[分子科学会速報23-088] 第10回森野ディスカッション

*********************************************************************
[分子科学会速報23-088]  第10回森野ディスカッション
*********************************************************************

速報発信者:大島康裕(東京工業大学理学院)


第10回森野ディスカッション

2023年度研究助成金贈呈式・第10回森野ディスカッションの開催について

森野基金では、2014年度より故森野米三先生の誕生日に講演会(森野ディス
カッション)を開催しており、今回、第10回目開催の節目を迎えます。

今年度は、分子科学研究所の分子研研究会との共催事業として、以下の要領
で実施致します。

多数の皆様のご参加をお待ちしております。

                  森野基金運営委員長 宗像利明


               記

1.開催要領
 参加ご希望の方は、事前参加登録をお願いします。登録方法は、以下の
 基金ホームページに掲載いたします。(8月1日登録開始予定。)
   https://www.morino-foundation.org
 講演会における発言等は座長の指示に従って下さい。

2.開催日時 2023年8月31日(木)
       14:00(会場受付・接続試験等)~17:45

3.開催形式 ハイブリッド(分子科学研究所会議室ならびにZOOM)

4.次  第
(1)2023年度研究助成金贈呈式ならびに受賞講演
 石井邦彦(理研) 「二次元蛍光寿命相関分光法の開発」
 江波進一(筑波大)「新規質量分析法を用いた大気マルチフェーズ反応
           機構の解明」
 今田 裕(理研)「走査プローブ顕微鏡を用いた単一分子フォトニクス」

(2)森野ディスカッション
 橘 省吾 教授(東大理)
     「「はやぶさ2」探査機が持ち帰った小惑星リュウグウの石」
  渡部直樹 教授(北大低温研)
    「低温氷表面での物理化学過程 ~宇宙における分子進化の鍵~」

なお、例年行っていました懇親会は中止いたします。


*********************************************************************
分子科学会速報
発行:分子科学会
http://www.molsci.jp/index.html
速報投稿規程等は下記をご覧下さい。
http://www.molsci.jp/bulletin.html
*********************************************************************
革新的なピコ秒過渡吸収分光システム picoTAS の販売を開始
お問い合わせは(株)ユニソク 分光事業部まで
URL:http://www.unisoku.co.jp/ E-mail:info@unisoku.co.jp
*********************************************************************