********************************************************************* [分子科学会速報17-123] SALMONチュートリアル11月24日 ********************************************************************* 速報発信者:信定克幸(分子科学研究所) SALMONチュートリアル11月24日 メーリングリストの皆様 分子科学研究所の信定です。 重複して受け取られた場合はご容赦ください。 SALMON(Scalable Ab-initio Light-Matter simulator for Optics and Nanos cience) は、筑波大学と分子科学研究所で共同開発している、実時間・実空 間光励起電子ダイナミクス第一原理計算プログラムです。 http://salmon-tddft.jp 線形光応答、パルス光による非線形光応答を、孤立系、周期系、界面・表面 等の物質系において計算が可能です(現行バージョンは一部機能制限あり)。 下記要領で、実習を含むチュートリアルを開催しますので、是非ご参加下さ い。 === [講習会名称] 第1回SALMONチュートリアル [開催日時] 2017年11月24日(金) 10:00-17:00 (予定) [場所] 筑波大学計算科学研究センター (つくばエクスプレスのつくば駅からバスで15分程度) [主催]ポスト「京」重点課題7 サブ課題B「光・電子融合デバイス」 CREST課題「光・電子融合第一原理ソフトウェアの開発と応用」研究チーム [共催]筑波大学計算科学研究センター(予定) [開催内容] SALMONは、時間依存密度汎関数理論(TDDFT)に基づく、実時間・ 実空間光励起電子ダイナミクス法プログラムです。 本チュートリアルでは、 前半で講義、後半で実習を行います。講義では、TDDFTの基本的な説明をした 後に、SALMONの計算アルゴリズムや並列化手法の概要を説明します。実習で は、SALMONのインストール方法、使い方を説明した後、参加者のレベルに合 わせて、光励起電子ダイナミクス(線形光吸収、パルス電場による電子励起 など)の実機演習を行います。 [参加要件] Linuxの基本的な操作が理解できる方。第一原理計算に関する基 礎的な知識があることが望ましい。各人のノートパソコンを持参できる方( 実習の端末に利用します)。 [参加費] 無料 [定員] 10名程度(定員になり次第締切ります) [参加申込方法] メールアドレスinquiry@salmon-tddft.jp宛に以下の情報をお送り下さい。 1)氏名 2)ふりがな 3)所属 4)職・学年 5)連絡先メールアドレス [問合せ先] inquiry@salmon-tddft.jp ********************************************************************* 分子科学会速報 発行:分子科学会 http://www.molsci.jp/index.html 速報投稿規程等は下記をご覧下さい。 http://www.molsci.jp/bulletin.html *********************************************************************
投稿者: molsci-web
[分子科学会速報17-122] 日本化学会-RSC 合同出版ワークショップ
********************************************************************* [分子科学会速報17-122] 日本化学会-RSC 合同出版ワークショップ ********************************************************************* 速報発信者:浦上裕光(Royal Society of Chemistry) 日本化学会ーRSC 合同出版ワークショップ 分子科学会会員の皆さま Royal Society of Chemistry は第7回CSJ化学フェスタ2017 (http://www.csj.jp/festa/2017/)で日本化学会と共催で 「CSJ-RSC合同出版ワークショップ:論文執筆から出版まで」というイベントを 開催します。第7回CSJ化学フェスタ2017の参加者であれば、参加費は無料です。 詳細はhttp://rsc.li/2ysf7smをご覧ください。皆様のご参加をお待ちしております。 お問合せは浦上(urakamih@rsc.org)までお願いします。 ********************************************************************* 分子科学会速報 発行:分子科学会 http://www.molsci.jp/index.html 速報投稿規程等は下記をご覧下さい。 http://www.molsci.jp/bulletin.html *********************************************************************
[分子科学会速報17-121] 分子研便り(人事公募、行事、その他)
********************************************************************* [分子科学会速報17-121] 分子研便り(人事公募、行事、その他) ********************************************************************* 速報発信者:分子科学研究所 分子研便り(人事公募、行事、その他) 【1】人事公募 ●光分子科学研究領域 准教授 1名 詳細 :https://www.ims.ac.jp/recruit/2017/09/171211-1.html 所属 :光分子科学研究領域 研究分野:高度に制御された光学的手法を用いて、原子・分子および その集団、あるいはナノ物質系や生体分子系などの物性や動的挙動の 根源を探究する実験研究。 応募〆切:12月11日(月)(当日消印有効) ●物質分子科学研究領域 准教授 2名 詳細 :https://www.ims.ac.jp/recruit/2017/09/171211-2.html 所属 :物質分子科学研究領域 研究分野:分子・物質の新たな物性や機能の発現を目指した、 (i)新規分子・物質の合成や組織化、あるいは(ii)観測法の開発、 に関する実験研究。 応募〆切:12月11日(月)(当日消印有効) ●物質分子科学研究領域 助教 1名 詳細 :https://www.ims.ac.jp/recruit/2017/09/171210.html 所属 :物質分子科学研究領域 研究分野:表面科学的手法による新規機能性物質相の創製あるいは 表面物性解析手法の開発に意欲のある実験研究者。 応募〆切:12月10日(日)(当日消印有効) ●平成30年度 客員教授・客員准教授 詳細 :https://www.ims.ac.jp/recruit/2017/09/171110.html 応募〆切:11月10日(金)(当日消印有効) 【2】市民講座 ●分子科学フォーラム『世界に広がるファインバブルサイエンス』 開催日時:10月17日(火) 16:30~17:30 場 所 :岡崎コンファレンスセンター 講 師 :寺坂 宏一 (慶應義塾大学理工学部 教授) 詳 細 :https://www.ims.ac.jp/research/seminar/2017/07/25_3746.html 参加申込:必要ありません。 【3】その他 ●平成29年度(後期)共同利用公募 随時申請受付中 詳 細 :https://www.ims.ac.jp/guide/29koki/index.html 分子科学研究所 ********************************************************************* 分子科学会速報 発行:分子科学会 http://www.molsci.jp/index.html 速報投稿規程等は下記をご覧下さい。 http://www.molsci.jp/bulletin.html *********************************************************************
[分子科学会速報17-120] 日本化学会東海支部若手研究者フォーラム
********************************************************************* [分子科学会速報17-120] 日本化学会東海支部若手研究者フォーラム ********************************************************************* 速報発信者:井上圭一(名古屋工業大学 大学院工学研究科) 日本化学会東海支部若手研究者フォーラム 2017年11月30日(木)に名古屋工業大学で開催される、 「第11回日本化学会東海支部若手研究者フォーラム」のご案内です。 第11回目となる今回は近年発展が著しい、複雑分子系の中でも フォトニック結晶や光合成タンパク質、芳香環ミセルなどの分子系において 高次な構造形成を実現することで達成される新規な物性や機能について、 三名の新進気鋭の若手研究者の先生方に御講演いただきます。 無料でどなたでもご参加いただけますので、 お誘い合わせの上奮ってご参加ください。 ********************************************************************* 第11回日本化学会東海支部若手研究者フォーラム 「高次な構造形成がもたらす次世代の化学」 主催: 日本化学会東海支部 会期: 2017年11月30日(木) 13:00ー16:50 会場: 名古屋工業大学 4号館ホール (所在地) 〒466-8555 愛知県名古屋市昭和区御器所町 (交通) JR中央本線および地下鉄鶴舞線・鶴舞駅下車 プログラム 13:00~13:10 開会挨拶 13:10~14:10 古海 誓一先生(東京理科大学大学院・総合化学研究科) 有機・高分子材料の階層構造がもたらすフォトニックデバイス 14:20~15:20 佐賀 佳央 先生(近畿大学大学院・総合理工研究科) 光合成タンパク質の色素集積構造を利用した機能開拓 15:30~16:30 吉沢 道人 先生(東京工業大学・化学生命科学研究所) 芳香環ミセル - 便利な分子フラスコの開発を目指して - 16:30~16:45 総合討論 16:45~16:50 閉会の辞 参加申込方法:問合先に所属と参加者名、参加人数を下記申し込み先まで メールにてお知らせください。 参加申込締切:11月24日(金) 参加費:無料 懇親会:講演終了後、参加者と講演者との簡単な懇親会を予定しています。 希望される方は、メールにてお知らせください。 なお、懇親会は実費をご負担いただきます。 申し込み先・問合先: 〒466-8555 名古屋市昭和区御器所町 名古屋工業大学大学院工学研究科 井上 圭一 E-mail: inoue.keiichi@nitech.ac.jp 〒467-8603 名古屋市瑞穂区田辺通3-1 名古屋市立大学大学院薬学研究科 豊玉 彰子 E-mail: toyotama@phar.nagoya-cu.ac.jp ********************************************************************* 分子科学会速報 発行:分子科学会 http://www.molsci.jp/index.html 速報投稿規程等は下記をご覧下さい。 http://www.molsci.jp/bulletin.html *********************************************************************
[分子科学会速報17-119] WRHI & 新学術柔らかな分子系 国際Workshop
********************************************************************* [分子科学会速報17-119] WRHI & 新学術柔らかな分子系 国際Workshop ********************************************************************* 速報発信者:藤井正明(東京工業大学) WRHIと新学術領域「柔らかな分子系」の国際ワークショップ 東京工業大学World Research Hub Initiatives(WRHI)のために来日される ベルリン工科大学Otto Dopfer教授 及び エクスマルセイユ大学Christophe Jouvet教授 をお迎えし、 レーザー分光と柔らかな分子研究の最前線を討論する国際研究集会を 下記の通り企画致しました。 奮ってご参加ください。 日時:2017年10月6日(金)10時~17時45分 会場:本学すずかけ台キャンパス大学会館2階集会室1 参加費:無料 懇親会:会費制(要予約、一般4000円・学生1000円の予定) ご参加の方は新学術領域「柔らかな分子系」事務局までご一報ください。 問い合わせ先:「柔らかな分子系」事務局(藤井正明) e-mail : yawaraka@csd.res.titech.ac.jp 講演者(敬称略、順不同) Otto Dopfer (TU Berlin) Christophe Jouvet (U. Marseille) Yasuhiro Ohshima (Tokyo Tech) Hiroshi Sekiya (Kyushu U) Shun-ichi Ishiuchi (TokyoTech) Akio Kitao (Tokyo Tech) Takayuki Ebata (Hiroshima U) Asuka Fujii (Tohoku U) Haruki Ishikawa (Kitazato U) 共催 新学術領域「柔らかな分子系」 物質・デバイス共同研究拠点 5附置研アライアンスG3 プログラム http://www.yawaraka.org/workshop-26.php をご覧ください。 藤井正明 ********************************************************************* 分子科学会速報 発行:分子科学会 http://www.molsci.jp/index.html 速報投稿規程等は下記をご覧下さい。 http://www.molsci.jp/bulletin.html *********************************************************************
[分子科学会速報17-118] CSJ-RSC合同出版ワークショップ
********************************************************************* [分子科学会速報17-118] CSJ-RSC合同出版ワークショップ ********************************************************************* 速報発信者:大内幸雄(東京工業大学) CSJ-RSC合同出版ワークショップ お知らせ:The Royal Society of Chemistry 特別企画 「CSJ-RSC合同出版ワークショップ:論文執筆から出版まで」 Royal Society of Chemistry(RSC)は日本化学会(CSJ)との共催で 第7回CSJ化学フェスタ2017(http://www.csj.jp/festa/2017/) において 「CSJ-RSC合同出版ワークショップ:論文執筆から出版まで」 と題するイベントを開催します。 ご興味をお持ちの方は是非ご参加ください。 第7回CSJ化学フェスタ2017の参加者であれば、参加費は無料です。 詳細はURLをご覧ください。 http://rsc.li/2ysf7sm お問合せ 英国王立化学会 日本マネージャー 浦上裕光 E-mail: urakamih@rsc.org ********************************************************************* 分子科学会速報 発行:分子科学会 http://www.molsci.jp/index.html 速報投稿規程等は下記をご覧下さい。 http://www.molsci.jp/bulletin.html *********************************************************************
[分子科学会速報17-117] 福井謙一奨励賞(第2回) 公募のご案内
********************************************************************* [分子科学会速報17-117] 福井謙一奨励賞(第2回) 公募のご案内 ********************************************************************* 速報発信者:西本佳央(京都大学) 福井謙一奨励賞(第2回) 公募のご案内 京都大学福井謙一記念研究センターの西本佳央と申します。 重複して受信されました場合は、どうぞご容赦ください。 当センターでは、現在「福井謙一奨励賞(第2回)」の候補者を公募しております (締め切り:2017年11月30日)。 応募条件は、大学・研究機関等に所属する満32歳以下 (2017年4月1日現在、大学院生含む)で、基礎化学・理論化学の分野で 顕著な研究業績を挙げた研究者となっております。 募集要項及び応募調書は、次のホームページをご参照ください。 http://www.fukui.kyoto-u.ac.jp/news/786.html 自薦・他薦共に受け付けております。 若手研究者の方々は、ふるって応募くださるよう、よろしくお願い申し上げます。 西本 佳央 ********************************************************************* 分子科学会速報 発行:分子科学会 http://www.molsci.jp/index.html 速報投稿規程等は下記をご覧下さい。 http://www.molsci.jp/bulletin.html *********************************************************************
[分子科学会速報17-116] 国立環境研究所 研究員公募
********************************************************************* [分子科学会速報17-116] 国立環境研究所 研究員公募 ********************************************************************* 速報発信者:佐藤圭(独立行政法人 国立環境研究所) 国立環境研究所 研究員公募 国立環境研究所地域環境研究センターでは、下記の要領で研究テーマ型 任期付研究員1名を公募しております。研究テーマ型任期付研究員は審査を経て パーマネント研究員へ移行可能なポストです。 なお、詳細は、 http://www.nies.go.jp/osirase/saiyo/20170904-1.pdf をご覧ください。 1.研究テーマ:PMなど大気汚染がもたらす健康影響評価のための大気動態および 大気化学プロセス解明に関する研究 2.所属:国立環境研究所地域環境研究センター 3.募集人数:研究テーマ型任期付研究員1名 4.研究内容:国内の微小粒子状物質(PM2.5)の環境基準達成率は現状では 6割程度であり、オキシダント(オゾン)の環境基準はほぼ未達成という状態である。 大気汚染の実態を解明し、健康影響評価を行い、削減対策を策定することは、 安全安心な社会を確保するために今後とも継続して研究を推進するべき課題である。 当センターの大気系グループでは、大気観測、室内実験、排出インベントリ整備、 大気モデルの改良の研究を一体となって進め、大気汚染の実態解明および 削減対策のための研究を進めている。さらに、環境リスク・健康研究センターの 毒性および疫学研究者とも協力して、PM2.5の化学成分がもたらす健康影響評価を行っている。 この大気系グループの中で、 1)先端的な測定方法や確立された方法を用い、粒子及びガスについて精度・確度の高い 大気観測を都市部や遠隔地において長期に行い、大気汚染の実態解明の研究を実施すること 2)大気中の化学反応プロセス、各種発生源情報、シミュレーション結果、 因子解析などの方法を用いて、越境大気汚染の都市大気への影響、一次排出と二次生成の 寄与割合の推計、発生源の推計など削減対策の研究を実施すること 3)毒性・疫学研究者と協力し、毒性・疫学研究に利活用できる大気観測データの取得や整備、 及び、大気試料の提供などを行い、大気汚染の健康影響評価研究を推進することが求められる。 このように、大気観測に基づいた大気汚染の実態解明・削減対策研究を行うとともに、 毒性・疫学研究者と協働して健康影響評価研究を推進できる研究者を募集する。 5.応募資格: (1)採用時点で、博士の学位を有すること(採用時に学位取得見込を含む)、あるいは 同等と認められること。 (2) 専門分野として、研究内容に関連する化学系(物理化学、化学工学、分析化学など)、 地球科学系(大気化学、気象学など)、衛生工学系などの分野の専門性を有すること。 (3) 調査研究に必要な日本語および英語による一定のコミュニケーション能力と 研究成果発信能力を有すること。 6.提出書類 ※(1)以外は様式自由 (1) 履歴書(写真添付、所定の様式を使用)1部 (2) 研究業績目録 (原著論文、著書、解説、口頭発表別、競争的研究資金、学会・社会活動)1部 (3) 主要論文別刷り又はコピー(3編以内)各1部 (4) これまでの研究概要(A4判1~3枚程度)1部 (5) 研究に対する抱負(上記の「4.研究内容」に挙げた研究のうち希望する 研究テーマを明確にすること。A4判1~2枚程度)1部 (6) 所見を求めうる方の推薦状2通(国立環境研究所職員以外からの推薦状を1通以上、 なお宛名は14.(1) に記載されたセンター長。推薦者の氏名と連絡先を明記) ※提出書類の返却不可(選考後不採用となった場合は責任をもって処分します) 7.応募締切:平成29年10月31日(火)必着 8.選考方法:書類選考及び面接審査による。書類選考の後、面接審査を行う者には連絡する。 面接日は平成29年11月下旬から12月上旬を予定。 9.応募方法:郵送による。 (封筒に朱書きで「地域C大気系任期付研究員応募書類」と記載すること) 10.雇用予定時期:平成30年4 月1 日以降、出来るだけ早い時期の着任が望ましい。 11.雇用期間平成:30年4 月1 日着任の場合は、任期は最長で平成35年3月末まで。 12.勤務地:つくば本部(茨城県つくば市)ただし、福島支部(福島県田村郡三春町) 又は琵琶湖分室(滋賀県大津市)への転居を伴う異動が有り得る。 13.処遇等:研究テーマ型任期付研究員として採用する。雇用期間中の業績等が優秀であれば、 雇用期間終了とともにパーマネント研究員(任期の定めのない研究員)に採用する予定 (いわゆるテニュア・トラック制)。(その他就業関係)「任期付職員就業規則」、 「職員人事規程」、「職員給与規程」及びその他関連規定によりご確認ください。 (参考)国立環境研究所基本規程 http://www.nies.go.jp/kihon/kitei/index.html 14.問い合わせ先及び書類提出先 (1) 選考および研究内容に関する問い合わせ先: 国立研究開発法人国立環境研究所地域環境研究センター長 高見昭憲 TEL 029-850-2509 E-mail takamia(半角で@nies.go.jpをつけてください) (2) 処遇等に関する問い合わせ先及び書類提出先: 〒305-8506 茨城県つくば市小野川16-2 国立研究開発法人国立環境研究所総務部人事課 小池克実 TEL 029-850-2316 E-mail koike.katsumi(半角で@nies.go.jpをつけてください) ********************************************************************* 分子科学会速報 発行:分子科学会 http://www.molsci.jp/index.html 速報投稿規程等は下記をご覧下さい。 http://www.molsci.jp/bulletin.html *********************************************************************
[分子科学会速報17-115] 京都大学福井謙一記念研究センター教授公募
********************************************************************* [分子科学会速報17-115] 京都大学福井謙一記念研究センター教授公募 ********************************************************************* 速報発信者:佐藤啓文(京都大学 工学研究科) 京都大学福井謙一記念研究センター教授公募 メーリングリスト読者各位 京都大学福井謙一記念研究センターの田中勝久センター長の 代理にて投稿しております。 同センターの理論研究部門の教授を公募しております(10月16日〆切)。 詳細は http://www.fukui.kyoto-u.ac.jp/ ないし http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/about/acceptance/other/teacher をご参照ください。 ********************************************************************* 分子科学会速報 発行:分子科学会 http://www.molsci.jp/index.html 速報投稿規程等は下記をご覧下さい。 http://www.molsci.jp/bulletin.html *********************************************************************
[分子科学会速報17-114] NIMS ポスドク研究員募集
********************************************************************* [分子科学会速報17-114] NIMS ポスドク研究員募集 ********************************************************************* 速報発信者:宮崎剛(国立研究開発法人 物質材料研究機構) NIMS ポスドク研究員募集 (1) 公募内容 国立研究開発法人物質・材料研究機構(NIMS)では、NIMSポスドク研究員1-2名を 募集します。研究内容は、我々が英国University College London (UCL)のグループと 共同開発しているオーダーN法第一原理計算プログラムCONQUESTを用い、 ナノ構造物質、ナノ粒子触媒、生体系、地球深部物質等に対する 超大規模第一原理シミュレーションによる理論研究です。 計算手法・プログラム開発にも加わっていただけることを期待します。 (2) 公募人員とその所属 NIMSポスドク研究員1-2名 国立研究開発法人 物質・材料研究機構 (NIMS) 国際ナノアーキテクトニクス研究拠点(WPI-MANA) ナノセオリー分野 量子物性シミュレーショングループ (3) 応募資格と専門分野 着任時までに博士号を取得。密度汎関数法にもとづく第一原理計算や 量子化学計算の経験を有する方。 (4) 関連ホームページアドレス 量子物性シミュレーショングループ: http://www.nims.go.jp/cmsc/fps1 オーダーN法DFTプログラムCONQUEST: http://www.linear-scaling.org (5) 着任時期 なるべく早い時期。 (以降1年毎の審査により更新の可能性あり) (6) 提出書類 (a)履歴書(写真貼付、NIMS指定様式でお願いします) (b)研究業績リスト、 (c)主要論文別刷り(3編以内、コピー可)、 (d)これまでの研究の概要、 (e)ご意見を頂ける方々(2名程度)の氏名と連絡先 NIMS指定様式の履歴書は http://www.nims.go.jp/research/group/first-principles-simulation/employment/hdfqf1000008z19s.html からダウンロードをお願いします。 (7) 応募締切 採用者決定まで。 (8) 書類送付先 下記の宮崎のメールアドレスに pdf, html, Wordの形式等で メールにて送付。 もしくは、 〒305-0044 茨城県つくば市並木1-1 国立研究開発法人 物質・材料研究機構 国際ナノアーキテクトニクス研究拠点(WPI-MANA) 宮崎剛 まで郵送。 (9) 問合せ先 宮崎剛 MIYAZAKI.Tsuyoshi_at_nims.go.jp (_at_を@に変更してください) ********************************************************************* 分子科学会速報 発行:分子科学会 http://www.molsci.jp/index.html 速報投稿規程等は下記をご覧下さい。 http://www.molsci.jp/bulletin.html *********************************************************************