[分子科学会速報17-113] 第28回量子系分子科学セミナーのご案内

*********************************************************************
[分子科学会速報17-113]  第28回量子系分子科学セミナーのご案内
*********************************************************************

速報発信者:米原丈博(理化学研究所 計算科学研究機構)


第28回量子系分子科学セミナーのご案内

皆様
(クロスポストご容赦願います)

理化学研究所 計算科学研究機構 量子系分子科学研究チームの
米原丈博と申します.

以下の通り,第28回量子系分子科学研究セミナーを開催致します.
今回は, 東京大学の山下雄史先生より, 分子動力学シミュレーションによる
タンパク質分子認識と分子デザインの研究についてのお話を頂きます. 
ご興味をお持ちの方は,是非ご参加下さい. 

日時:10月2日(月) 13:30-14:30

場所:理化学研究所 計算科学研究機構C107会議室
〒650-0047 兵庫県神戸市中央区港島南町7-1-26
http://www.aics.riken.jp/jp/map/

講師: 山下雄史 氏 (東京大学)

題目: 分子動力学シミュレーションによるタンパク質の分子認識の研究: 
         分子デザインへの挑戦

要旨: 
分子動力学(Molecular Dynamics: MD)法は、この20年間において、方法論・
モデル(力場)の発展と「京」に象徴される計算機性能の進歩により、
現実の分子ダイナミクスをシミュレートする力を持つようになってきた。
もちろん、古典的な力場モデルを使う限りにおいては、MD法は分子軌道法・
密度汎関数法の持つ電子レベルの情報の大半を考慮していないのであるが、
大規模・長時間の現象を記述するには有効な手段である。
実際、タンパク質系においては、全原子レベルの力場モデルはタンパク質の
振る舞いを良く説明するミニマルモデルとしての地位を確立してきている。
したがって、全原子レベルのMD法は分子と生命・材料のマクロ現象を橋渡しする
重要な位置付けにあると考えており、我々自身、創薬・材料開発に資する分子設計を
目指して全原子MD法を活用したタンパク質や構造材料の理論的研究を進めている。
本セミナーでは、創薬と関係が深いタンパク質の分子認識に焦点を当て、現在の
全原子MD計算の精度や問題点について議論する。また、タンパク質-タンパク質界面の
構造変化と結合に伴う自由エネルギー・エントロピー・エンタルピーの変化との
関係性について最近の研究事例を紹介し、分子設計への展望についても議論したい。

[ 外部からお越しの方へ ] 
入構カードを受け取る必要があります。量子系分子科学セミナーの参加者である旨を、
次の世話人の名前いずれかと共に受付までお伝えください. 
内線 (8441):中嶋隆人 (8447):米原丈博 


言語: 日本語
問い合わせ先: 中嶋 隆人 (nakajima at riken.jp)

*********************************************************************
分子科学会速報
発行:分子科学会
http://www.molsci.jp/index.html
速報投稿規程等は下記をご覧下さい。
http://www.molsci.jp/bulletin.html
*********************************************************************

[分子科学会速報17-112] IQCE量子化学探索講演会2017のご案内

*********************************************************************
[分子科学会速報17-112]  IQCE量子化学探索講演会2017のご案内
*********************************************************************

速報発信者:武次徹也(北海道大学)


IQCE量子化学探索講演会2017のご案内

IQCE量子化学探索講演会2017「量子化学で探る化学の最先端」
を開催いたします。多数の皆様のご参加をお待ち申し上げます。

日時:2017年10月21日(土)10:30~17:00
場所:学士会館(東京都千代田区神田錦町3-28)
主催:特定非営利活動法人量子化学探索研究所
協賛:日本化学会、触媒学会、日本表面科学会、有機合成化学協会、
   分子科学会

10:30  開会
10:35~12:00
 前田 理(北海道大学)
  「人工力誘起反応法のGRRMプログラムへの実装とその応用」
 村松 悟(東京大学)
  「金原子Auおよび金原子負イオンAu-を用いたハロアルカンの
   ホモカップリング反応」
 原渕 祐(JSTさきがけ、北海道大学)
  「光反応の反応経路自動探索:内部転換・項間交差・蛍光・
   りん光過程の理論解析」 
13:20~15:15
 江幡孝之(広島大学) 
  「桂皮酸とその誘導体の励起状態無輻射失活経路と異性化の研究」
 小安喜一郎(東京大学)
  「炭素を含むアルミニウムクラスターの生成と構造評価」
 大野公一(量子化学探索研究所)
  「量子化学探索で拓く未知の化学」

15:20-17:00 懇親会

講演会は無料ですが、懇親会は有料で事前申し込みが必要です。
下記webpageに詳細がございますので、ご確認の上お申し込みください。

  http://iqce.jp/


実行委員:
 武次徹也(北大)、佐々木岳彦(東大)、山門英雄(和歌山大)


*********************************************************************
分子科学会速報
発行:分子科学会
http://www.molsci.jp/index.html
速報投稿規程等は下記をご覧下さい。
http://www.molsci.jp/bulletin.html
*********************************************************************

[分子科学会速報17-111] 第7回量子化学スクールのご案内

*********************************************************************
[分子科学会速報17-111]  第7回量子化学スクールのご案内
*********************************************************************

速報発信者:藤田貴敏(分子科学研究所)


第7回量子化学スクールのご案内

分子科学会 会員の皆様


11/20,21に開催される量子化学スクールのご案内をいたします。
重複して受け取られた場合はご容赦ください。
奮ってご参加くださいますよう、よろしくお願いいたします。

参加をご希望の方は11/10までに下記のURLからご登録ください。
https://ccportal.ims.ac.jp/qcs2017


分子研 藤田貴敏


=====================================================
「第7回量子化学スクール~基礎理論と高精度理論の発展~」のご案内

近年の電子状態理論の発展により、非常に高精度な計算が可能となりつつあります。
そこで、今回のスクールでは電子状態理論の基礎から最新の理論の発展まで
学んで頂ける講習会を企画しました。具体的には分子軌道法、密度汎関数法、
量子モンテカルロ法、Broken-symmetry法について解説して頂きます。
さらに、物性理論分野から講師をお招きして、密度行列繰り込み群についての
講義を行って頂きます。

いずれの講義も最先端の研究を行っておられる講師陣が担当し、電子状態理論の
基礎から分かりやすく解説して頂きます。また、講師陣との意見交換や交流も
できるように、参加者によるポスター発表も企画しました。積極的な参加を
期待しています。電子状態理論をはじめようとしている学部学生や大学院学生、
若手研究者、実験研究者の方々など、電子状態理論に興味を持っておられる
皆様のご参加をお待ちしております。


世話人: 藤田貴敏(分子研)、江原正博(分子研、計算セ)、
     中嶋隆人(計算科学研究機構)、天能精一郎(神戸大学)


主   催: 自然科学研究機構 分子科学研究所
      ポスト「京」重点課題5
      計算物質科学人材育成コンソーシアム(分子科学)

共   催: 理化学研究所 計算科学研究機構
      自然科学研究機構 岡崎共通研究施設 計算科学研究センター

会   場: 岡崎コンファレンスセンター2階
      小会議室 http://www.orion.ac.jp/occ
      ポスター会場:小会議室前

会   期: 2017年11月20日(月)、21日(火)

参 加 費: 無料
   【注意】資料集の郵送は 致しておりません。
        参加された方のみ配布いたします。

懇 親 会: 2017年11月20日(月)17:30~
       分子科学研究所 職員会館2F
       懇親会費(一般)3,000円、(学生)2,000円


■プログラム

11月20日(月)

13:30 - 13:40    はじめに 
                     司会:藤田貴敏(分子研)
13:40 - 15:10    前園涼 先生(北陸先端科学技術大学院大学)
 「量子拡散モンテカルロ法を用いた第一原理多体波動関数評価と
  電子状態計算」
15:10 - 15:30    休憩
15:30 - 17:00    北河康隆 先生(大阪大学)
 「開殻分子系へのBroken-symmetry法および近似スピン射影法の適用」
17:30 - 19:00    懇親会


11月21日(火)

                     司会:伊藤聡一(分子研)
  9:00 - 10:30    西野友年 先生(神戸大学)
               「密度行列繰り込み群」
10:30 - 10:50    休憩
10:50 - 12:00    受講者の研究発表(poster)
12:00 - 13:30    昼食
                     司会:嶺澤範行(理研)  
13:30 - 15:00    長谷川淳也 先生(北海道大学)
          「波動関数理論による電子相関と励起状態の取り扱いについて」
15:00 - 15:20    休憩
15:20 - 16:50    今村穣 先生(首都大学東京)
               「密度汎関数理論の基礎」
16:50 - 17:00    おわりに


■■参加申込方法: web受付

下記のURLからご登録ください。
https://registration.ims.ac.jp/qcs2017

参加申込締切日:2017年11月10日(金)



■宿泊について

今回は、共同利用研究者宿泊施設(ロッジ)をご利用いただけません。
ご自身でホテル予約 お願いいたします。

*近郊ホテルご案内

https://www.ims.ac.jp/guide/joint-research/lodging.html


■旅費・宿泊費のサポートについて

*学生限定(予算に限りがありますので、ご希望に添えない場合もあります)
*往復交通費(自然科学研究機構規定額)及び宿泊費の一部を支給します。
=====================================================


*********************************************************************
分子科学会速報
発行:分子科学会
http://www.molsci.jp/index.html
速報投稿規程等は下記をご覧下さい。
http://www.molsci.jp/bulletin.html
*********************************************************************

[分子科学会速報17-110] アト秒レーザーインフォーマルミーティング

*********************************************************************
[分子科学会速報17-110]  アト秒レーザーインフォーマルミーティング
*********************************************************************

速報発信者:山内薫(東京大学)


アト秒レーザー科学研究施設インフォーマルミーティングのお知らせ

 超短パルスレーザー光の高強度化は、アト秒領域の光パルスの発生を
可能としました。物質の極限的に短い時間応答を調べることが
できるようになったのです。今、アト秒科学と呼ばれる物質科学と生命科学を含む
広い基礎研究の領域が開かれようとしています。そして、究極の時間応答を持つ
デバイスの開発などへの応用に期待が高まっています。
 私たちは、この学問領域の発展の重要性を鑑み、国内外の研究者がアト秒領域の
光パルスを活用し、基礎および応用分野の研究を推進する場として、
アト秒レーザー光源を備えた「アト秒レーザー科学研究施設」
(ALFA: Atto-second Laser Facility) を建設することを目指して準備を進めて参りました。
 ALFA の構想は、2014年および本年に、日本学術会議の「学術の大型研究計画に関する
マスタープラン」に採択され、その中でも特に優先順位が高く可及的速やかに
推進されるべき「重点大型研究計画」に指定されました。さらに、同じく2014年および
本年に、文部科学省の「学術研究の大型プロジェクトの推進に関する基本構想」の
ロードマップに採択され、「優先度の高い大型プロジェクト」として高い評価を得ています。
 2014年のマスタープランおよびロードマップへの採択を受けて、東京大学から
概算要求を行い、2017年度から、「アト秒レーザー科学研究コンソーシアムの設立」が
認められ、ALFAの建設のための環境整備と利用研究者コミュニティーの構築に向けた
作業が始まりました。
 ALFAでは、汎用型、高繰返し型、高輝度型、および、線形加速器と組み合わせた
次世代型の、4系統のアト秒光源ビームラインを整備することを計画しています。
そして、これらの光源を、基礎科学、応用科学の多岐にわたる分野の研究者、
技術者の方々に提供し、学術の発展とイノベーションの創出に貢献することを
目指しています。
 これまでは、東京大学が中核機関となり、理化学研究所、慶應義塾大学、
電気通信大学、分子科学研究所との連携のもとで準備を進めて参りました。
これからは、ALFA をユーザーファシリティーとして広く活用していただくために、
より多くの研究者、技術者の方々に「アト秒レーザー科学研究コンソーシアム」に
ご参加いただき、ALPSの建設に向けてご協力をいただきたく思っております。
 この度、分子科学会会ならびに分子科学討論会実行委員会のご了解をいただき、
下記の通り、ALFAの計画およびコンソーシアムの構想について、分子科学分野の
研究者の方々に紹介させていただくとともに、アト秒レーザー科学の今後の
展開について討論するためのインフォーマルミーティングを開催させて
いただくこととなりました。
 皆様のふるってのご参加をお待ちいたします。

東京大学 山内 薫

連絡先:東京大学大学院理学系研究科附属超高速強光子場科学研究センター
e-mail: alfa@chem.s.u-tokyo.ac.jp

              記

会合名:アト秒レーザー科学研究施設インフォーマルミーティング
日時:平成29年9月16日(土)午後6時15分~午後7時30分
場所:第11回分子科学討論会E会場(東北大学川内北キャンパスB204教室)


*********************************************************************
分子科学会速報
発行:分子科学会
http://www.molsci.jp/index.html
速報投稿規程等は下記をご覧下さい。
http://www.molsci.jp/bulletin.html
*********************************************************************

[分子科学会速報17-109] 国際シンポジウムNENCS 追加ポスター募集

*********************************************************************
[分子科学会速報17-109]  国際シンポジウムNENCS 追加ポスター募集
*********************************************************************

速報発信者:山北佳宏(電気通信大学)


国際シンポジウムNENCS 追加ポスター募集

国際シンポジウム
“Future Earth”エネルギー課題に資する新奇なナノ物質・触媒・表面

本シンポジウムでは、英国王立化学会 RSC 4誌(Catalysis Science &
Technology, Energy & Environmental Science, Physical Chemistry
Chemical Physics (PCCP), Sustainable Energy & Fuels)のポスター賞が、
本シンポジウムポスター賞(一般・学生)に加えて新たに設定されたこと
に伴い、追加ポスター発表を受け付けることとなりました。
皆様のご発表・ご参加をお待ち申し上げております。

追加ポスター発表申込:2017年9月30日(土) 24:00まで
事前参加登録:    2017年9月30日(土) 24:00まで

会期:2017年10月28日(土)~10月30日(月)
場所:国立大学法人電気通信大学(東京都調布市調布ヶ丘1-5-1)

詳しくはシンポジウムホームページをご覧ください。
http://www.iwasawalab.pc.uec.ac.jp/uec.int.symp/

名誉組織委員長 福田 喬 (電気通信大学学長)
組織委員長   岩澤 康裕(電気通信大学特任教授、東京大学名誉教授)
事務局     山北 佳宏(電気通信大学准教授)

*********************************************************************
分子科学会速報
発行:分子科学会
http://www.molsci.jp/index.html
速報投稿規程等は下記をご覧下さい。
http://www.molsci.jp/bulletin.html
*********************************************************************



[分子科学会速報17-108] 新学術領域 ソフトクリスタル シンポジウム

*********************************************************************
[分子科学会速報17-108]  新学術領域 ソフトクリスタル シンポジウム
*********************************************************************

速報発信者:恩田健(九州大学)


新学術領域「ソフトクリスタル」キックオフシンポジウムのご案内

2017年度新規の科研費・新学術領域研究として、
『ソフトクリスタル:高秩序で柔軟な応答系の学理と光機能』(領域番号2903)が、
採択されました。

つきましては、領域の説明を兼ねたキックオフミーティングを下記日程にて
開催いたします。

皆様にはご多用中かと存じますが、是非ご参加いただけますと幸いです。

なお、準備の都合上、9月20日(水)までに下記「参加登録」の項目に記載しております
参加登録フォームよりご登録頂けますと幸甚です。

新学術領域「ソフトクリスタル:高秩序で柔軟な応答系の学理と光機能」
領域代表 加藤 昌子(北海道大学)
事務局  石井 和之(東京大学)

--------------

科学研究費助成事業「新学術領域研究(研究領域提案型)」
(平成29~33年度)
『ソフトクリスタル:高秩序で柔軟な応答系の学理と光機能』
(領域番号:2903)

Webサイト:https://www.softcrystal.org/

第1回公開シンポジウム(キックオフシンポジウム)

◆日時:9月25日(月) 14:00-

◆場所:青山学院大学 青山キャンパス 
        総研ビル(14号館)12階 大会議室

アクセスマップ:
http://www.aoyama.ac.jp/outline/campus/access.html
★「渋谷駅」より徒歩10分、「表参道駅」より徒歩5分です。
施設紹介:http://www.aoyama.ac.jp/outline/campus/aoyama.html

◆プログラム
14:00-14:20 領域説明
            加藤 昌子(北大院理)
14:20-14:40 A01班「ソフトクリスタルの形態開拓」
            加藤 昌子(北大院理)
14:40-15:00 A02班「ソフトクリスタルの構造開拓」
            伊藤 肇(北大院工)
15:00-15:20 A03班「ソフトクリスタルの物性・機能開拓」
            石井 和之(東大生研)

15:20-15:50 質疑
15:50-16:00 休憩

~ソフトクリスタル講演~
16:00-16:20 「ソフトクリスタルの結晶相転移をデザインする方法」
            伊藤 肇(北大院工)
16:20-16:40 「ソフトクリスタルにおける超弾性の潜在性と可能性」
            高見澤 聡(横市大院生命)
16:40-17:10 「結晶と秩序:剛体球結晶から機能性結晶まで」
            田中 肇(東大生研)
17:10-      おわりに

◆参加費:無料

◆参加登録:9月20日までに下記サイトからご登録ください。
http://mtg-officepolaris.com/softcrystal/index.html
(参加登録ページ)
http://mtg-officepolaris.com/softcrystal/registration.html

新学術領域研究「ソフトクリスタル」事務局
東京大学生産技術研究所
石井 和之
〒153-8505 東京都目黒区駒場4-6-1
E-mail:softcryst@iis.u-tokyo.ac.jp


*********************************************************************
分子科学会速報
発行:分子科学会
http://www.molsci.jp/index.html
速報投稿規程等は下記をご覧下さい。
http://www.molsci.jp/bulletin.html
*********************************************************************


[分子科学会速報17-107] Molecular Science第11巻の道案内

*********************************************************************
[分子科学会速報17-107]  Molecular Science第11巻の道案内
*********************************************************************

速報発信者:木口学(東京工業大学)

Molecular Science第11巻の道案内

WebジャーナルMolecular Scienceの第11巻が電子公開となりましたことを
お知らせいたします。
第11巻は、Award Accounts 4報、Review 2報の計6報で、
すべてフリーアクセスでご覧いただけます。

Award Accountsでは、
江波進一博士には「新規質量分析法を用いた不均一ラジカル反応機構の研究」を、
角山寛規博士には「ナノクラスターの物質科学に向けた精密大量合成手法の開発」を、
須田理行博士には「強相関電子系分子性導体を用いた新奇相転移型デバイスの開発」を、
山崎優一博士には「多次元電子分光による分子軌道イメージング」を、
ご紹介いただきました。

Reviewの2記事では、
理化学研究所の杉田有治博士、優乙石博士、Michael Feig博士には、
「細胞環境における生体分子ダイナミクスのシミュレーション」について
ご寄稿いただき、
また仙台高等専門学校校長・東北大学名誉教授の福村裕史博士には、
「時間および空間分解の測定法開発において考えてきたこと」を
ご執筆いただきました。

以上簡単な道案内ですが、是非記事をご覧いただければ幸いです。
分子科学の魅力を、分野外の方にも感じていただけるよう、
Article, Award Accounts, Reviewは科学技術振興機構のJ-STAGEに
オープンアクセスで掲載しております。
今後とも、Molecular Scienceを
ご支援賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

2017年9月4日
分子科学会学会誌 Molecular Science
編集委員長 立川仁典
副委員長 木口学
委員 菅井俊樹
委員 住吉吉英
委員 武田佳宏
委員 田中秀樹
委員 西川浩之
委員 二本柳聡史
委員 福澤薫
委員 伏谷瑞穂
委員 松田欣之

*********************************************************************
分子科学会速報
発行:分子科学会
http://www.molsci.jp/index.html
速報投稿規程等は下記をご覧下さい。
http://www.molsci.jp/bulletin.html
*********************************************************************


[分子科学会速報17-106] 准教授公募のお知らせ

*********************************************************************
[分子科学会速報17-106]  准教授公募のお知らせ
*********************************************************************

速報発信者:田島裕之(兵庫県立大学)


准教授公募のお知らせ

兵庫県立大学物質理学研究科では下記の要領で准教授を公募いたします。

記
1.募集人員: 准教授 1名
2.所  属: 大学院物質理学研究科 物質科学専攻 物質構造制御学部門
 機能性物質学I分野。
3.研究分野等: 有機半導体薄膜の電子物性あるいは構造に関する実験的研究と
教育を行える方。さらに、新しいフォトンサイエンス分野の研究推進に貢献できる方。
4.教  育: 大学院物質理学研究科および理学部の物理化学関連分野の講義と
研究指導を担当していただきます。英語での講義が可能でその実績がある場合は評価いたします。
5.応募資格:  博士の学位を有し、上記の研究と教育を行なうための充分な実績と
熱意をお持ちの方。
6.着任時期:  平成30年4月1日(日)(予定)
7.任期: なし
8.提出書類: (1) 履歴書(写真添付)
 (2) 研究業績リスト(査読誌、総説、著書、プロシーディングス、
その他に分類すること)
 (3) 主要な論文の別刷またはコピー(5編以内)
 (4) これまでの研究の概要と教育の実績(2000字程度)
 (5) 今後の研究と教育に対する抱負(2000字程度)
 (6) 科研費などの競争的研究費の取得状況(代表、分担を明記のこと)
 (7) 推薦書または本人についての意見を述べられる方2名の氏名と連絡先
※ (1)-(6)の書類に関しては、各一部の印刷体とPDFファイルに変換して
保存したUSBメモリあるいはCD-ROMを同封すること。
9.応募締切: 平成29年10月31日(火)必着
10.選考方法:  書類選考および面接(模擬授業を含む)。面接の際の交通費
は応募者の自己負担とします。
11.書類提出先: 〒678-1297 兵庫県赤穂郡上郡町光都3丁目2番1号
  兵庫県立大学大学院物質理学研究科長 赤浜裕一
  経営部総務課気付 TEL: 0791-58-0101
※ 封筒に「機能性物質学I分野准教授応募書類在中」と朱書し、簡易書留で
郵送のこと。なお、原則として応募書類は返却しません。
12.問い合わせ先: 〒678-1297 兵庫県赤穂郡上郡町光都3丁目2番1号
  兵庫県立大学大学院物質理学研究科 田島裕之
  TEL: 0791-58-0159(直通)
E-mail: tajima@sci.u-hyogo.ac.jp
※ 当研究科のホームページのURLはhttp://www.sci.u-hyogo.ac.jpです。


*********************************************************************
分子科学会速報
発行:分子科学会
http://www.molsci.jp/index.html
速報投稿規程等は下記をご覧下さい。
http://www.molsci.jp/bulletin.html
*********************************************************************


[分子科学会速報17-105] さいたまSFGコロキウム

*********************************************************************
[分子科学会速報17-105]  さいたまSFGコロキウム
*********************************************************************

速報発信者:山口祥一(埼玉大学)


さいたまSFGコロキウムのお知らせ

10月12日(木)に,気鋭の若手研究者4名による
和周波発生(SFG)分光についてのコロキウムを,埼玉大学にて行います.
お気軽にお越しください(事前連絡不要です).

会期:10月12日(木)14時30分~17時30分
会場:埼玉大学 総合研究棟(さいたま市桜区下大久保255)

プログラム:

14:30 ~ 15:10
Dr. Jahur Alam MONDAL
(Bhabha Atomic Research Centre, India)
"Hydrophobic Chain Length Dependent Restructuring of Water at 
Alcohol-Water Interfaces"

15:10 ~ 15:50
Dr. Yuki NAGATA(永田勇樹 博士)
(Max Planck Institute for Polymer Research, Germany)
"Molecular Modeling of Ice-Air Interface"

16:10 ~ 16:50
Dr. Yuki NOJIMA(野嶋優妃 博士)
(Saitama University)
"Observation of Water inside Lipid Monolayers and Proton-Ordered Ice Surfaces"


16:50 ~ 17:30
Dr. Kailash Chandra JENA
(Indian Institute of Technology Ropar, India)
"Interfacial Water Dynamics at Pristine Water/Protein-Air Interface"

お問い合わせは,山口まで E-mail ( shoichi@apc.saitama-u.ac.jp )
をお送り下さい.よろしくお願いします.


*********************************************************************
分子科学会速報
発行:分子科学会
http://www.molsci.jp/index.html
速報投稿規程等は下記をご覧下さい。
http://www.molsci.jp/bulletin.html
*********************************************************************


[分子科学会速報17-104] 兵庫県立大学物質理学研究科教授公募

*********************************************************************
[分子科学会速報17-104]  兵庫県立大学物質理学研究科教授公募
*********************************************************************

速報発信者:山田順一(兵庫県立大学大学院物質理学研究科)


兵庫県立大学物質理学研究科教授公募

1.募集人員:教授1名
2.所  属:大学院物質理学研究科 物質科学専攻 物質反応解析学部門 
      物質反応論I分野。
3.研究分野等:広い意味での化学反応ダイナミクスに関する物理化学の
       実験的研究と教育を行える方。
       さらに、新しいフォトンサイエンス分野の研究推進に貢献できる方。
4.教  育:大学院物質理学研究科および理学部の物理化学関連分野の講義と
      研究指導を担当していただきます。英語での講義が可能で
      その実績がある場合は評価いたします。
5.応募資格:博士の学位を有し、上記の研究と教育を行なうための
      充分な実績と熱意をお持ちの方。
6.着任時期:平成30年4月1日(日)(予定)
7.任期:なし
8.提出書類:
(1)履歴書(写真添付)
(2)研究業績リスト(査読誌、総説、著書、プロシーディングス、その他に分類すること)
(3)主要論文別刷またはコピー(5編以内)
(4)これまでの研究の概要と教育の実績(2000字程度)
(5)今後の研究と教育に対する抱負(2000字程度)
(6)科研費などの競争的研究費の取得状況(代表、分担を明記のこと)
(7)推薦書または本人についての意見を述べられる方2名の氏名と連絡先
 (1)-(6)の書類に関しては、各一部の印刷体と、PDFに変換して保存した 
 USBメモリあるいはCD-ROMを同封すること。
9.応募締切:平成29年10月31日(火)必着
10.選考方法:書類選考および面接(模擬授業を含む)。
             面接の際の交通費は応募者の自己負担とします。 
11.書類送付先:〒678-1297 兵庫県赤穂郡上郡町光都3丁目2番1号
               兵庫県立大学大学院物質理学研究科長 赤浜裕一
               経営部総務課気付 TEL: 0791-58-0101
               封筒に「物質反応論I分野教授応募書類在中」と朱書し、
               簡易書留で郵送のこと。なお、原則として応募書類は返却しません。
12.問い合わせ先:〒678-1297 兵庫県赤穂郡上郡町光都3丁目2番1号
          兵庫県立大学大学院物質理学研究科 阿部正明
          TEL: 0791-58-0155(直通)  
         E-mail: mabe@sci.u-hyogo.ac.jp
※当研究科のホームページのURLはhttp://www.sci.u-hyogo.ac.jpです。


*********************************************************************
分子科学会速報
発行:分子科学会
http://www.molsci.jp/index.html
速報投稿規程等は下記をご覧下さい。
http://www.molsci.jp/bulletin.html
*********************************************************************