[分子科学会速報17-152] 特任教員または研究員公募

*********************************************************************
[分子科学会速報17-152]  特任教員または研究員公募
*********************************************************************

速報発信者:岡崎進(名古屋大学大学院工学研究科)


特任教員または研究員公募

名古屋大学大学院工学研究科応用物質化学専攻 特任教員(准教授もしくは助
教)または研究員公募のお知らせ

公募人員:特任教員(准教授もしくは助教)または研究員 2名

所属:名古屋大学大学院工学研究科 応用物質化学専攻

専門分野:
1. 高分子系の分子動力学シミュレーション。現在の専門は問わないが、不均
一系におけるプロトンをはじめとした物質輸送に興味を持っていただける方
。一定の分子動力学計算の経験を有し、自身の研究に必要なプログラム開発
ができる方が望ましい。
2. 分子動力学計算プログラムMODYLASの開発。HPCや新規方法論に興味を持っ
ていただける方。分子動力学計算もしくはHPCの経験を有している方が望まし
い。

応募資格:博士の学位を有するか、取得見込みの方。

着任時期:平成 30 年 4月 1日(予定)

任期:年度ごとに更新。最長、プロジェクト終了時。

給与:任期付正職員の場合・・・名古屋大学年俸制適用職員給与規程による
   契約職員の場合・・・契約職員給与規程による

提出書類:下記書類を郵送、もしくはPDFファイルをe-mailで提出。
1. 履歴書
2. 研究業績リスト
3. 主要論文3編以内
4. これまでの研究概要とこれからの研究の抱負(A4用紙1~2枚程度)
5. 推薦状または研究能力等に関して問い合わせ可能な方の氏名、連絡先
※応募書類は返却しません

応募締切:書類は平成30年1月15日必着。ただし、応募があり次第選考を開始
し、採用予定数に達し次第締め切ります。

選考方法:書類選考合格者に対して面接を行います。なお、適任者がいない
場合には決定を保留することがあります

問合せ・書類送付先:
 〒464-8603 名古屋市千種区不老町
 名古屋大学大学院工学研究科応用物質化学専攻
       岡崎 進 宛
 TEL : 052-789-5829
  e-mail : okazaki@chembio.nagoya-u.ac.jp
その他の詳細:http://simulo.apchem.nagoya-u.ac.jp/を参照のこと


*********************************************************************
分子科学会速報
発行:分子科学会
http://www.molsci.jp/index.html
速報投稿規程等は下記をご覧下さい。
http://www.molsci.jp/bulletin.html
*********************************************************************


[分子科学会速報17-151] 筑波大学計算科学研究センター学際共同利用

*********************************************************************
[分子科学会速報17-151]  筑波大学計算科学研究センター学際共同利用
*********************************************************************

速報発信者:重田育照(筑波大学)


筑波大学計算科学研究センター学際共同利用

下記のように、平成30年度筑波大学計算科学研究センター学際共同利用
の募集を行います。ご周知並びにご応募をよろしくお願い申し上げます。
********************************************
* 本年度より「オンライン申請」となります。 *
********************************************
締切を過ぎた申請はできませんのでご注意ください。

                              筑波大学 計算科学研究センター


////////////////////////////////////////////////////////////

                 筑波大学 計算科学研究センター
                         学際共同利用

                       平成30年度 公募

                                            平成29年12月
各位

計算科学研究センター(以下センター)では、全国の学際的計算科学
の発展に資するべく「学際共同利用プログラム」を実施しています。

平成30年度は、メニーコアコプロセッサ(Knights Cornerアーキテクチャ)
搭載スパコンCOMA(PACS-IX)の計算機資源のおよそ50%、および筑波大学と
東京大学が共同運営する最先端共同HPC基盤施設が運用する、メニーコア
プロセッサ(Knights Landingアーキテクチャ)搭載スパコンOakforest-PACS
(OFP)の計算機資源のおよそ10%を、無償で利用いただける共同利用に供しま
す。

  *****************************************
  * 公募締切:平成30年1月24日(水) 24:00 *
  *****************************************

学際共同利用と応募に関する詳細は,本センターホームページ
  http://www.ccs.tsukuba.ac.jp/kyodoriyou/gakusai
に記載されています。
奮ってのご応募をお待ち申し上げます。

筑波大学計算科学研究センター
共同研究運用委員会
〒305-8577 つくば市天王台1ー1ー1
Email:project-adm@ccs.tsukuba.ac.jp

////////////////////////////////////////////////////////////


*********************************************************************
分子科学会速報
発行:分子科学会
http://www.molsci.jp/index.html
速報投稿規程等は下記をご覧下さい。
http://www.molsci.jp/bulletin.html
*********************************************************************


[分子科学会速報17-150] 日本分光学会遠紫外分光部会講演会のご案内

*********************************************************************
[分子科学会速報17-150]  日本分光学会遠紫外分光部会講演会のご案内
*********************************************************************

速報発信者:森澤勇介(近畿大学理工学部理学科化学コース)


日本分光学会遠紫外分光部会講演会のご案内

日本分光学会遠紫外分光部会 第3回講演会
テーマ「遠/深紫外光と材料物性」

紫外領域の短波長側にある深紫外(200~300 nm)、遠紫外(120~200 nm)
はその高い光子エネルギーを用いて光化学を誘起し、また一方で多くの
分子の許容電子遷移が観測され特徴的な分析応用へのポテンシャルも高く、
材料研究としての興味が持たれる分光分野です。一方でこの高いエネルギー
の光子をいかにコントロールするかという挑戦がなされてきました。第3回
目となる遠紫外分光部会講演会では、電子遷移の実験・理論的な研究、分析
応用や光化学への応用を含めた幅広い話題について、第一線で活躍される
研究者から講演をいただきます。



場所 近畿大学 東大阪キャンパス ブロッサムカフェ3F 多目的室
大阪府東大阪市小若江3-4-1
http://www.kindai.ac.jp/about-kindai/campus-guide/access.html
(最寄り駅 近鉄 八戸ノ里から近大シャトルバス(東門前直通:100円)が
便利です)
日時 平成30年 1月 26日(金) 13時40~18時10分
会費 日本分光学会会員:2000円、非会員: 4000円、学生:1000円
(当日会場にてお支払いください。)

プログラム
13:40-13:45 開会の辞 近畿大学 森澤 勇介
13:45-14:35 京都大学大学院工学研究科 杉村 博之
「酸化グラフェンの真空紫外光化学」
14:35-15:05 量子化学研究協会研究所 宮原 友夫
「NO2-の光電子スペクトルとDNA二重螺旋構造の円二色性スペクトル:SAC-C
I理論研究」
15:15-16:05 大阪大学 レーザーエネルギー学研究センター 猿倉 信彦
「新光学材料と紫外線画像計測」
16:05-16:35 京都府立医科大学 熊本 康昭
「希土類イオンによる深紫外共鳴ラマン測定下の細胞内分子ダメージの抑制」
16:45-17:35 分子科学研究所 長坂 将成
「軟X線吸収分光法による液体の局所構造解析と溶液反応のオペランド観測」
17:35-18:05 大阪大学大学院基礎工学研究科 田邉 一郎
「遠紫外領域の強みを活かした表面プラズモン共鳴センサーの可能性」


お問い合わせ先
近畿大学理工学部理学科 森澤勇介
〒577-8502 大阪府東大阪市小若江3-4-1
E-mail morisawa@chem.kindai.ac.jp


*********************************************************************
分子科学会速報
発行:分子科学会
http://www.molsci.jp/index.html
速報投稿規程等は下記をご覧下さい。
http://www.molsci.jp/bulletin.html
*********************************************************************


[分子科学会速報17-149] NIMS 博士研究員公募

*********************************************************************
[分子科学会速報17-149]  NIMS 博士研究員公募
*********************************************************************

速報発信者:館山佳尚(物質・材料研究機構)


NIMS 博士研究員公募

国立研究開発法人 物質・材料研究機構(NIMS) 博士研究員公募について

以下のような、NIMSポスドク研究員公募についてお知らせいたします。周知
方と適任者の推薦につき
ご高配を賜りたくお願い申し上げます。

=====

(1) NIMS GREEN 界面計算科学グループ3名 :指導者=館山
http://www.nims.go.jp/research/group/interface-computational/
employment/hdfqf10000091eow.html
大規模スパコンを用いた第一原理計算をベースとする研究。二次電池、触媒
の固液・固固界面反応に関する長年の課題の解決に向けた研究および理論計
算手法開発。

(2) NIMS MOP-MIラボラトリ1名 :指導者=館山、MOP-MIラボメンバー
http://www.nims.go.jp/research/MOP-MI/employment/hdfqf1000009cwaf.html
高分子材料に関する、古典分子動力学および/またはマテリアルズインフォ
マティクス研究。

(3) NIMS MOP-MIラボラトリ1名 :指導者=統計数理研究所・吉田亮先生
http://www.nims.go.jp/research/MOP-MI/employment/hdfqf1000009azzo.html
物質・材料研究の機械学習アルゴリズムの研究。

=====

なお当該組織に関する情報は以下のウェブベージでご確認いただけます。
http://www.nims.go.jp/group/nscs/index-j.html
http://www.nims.go.jp/research/MOP-MI/index.html
若手研究者のスキルアップに関しては良い環境が準備されていると思います。

どうぞよろしくお願い致します。

NIMS 館山佳尚


*********************************************************************
分子科学会速報
発行:分子科学会
http://www.molsci.jp/index.html
速報投稿規程等は下記をご覧下さい。
http://www.molsci.jp/bulletin.html
*********************************************************************


[分子科学会速報17-148] 研究会のお知らせ

*********************************************************************
[分子科学会速報17-148]  研究会のお知らせ
*********************************************************************

速報発信者:田島裕之(兵庫県立大学)


研究会のお知らせ

メーリングリストメンバーの皆様

兵庫県立大学物質理学研究科では、今後の物質科学の展開の道筋を考える観
点から、研究科内外の講演者によるフォトンサイエンスに関連する研究会を
開催します。今年度は特に「薄膜・界面」、「放射光」を念頭に置いた以下
の外部講演者を招待しています。

招待講演者:
清水克哉(阪大基礎工)
佐々木重雄(岐阜大工)
関山 明(阪大基礎工)
松田 厳(東大物性研)
長谷川達生(東大物工)

http://www.sci.u-hyogo.ac.jp/material/Centers/MExC/20180106.pdf
日時 2018年1月6日 (土曜日) 9:30-17:40
場所 姫路市民会館 第6会議室 (入場無料)

また、ご興味のありそうな方まで転送いただけましたら幸いです。

兵庫県立大学 物質理学研究科 田島裕之


*********************************************************************
分子科学会速報
発行:分子科学会
http://www.molsci.jp/index.html
速報投稿規程等は下記をご覧下さい。
http://www.molsci.jp/bulletin.html
*********************************************************************


[分子科学会速報17-147] 第31回量子系分子科学セミナー

*********************************************************************
[分子科学会速報17-147]  第31回量子系分子科学セミナー
*********************************************************************

速報発信者:米原丈博(理化学研究所 計算科学研究機構)


第31回量子系分子科学セミナー

第31回量子系分子科学研究セミナーの案内をさせて頂きます.

今回は, 理化学研究所の徳久淳師 先生より,
ゲノム医療分子シミュレーション基盤構築に向けた,
XFELデータ同化による生体高分子構造多形推定に関する研究の
お話を頂きます. ご興味をお持ちの方は是非ご参加下さい.

日時:2018年1月19日(金) 13:30-14:30
場所:理化学研究所 計算科学研究機構 R104会議室
〒650-0047 兵庫県神戸市中央区港島南町7-1-26
http://www.aics.riken.jp/jp/map/

講師: 徳久淳師 氏 (理化学研究所)

題目: ゲノム医療分子シミュレーション基盤構築に向けて
      -XFELデータ同化による生体高分子構造多形推定に関する研究-

要旨:
近年,網羅的な配列解析により効率的に診断し効果的に治療を行う
ゲノム医療が推進されている.我々はゲノム医療のさらなる高度化を目指し,
マルチスケールな分子シミュレーション基盤の構築を進めている.  例えば,
がん疾患に関連が深いクロマチン構造の分子シミュレーションを
実現するには,多様な構造状態を探索する手法の開発が必要となる.
本セミナーでは,Tri-nucleosome系を例に,XFELデータ同化による
生体高分子構造多形推定に関する研究成果を中心に報告する.
加えて,高精度粗視化AI力場開発など分子シミュレーション基盤の
開発方針について述べる.

参考文献:
[1]
“Hybrid approach for structural modeling of biological systems from
X-ray free electron laser diffraction patterns.”
Tokuhisa, A.,Jonic, S., Florence, T., Miyashita. O.,
Journal of structural biology
Volume 194, Issue 3, June, 325-336 (2016).
[2]
“High-speed classification of coherent X-ray diffraction patterns on
 the K computer for high-resolution single bio-molecule imaging”
Tokuhisa A., Arai J., Joti Y., Ohno Y., Kameyama T., Yamamoto. K.,
Hatanaka M., Gerofi B., Shimada A., Kurokawa M., Shoji F., Okada K.,
Sugimoto T., Yamaga M., Tanaka R., Yokokawa M., Hori A., Ishikawa Y.,
Hatsui T. and Go N.
Journal of Synchrotoron Radiation, 20, Part 6, 899-904 (2013)
[3]
“Classifying and assembling two-dimensional X-ray laser diffraction
patterns of a single particle to reconstruct the three-dimensional
diffraction intensity function: resolution limit due to the quantum
noise” Tokuhisa A., Taka J., Kono H. and Go N.
Acta Crystallographica A, 68, 336-381 (2012)

言語:日本語

[ 外部からお越しの方へ ]
入構カードを受け取る必要があります.
量子系分子科学セミナーの参加者である旨を,
次の世話人の名前いずれかと共に受付までお伝えください.
内線 (8441):中嶋隆人 (8447):米原丈博
問い合わせ先: 中嶋 隆人 (nakajima at riken.jp)
------------------------------------------------
 理化学研究所 計算科学研究機構
 量子系分子科学研究チーム 研究員 米原丈博
 〒650-0047 兵庫県神戸市中央区港島南町7-1-26
------------------------------------------------


*********************************************************************
分子科学会速報
発行:分子科学会
http://www.molsci.jp/index.html
速報投稿規程等は下記をご覧下さい。
http://www.molsci.jp/bulletin.html
*********************************************************************


[分子科学会速報17-146] 分光学会中四国支部H29年度年次講演会

*********************************************************************
[分子科学会速報17-146]  分光学会中四国支部H29年度年次講演会
*********************************************************************

速報発信者:井口佳哉(広島大学大学院理学研究科化学専攻)


分光学会中四国支部H29年度年次講演会

日本分光学会中国四国支部の平成29年度年次講演会を以下の通り企画いたし
ました。多数のみなさまのご参加をお待ちしております。

なお,懇親会に参加をご希望の方は,1月15日(月)までに下記井口宛電子メ
ールにてご連絡ください。


日本分光学会 中国四国支部 平成29年度年次講演会
「中国四国支部の分光学研究1」

【主催】日本分光学会中国四国支部
【日時】2018年1月20日(土)14:15-17:10
【会場】広島大学学士会館(広島大学東広島キャンパス)
【参加費】無料(懇親会参加の方には別途料金がかかります)

本講演会では,中国・四国地方において分子分光の基礎的研究から応用にわ
たる分野で最先端の研究を行っておられる3名の先生からお話を伺います。
これにより,今後の中国・四国地方における分光学の将来展望について議論し,
理解を深めたいと思います。

     プログラム

14:15-14:20 支部長 挨拶

14:20-15:05 井口佳哉 先生(広島大学)
「極低温・気相分光を基盤とした超分子化学」

15:05-15:20 休憩

15:20-16:05 福島 勝 先生(広島市立大学)
「3原子分子の不規則な(カオス的な)振動構造 --- SiCN X ^2Pi システ
ムの振動構造 ---」

16:05-16:20 休憩

16:20-17:05 山本達之 先生 (島根大学)
「MCR法を活用した生細胞のラマンイメージング」

17:05-17:10 閉会の辞


18:00- 懇親会@西条HAKUWAホテル レストラン酒里(予定)

連絡先:
日本分光学会中国四国支部 事務局長 井口佳哉
広島大学大学院理学研究科化学専攻
e-mail: y-inokuchi@hiroshima-u.ac.jp


*********************************************************************
分子科学会速報
発行:分子科学会
http://www.molsci.jp/index.html
速報投稿規程等は下記をご覧下さい。
http://www.molsci.jp/bulletin.html
*********************************************************************


[分子科学会速報17-145] 第7回JCS理論化学シンポジウム(プラハ)

*********************************************************************
[分子科学会速報17-145]  第7回JCS理論化学シンポジウム(プラハ)
*********************************************************************

速報発信者:中嶋浩之(認定NPO法人 量子化学研究協会・研究所)


第7回JCS理論化学シンポジウム(プラハ)

皆様
(重複して受け取られた場合はご容赦ください)

 第7回JCS理論化学シンポジウムが、2018年5月21-24日、チェコ共和国・プ
ラハ・IOCBにて開催されます。このシンポジウムは、チェコの理論化学者
R. Zahradnik教授、Z. Havlas教授と日本の中辻が、相互の尊敬と友情を基礎
に始めたもので、第1回(2005)は日本とチェコの2国間で、第2回からスロ
バキアも参加して、JCS (日本、チェコ、スロバキア) 3国の理論化学者の温
かい友情のもとに企画されています。「Friendship is our principle,
Science will follow with us.」という理念のもと、学術的なレベルの高さ
と、研究者同士の温かい研究交流を育むことを最も重視しています。
 現在、第7回JCS理論化学シンポジウムに参加ご希望の方を公募しておりま
す。量子化学、理論化学とその応用分野はもちろんのこと、関連する実験分
野の方のご応募も歓迎いたします。美しいbest season のプラハの街で、今
迄通りの素晴らしい会になると思われます。奮って御参加ください。
 ご希望の方は、ご芳名・ご所属・e-mailアドレス・発表タイトル(暫定的な
もので構いません)・ご希望の発表形態(口頭、ポスターなど。ただしプログ
ラムの構成上、ご変更をお願いすることもあることをお含みおきください)を
、jcs@qcri.or.jpまでお知らせください。締切は2018年1月15日(月)とさせ
て頂きます。第7回JCS理論化学シンポジウムの詳細はhttp://jcs2018.cz/ を
ご覧ください。また、過去のJCS理論化学シンポジウムの報告・写真等は、
Webサイト(http://www.qcri.or.jp/ja/event_ja/jcs1105) をご覧ください。

日本側オーガナイザー代表  中辻 博
認定NPO法人量子化学研究協会研究所
〒606-8305 京都市左京区吉河原町14
      京都技術科学センター16

==================================
        第7回JCS理論化学シンポジウムのご案内

日時: 2018年 5月21日(月)~5月24日(木)
会場: Institute of Organic Chemistry and Biochemistry (IOCB), プラハ,
      チェコ共和国
会場のCapacity: 120~130名
日本からの参加者: 日本以外で開催の場合、例年なら30名程ですが、今回は
さらに多くても可能とのことです。
Webページ:  http://jcs2018.cz/
参加費:
・ 290 EUR for the senior scientists (> 35 years of age),
・ 200 EUR for young scientists (≦ 35 years of age)
宿泊場所: 以下の宿泊施設が確保されています。
・ At Villa Lanna: 約30室確保 (50~60 EUR/night)
・ IOCB近くのホテル (4 min walk; 70 EUR/night)
公募による発表形式:
・ 口頭発表
・ ポスター発表: 5/21(月)
      Welcome Receptionと連続したHigh-profile sessionとして
    (夜遅くまでScientific discussionが可能です。)
==================================


*********************************************************************
分子科学会速報
発行:分子科学会
http://www.molsci.jp/index.html
速報投稿規程等は下記をご覧下さい。
http://www.molsci.jp/bulletin.html
*********************************************************************


[分子科学会速報17-144] 新学術 光圧ナノ物質操作 公開シンポジウム

*********************************************************************
[分子科学会速報17-144]  新学術 光圧ナノ物質操作 公開シンポジウム
*********************************************************************

速報発信者:岡本裕巳(自然科学研究機構 分子科学研究所)


新学術 光圧ナノ物質操作 公開シンポジウム

新学術領域研究「光圧ナノ物質操作」第2回公開シンポジウムのお知らせ


関係各位

文科省科研費新学術領域研究「光圧によるナノ物質操作と秩序の創生」
の今年度の研究成果を報告し、領域の今後の発展について議論するため、
第2回公開シンポジウムを開催いたします。年始のご多忙の折かと存じ
ますが、ご参加いただきますようお願い申し上げます。

また、一般参加者からのポスター発表も募集いたしますので、発表
ご希望の方は12月22日までに本領域HPより要旨を添えてお申込み
ください。

皆様のご参加をお待ちいたしております。

新学術領域研究「光圧ナノ物質操作」
領域代表 石原 一

--------------------------------------------------
新学術領域研究研究「光圧ナノ物質操作」
第2回公開シンポジウム
http://optical-manipulation.jp/katsudou/20180122/index.html
--------------------------------------------------

■会 期:2018年1月22日(月)~1月23日(火)
■会 場:大阪大学豊中キャンパス 基礎工学国際棟(シグマホール)

■プログラム:

◆1月22日(月)
13:00-13:15  領域代表挨拶
13:15-15:30     共同研究A B C 成果発表
15:30-15:50     休憩
15:50-16:30     研究トピックス紹介
16:30-16:40     休憩
16:40-17:40   [特別講演] 「光化学、光科学、そして光圧の科学」
       増原 宏 氏(台湾・国立交通大学)
18:00-20:00     交流会

◆1月23日(火)
 9:00- 11:35    計画研究A01・A02・A03・A04 成果発表
11:35-12:50     昼食
12:50-14:10     研究トピックス紹介
14:10-15:30     ポスター発表

15:30-16:00     評価グループによる講評

■参加費:無料 (交流会費別途)

■発表申込締切:2017年12月22日(金)
■参加申込締切:2018年1月15日(月)

■発表申込・参加申込方法:
領域ホームページよりご登録ください。
http://optical-manipulation.jp/katsudou/20180122/index.html

■詳細については、上記ホームページにてご確認ください。

■お問い合わせ先:
新学術領域研究「光圧によるナノ物質操作と秩序の創生」事務局
E-mail: sympo201801@optical-manipulation.jp


*********************************************************************
分子科学会速報
発行:分子科学会
http://www.molsci.jp/index.html
速報投稿規程等は下記をご覧下さい。
http://www.molsci.jp/bulletin.html
*********************************************************************


[分子科学会速報17-143] 第15回福井謙一記念センターシンポジウム

*********************************************************************
[分子科学会速報17-143]  第15回福井謙一記念センターシンポジウム
*********************************************************************

速報発信者:西本佳央(京都大学)


第15回福井謙一記念センターシンポジウム

分子科学会会員の皆さま

京都大学福井謙一記念研究センターの西本佳央と申します。
重複して受信されました場合は、どうぞご容赦ください。

弊センターでは、第15回京都大学福井謙一記念研究センターシンポジウムを
2018年2月2日(金)に開催いたします。
詳細は下記の通りとなっております。
皆様のご参加をお待ちいたしております。

ポスター発表も募集しております。
講演会や懇親会のご参加、またポスター発表の
お申し込み締め切りは2018年1月19日(金)です。

------------------------------------------------------
第15回京都大学福井謙一記念研究センターシンポジウム

日時 2018年2月2日(金) 10時00分より19時00分まで
場所 京都大学福井謙一記念研究センター
http://www.fukui.kyoto-u.ac.jp/access_ja

開会の辞 田中 勝久(福井謙一記念研究センター長)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・10:00-10:05

ご挨拶  北村 隆行(京都大学 大学院工学研究科長)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・10:05-10:15

佐々 真一 (京都大学 大学院理学研究科)
「気液転移と熱伝導が出会うとき:19世紀科学から21世紀科学への展開」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・10:15-11:15

北浦 和夫 (京都大学 福井謙一記念研究センター)
「The Group Molecular Orbital Method For Large Molecular Systems」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・11:30-12:30

    -昼休み-

幾原 雄一 (東京大学 大学院工学研究科)
「原子直視STEM法の新展開と材料科学への応用」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・13:50-14:50

「福井謙一奨励賞」表彰式
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・15:00-15:30

ポスターセッション
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・15:30-17:20

懇親会
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・17:30-19:00

講演会・懇親会・ポスター発表お申し込み 締め切り:2018年1月19日(金)
申し込み方法等については、下記のウェブサイトをご覧ください。
http://www.fukui.kyoto-u.ac.jp/sympo2017
------------------------------------------------------


*********************************************************************
分子科学会速報
発行:分子科学会
http://www.molsci.jp/index.html
速報投稿規程等は下記をご覧下さい。
http://www.molsci.jp/bulletin.html
*********************************************************************