絡先, もしくは推薦書

公募締切:2020年7月3日(金)必着

応募方法:サブジェクトに「マテリアルズインフォマティクス助教公募」と
して、提出書類(上記1)-6)のpdfファイルを1つのファイルとして圧縮,
パスワード付き)を添付し, 下記の応募専用アドレスに応募ください。
また, 別途パスワードも指定のアドレスにお送りください。

提出書類送付先Email  :apply_2020_L01@ccs.tsukuba.ac.jp
パスワード送付先Email :shigeta@ccs.tsukuba.ac.jp

【問合せ先】重田 育照
Tel: 029-853-6496,  Email:shigeta@ccs.tsukuba.ac.jp

その他 :計算科学研究センターは,文部科学省共同利用・共同研究拠点に
認定されており,計算機共同利用を含む学際計算科学を推進しています。
筑波大学では男女雇用機会均等法を遵守した人事選考を行っています。


*********************************************************************
分子科学会速報
発行:分子科学会
http://www.molsci.jp/index.html
速報投稿規程等は下記をご覧下さい。
http://www.molsci.jp/bulletin.html
*********************************************************************
PCから水冷静音/高密度サーバ/GPUまで、HPC製品開発メーカー
リアルコンピューティング株式会社 http://www.realcomputing.jp/
E-Mail;sales@realcomputing.jp Tel;03-5621-7211
*********************************************************************

[分子科学会速報20-079] 英国王立化学会(RSC)ウェビナーのご案内

*********************************************************************
[分子科学会速報20-079]  英国王立化学会(RSC)ウェビナーのご案内
*********************************************************************

速報発信者:浦上裕光(Royal Society of Chemistry)


英国王立化学会(RSC)ウェビナーのご案内

Royal Society of Chemistry(RSC) 「Meet the Editor Online」ミニウェ
ビナーシリーズのご案内です。ミニシリーズの「査読プロセス:投稿から出
版まで」 と「論文執筆の基本とノウハウ、エディターからの助言」では、当
会のジャーナルで活躍されているAssociate Editorの先生方と共に、原稿・
論文執筆に関するノウハウや査読プロセスとその要点を紹介します。また、
「「オープンアクセス(OA)の現状とRoyal Society of Chemistry」ではオ
ープンアクセスの背景、動向やOAに関するRSCの取り組みを紹介します。ウェ
ビナー参加は無料、また講演は日本語になります。ウェビナーへの登
録は下記リンク右上の「Book Now」からお願いいたします。

 1) 6月25日(木)16時-16時50分
「査読プロセス:投稿から出版まで」
 植村卓史(東京大学・教授、Dalton Transactions Associate Editor)
 浦上裕光(RSC)
 ウェビナーリンク: rsc.li/editoronline-peerreview 

 2)7月09日(木)16時-16時50分
「論文執筆の基本とノウハウ、エディターからの助言」
 寺西利治(京都大学・教授、Chemical Science  Associate Editor)
 浦上裕光(RSC)
 ウェビナーリンク: rsc.li/editoronline-manuscripttips

 3)7月21日(火)16時-16時50分
「オープンアクセスの現状とRoyal Society of Chemistry」
 浦上裕光(RSC、RSC Japan Manager)
 ウェビナーリンク: rsc.li/editoronline-openaccess


*********************************************************************
分子科学会速報
発行:分子科学会
http://www.molsci.jp/index.html
速報投稿規程等は下記をご覧下さい。
http://www.molsci.jp/bulletin.html
*********************************************************************
+++ Leading Innovations; FT-IR, FT-NIR and Raman +++
    ブルカージャパン株式会社 オプティクス事業部
      >>> marketing.bopt.jp@bruker.com
*********************************************************************

[分子科学会速報20-078] オンライン討論会 講演申込期間の延長

*********************************************************************
[分子科学会速報20-078]  オンライン討論会 講演申込期間の延長
*********************************************************************

速報発信者:水谷泰久(大阪大学大学院理学研究科化学専攻)


オンライン討論会 講演申込期間の延長

分子科学会オンライン討論会の講演申込期間を当初6月19日(金)までとして
おりましたが、これを7月3日(金)までに延長いたします。

大学での研究活動が再開されつつありますが、研究活動を完全な状態まで戻
すのにまだ余裕のない方も多いのではないかと推察いたします。このような
現状に鑑み、上記のように申込期間を延長することにいたしました。

また、優れた発表をエンカレッジすることを意図して、本討論会では優秀講
演賞を設けております。積極的なご応募をお待ちしております。

本討論会が学生会員のみなさんにとって、よい発表の場とならんことを願っ
ています。ふるってご応募ください。


*********************************************************************
分子科学会速報
発行:分子科学会
http://www.molsci.jp/index.html
速報投稿規程等は下記をご覧下さい。
http://www.molsci.jp/bulletin.html
*********************************************************************
弊社は真空機器の専門商社です。幅広い商品知識を持って御対応致します。
株式会社アイリン真空 http://www.ailin-va.com/
Mail:info@ailin-va.com TEL:052-401-2061(本社)048-769-7011(関東/営)
*********************************************************************

[分子科学会速報20-077] 物性研短期研究会のご案内

*********************************************************************
[分子科学会速報20-077]  物性研短期研究会のご案内
*********************************************************************

速報発信者:松井亨(筑波大学大学院 数理物質系化学域)


物性研短期研究会のご案内

分子科学会メーリングリストの皆様
(重複して案内が届いた方はご容赦下さい)

  埼玉大学の品岡先生の代理で投稿いたします.

7月9, 10日に量子多体系の数値計算を中心とした
物性研短期研究会を下記の要領でオンライン開催いたします.
参加ご希望の方はウェブページ (https://fqcs2020.issp.u-tokyo.ac.jp/)
より,
参加登録をお願い致します.
当日参加も受け付けますが,URL等を連絡する必要があるため,
すぐに参加できない場合があります.
できる限り,事前の参加登録をお願い致します.
口頭発表,ポスター発表の講演申し込みは6月25日が締切となっております.

皆様のご参加をお待ちしております.

=====
物性研短期研究会「量子多体計算と第一原理計算の新展開」
Frontiers of Quantum Computational Science (FQCS2020)

量子多体系の高精度計算に向けて,これまでに, 動的平均場近似法,変分モ
ンテカルロ法,テンソルネットワーク法といった様々な手法が開発され, 一
定の成功を収めてきた. また, 第一原理計算との融合により,強相関物質の
定量的物性予測を目指す試みも盛んになっている.さらに,  近年, 残された
課題を解決するために, 機械学習,量子コンピュータを使った新たなアプロ
ーチや, 量子化学的手法との融合が興りつつある. 本研究会は,計算物性物
理,量子多体計算,第一原理計算,量子化学,量子コンピューティングの研
究者が一同に集い,量子計算物質科学の新展開について多角的な議論を行う
場を提供する.

日程: 2020年7月9日 (木),10日 (金)
会場: Webex Meeting & Slack
参加人数: 先着500名
参加費: 無料
講演申込締切: 2020年6月25日 (木)
ウェブページ: https://fqcs2020.issp.u-tokyo.ac.jp/

招待講演者:
上田 宏 (理化学研究所)
越智 正之 (大阪大学)
小谷 岳生 (鳥取大学)
是常 隆 (東北大学)
鈴木 大慈 (東京大学)
辻 直人 (理化学研究所)
前園 涼 (北陸先端科学技術大学院大学)
水上 渉 (大阪大学)
村上 雄太 (東京工業大学)
吉岡 信行 (理化学研究所)
吉野 元(大阪大学)

世話人:
大久保毅(東京大学),大槻純也(岡山大学),川島直輝(物性研究所),
品岡寛(埼玉大学,代表),藤堂眞治(東京大学),三澤貴宏(早稲田大学
),
森田悟史(物性研究所)
=====


*********************************************************************
分子科学会速報
発行:分子科学会
http://www.molsci.jp/index.html
速報投稿規程等は下記をご覧下さい。
http://www.molsci.jp/bulletin.html
*********************************************************************
革新的なピコ秒過渡吸収分光システム picoTAS の販売を開始
お問い合わせは(株)ユニソク 分光事業部まで
URL:http://www.unisoku.co.jp/ E-mail:info@unisoku.co.jp
*********************************************************************

[分子科学会速報20-076] 大阪府立大学理学系研究科 TT助教公募

*********************************************************************
[分子科学会速報20-076]  大阪府立大学理学系研究科 TT助教公募
*********************************************************************

速報発信者:麻田俊雄(大阪府立大学大学院)


大阪府立大学理学系研究科 TT助教公募

速報発信者:麻田俊雄(大阪府立大学)


大阪府立大学理学系研究科分子科学専攻 教員公募

大阪府立大学理学系研究科では、下記のとおり分子科学専攻の専任教員公募
を行います。


1.大阪府立大学理学系研究科分子科学専攻 テニュアトラック助教公募

2.職名及び人員: 助教(テニュアトラック助教) 1名
   ( 任期5年、着任5年目に行う最終審査の結果、本学専任准教授または
    講師に採用可 )

3.所属: 大阪府立大学 学術研究院 第5学系群 分子系

4. 専門分野:理論化学・計算化学を基盤とし、量子化学計算、計算機
  シミュレーション、ケモインフォマティクス等を活用して、化学反応
  機構の解明、理論開発、機能性分子の設計、物性予測等に取り組む広い
  意味での物理化学

5. 担当授業:化学実験、分子科学実験など

6. 応募資格:
 (1) 博士の学位を有する方、または2021年3月31日時点で取得見込みの方
 (2) 2021年4月1日時点で博士の学位取得後10年以内の方で、大学院
  (分子科学専攻)および学域(分子科学課程)における研究・教育に
   意欲と情熱をもってとりくむ方
  (3) 教育・研究を遂行するための日本語能力を有する方 (*)
  (4) 学校教育法第9条に規定する欠格事項に該当しない方
  (*) 日本語能力が不充分な場合には、主要な言語を英語として教育・研究
   活動を行って頂くことが可能ですが、本学の専任教員に登用される
   ためには最小限の日本語による教育研究能力の習得が求められます。

7. 着任時期:2021年4月1日

8. 提出書類:HP参照

9. 応募締切:2020年10月12日(必着)
  封筒に「テニュアトラック助教応募書類在中」と朱書し,書留等の配達
  記録が確認できる方法にて郵送すること。

10. 書類送付先:〒599-8531 堺市中区学園町1-1
   公立大学法人大阪法人事務局法人管理部人事課人事グループ

11. 問合せ先:学術研究院第5学系群分子系長・松坂裕之
   電話 : (072)254-9696
   E-mail : matuzaka@c.s.osakafu-u.ac.jp

12. 関連ホームページアドレス
   日本語
    http://www.osakafu-u.ac.jp/public_notice/rec1923_jp/
   English
    http://www.osakafu-u.ac.jp/public_notice/rec1923/


*********************************************************************
分子科学会速報
発行:分子科学会
http://www.molsci.jp/index.html
速報投稿規程等は下記をご覧下さい。
http://www.molsci.jp/bulletin.html
*********************************************************************
HPC、機械学習向けLinuxクラスタの販売・サポート
HPCテクノロジーズ株式会社
https://www.hpc-technologies.co.jp  Tel:03-6410-6070
*********************************************************************

[分子科学会速報20-075] 台湾国立交通大学理学院助理研究員募集

*********************************************************************
[分子科学会速報20-075]  台湾国立交通大学理学院助理研究員募集
*********************************************************************

速報発信者:増原宏(奈良先端科学技術大学院大学)


台湾国立交通大学理学院助理研究員募集

Assistant Research Fellow position is now available in
National Chiao Tung University (NCTU) in Taiwan

Department of Applied Chemistry is looking for Assistant Research
Fellow who will study on optical manipulation chemistry and related
interdisciplinary science.

1. The number of the position: 1
2. Affiliation: Department of Applied Chemistry, NCTU
3. Research Subject: We have explored new optical trapping phenomena
characteristic of solution interface and recently proposed a new
concept “Optically Evolved Assembling” of nanoparticles and
proteins. We demonstrate this concept generally applicable to various
molecules, supramolecules, proteins, and nanoparticles, clarify the
dynamics and mechanism of “Optically Evolved Assembling”, and
develop it as a potential method for fabricating functional matters
at solution interface.
Please refer
https://masuhara.nctu.edu.tw/
4. Term: 1 year from October 2020 and can be extended to December
2022 after annual review.
5. Salary: Due to regulation of NCTU 
6. Application qualification:
(1) Holding Ph. D. degree
(2) Having research expertise on optical properties of matters,
photochemistry, microscopy, and laser.
7. Contact
Prof. Hiroshi MASUHARA, Department of Applied Chemistry,NCTU
Masuhara@g2.nctu.edu.tw
8. Necessary documents
(1) CV
(2) List of publications
(3) PDF copy of three representative papers
(4) Two recommendation letters
Please send these documents to Prof. Hiroshi MASUHARA, Department of
Applied Chemistry, NCTU
Masuhara@g2.nctu.edu.tw
9. Deadline: June 20, 2020


*********************************************************************
分子科学会速報
発行:分子科学会
http://www.molsci.jp/index.html
速報投稿規程等は下記をご覧下さい。
http://www.molsci.jp/bulletin.html
*********************************************************************
高速・高分解能MCAとSDDX線検出器用アンプは、お任せください。
(株)ラボラトリ・イクイップメント・コーポレーション http://www.labo-eq.co.jp
Mail:sales@labo-eq.co.jp  Tel:029-850-3333
*********************************************************************

[分子科学会速報20-074] 奈良先端科学技術大学院大学 助教公募

*********************************************************************
[分子科学会速報20-074]  奈良先端科学技術大学院大学 助教公募
*********************************************************************

速報発信者:水谷泰久(大阪大学大学院理学研究科化学専攻)


奈良先端科学技術大学院大学 助教公募

奈良先端科学技術大学院大学、廣田俊先生のの代理で、教員公募の案内を投
稿いたします。関係各位、並びにご興味をお持ちの方々にご周知いただけれ
ば幸いです。

-------------------
奈良先端科学技術大学院大学 先端科学技術研究科 助教公募について

所属:
奈良先端科学技術大学院大学 先端科学技術研究科 物質創成科学領域

募集人員:
助教 1名
※本学では優秀な女性教員の採用促進を図るため、女性が採用された場合に
は、研究の立ち上げに対して研究支援経費等の支援措置を実施しております
。
※海外からの教員採用を後押しするため、海外から本学に着任する教員のパ
ートナー(配偶者等)に就労支援情報を提供しております。

公募分野:
超分子集合体科学、タンパク質化学

応募条件:
(1)博士の学位を有するか、または着任までに取得見込みの方。
(2)タンパク質の構造と機能に関わる研究において深い知識と研究実績が
あり、上記公募分野の研究に意欲のある方。
(3)タンパク質化学の学理に精通し、分光法、分子生物学、X線結晶構造解
析などの手法を用いてタンパク質超分子創製に関する融合研究に従事できる
方。
(4)廣田俊教授と協力して、大学院生の教育と上記公募分野の最先端研究
の推進に意欲的に取り組めること。
(5)海外で学位取得した方、または、海外での教育研究経験のある方が望
ましい。

着任時期:
2020年12月1日以降できる限り早い時期
(候補者の事情によっては、2021年4月1日付けでの採用も考慮します。)

任期:
5年(審査を経て再任も可、ただし、最長でも5年まで)

提出書類:
(1)履歴書(本学所定様式を使用:下記URL参照)
   https://www.naist.jp/job/format.html
(2)教育研究等業績一覧(本学所定様式を使用:下記URL参照)
   https://www.naist.jp/job/pdfs/youshiki04.doc
(3)2名の方からの推薦状

応募締切:
2020年8月31日(月)必着

応募書類の提出先:
〒630-0192 奈良県生駒市高山町8916-5
奈良先端科学技術大学院大学先端科学技術研究科物質創成科学領域長 太田
淳
応募書類の封筒には「教員応募関係」と朱書きして下さい。
応募書類は採用審査の目的のみに使用し、他の目的には一切使用いたしませ
ん。

本件に関する問い合せ先:
〒630-0192 奈良県生駒市高山町8916-5
奈良先端科学技術大学院大学先端科学技術研究科物質創成科学領域長 太田
淳
連絡先:ms-dean@ms.naist.jp
(迷惑メール対策のため、メールアドレスの@は全角文字になっています。
)

その他詳細については下記ホームページを参照のこと。
URL:http://www.naist.jp/job/


*********************************************************************
分子科学会速報
発行:分子科学会
http://www.molsci.jp/index.html
速報投稿規程等は下記をご覧下さい。
http://www.molsci.jp/bulletin.html
*********************************************************************
大学院生募集中
分子科学研究所/総合研究大学院大学 https://www.ims.ac.jp/
Mail:r7139@orion.ac.jp   Tel:0564-55-7139
*********************************************************************

[分子科学会速報20-073] 分子科学会オンライン討論会の開催について

*********************************************************************
[分子科学会速報20-073]  分子科学会オンライン討論会の開催について
*********************************************************************

速報発信者:水谷泰久(大阪大学大学院理学研究科化学専攻)


分子科学会オンライン討論会の開催について

新型コロナウイルス感染症の流行のため、第14回分子科学討論会は残念ながら
開催中止となりました。致し方ないこととは言え、これは分子科学分野の研究
活動にとって大きな損失と言わざるを得ません。特に、在籍中に学会発表を行う
機会が限られている学生の方々にとっては、開催中止の影響は大変大きいと
思われます。若手育成をその使命の一つとする分子科学会としては、学生による
研究発表の場を設けることはきわめて重要です。現状では会場に集まっての
討論はできませんが、Web会議システムを利用すれば口頭発表による研究集会は
可能です。そこで、以下のように学生を発表者とするオンライン討論会を企画
しました。ふるってご参加ください。

分子科学会 オンライン討論会
(主催 分子科学会)

・発表と質疑応答は、Web会議システム(Zoomを予定)を用います
・講演時間 発表13分+質疑応答5分
・登壇者の資格 分子科学会学生会員であること
 ※講演希望の学生の方々でまだ分子科学会に入会していない方は
  学生会員になっていただくようお願いします。
・参加者の資格 分子科学会正会員、学生会員、名誉会員の
        いずれかであること
・会期 2020年9月14日(月)~17日(木)
・参加登録費 無料
・講演申込期間 2020年5月25日(月)~ 6月19日(金)(予定)
・要旨提出期間 2020年7月13日(月)~ 7月31日(金)(予定)
・参加申込期間 2020年7月13日(月)~ 9月17日(木)(予定)

会の詳細は順次ホームページにてご案内します。
URL https://sites.google.com/view/molscigakusei2020/


*********************************************************************
分子科学会速報
発行:分子科学会
http://www.molsci.jp/index.html
速報投稿規程等は下記をご覧下さい。
http://www.molsci.jp/bulletin.html
*********************************************************************
最先端の理化学用レーザーから汎用性の高い光関連装置まで。
おかげさまで50周年 (株)日本レーザー www.japanlaser.co.jp/
MAIL:jlc@japanlaser.co.jp TEL:03-5285-0861
*********************************************************************

[分子科学会速報20-072] Cancellation of Annual Meeting 2020

*********************************************************************
[分子科学会速報20-072]  Cancellation of Annual Meeting 2020
*********************************************************************

速報発信者:水谷泰久(大阪大学大学院理学研究科化学専攻)


Cancellation of Annual Meeting 2020

At present, the state of emergency has been extended in Japan to stop
the spread of the new coronavirus, and the situation still does not 
allow for any optimism. Organizing Committee of the Annual Meeting and 
Japan Society of Molecular Science have continued careful discussion 
and concluded that Annual Meeting of Japan Society for Molecular Science 
of this year should be canceled as it cannot be held safely.

We truly regret this decision because many society members look forward 
to participating in our annual meeting. We also apologize to those who 
have already signed up for the application for any inconvenience it may 
cause. We sincerely appreciate your understanding.

Unfortunately, the Annual Meeting of Japan Society for Molecular Science 
2020 has been canceled. However, the Japan Society for Molecular 
Science is preparing to host the following online student symposium:

Student Symposium of Japan Society for Molecular Science
URL https://sites.google.com/view/molscigakusei2020/

Students are encouraged to consider giving an oral presentation in 
this symposium.


Yasuhisa Mizutani, Chairperson of 14th annual meeting of Japan 
Society for Molecular Science
Tahei Tahara, President of Japan Society for Molecular Science


*********************************************************************
分子科学会速報
発行:分子科学会
http://www.molsci.jp/index.html
速報投稿規程等は下記をご覧下さい。
http://www.molsci.jp/bulletin.html
*********************************************************************
Ocean Opticsの小型で低価格な分光器
デモ機貸出しも可能。お問い合わせは↓
オーシャンフォトニクス株式会社 http://www.oceanphotonics.com
*********************************************************************