[分子科学会速報20-124] オンライン表面真空若手研究会のお知らせ

*********************************************************************
[分子科学会速報20-124]  オンライン表面真空若手研究会のお知らせ
*********************************************************************

速報発信者:杉本敏樹(自然科学研究機構 分子科学研究所)


オンライン表面真空若手研究会のお知らせ

分子科学会会員の皆様、

分子科学会の企画委員を担当致しております、
分子科学研究所の杉本敏樹と申します。
日本表面真空学会若手部会研究会の運営にも一部携わっておりまして、
この場をお借りして皆様に研究会のご案内をさせて頂ければと思い、
ご連絡致しました。

さて、2020年11月26日(木)、27日(金)に、オンラインにて
第3回日本表面真空学会若手部会研究会を開催いたします。

本研究会では、表面科学・真空科学に関する幅広い研究テーマについて
取り上げ、大学院生や若手研究者間の交流と情報交換を図ることを主たる
目的としています。
講演時間20分+質疑応答40分という形式を取っており、表面・真空を
テーマとして放射光、物理、化学、生物など様々なバックグラウンドを持つ
講師の方々にご講演いただきます(自分が詳しくないテーマについても、
気軽に質問し学ぶことができる場を目指しております)。

参加費無料ですので、貴研究室やお知り合いの若手研究者の方々に
本研究会をご周知頂き、気軽にご参加頂けますと幸いです。

研究会情報及び参加登録へのリンク:
https://sites.google.com/site/ysurfscisem/

また、参加者間の交流の下地になるよう、参加者の2分間プレゼンの時間も
設定しておりますので、事前登録をしていただけますと幸いです。

何卒よろしくお願い申し上げます。


*****以下プログラム詳細*****

第3回日本表面真空学会若手部会研究会
(合同開催:放射光学会若手有志研究会)
会場:オンライン開催(オンラインルームアドレスは参加者に通知)
日程:2020年11月26日(木)・27日(金)
参加登録費:無料
主催:日本表面真空学会 若手部会

プログラム(敬称略,講演仮題,20分講演+40分質疑応答)

11月26日(木)

15:00-15:10 開会の挨拶
15:10-16:10 手老 龍吾(豊橋科学技術大学)
       「固液界面の生体膜モデル系:生体分子への表面科学的
        アプローチ」
16:10-17:10 永田 勇樹(マックスプランク高分子研究所)
       「実験と理論が融合すると分子科学はこんなに面白い
        ―水の界面を例にとって」
17:10-17:20 <休憩>
17:20-18:20 パネルディスカッション
       「withコロナ時代の研究・教育の知恵」

11月27日(金)

15:00-16:00 石黒 志(東北大学)
        「タイコグラフィXAFS計測による物質構造-機能相関の
        空間可視化」
16:00-17:00 平山 秀樹(理化学研究所)
        「AlGaN系深紫外LEDの進展と応用展開」
17:00-17:10 <休憩>
17:10-18:00 参加者の2分間プレゼン
18:00-18:10 閉会の挨拶 
18:10-18:20 懇親会の説明・休憩
18:20-    懇親会


お問合せ先:第3回日本表面真空学会若手部会研究会運営委員
     ysurfscisem@gmail.com

*******************

杉本敏樹
自然科学研究機構 分子科学研究所
・物質分子科学研究領域
・(併)メゾスコピック計測研究センター
〒444-8585 愛知県岡崎市明大寺町字西郷中38
 分子科学研究所南実験棟S108号室
E-mail: toshiki-sugimoto@ims.ac.jp
Tel・Fax: 0564-55-7280(or7287)
HP: https://sugimoto.ims.ac.jp/


*********************************************************************
分子科学会速報
発行:分子科学会
http://www.molsci.jp/index.html
速報投稿規程等は下記をご覧下さい。
http://www.molsci.jp/bulletin.html
*********************************************************************
+++ Leading Innovations; FT-IR, FT-NIR and Raman +++
    ブルカージャパン株式会社 オプティクス事業部
      >>> marketing.bopt.jp@bruker.com
*********************************************************************

[分子科学会速報20-123] 分子性固体オンラインセミナーのご案内

*********************************************************************
[分子科学会速報20-123]  分子性固体オンラインセミナーのご案内
*********************************************************************

速報発信者:須田理行(京都大学)


分子性固体オンラインセミナーのご案内

京都大学の須田です。「分子性固体オンラインセミナー」について
ご案内させていただきます。

このセミナーは、分子性固体・有機導体および周辺分野の興味深い話題に
ついてオンラインにて議論できる機会を設けたいと思い、世話人一同で
立ち上げました。

講師の方にざっくばらんにご講演いただくZoomセミナー形式です。
議論を含めて1時間程度を予定し、オンラインを考慮しややゆっくり目な
ご講演をお願いしています。

Zoomミーティングへのリンクは、登録いただいたメールアドレスに、
後日送信されます。
お手数ですが毎回、前日までに下記登録フォームから登録していただく
ようお願い致します。
(前日までミーティングURLの知らせが届かない方は世話人までご連絡
ください。)

以下第1回・第2回の案内です。今後不定期に開催してまいりますので、
皆様の参加をお待ち申し上げます。

第1回:2020年11月17日(火) 16:30~
 講師:渡邉 峻一郎 先生(東京大学大学院 新領域創成科学研究科)
 題目:分子とイオンと隙間で作る金属高分子
 登録フォーム:https://forms.gle/2NsXd7n4jg4PanRx7

第2回:2020年11月24日(火) 16:30~
 講師:谷口 耕治 先生(東北大学 金属材料研究所)
 題目:空間反転対称性の破れを制御した有機・無機ハイブリッド
    ペロブスカイトの光-スピン物性
 登録フォーム:https://forms.gle/wYmaWSpjWW8daaFw5

どうぞよろしくお願いいたします。

世話人
伊藤哲明(理科大)上田顕(熊本大)須田理行(京大)妹尾仁嗣(理研)
田嶋尚也(東邦大)中惇(早稲田大)


*********************************************************************
分子科学会速報
発行:分子科学会
http://www.molsci.jp/index.html
速報投稿規程等は下記をご覧下さい。
http://www.molsci.jp/bulletin.html
*********************************************************************
弊社は真空機器の専門商社です。幅広い商品知識を持って御対応致します。
株式会社アイリン真空 http://www.ailin-va.com/
Mail:info@ailin-va.com TEL:052-401-2061(本社)048-769-7011(関東/営)
*********************************************************************

[分子科学会速報20-122] 茨城大学国際シンポジウムのご案内

*********************************************************************
[分子科学会速報20-122]  茨城大学国際シンポジウムのご案内
*********************************************************************

速報発信者:西川浩之(茨城大学)


茨城大学国際シンポジウムのご案内

茨城大学では毎年、量子線科学国際シンポジウムを開催しております。
第5回のシンポジウムは、オンライン形式で以下の内容・日時で開催いたします。
参加登録は無料ですので、ご興味ある方はご参加下さい。
定員になり次第締め切ります。詳しくは下のホームページをご覧下さい。

5th International Symposium of Quantum Beam Science (ISQBS) 
-Chirality in Material Science: Current Status and Future Prospects-

会期:2020年11月19日~21日
形式:オンライン(ZoomおよびRemo)
参加登録:ホームページより申し込み
登録締め切り:2020年11月15日
参加登録料:無料
ホームページ:http://isqbs2020.sci.ibaraki.ac.jp/


*********************************************************************
分子科学会速報
発行:分子科学会
http://www.molsci.jp/index.html
速報投稿規程等は下記をご覧下さい。
http://www.molsci.jp/bulletin.html
*********************************************************************
革新的なピコ秒過渡吸収分光システム picoTAS の販売を開始
お問い合わせは(株)ユニソク 分光事業部まで
URL:http://www.unisoku.co.jp/ E-mail:info@unisoku.co.jp
*********************************************************************

[分子科学会速報20-121] オンライン討論会 学生優秀講演賞

*********************************************************************
[分子科学会速報20-121]  オンライン討論会 学生優秀講演賞
*********************************************************************

速報発信者:水谷泰久(大阪大学大学院理学研究科化学専攻)


分子科学会オンライン討論会 学生優秀講演賞

分子科学会 会員各位

去る9月14日~17日に開催されました分子科学会オンライン討論会には、
多数の皆様にご参加いただき、誠に有り難うございました。

オンライン討論会では、若手奨励の一環として、討論会での優れた口頭発表
を表彰する学生優秀講演賞を設けました。これには多数のご応募をいただき
ました。選考委員会の厳正な審査ならびに運営委員会の審議の結果、受賞者
を以下の方々に決定いたしましたのでお知らせします。

受賞された皆様、誠におめでとうございます。受賞者の方々には賞状をお送
りいたします。残念ながら賞には選ばれなかった方も、今回の発表・質疑応
答を今後の発展に繋げていただくことを心から願っております。

また、審査にご協力いただきました多くの方々には、この場を借りて心より
感謝申し上げます。今後とも分子科学会の活動にご理解とご支援を賜ります
よう、何卒よろしくお願い申し上げます。


分子科学会オンライン討論会実行委員委員長 水谷泰久



**********************************
***
分子科学会オンライン討論会 学生優秀講演賞受賞者
(15名、講演番号順、敬称略)

1A02 上野 一樹(東工大院理)
シュタルク偏向器によるアンモニア反転トンネル分裂準位の空間分離

1C14 Po-Jung Huang(Graduate School of Science, Tohoku University)
Observation of circular photogalvanic effect in chirality-introduced 
organic-inorganic hybrid layered perovskites of lead iodides

1D13 浦谷 浩輝(早大先進理工)
分割統治型励起状態計算に基づく大規模非断熱分子動力学手法の開発

2A13 大八木 優平(東工大院理)
時間分解クーロン爆発イメージングを用いたメタン・重メタン二量体の回転
分光

2B04 村上 一輝(東北大院薬)
ラマン分光法を利用した液-液相分離(LLPS)の定量法の確立 

2B08 宮崎 慎一(筑波大学グローバル教育院ヒューマニクス学位プログラム, 
筑波大学国際統合睡眠医科学研究機構)
線虫C. elegansのマルチモーダル非線形光学イメージング 

2B19 陶山 めぐみ(東大院理) 
Pt@CdAu11超原子 vs Au13超原子:光学特性に対するPtおよびCd共ドープの
相乗効果

2D04 織田 耕平(北大院総合化学) 
Sudden仮定に基づくon-the-fly分子動力学計算:イオンビームガイド実験と
グローバル反応経路地図の矛盾の解明

3A19 根岸 直輝(東大院総合文化)
RISM-cSED-MP2法, -CCSD(T)法による溶液内化学反応系の高精度電子状態計算

3B18 田谷 ひなよ(東工大化生研)
液相合成したボロフェン類縁体の電気伝導特性

3C03 野本 哲也(阪大院理)
電荷フラストレート系θ-(BEDT-TTF)2CsCo(SCN)4における磁場誘起相転移

3C05 大月 保直(東北大金研)
圧電性常磁性錯体における二次の電気磁気効果の動的Jahn-Teller効果による増強

3D11 吉田 龍矢(京大院理)
テトラセン薄膜における励起子エネルギーギャップ揺動ダイナミクス

4A02 亀山 理紗子(東大院理)
繰り返し周波数変調による高速コヒーレントラマン分光法 

4B10 河野 聖(九大院理)
銀クラスター正イオンの光吸収分光:2量体から40量体まで

以上


*********************************************************************
分子科学会速報
発行:分子科学会
http://www.molsci.jp/index.html
速報投稿規程等は下記をご覧下さい。
http://www.molsci.jp/bulletin.html
*********************************************************************
HPC、機械学習向けLinuxクラスタの販売・サポート
HPCテクノロジーズ株式会社
https://www.hpc-technologies.co.jp  Tel:03-6410-6070
*********************************************************************

[分子科学会速報20-120] 第6, 7回計算量子物質科学オンライン座談会

*********************************************************************
[分子科学会速報20-120]  第6, 7回計算量子物質科学オンライン座談会
*********************************************************************

速報発信者:水上渉(大阪大学)


第6, 7回計算量子物質科学オンライン座談会

分子科学会のみなさま
(複数のメーリングリストに同様の内容を投稿しています。
重複して案内が届いた方はご容赦下さい。)

大阪大学量子情報・量子生命研究センターの水上渉と申します。
量子計算物質科学を中心に、設定したテーマに沿った議論・交流を深める、
Zoomを利用したオンライン座談会
“Quantum Computational Material Science Roundtable”
第6, 7回のご案内です。


==========================================
第6回 物質科学に量子アニーリングマシンはどう使えるのか?
日時: 2020年11月2日16:00-
講演者: 西村光嗣(Jij)
発表題目: 量子アニーリングマシンの量子力学シミュレータとしての活用

量子力学に基づく物質の振る舞いをシミュレーションする手法として、
量子モンテカルロ法を初めとする既存のコンピュータによる数値計算手法が
数多く提案されてきましたが、近年の量子コンピューティング技術の発展に
伴い、量子デバイスを用いて直接物質の振る舞いを再現するシミュレーショ
ン手法が提案され始めています。本講演では講演者の取り組む分野である
量子アニーリング技術に焦点をあて、量子アニーリングマシンによる量子
シミュレーションの現状、方向性について紹介します。
==========================================

==========================================
第7回 続 量子計算物質科学はどこに向かうのか?
日時: 2020年11月30日16:00-
講演者: 三宅隆(AIST)
発表題目: データ駆動物質科学における計算科学
マテリアルズ・インフォマティクス(MI)が産業界に着実に浸透する一方で、
新物質開発や物性解明の基礎研究においてデータ駆動手法がいかなるインパ
クトを与えるか、試行錯誤が続いています。過去10年間のMIの世界的潮流を
第一原理計算は牽引してきました。磁性や超伝導に対する研究事例を紹介し、
MIの可能性と計算科学の役割を考察します。
==========================================

参加をご希望の方は、webページ
https://shinaoka.github.io/QCMSR/
の登録フォームから事前に参加登録をお願い致します。
一度参加登録していただくと、次回以降、講演情報・Zoomリンクが適宜、
配信されます。
第6, 7回に参加予定の方は、それぞれの開催日の前日までにご登録ください。

【座談会世話人(順不同)】
品岡寛 (埼玉大)、大久保毅 (東大)、水上渉(阪大)、大槻純也 (岡山大)、
三澤貴宏 (早稲田大)、井戸康太 (東大)、森田悟史 (東大)、
杉崎研司 (大阪市立大)、山地洋平 (東大)、藤堂眞治 (東大)、
明石遼介(東大)


*********************************************************************
分子科学会速報
発行:分子科学会
http://www.molsci.jp/index.html
速報投稿規程等は下記をご覧下さい。
http://www.molsci.jp/bulletin.html
*********************************************************************
高速・高分解能MCAとSDDX線検出器用アンプは、お任せください。
(株)ラボラトリ・イクイップメント・コーポレーション http://www.labo-eq.co.jp
Mail:sales@labo-eq.co.jp  Tel:029-850-3333
*********************************************************************

[分子科学会速報20-119] 訃報 本会名誉会員 三上直彦先生ご逝去

*********************************************************************
[分子科学会速報20-119]  訃報 本会名誉会員 三上直彦先生ご逝去
*********************************************************************

速報発信者:分子科学会事務局(分子科学会事務局)


訃報 本会名誉会員 三上直彦先生ご逝去

会員の皆様

かねてより病気療養されておりました
本会名誉会員 三上直彦先生(東北大学名誉教授)は
10月18日にご逝去されました。

ここに謹んでご冥福をお祈り申し上げます。

なお、ご葬儀は10月21日に故人の遺志により家族葬にて
執り行われましたことを併せてお知らせ致します。


分子科学会


*********************************************************************
分子科学会速報
発行:分子科学会
http://www.molsci.jp/index.html
速報投稿規程等は下記をご覧下さい。
http://www.molsci.jp/bulletin.html
*********************************************************************
大学院生募集中
分子科学研究所/総合研究大学院大学 https://www.ims.ac.jp/
Mail:r7139@orion.ac.jp   Tel:0564-55-7139
*********************************************************************

[分子科学会速報20-118] 理化学研究所 特別研究員募集

*********************************************************************
[分子科学会速報20-118]  理化学研究所 特別研究員募集
*********************************************************************

速報発信者:田原太平(理化学研究所)


理化学研究所 特別研究員募集

理化学研究所の田原分子分光研究室では下記の通り特別研究員を
募集いたします。

1. 募集職種・人数:
  特別研究員 1~2名
  原則、博士号取得5年以内の方を特別研究員として採用します。

2. 職務内容
  当研究室では、以下の研究を行っています:
  1. 超高速分光による複雑分子系の研究
  2. 非線形分光による界面の研究
  3. 一分子分光による生体高分子の研究

3. 応募資格
  関連する分野で博士号を取得した方、もしくは採用日までに博士号
  取得見込みの方。先進的な分光計測による分子科学研究の経験が
  あることが望ましい。挑戦的な研究を行いたい若手研究者で、
  特に今回は、界面の研究あるいは界面と超高速分光を組み合わせた
  研究に興味のある方。

4. 勤務地
  理化学研究所 和光地区(埼玉県和光市広沢2-1)

5. 待遇
 1) 単年度契約の任期制職員で、特別研究員は評価により採用日から
  5年を上限として再契約可能。
 2) ただし、能力、契約満了時の業務量、勤務成績、勤務態度、
  所属しているセンター等若しくは研究室等又は従事している
  プロジェクトの存続及び当研究所の経営の状況、予算状況等により、
  再契約可能期間については変更になる場合もあります。
  また、原則として65歳を超えての再契約は行いません。
 3) 2013年4月1日以降、当研究所との有期雇用の通算契約期間が
  10年を超えることはありません。
 4) 原則、試用期間有り(2ヵ月)。
 5) 給与は、経験、能力、実績に応じた年俸制で、通勤手当、
  住宅手当の支給有り。社会保険の適用有り。
 6) 理研共済会(互助組織)に要入会。
  休日は、土日、祝日、年末年始(12月29日-1月3日)、当研究所設立記念日。
  喫煙場所以外では敷地内禁煙。
  その他、当研究所規程による。
 ※理化学研究所は、女性も男性も1人1人が能力を発揮できるよう様々な
  取組を行い、男女共同参画を推進しています。公正な評価に基づき能力が
  同等と認められる場合は、女性を積極的に採用します。
 ※日本学生支援機構奨学金(2003年度までに大学院第一種奨学生に採用
  されている場合)の返還特別免除の対象、科学研究費補助金の申請資格有り

6. 応募書類
 1) 履歴書(写真貼付、E-mailアドレスを明記してください)
 2) 研究業績一覧
 3) 推薦書1通 

7. 応募方法
  提出書類をPDFファイルで作成し、電子メールで tahei [at] riken.jp に
  送付してください。(推薦書は推薦者より直接電子メールにて送付して
  いただいても結構です。)
  ※ [at]は@に置き換えてください。
  ※ 応募書類は返却できませんので予めご了承ください。

8. 締切日
  候補者決定次第、締め切り

9.個人情報の取扱について
  提出していただいた書類は、国立研究開発法人理化学研究所個人情報
  保護規程に則り厳重に管理し、採用審査の用途に限り使用されます。
  これらの個人情報は正当な理由なく第三者への開示、譲渡及び貸与する
  ことは一切ありません。

10. 選考方法
  書類審査および面接セミナー

11. 着任時期
  2021年4月1日以降、できるだけ早い時期

12. お問い合わせ先・書類送付先
  〒351-0198 和光市広沢2-1 理化学研究所
  開拓研究本部 田原分子分光研究室
  Email: tahei [at] riken.jp ※[at]は@に置き換えてください。
  問い合わせはメールでお願い致します。


*********************************************************************
分子科学会速報
発行:分子科学会
http://www.molsci.jp/index.html
速報投稿規程等は下記をご覧下さい。
http://www.molsci.jp/bulletin.html
*********************************************************************
最先端の理化学用レーザーから汎用性の高い光関連装置まで。
おかげさまで50周年 (株)日本レーザー www.japanlaser.co.jp/
MAIL:jlc@japanlaser.co.jp TEL:03-5285-0861
*********************************************************************

[分子科学会速報20-117] 特任研究員の公募のご案内

*********************************************************************
[分子科学会速報20-117]  特任研究員の公募のご案内
*********************************************************************

速報発信者:岡崎進(東京大学大学院新領域創成科学研究科)


特任研究員の公募のご案内

分子科学会の皆様

平素より大変お世話になりありがとうございます。

東京大学大学院新領域創成科学研究科 物質系専攻、
特任研究員(特定有期雇用教職員)の公募情報がございますので、
お知らせいたします。

*************************************************

東京大学大学院新領域創成科学研究科 物質系専攻
特任研究員(特定有期雇用教職員)募集要項

1.募集職名:
   特任研究員(特定有期雇用教職員)
2.募集人員:
   3名
3.勤務場所:
   千葉県柏市柏の葉5−1−5
   東京大学大学院新領域創成科学研究科
   物質系専攻 伊藤・横山研究室
4.業務内容:
   1)バイオポリマーの力学特性発現機構の分子動力学計算による研究。
   2)バイオポリマーの分解機構の量子化学・分子動力学計算による研究。
   3)高分子ガス分離膜の分離ミクロ機構の分子動力学計算による研究。
   研究は、岡崎 進 特任教授との共同研究を予定。
5.応募資格:
   1)、2)、3) 共に、現在の専門は問わないが、上記研究に興味を持っていただける方。
   自身の研究に必要な解析プログラム等の開発ができる方が望ましい。
6.契約期間:
   令和3年1月1日から令和3年3月31日
   *その後も予算の状況、勤務成績等により更新する場合がある。
    ただしプロジェクトの終期により、最長令和7年3月31日まで。
   **令和3年4月1日からの勤務を希望する場合は相談して下さい。
7.試用期間:
   採用された日から6か月間
8.就業日:
   週5日勤務 (月〜金)1日7時間45分(1週38時間45分)
   (土・日曜日、祝・祭日、年末年始(12/29〜1/3)は休日)
9.就業時間:
   専門業務型裁量労働制により、1日7時間45分勤務したものとみなされる。
10.休 暇:
   年次有給休暇、特別休暇(忌引き等)
11.給与等:
   年俸制を適用し、業績・成果手当を含め月額37万円〜47万円程度
   (資格、能力、経験等に応じて決定する。)
12.諸手当等:
   通勤手当(支給要件を満たした場合、当方規程により算出した額を支給)
13.加入保険:
   文部科学省共済組合、雇用保険に加入
14.給与支給日:
   月末締め、原則当月17日払
15.応募方法: 
   以下の書類を下記住所に郵送、もしくはPDFファイルをe-mailで送付。
   (郵送の場合、封筒に「特任研究員応募書類在中」と朱書きすること。)
   ① 履歴書 (本学様式 http://www.u-tokyo.ac.jp/per01/r01_j.html からダウンロード)
   ② 研究業績リスト
   ③ これまでの研究概要(A4用紙1〜2枚程度)
   ④ 推薦状または研究能力等に関して問い合わせ可能な方の氏名、連絡先
   ※原則として応募書類は返却いたしません。また、応募書類等により本学が知りえた
   個人情報は、今回の職員採用の選考のみに使用しますので、予めご了承願います。
16.応募締切:
   令和2年10月30日(金) 17:00 必着(※但し、適任者が決まり次第締切)
17.選考方法:
   書類選考後、面接を受けていただく方に、電話またはE-mailで面接試験日を
   ご連絡いたします。状況によりオンラインでの面接の可能性もあります。
18.採否の通知方法:
   電話または、E-mailで個別に連絡します。
19.問合せ・書類送付先:
   〒277-8561 柏市柏の葉5−1−5
   東京大学大学院新領域創成科学研究科 物質系専攻 岡崎 進
   https://sites.google.com/edu.k.u-tokyo.ac.jp/simulare/
   TEL: 04-7136-6679 E-mail: okazaki@edu.k.u-tokyo.ac.jp


*********************************************************************
分子科学会速報
発行:分子科学会
http://www.molsci.jp/index.html
速報投稿規程等は下記をご覧下さい。
http://www.molsci.jp/bulletin.html
*********************************************************************
Ocean Opticsの小型で低価格な分光器
デモ機貸出しも可能。お問い合わせは↓
オーシャンフォトニクス株式会社 http://www.oceanphotonics.com
*********************************************************************

[分子科学会速報20-116] 東京大学工学系研究科 特任研究員 公募

*********************************************************************
[分子科学会速報20-116]  東京大学工学系研究科 特任研究員 公募
*********************************************************************

速報発信者:石川顕一(東京大学)


特任研究員の募集について
( http://www.t.u-tokyo.ac.jp/shared/data/setrcr_202010121414264388877713_364870.pdf )

 科研費基盤S「極限単一アト秒パルス分光法で拓くペタヘルツスケール
光物性」(研究代表者:NTT物性科学基礎研究所 小栗克弥)において、課題
「第一原理計算・ 実時間量子シミュレーション」(分担者:東京大学大学院
工学系研究科 石川顕一)を推進する特任研究員を募集します。

1. 職名及び人数:特任研究員(特定有期雇用教職員) 1名

2. 契約期間:2021年4月1日以降のなるべく早い時期 ~ 2022年3月31日

3. 更新の有無:
  予算の状況、従事している業務の進捗状況、契約期間満了時の業務量、
  勤務成績、勤務態度、健康状況等を考慮の上、年度単位により更新する
  場合があり得る。
  ただし、更新は3回、2025年3月31日までを限度とする。

4. 試用期間:採用された日から6月間。

5. 就業場所:東京大学本郷キャンパス(東京都文京区本郷7-3-1)

6. 所属:
  原子力国際専攻石川・佐藤研究室
  ※業務の都合により、附属光量子科学研究センターに変更することがある。

7. 業務内容:
  第一原理計算や量子ダイナミクスシミュレーションを用いて、
  固体電子系とレーザー電界との相互作用を明らかにするための
  理論研究や手法開発を実施する方を求めます。

8. 就業日・就業時間:
  専門業務型裁量労働制により、1日7時間45分・週5日勤務
  したものとみなされる。

9. 休日:土日、祝日法に基づく休日、12月29日~1月3日は休日。

10. 休暇:(1) 年次有給休暇 就業規則に基づき付与
     (2) 特別休暇 就業規則に基づき付与

11. 賃金等:
  年俸制を適用し、業績・成果手当を含め、月額37万円~45万円
  程度の範囲で、資格、能力、経験等に応じて決定。
  通勤手当(当方で定める支給要件を満たした場合は、
  当方規定により算定した額を支給、最高55,000円/月)
  退職手当、賞与は無し。
  原則毎月17日支給。

12. 加入保険:文部科学省共済組合、雇用保険に加入。

13. 災害補償:
  労働上の災害や通勤時の災害については、労働者災害補償保険法
  および東京大学教職員法定外災害補償規程により補償。

14. 応募資格:
  (1) 着任時に博士またはPhDの学位を有する者(学位取得見込み者を
    含む)
  (2) 計算物理学、量子化学、物性理論(特に光物性)に関する業績を
    有する方を優先します。

15. 応募書類:
  (1) 東京大学統一履歴書(以下のURLからダウンロードし、作成すること。)
    ( https://www.u-tokyo.ac.jp/ja/about/jobs/r01.html )
  (2) 研究業績リスト(原著論文は出版済みまたは掲載が決定している
  もののみを記載し、査読の有無を明記すること)
  (3) 外部資金獲得実績(卓越リサーチアシスタント、日本学術振興会
  特任研究員等への採用歴を含む)
  (4) 主要な原著論文3篇以内の別刷り
  (5) これまでの研究概要(A4判1枚程度)
  (6) 意見をうかがえる方2名の氏名と連絡先

16. 応募方法:
  提出書類をPDF形式の電子ファイルとし、
  添付ファイルまたはダウンロード可能なリンクを
  apply@atto.t.u-tokyo.ac.jp 宛てに送付してください。
  件名は「石川・佐藤研究室特任研究員応募」としてください。
  72時間以内に受け取り通知のメールが届かない場合は、
  必ず再度ご連絡ください。

17. 応募締切:2020年11月27日(金)必着
       書類選考の後、面接を実施する場合があります。

18. 問い合わせ先:
  〒113-8656 東京都文京区本郷7-3-1
  東京大学大学院工学系研究科原子力国際専攻石川・佐藤研究室
  担当:石川顕一 教授 apply@atto.t.u-tokyo.ac.jp
  http://www.atto.t.u-tokyo.ac.jp

19. 募集者名称:国立大学法人東京大学

20. その他:
  応募書類は本応募の用途に限り使用し、個人情報は正当な理由なく
  第三者への開示、譲渡及び貸与することは一切ありません。
  勤務条件の詳細は、東京大学特定有期雇用教職員就業規則等を
  ご覧ください。
 ( http://www.u-tokyo.ac.jp/gen01/reiki_int/kisoku_mokuji_j.html )
  東京大学は男女共同参画を推進しており、女性の積極的な応募を歓迎
  します。


*********************************************************************
分子科学会速報
発行:分子科学会
http://www.molsci.jp/index.html
速報投稿規程等は下記をご覧下さい。
http://www.molsci.jp/bulletin.html
*********************************************************************
PCから水冷静音/高密度サーバ/GPUまで、HPC製品開発メーカー
リアルコンピューティング株式会社 http://www.realcomputing.jp/
E-Mail;sales@realcomputing.jp Tel;03-5621-7211
*********************************************************************

[分子科学会速報20-115] 東京大学物性研究所 特任研究員公募

*********************************************************************
[分子科学会速報20-115]  東京大学物性研究所 特任研究員公募
*********************************************************************

速報発信者:井上圭一(東京大学・物性研究所・機能物性研究グループ)


特任研究員の募集について

東京大学物性研究所井上研究室では、下記の通り特任研究員を新たに募集
します。


1. 職名及び人数:特任研究員 1 名

2. 契約期間:
  着任日 ~ 2022 年 3 月 31 日
  着任時期は、2021 年 4 月 1 日以降なるべく早い時期。
  ただし、これより早い時期の着任についても相談可

3.更新の有無:
  更新する場合があり得る。
  ただし、更新の限度は 2023 年 3 月 31 日まで。
  更新は年度毎に行い、予算の状況、従事している業務の進捗状況、
  契約期間満了時の業務量、勤務成績、勤務態度、健康状況等を
  考慮のうえ判断する。

4. 試用期間:着任より 6 ヶ月間

5. 就業場所:東京大学 物性研究所

6. 所属:機能物性研究グループ 井上研究室

7. 業務内容:
  科研費学術変革領域研究(B)「超音波・磁場感受性レシーバ分子
  開発と筋組織形成促進技術への応用」のもと、深部生体操作を目標
  とした圧力および磁場に応答する新規イオンチャネル分子の開発と、
  生体応用目指した基盤研究を井上准教授と協力して行う。
  分子的基盤をもとにボトムアップ的に新たな生体操作技術の創出を
  目指す、意欲的な若手研究者を募集する。これまでのイオンチャネル
  研究に関する経験は問わないが、タンパク質科学、神経生理学、
  顕微イメージングのいずれかに経験を有する者が望ましい。

8. 就業時間:
  専門業務型裁量労働制により、
  1日 7 時間 45 分勤務したものとみなされる。

9. 休日:土・日、祝日、年末年始( 12 月 29 日~ 1 月 3 日)

10. 休暇:年次有給休暇、特別休暇 等

11. 賃金等:
  給与は「東京大学年俸制給与の適用に関する規則」に基づき、
  経験や経歴を考慮し決定(資格、能力、経験等に応じて決定する)、
  通勤手当(上限月額 55,000 円まで)

12. 加入保険:文部科学省共済組合、雇用保険に加入

13. 応募資格:着任時に博士の学位を有する方

14. 提出書類:
  1)東京大学統一履歴書(以下の URL からダウンロードし作成すること。)
   https://www.u-tokyo.ac.jp/ja/about/jobs/r01.html
  2)業績リスト(重要論文 3 編程度に○印を付けること)
  3)主要論文の別刷り(上記 2)で○印を付けたもの)
  4)研究業績の概要 ( 1000 字程度)
  5)研究計画書 ( 1000 字程度)
  6)応募者についての意見を聞ける方( 2 名)の氏名、所属、連絡先

15. 提出方法:郵送又はメール送付
  (1) 郵 送:
    「物性研究所特任研究員(井上研究室)応募書類」と朱書し、
    簡易書留等、配達状況が確認可能な方法で送付すること。
   (書類提出先)
   〒277-8581 千葉県柏市柏の葉 5-1-5 東京大学物性研究所総務係
  (2) メール:
    件名は「物性研究所特任研究員(井上研究室)応募」とし、
    総務係( issp-jinji@issp.u-tokyo.ac.jp )までメールを
    送付すること。総務係から書類送付先フォルダを連絡するので、
    そちらに応募書類一式を保存すること。

16. 応募締切:
  2020 年 11 月 13 日(金)必着
  書類選考の上、合格者に対し面接を実施。
  なお、適任者が見つかり次第募集を締め切るため、応募を希望する場合は
  下記問い合わせ先(井上准教授)まで連絡の上、応募すること。

17. 問い合わせ先:
  ○書類提出方法に関する問い合わせ
   〒277-8581 千葉県柏市柏の葉 5-1-5 東京大学物性研究所総務係
   電話 04-7136-3591 e-mail: issp-jinji@issp.u-tokyo.ac.jp
  ○その他に関する問い合わせ
   〒277-8581 千葉県柏市柏の葉 5-1-5
   東京大学物性研究所機能物性研究グループ 准教授 井上圭一
   電話 04-7136-3230 e-mail: inoue@issp.u-tokyo.ac.jp

18. 募集者名称:国立大学法人東京大学

19. その他:
  東京大学は男女共同参画を推進しており、女性の積極的な応募を
  歓迎します。
  なお、お送りいただいた応募書類等は返却いたしませんので、
  ご了解の上お申込み下さい。
  また、履歴書は本応募の用途に限り使用し、個人情報は正当な理由なく、
  第三者への開示、譲渡及び貸与することは一切ありません。


*********************************************************************
分子科学会速報
発行:分子科学会
http://www.molsci.jp/index.html
速報投稿規程等は下記をご覧下さい。
http://www.molsci.jp/bulletin.html
*********************************************************************
+++ Leading Innovations; FT-IR, FT-NIR and Raman +++
    ブルカージャパン株式会社 オプティクス事業部
      >>> marketing.bopt.jp@bruker.com
*********************************************************************