********************************************************************* [分子科学会速報18-115] エアロゾル国際会議(台湾高雄) ********************************************************************* 速報発信者:鈴木俊法(京都大学) エアロゾル国際会議(台湾高雄) 台湾国立中山大学で開催されるエアロゾル国際会議(12月5ー8日)の案内が 来ております。ご興味のある方は下記HPで会議詳細をご覧下さい。 https://isacred.nsysu.edu.tw/ Confirmed plenary/invited speakers include: Daniel Neumark (UC Berkeley, USA) Ruth Signorell (ETH Zurich, Switzerland) Musa Ahmed (Lawrence Berkeley National Laboratory, USA) Yuan-Pern Lee (National Chiao-Tung University, Taiwan, ROC) Vicki Grassian (UC San Diego, USA) Thomas Leisner (Karlsruhe Institute of Technology, Germany) Jochen Kupper (Center for Free-Electron Laser Science, DESY, Germany) Chung-Hsuan Chen (Academia Sinica, Taiwan, ROC) Wei-Min Hao (RMRS Fire Science Laboratory, USA & 2007 Nobel Prize in Peace, IPCC contributor) Veronica Vaida (Colorado University, USA) Jim Jr-Min Lin (Institute of Atomic and Molecular Sciences, Academia Sinica, Taiwan) Shinichi Enami (National Institute for Environmental Studies, Japan) Thomas Preston (McGill University, Canada) Hui-Ming Hung (National Taiwan University, Taiwan, ROC) Jia-Lin Wang (National Central University, Taiwan, ROC) 主催者 Prof. Chia C. Wang, Ph.D Department of Chemistry and Director, Aerosol Science Research Center, National Sun Yat-sen University Kaohsiung, Taiwan, R.O.C. ********************************************************************* 分子科学会速報 発行:分子科学会 http://www.molsci.jp/index.html 速報投稿規程等は下記をご覧下さい。 http://www.molsci.jp/bulletin.html ********************************************************************* 弊社は真空機器の専門商社です。幅広い商品知識を持って御対応致します。 株式会社アイリン真空 http://www.ailin-va.com/ Mail:info@ailin-va.com TEL:052-401-2061(本社)048-769-7011(関東/営) *********************************************************************
[分子科学会速報18-114] IQCE量子化学探索講演会2018のご案内
********************************************************************* [分子科学会速報18-114] IQCE量子化学探索講演会2018のご案内 ********************************************************************* 速報発信者:武次徹也(北海道大学) IQCE量子化学探索講演会2018のご案内 IQCE量子化学探索講演会2018「量子化学で探る化学の最先端」 を開催いたします。多数の皆様のご参加をお待ち申し上げます。 日時:2018年11月16日(金)13:00~17:00 場所:東京駅八重洲北口前「貸し会議室プラザ八重洲北口」 東京都中央区 八重洲1-7-4 矢満登ビル 5F 3号室 主催:特定非営利活動法人量子化学探索研究所 協賛:触媒学会、日本表面真空学会、有機合成化学協会 日本化学会、 分子科学会 講演者: 前田 理(北海道大学) 「GRRMプログラムを用いた反応経路ネットワークの構築と解析」 井口佳哉(広島大学) 「極低温・気相分光による超分子化学の研究」 岸本直樹(東北大学) 「反応経路自動探索法を使った複合材料形成過程研究の試み」 加藤大輝(東京エレクトロン テクノロジーソリューションズ) 「GRRMプログラムの半導体製造プロセスへの応用」 永田賢二(産総研) 「データ駆動アプローチによる触媒探査」 参加費は無料です。下記webpageに詳細がございますので、 ご確認の上お申し込みください。(参加申込締切 11月9日) http://iqce.jp/ 実行委員: 武次徹也(北大)、佐々木岳彦(東大)、山門英雄(和歌山大) ********************************************************************* 分子科学会速報 発行:分子科学会 http://www.molsci.jp/index.html 速報投稿規程等は下記をご覧下さい。 http://www.molsci.jp/bulletin.html ********************************************************************* 革新的なピコ秒過渡吸収分光システム picoTAS の販売を開始 お問い合わせは(株)ユニソク 分光事業部まで URL:http://www.unisoku.co.jp/ E-mail:info@unisoku.co.jp *********************************************************************
[分子科学会速報18-113] 東北大学金属材料研究所PCoMS学術研究員募集
********************************************************************* [分子科学会速報18-113] 東北大学金属材料研究所PCoMS学術研究員募集 ********************************************************************* 速報発信者:山崎馨(東北大学) 研究員募集 東北大学金属材料研究所 計算物質科学人材育成コンソーシアム(PCoMS)は ハイパフォーマンス・コンピューティング技術を駆使した計算物質科学分野 の独立研究者2名を擁して研究を推進しています。これらの研究者のもとで 研究に従事する研究員1または2名を募集します. 公募人員:学術研究員 1または2名 (東北大学は、男女共同参画を推進しています。子育て支援の詳細等、 男女共同参画の取組については下記URLをご覧ください。 URL: http://www.bureau.tohoku.ac.jp/danjyo/) 所属:東北大学金属材料研究所 計算物質科学人材育成コンソーシアム(PCoMS) 専門分野:本公募で採用された研究員はカテゴリーAまたはBのいずれかの 研究活動に従事していただきます.それぞれのカテゴリーの研究内容は 以下のとおりです: カテゴリー A: 本カテゴリーで採用された研究員は、電子状態理論と化学 反応動力学シミュレーションを駆使した分子・固体材料などの光機能性材料 の光化学・光物理・光物性の理論研究に従事していただきます。化学反応 機構の理論解析や光機能性材料の理論研究の経験を持つ材料科学・ 固体物理学・原子分子物理学・物理化学領域の方の応募を歓迎します。 なお,実験グループと密接に連携しながら研究を進めるための充分な コミュニケーション能力を有することが望ましいです。 カテゴリー B: 本カテゴリーで採用された研究員は、古典分子シミュレーシ ョンを手法的基盤とする液体・ソフトマターの研究を行っていただきます。 研究テーマは、ガラスの熱的・機械的・動力学的性質のシミュレーションや 、電解質液体界面の物理化学的性質のいずれかです。メソスケール現象を 分子レベルの計算で直接捉えることを目的として、古典分子 シミュレーションの大規模並列化を容易にするソフトウェア開発も行います。 並列化プログラミングの経験のある方は選考において有利となります。 応募資格:着任時までに博士の学位を取得されている方 着任時期:2019年1月1日以降、できるだけ早い時期 勤務形態:常勤 任期あり。平成32年3月31日まで。 待遇:給与…東北大の規定による 勤務時間…週5日:1週間当たり38時間45分相当 社会保険等加入。通勤手当有。 公募締切:平成30年11月16日(金) 必着 提出書類:(1) 履歴書(写真貼付) (2) 研究業績リスト (論文・会議での発表・その他、に分類のこと) (3) 今までの研究概要。A4で2ページ。 (4) 着任後の研究計画。 カテゴリーA・Bいずれの研究に従事したいかを明記。 A4で1または2ページ。 (5) これまでの科学計算ソフトウェアの開発・使用経験 (6) 応募者について照会できる方2名の連絡先 書類送付先: 〒980-8577 仙台市青葉区片平2-1-1 東北大学金属材料研究所 計算物質科学人材育成コンソーシアム 担当者: カテゴリーA,山崎 馨 特任助教 E-mail: kaoru.yamazaki_at_imr.tohoku.ac.jp カテゴリーB,芝 隼人 特任助教 E-mail: shiba_at_imr.tohoku.ac.jp (_at_を@に変えてください) TEL: 022-215-2206 FAX: 022-215-2840 ※応募書類の封筒表面には「PCoMS 研究員応募書類」と朱書きし、書留にて お送り下さい。 ※応募書類の返却は致しません。 ※履歴書は本応募の用途に限り使用し、個人情報は正当な理由なく第三者へ 開示することは一切ありません。 ********************************************************************* 分子科学会速報 発行:分子科学会 http://www.molsci.jp/index.html 速報投稿規程等は下記をご覧下さい。 http://www.molsci.jp/bulletin.html ********************************************************************* HPC、機械学習向けLinuxクラスタの販売・サポート HPCテクノロジーズ株式会社 https://www.hpc-technologies.co.jp Tel:03-6410-6070 *********************************************************************
[分子科学会速報18-112] 東京農工大学 農学研究院 准教授公募
********************************************************************* [分子科学会速報18-112] 東京農工大学 農学研究院 准教授公募 ********************************************************************* 速報発信者:高柳正夫(東京農工大学) 東京農工大学 農学研究院 准教授公募 表記の教員を公募いたします。 以下に概要を示しますので、ご関心をお持ちの方は次のウェブサイトで 詳細をご覧ください。 http://www.tuat.ac.jp/outline/kyousyoku/kyouin/20181122_01.html 【募集人員】准教授1名 【所属先】東京農工大学 農学研究院 生物システム科学部門 【兼務先】生物システム応用科学府(大学院) 農学部 環境資源科学科 環境物質科学分野 【応募資格】 博士の学位を有し,化学全般の基礎知識を持ち,学部において物理化学 や機器分析学などの講義を担当できる者. また,化学の特定分野の研究で先端領域を開拓できる者. 博士後期課程(博士課程)の学生を実質的に指導した経験を有すること が望ましい. 更に,生物システム応用科学府が実施する教育研究プログラムの立案と 運営に積極的に参画できる者. 【担当予定科目】 (大学院)超分子機能解析特論,物質機能分析特論,基礎技術演習 等 (学部)物理化学,機器分析学,化学実験,環境資源科学実験 等 【採用予定日】平成31年3月1日以降できるだけ早い時期 【応募締切】平成30年11月22日(木)必着 【書類送付先・問い合せ先】 〒184-8588 東京都小金井市中町2-24-16 東京農工大学 大学院生物システム応用科学府 教授 梶田 真也(准教授候補選考委員会 委員長) (E-mail: kajita@cc.tuat.ac.jp,Tel & Fax: 042-388-7391) ********************************************************************* 分子科学会速報 発行:分子科学会 http://www.molsci.jp/index.html 速報投稿規程等は下記をご覧下さい。 http://www.molsci.jp/bulletin.html ********************************************************************* 高速・高分解能MCAとSDDX線検出器用アンプは、お任せください。 (株)ラボラトリ・イクイップメント・コーポレーション http://www.labo-eq.co.jp Mail:sales@labo-eq.co.jp Tel:029-850-3333 *********************************************************************
[分子科学会速報18-111] 有機固体若手の会2018秋の学校のご案内
********************************************************************* [分子科学会速報18-111] 有機固体若手の会2018秋の学校のご案内 ********************************************************************* 速報発信者:須田理行(自然科学研究機構 分子科学研究所) 有機固体若手の会2018秋の学校のご案内 「有機固体若手の会 2018秋の学校」のご案内 この度、2018年11月29日(木)-30日(金)に、有機固体若手の会2018秋の学 校を開催することになりました。多くの学生(学部・修士・博士)、若手研 究者の方の参加をお待ち致しております。また、研究室内、関連分野の研究 者の方にもご周知いただければ幸いです。 有機固体というのは金属錯体や高分子、炭素材料も含めた広い意味での分子 性物質を指しています。特に、本年度はコミュニティが分断されつつある化 学系、物理系の間の相互理解を大きな目的としています。化学分野の皆様の ご参加をお待ちしております。 以下、研究会に関する情報をご案内いたします。 ==== - 日程 : 2018年11月29日(木)午後-11月30日(金)午前 - 場所 : 白浜荘(滋賀県 琵琶湖国定公園 近江白浜) - 概要 有機固体若手の会では、「有機固体」を分子性固体と広く捉えて、その電子 物性に興味を持つ学生・若手研究者(40歳前後以下)の間の交流・情報交換 の活性化を目的に若手の学校を定期的に開催しています。 今回の2018秋の学校では、実験物理・実験化学・理論の各分野の第一線で活 躍されている先生方の講演を通して、各分野の基礎と最先端を学ぶのに加え 、水素が関わる最新の電子物性についても学びます。これらを通して、本学 校がこれまで以上に物理と化学の間の相互理解・活発な意見交換の場となる ことを目指しております。 一般的な学会や研究会とはひと味違った角度から各自の研究を深め、新たな 研究の輪を広げることが期待されます。ぜひ多くの学生・若手研究者の皆様 にご参加いただき、ご自身の研究に役立てていただければ幸いです。 本学校では、招待講演の他に参加者によるポスター発表等を予定しており、 物質合成/物理化学/物性測定/理論物理と多様なバックグラウンドや研究 スタイルを持つメンバー同士が交流する最適な場になるのではないかと思い ます。学会デビューしていない学生の参加も大歓迎ですので、ぜひ多数のご 参加をお待ちしております。 - 参加費 : 15,000円 (ポスター発表を行う学生限定で、希望者には旅費・参加費の一部の補助を 行う予定ですが、予算に限りがありますので、ご希望に添えない場合もあり ます) - 招待講演者一覧(順不同) 阿波賀邦夫 先生(名古屋大) 井澤公一 先生(大阪大) 小林玄器 先生(分子研) 圓谷貴夫 先生(熊本大) Natalia Drichko 先生(Johns Hopkins Univ., 東大物性研客員教授) (講演タイトル、プログラム等は近日中に下記Webページに掲載予定です) - Webページ https://sites.google.com/view/organic-ws-2018autumn/ - 参加登録 以下のリンク、あるいはWebページの「参加登録」よりご登録を お願いいたします。 https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScnyh6mE4MVFJyl-Gd5yLwb1o3aYOXYM37xHwB_T82iKcl0pA/viewform?usp=sf_link 登録〆切日は10月26日(金)ですが、定員(60名程度)に達し次第締め切ら せていただきます。 世話人(順不同): 井口 弘章(東北大院理) 角屋 智史(兵庫県立大院物質理) 杉浦 栞理(NIMS) 須田 理行(分子研) 須波 圭史(東大院工) 平田 倫啓(東北大金研) 藤田 貴敏(分子研) 松浦 弘泰(東大院理) 渡部 洋(早大高等研) ==== ********************************************************************* 分子科学会速報 発行:分子科学会 http://www.molsci.jp/index.html 速報投稿規程等は下記をご覧下さい。 http://www.molsci.jp/bulletin.html ********************************************************************* 大学院生募集中 分子科学研究所/総合研究大学院大学 https://www.ims.ac.jp/ Mail:r7139@orion.ac.jp Tel:0564-55-7139 *********************************************************************
[分子科学会速報18-110] 第8回SFG研究会のお知らせ
********************************************************************* [分子科学会速報18-110] 第8回SFG研究会のお知らせ ********************************************************************* 速報発信者:山口祥一(埼玉大学) 第8回SFG研究会のお知らせ 和周波発生(SFG)分光の国際シンポジウムを,埼玉大学と鹿島学術振興財団 の支援を受けて開催します. 界面非線形分光の分野をリードする内外の研究者18名と,北大低温研の佐崎 元先生,岡山大の松本正和先生を招待しました. 日時:2018年10月26日(金)12:25 ~ 27日(土)16:35 場所:JA共済埼玉ビル(大宮駅から徒歩13分) 招待講演者(講演順): Yuen Ron Shen (UC Berkeley) Tahei Tahara (RIKEN) Yuki Nagata (Max Planck Inst) Ali Dhinojwala (Univ of Akron) Kazuya Watanabe (Kyoto Univ) Shoichi Yamaguchi (Saitama Univ) Masakazu Matsumoto (Okayama Univ) Ellen Backus (Max Planck Inst) Shen Ye (Tohoku Univ) Heather Allen (Ohio State Univ) Akihiro Morita (Tohoku Univ) Eric Tyrode (KTH Royal Inst Tech) Taka-aki Ishibashi (Univ of Tsukuba) Toshiki Sugimoto (Inst Mol Sci) Gen Sazaki (Hokkaido Univ) Tatsuya Ishiyama (Toyama Univ) Takayuki Miyamae (AIST) Yukio Ouchi (Tokyo Inst Tech) Marie-Pierre Gaigeot (UEVE Paris) Satoshi Nihonyanagi (RIKEN) 聴講ご希望の方は10/9までに山口( shoichi@apc.saitama-u.ac.jp ) にメールをお送りください.よろしくお願いします. ********************************************************************* 分子科学会速報 発行:分子科学会 http://www.molsci.jp/index.html 速報投稿規程等は下記をご覧下さい。 http://www.molsci.jp/bulletin.html ********************************************************************* 最先端の理化学用レーザーから汎用性の高い光関連装置まで。 おかげさまで50周年 (株)日本レーザー www.japanlaser.co.jp/ MAIL:jlc@japanlaser.co.jp TEL:03-5285-0861 *********************************************************************
[分子科学会速報18-109] 「第8回量子化学スクール」のご案内
********************************************************************* [分子科学会速報18-109] 「第8回量子化学スクール」のご案内 ********************************************************************* 速報発信者:藤田貴敏(分子科学研究所) 「第8回量子化学スクール」のご案内 この度、2018年12月17日~19日に「第8回量子化学スクール」を開催するこ とになりました。講義は最先端の研究を行っておられる講師陣が担当し、電 子状態理論の基礎から解説して頂きます。さらに参加者同士の交流もできる ように、ポスター発表も企画しております。幅広い分野からの参加をお待ち しております。 以下、スクールに関する情報をご案内します。 スケジュールなどの詳細や参加登録は下記のwebページをご覧ください。 https://ccportal.ims.ac.jp/qcs2018 ・日程:2018年12月17日(月)~19日(水) ・会場:岡崎コンファレンスセンター (http://www.orion.ac.jp/occ/ ) ・参加申込締切:2018年11月30日(金) ・講師一覧と講義タイトル: 小林正人 先生 (北海道大学) 「Hartree-Fock(-Roothaan)法: 理論概要から詳細、数値結果まで」 中谷直輝 先生(首都大学東京) 「電子相関とpost-HF法」 神谷宗明 先生(岐阜大学) 「密度汎関数理論の基礎」 福田良一 先生(京都大学) 「電子励起状態の計算化学」 原渕祐 先生(北海道大学) 「量子化学計算を用いた反応経路解析」 岸亮平 先生(大阪大学) 「量子化学に基づく分子物性の予測と解釈」 和佐田祐子 先生(名古屋工業大学) 「GaussianによるSCFおよび構造最適化計算の実際」 清野淳司 先生(早稲田大学) 「相対論的量子化学における理論・計算手法の基礎」 白井聡一 先生(豊田中央研究所) 「企業の材料研究における量子化学の役割」 ・校長:岩田末廣 先生 ・学生限定で交通費のサポートを行っております。 (予算に限りがありますので、ご希望に添えない場合もあります) ・世話人: 藤田貴敏(分子研) 中井浩巳(早稲田大) 中嶋隆人(理研) 江原正博(分子研、計算セ) ・主催: 自然科学研究機構 分子科学研究所 ポスト「京」重点課題5 計算物質科学人材育成コンソーシアム(分子科学) 理論化学研究会 ・共催: 理化学研究所 計算科学研究センター 自然科学研究機構 岡崎共通研究施設 計算科学研究センター ********************************************************************* 分子科学会速報 発行:分子科学会 http://www.molsci.jp/index.html 速報投稿規程等は下記をご覧下さい。 http://www.molsci.jp/bulletin.html ********************************************************************* Ocean Opticsの小型で低価格な分光器 デモ機貸出しも可能。お問い合わせは↓ オーシャンフォトニクス株式会社 http://www.oceanphotonics.com *********************************************************************
[分子科学会速報18-108] CSJ-RSC合同出版ワークショップ
********************************************************************* [分子科学会速報18-108] CSJ-RSC合同出版ワークショップ ********************************************************************* 速報発信者:浦上裕光(Royal Society of Chemistry) CSJ-RSC合同出版ワークショップ Royal Society of Chemistryは10月23日(火)に「CSJ-RSC合同出版ワークシ ョップ:論文作成と査読プロセスの基礎とエディターたちからのアドバイス」 を第8回CSJ化学フェスタ2018 (http://www.csj.jp/festa/2018/) で開 催します。本企画では,Royal Society of Chemistry,日本化学会、論文校 正会社の編集者が原稿作成や論文執筆に関するアドバイスやノウハウを紹介 します。また論文作成に関する情報に加え、投稿から出版までの査読プロセ ス、サイエンスライティングの文章構造や査読者としてのベストプラクティ スなど出版に関する重要なトピックを幅広くカバーします。第8回CSJ化学フ ェスタ2018の参加者であれば、 参加費は無料です。詳細はhttps://rsc.li/2lS0GJ0でご覧ください。皆様の ご参加をお待ちしております! 日時:10月23日(火) 13時00分-17時35分 会場:タワーホール船堀 4F 401会議室(E会場) プログラム 13:00-13:05:Opening 浦上裕光( Royal Society of Chemistry・出版開発マネージャー、日本マネ ージャー) 1)13:05-13:35: 「学術出版の過去、現在と未来」 Philippa Ross( Royal Society of Chemistry・Chemical Communications, Chemical Society Reviews 編集長) 2)13:35-14:05:「論文作成の基本とノウハウ,エディターからの助言」 有賀克彦(物質・材料研究機構国際ナノアーキテクトニクス研究拠点(MANA) ・主任研究者、Bulletin for the Chemical Society of Japan編集長) 3)14:05-14:35:「総説執筆のポイント:Chemical Society Reviews誌より の助言」 Douglas Stephan(University of Toronto・教授、Chemical Society Reviews Chair) 4)14:55-15:55:「サイエンス/テクニカルライティングの文章構造」 David Kipler( Science Communications Trainer for Editage(Cactus Communications)) 5)16:15-17:00:「査読プロセス:投稿から出版まで」 浜地 格( 京都大学 大学院工学研究科・教授、Chemical Communications A ssociate Editor) 6) 17:00-17:30:「査読者としての心得:ベストプラクティスからReviewer Recognitionまで」 Philippa Ross( Royal Society of Chemistry・Chemical Communications, Chemical Society Reviews 編集長) ********************************************************************* 分子科学会速報 発行:分子科学会 http://www.molsci.jp/index.html 速報投稿規程等は下記をご覧下さい。 http://www.molsci.jp/bulletin.html ********************************************************************* PCから水冷静音/高密度サーバ/GPUまで、HPC製品開発メーカー リアルコンピューティング株式会社 http://www.realcomputing.jp/ E-Mail;sales@realcomputing.jp Tel;03-5621-7211 *********************************************************************
[分子科学会速報18-107] 触媒・電池元素戦略研究拠点シンポジウム
********************************************************************* [分子科学会速報18-107] 触媒・電池元素戦略研究拠点シンポジウム ********************************************************************* 速報発信者:太田浩二(京都大学 触媒・電池元素戦略ユニット) 触媒・電池元素戦略研究拠点シンポジウム 触媒・電池元素戦略研究拠点第13回公開シンポジウム開催のお知らせ 文部科学省元素戦略プロジェクト<研究拠点形成型>の一つとして遂行して います。 触媒・電池元素戦略研究拠点プロジェクトでは、プロジェクトの活動の一環 として、触媒・電池元素戦略研究拠第13回公開シンポジウムを開催いたし ますのでお知らせします。 多数の方のご来場をお待ちしています。 日 時: 平成30年10月24日(水) 13:00~17:30 場 所: 京都大学 船井哲良記念講堂国際連携ホール (京大桂キャンパス) http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/access/campus/map6r_k.html (13番の建物) 講演者および講演題目: <特別招待講演> 佐野庸治(広島大学) 「ゼオライト水熱転換法による高耐久性ゼオライトの合成およびNH3-SCR触媒 への応用」 尾崎泰助(東京大学) 「オーダーN第一原理電子状態計算手法の開発とその応用」 稲葉 稔(同志社大学) 「濃厚電解液をベースとしたLIB用劣化フリー電解液の開発」 <拠点成果発表> 吉田寿雄(京都大学) 「中性子非弾性散乱法による担持金属触媒上の吸着水素の観察」 森田明弘(東北大学) 「分光計測と理論計算による電極‐電解質溶液界面の構造と被膜形成の研究」 獨古 薫(横浜国立大学) 「溶媒和イオン液体の開発と次世代蓄電池への応用」 プログラムの詳細: http://www.esicb.kyoto-u.ac.jp/ http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/research/events_news/department/kougaku/events/2018/181024_1055.html <参加費> 無料(但し、懇親会費は4,000円) <参加登録> メールにて、 京都大学 触媒・電池元素戦略ユニット事務室 (admin@esicb.kyoto-u.ac.jp)まで 懇親会への参加の有無もあわせてご連絡ください <締 切> 当日受付も可能ですが、なるべく事前登録をお願いします。 <お問い合わせ先> 〒615-8245 京都市西京区御陵大原1-30 京都大学工学研究科イノベーションプラザ 京都大学 触媒・電池元素戦略ユニット事務室 太田浩二 電話: 075-383-2822 FAX: 075-383-3047 E-mail: admin@esicb.kyoto-u.ac.jp ********************************************************************* 分子科学会速報 発行:分子科学会 http://www.molsci.jp/index.html 速報投稿規程等は下記をご覧下さい。 http://www.molsci.jp/bulletin.html ********************************************************************* +++ Leading Innovations; FT-IR, FT-NIR and Raman +++ ブルカージャパン株式会社 オプティクス事業部 >>> marketing.bopt.jp@bruker.com *********************************************************************
[分子科学会速報18-106] 第五回電子状態シンポジウムのご案内
********************************************************************* [分子科学会速報18-106] 第五回電子状態シンポジウムのご案内 ********************************************************************* 速報発信者:吉川武司(早稲田大学) 第五回電子状態シンポジウムのご案内 早稲田大学の先進理工学部の吉川武司と申します。 2018年10月31日(水)に早稲田大学 西早稲田キャンパスにて 第5回電子状態シンポジウムを下記の要領で開催します。 皆様のご参加をお待ちしております。 (重複して受け取られた場合は、ご容赦ください) 記 第五回電子状態シンポジウム http://www.chem.waseda.ac.jp/nakai/symposium.html 日時:2018年10月31日(水) 会場:早稲田大学 西早稲田キャンパス 55号館1階 大会議室 主催:プロジェクト 計算化学の社会実装 共催:早稲田大学理工学術院総合研究所 講演者:高 王己(慶応大学)、杉崎 研司(大阪市立大学)、 田中 宗(早稲田大学)、松浦 俊司(1QBit) (五十音順、敬称略) テーマ:量子コンピュータの開発と化学を中心とした応用展開 ポスター発表も募集しております。 会場の関係上ポスター発表には限りがございます。発表希望の方はお早めに ご登録ください。 また、当日は懇親会も開催いたします。多数のご参加をお待ちしております。 ■■問合せ先■■ 第5回電子状態シンポジウム運営委員会 E-mail: EST-symposium[at]list.waseda.jp([at]を@に変えて下さい) ********************************************************************* 分子科学会速報 発行:分子科学会 http://www.molsci.jp/index.html 速報投稿規程等は下記をご覧下さい。 http://www.molsci.jp/bulletin.html ********************************************************************* 弊社は真空機器の専門商社です。幅広い商品知識を持って御対応致します。 株式会社アイリン真空 http://www.ailin-va.com/ Mail:info@ailin-va.com TEL:052-401-2061(本社)048-769-7011(関東/営) *********************************************************************