[分子科学会速報19-135] 博士研究員の募集中

*********************************************************************
[分子科学会速報19-135]  博士研究員の募集中
*********************************************************************

速報発信者:岡崎進(名古屋大学大学院工学研究科)


博士研究員の募集中

東京大学大学院新領域創成科学研究科では
下記のように博士研究員の公募を行います。
適任者のご推薦またはご応募をお願いいたします。

詳細URL:
http://www.k.u-tokyo.ac.jp/info/images/uploads/pdf/_2019.12.pdf

1.募集職名: 特任研究員(特定有期雇用教職員)
2.募集人員: 3名
3.勤務場所: 東京大学大学院新領域創成科学研究科物質系専攻
4.業務内容:
  1)高分子系の分子動力学シミュレーション。特に、高分子溶液、
      高分子界面における諸現象の解明。
  2)分離膜の分子動力学シミュレーション。特に、カーボン系無機
      分離膜等における物質分離ミクロ機構の解明。
  3)電極界面の分子動力学シミュレーション。特に、アイオノマー
      を含む燃料電池四相界面における物質輸送ミクロ機構の解明。
    研究は、現名古屋大学大学院工学研究科岡崎進教授との
    共同研究を予定。
5.応募締切: 令和2年1月10日(金)17:00必着
6.問合せ先:〒277-8561 柏市柏の葉5-1-5
    東京大学大学院 新領域創成科学研究科 物質系専攻 伊藤 耕三 宛
      e-mail:kohzo@edu.k.u-tokyo.ac.jp


*********************************************************************
分子科学会速報
発行:分子科学会
http://www.molsci.jp/index.html
速報投稿規程等は下記をご覧下さい。
http://www.molsci.jp/bulletin.html
*********************************************************************
PCから水冷静音/高密度サーバ/GPUまで、HPC製品開発メーカー
リアルコンピューティング株式会社 http://www.realcomputing.jp/
E-Mail;sales@realcomputing.jp Tel;03-5621-7211
*********************************************************************

[分子科学会速報19-134] ギリシア国際シンポジウムのご案内

*********************************************************************
[分子科学会速報19-134]  ギリシア国際シンポジウムのご案内
*********************************************************************

速報発信者:佐甲徳栄(日本大学)


ギリシア国際シンポジウムのご案内

ギリシア国際会議ICCMSE2020のメインシンポジウム
「第6回 Quantum Science (QS) Symposium」のご案内を
させて頂きます。重複して受け取られた方はご容赦ください。

==========================================================
The 6th Quantum Science (QS) Symposium in ICCMSE2020
-The main symposium of ICCMSE 2020
-Computational Chemistry and Computational Physics
会期:2020年4月29日 - 5月3日
会場:Galaxy Hotel、ギリシア・クレタ島
URL: https://iccmse.org/quantum

Topics
Computational Chemistry, Computational Physics, Theoretical 
Physics, Experimental research related to Quantum Science,
Computational Method Development in Chemistry & Physics
==========================================================

QS Symposiumは、昨年までComputational Chemistry (CC) Symposium
として第5回まで開催させて頂き、国内外の理論・実験研究者の方々と
の学際的な議論を深めてまいりました。今回からこの学際的なシンポ
ジウムの実情に合わせて、タイトルを"Quantum Science Symposium"と
改称し、実験・理論の両面からさらなる活発な議論交流を行いたいと
考えております。

現在、口頭発表およびポスター発表の募集を行っております。
参加をご希望の方は、one-page abstractをご提出下さい。
なお、シンポジウムのプロシーディングスはAIPから
特別号として出版される予定でございます。

〆切:
・one-page abstract
 口頭発表     2020年2月28日
 ポスター発表 2020年3月31日
・Normal Registration
 2020年3月9日

年度はじめのお忙しい時期とは存じますが、是非ご参加頂ければ幸いです。
シンポジウムの詳細につきましては下記ホームページをご覧下さい。
https://www.iccmse.org/quantum/

連絡先:
三重大学 大西拓  taku@chem.mie-u.ac.jp
日本大学 佐甲徳栄 sako.tokuei@nihon-u.ac.jp


*********************************************************************
分子科学会速報
発行:分子科学会
http://www.molsci.jp/index.html
速報投稿規程等は下記をご覧下さい。
http://www.molsci.jp/bulletin.html
*********************************************************************
+++ Leading Innovations; FT-IR, FT-NIR and Raman +++
    ブルカージャパン株式会社 オプティクス事業部
      >>> marketing.bopt.jp@bruker.com
*********************************************************************

[分子科学会速報19-133] シンポジウム(1/23 東北大)のお知らせ

*********************************************************************
[分子科学会速報19-133]  シンポジウム(1/23 東北大)のお知らせ
*********************************************************************

速報発信者:菅野学(東北大学大学院理学研究科化学専攻)


シンポジウム(1/23 東北大)のお知らせ

シンポジウム「DNA損傷・修復と高強度レーザー化学の交差点」のお知らせ

重複して受け取られた方はご容赦下さい。表題のシンポジウムを以下の
要領で開催致します。事前参加登録は不要です。多くの皆様のご参加を
お待ちしております。

日時:2020年1月23日(木)
会場:東北大学大学院理学研究科合同C棟内 青葉サイエンスホール
   (仙台市地下鉄東西線青葉山駅北出口1より5分)
参加登録費:無料

プログラム:

 9:45- 9:50 はじめに

 9:50-10:25 河野 裕彦 (東北大学大学院理学研究科) 
「高強度近中赤外レーザーパルス照射下でのDNA鎖切断
―DNA損傷の分子科学構築を目指して―」

10:25-11:10 日出間 純(東北大学大学院生命科学研究科) 
「紫外線誘発DNA損傷と修復、そしてDNA損傷の蓄積が生物に及ぼす影響」

11:10-11:20 休憩

11:20-12:05 中島 信昭(大阪市立大学大学院理学研究科)  
「フェムト秒フィラメンテーションによる光反応
―金属イオンの還元, 微粒子生成―」

12:05-13:20 昼食

13:20-14:00 板倉 隆二(量子科学技術研究開発機構関西光科学研究所)
「強レーザーパルスと水の相互作用」

14:00-14:40 赤松 憲(量子科学技術研究開発機構関西光科学研究所)
「放射線等によって生じたDNA損傷の定性、定量、及び局在性評価法の
開発」

14:40-15:00 コーヒーブレイク

15:00-15:45 鎌形 清人(東北大学多元物質科学研究所)
「がん抑制タンパク質はどのように標的DNA探索問題を解くのか?
―単分子計測的アプローチ―」

15:45-16:25 西澤 精一(東北大学大学院理学研究科)   
「DNA損傷部位を標的とする蛍光性小分子リガンド開発」

16:25-16:45 コーヒーブレイク

16:45-17:35 栗田 僚二(産業技術総合研究所)
「エピゲノムの迅速分析に向けた材料とデバイス開発」

17:35-17:55 全体討論

世話人:
菅野 学(東北大学大学院理学研究科)
西澤 精一(東北大学大学院理学研究科)


*********************************************************************
分子科学会速報
発行:分子科学会
http://www.molsci.jp/index.html
速報投稿規程等は下記をご覧下さい。
http://www.molsci.jp/bulletin.html
*********************************************************************
弊社は真空機器の専門商社です。幅広い商品知識を持って御対応致します。
株式会社アイリン真空 http://www.ailin-va.com/
Mail:info@ailin-va.com TEL:052-401-2061(本社)048-769-7011(関東/営)
*********************************************************************

[分子科学会速報19-132] 国際ワークショップ IMR+MAX IVのご案内

*********************************************************************
[分子科学会速報19-132]  国際ワークショップ IMR+MAX IVのご案内
*********************************************************************

速報発信者:堀川裕加(山口大学)


国際ワークショップ IMR+MAX IVのご案内

皆様
(重複して受け取られた場合は、ご容赦願います。)

物質科学と放射光科学の協奏的コラボレーションを目指した国際ワークショ
ップ IMR+MAX IVを2020年1月に開催する運びとなりましたので、ご連絡申し
上げます。

The international workshop for synergetic collaboration between mater
ial and
日時:2020年1月13日(月)~1月15日(水)
場所:東北大学 片平キャンパス 金属材料研究所 講堂(講演、ポスター)
Web page: https://sites.google.com/view/imrmaxiv2020/

世話人:
Takashi Tokushima (MAX IV Laboratory, Lund University, Sweden)、
Conny Såthe (MAX IV Laboratory, Lund University, Sweden)、
藤田 全基 (東北大学)、中辻 寛(東京工業大学)、小林 正起 (東京大学)、
堀川 裕加 (山口大学)、水口 将輝 (東北大学)、佐藤 宇史 (東北大学)
連絡先:takashi.tokushima@maxiv.lu.se(徳島 高)

趣旨:
放射光光源の幕開け以来、物質科学と放射光科学は親密な関係を築いてきま
した。特に、放射光技術の発展に伴って開発された、角度分解光電子分光、
内殻分光などの新しい分光技術は、様々な新物質や量子物性現象の解明に用
いられてきました。この物質科学と放射光科学の関係をより強化し今後のさ
らなる発展につなげるため、我々は、東北大学東北大学金属材料研究所(IMR
)とルンド大学MAX IV laboratory(スウェーデン)の研究者を中心とた国際ワ
ークショップを企画しました。
IMRは、磁性材料を中心とした新物質の研究における伝統と実績を有し、国内
の放射光・中性子施設の新しい手法を用いて新物質における物性解明も盛ん
に進めています。一方、MAX IV laboratoryは、回折限界放射光リングの開発
およびその利用において先端的な研究を行い、リングの性能を生かした物性
解明のための新しい放射光手法を、放射光施設として国内外に提供していま
す。また、ルンドに建設が進む中性子源European Spallation Sourceとの連
携も検討しています。この様な背景のもと、本ワークショップでは、日本と
スウェーデンの両国の研究者を結びつけることで、協奏的な国際共同研究の
きっかけを作りたいと考えています。


ご参加をお考えの方は、Web上で参加登録をお願い申し上げます。
本国際ワークショップではさらなる議論・交流の場としてポスター発表を募
集しております。 また、13日夕方には交流会、14日夕方には懇親会を行いま
す(金研周辺を予定)。
ポスター発表と交流会、懇親会は参加登録の際にお申し込みいただけます。 
ワークショップへの参加費は無料です。

多くの方々のご参加をお待ちいたしております。
どうぞよろしくお願いいたします。

世話人一同


*********************************************************************
分子科学会速報
発行:分子科学会
http://www.molsci.jp/index.html
速報投稿規程等は下記をご覧下さい。
http://www.molsci.jp/bulletin.html
*********************************************************************
革新的なピコ秒過渡吸収分光システム picoTAS の販売を開始
お問い合わせは(株)ユニソク 分光事業部まで
URL:http://www.unisoku.co.jp/ E-mail:info@unisoku.co.jp
*********************************************************************

[分子科学会速報19-131] 育志賞受賞候補者の推薦について

*********************************************************************
[分子科学会速報19-131]  育志賞受賞候補者の推薦について
*********************************************************************

速報発信者:武次徹也(北海道大学)


育志賞受賞候補者の推薦について

分子科学会では、日本学術振興会からの依頼にもとづき
育志賞受賞候補者の推薦を行っております。

この賞は、日本学術振興会が上皇陛下から賜わった御下賜金をもとに、
将来、我が国の学術研究の発展に寄与することが期待される優秀な
大学院博士課程学生を顕彰し、その勉学及び研究意欲を高め、
若手研究者の養成を図ることを目的として創設されたものです。

本会では広く会員の皆様より受賞候補者の推薦を募集いたします。
締切は

 令和2年 1月10日(金)

です。下記ページにて応募資格等をご確認のうえ、積極的な
ご推薦をぜひよろしくお願い申し上げます。

http://www.molsci.jp/zyosei_suisen/ikushi.html

分子科学会 顕彰担当


*********************************************************************
分子科学会速報
発行:分子科学会
http://www.molsci.jp/index.html
速報投稿規程等は下記をご覧下さい。
http://www.molsci.jp/bulletin.html
*********************************************************************
HPC、機械学習向けLinuxクラスタの販売・サポート
HPCテクノロジーズ株式会社
https://www.hpc-technologies.co.jp  Tel:03-6410-6070

[分子科学会速報19-130] 第17回福井謙一記念センターシンポジウム

*********************************************************************
[分子科学会速報19-130]  第17回福井謙一記念センターシンポジウム
*********************************************************************

速報発信者:西本佳央(京都大学)


第17回福井謙一記念センターシンポジウム

分子科学会会員の皆さま

京都大学福井謙一記念研究センターの西本佳央と申します。
重複して受信されました場合は、どうぞご容赦ください。

弊センターでは、第17回京都大学福井謙一記念研究センターシンポジウムを
2020年1月31日(金)に開催いたします。
詳細は下記の通りとなっております。
皆様のご参加をお待ちいたしております。

ポスター発表も募集しております。
講演会や懇親会のご参加、またポスター発表の
お申し込み締め切りは2020年1月17日(金)です。

------------------------------------------------------
第17回京都大学福井謙一記念研究センターシンポジウム

日時 2020年1月31日(金)10時00分より19時00分まで
場所 京都大学福井謙一記念研究センター
http://www.fukui.kyoto-u.ac.jp/access_ja

開会の辞 佐藤 啓文(福井謙一記念研究センター長)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・10:00-10:05

ご挨拶  大嶋 正裕(京都大学大学院 工学研究科長)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・10:05-10:15

榊 茂好 (京都大学 福井謙一記念研究センター)
「d電子複合系の理論化学:孤立分子から分子性結晶へ」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・10:15-11:15

渡邊 一也 (京都大学大学院 理学研究科)
「界面・微小共振器中における励起状態ダイナミクス」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・11:30-12:30

    -昼休み-

西原 寛 (東京大学大学院 理学系研究科)
「有機・無機二次元物質『配位ナノシート』」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・13:50-14:50

「福井謙一奨励賞」表彰式
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・15:00-15:30

ポスターセッション
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・15:30-17:20

懇親会
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・17:30-19:00

講演会・ポスター発表・懇親会お申し込み 締め切り:2020年1月17日(金)
申し込み方法等については、下記のウェブサイトをご覧ください。
http://www.fukui.kyoto-u.ac.jp/sympo2019
------------------------------------------------------


*********************************************************************
分子科学会速報
発行:分子科学会
http://www.molsci.jp/index.html
速報投稿規程等は下記をご覧下さい。
http://www.molsci.jp/bulletin.html
*********************************************************************
高速・高分解能MCAとSDDX線検出器用アンプは、お任せください。
(株)ラボラトリ・イクイップメント・コーポレーション http://www.labo-eq.co.jp
Mail:sales@labo-eq.co.jp  Tel:029-850-3333
*********************************************************************

[分子科学会速報19-129] 東京大学先進科学研究機構 特任助教公募

*********************************************************************
[分子科学会速報19-129]  東京大学先進科学研究機構 特任助教公募
*********************************************************************

速報発信者:羽馬哲也(北海道大学低温科学研究所)


東京大学先進科学研究機構 特任助教公募

東京大学先進科学研究機構では、下記のように助教を公募いたします。
つきましては、適任者のご推薦またはご応募をお願いいたします。
詳細URL: 
https://www.c.u-tokyo.ac.jp/info/news/employment/20191206151415.html

1. 職名,人数: 特任助教 1名

2. 任期:3年

3. 所属:大学院総合文化研究科 先進科学研究機構

4. 業務内容:天文学ならびに地球惑星科学を背景とした固体表面および液
体界面の物理・化学に関する実験研究の実施。2020年1月1日に着任予定の羽
馬哲也准教授と協力して研究室を運営し、新しい研究分野を展開できる方で
あれば応募者のこれまでの研究分野は問わない。

5. 応募資格:1) 博士の学位を持っている者
       2) 採用日までに学位取得見込みとなっている者

6. 着任時期:令和2年3月16日以降なるべく早い時期

7. 就業場所:大学院総合文化研究科(東京都目黒区駒場3-8-1)

8. 提出書類:1) 履歴書
       2) 研究業績リスト(形式自由)
       3) 主要業績5点以内(各1部、コピー可)
       4) これまでの研究概要(日本語で1000字程度)
       5) 着任後の職務に対する抱負(日本語で1000字程度)
       6) 応募者について照会できる方1名の氏名と連絡先
上記書類の電子ファイルを1つのフォルダに入れて記名し、
zip形式で圧縮して、以下のURLにアップロードすること。
https://webfs.adm.u-tokyo.ac.jp/public/PB0AAAFIUEvACH4BFbluovzU-M_cjp
CWSyomexLWQwS3

9. 提出期限: 令和2年1 月 15 日(水)必着

10. 問い合わせ: 
〒153-8902 東京都目黒区駒場3-8-1
東京大学大学院総合文化研究科先進科学研究機構 機構長:清水 明
TEL: 03-5465-7315
e-mail: koubo[==]as.c.u-tokyo.ac.jp ([==]を @ に置き換えて下さい)


*********************************************************************
分子科学会速報
発行:分子科学会
http://www.molsci.jp/index.html
速報投稿規程等は下記をご覧下さい。
http://www.molsci.jp/bulletin.html
*********************************************************************
大学院生募集中
分子科学研究所/総合研究大学院大学 https://www.ims.ac.jp/
Mail:r7139@orion.ac.jp   Tel:0564-55-7139
*********************************************************************

[分子科学会速報19-128] 分光学会中四国支部年次講演会(1/11)

*********************************************************************
[分子科学会速報19-128]  分光学会中四国支部年次講演会(1/11)
*********************************************************************

速報発信者:井口佳哉(広島大学大学院理学研究科化学専攻)


分光学会中四国支部年次講演会(1/11)

日本分光学会中国四国支部 令和元年度年次講演会

日本分光学会中国四国支部の令和元年度年次講演会を以下の通り企画いたし
ました。多数のみなさまのご参加をお待ちしております。

なお,懇親会に参加をご希望の方は,1月9日(木)までに下記井口宛電子メ
ールにてご連絡ください。


○日本分光学会 中国四国支部 令和元年度年次講演会

【主催】日本分光学会中国四国支部
【日時】2020年1月11日(土)13:25-17:20
【会場】広島大学学士会館(広島大学東広島キャンパス)
【参加費】無料(懇親会参加の方には別途料金がかかります)


     プログラム

13:25-13:30 支部長 挨拶

13:30-14:15 塚田真也先生 (島根大学)
「角度分解偏光ラマン分光法と多変量曲線分解で明らかにする強誘電性相転
移」

14:15-14:30 休憩

14:30-15:15 伊藤民武先生 (産業技術総合研究所)
「プラズモン増強分光学の基礎の展開」

15:15-15:30 休憩

15:30-16:15 植竹 智先生 (岡山大学)
「純レプトン原子の精密分光による基礎物理学研究」

16:15-16:30 休憩

16:30-17:15 笹田真人先生 (広島大学)
「イベント・ホライズン・テレスコープで探る巨大ブラックホールの影」

17:15-17:20 閉会の辞


18:00- 懇親会@西条HAKUWAホテル レストラン酒里(予定)

連絡先:
日本分光学会中国四国支部 支部長 井口佳哉
広島大学大学院理学研究科化学専攻
e-mail: y-inokuchi@hiroshima-u.ac.jp


*********************************************************************
分子科学会速報
発行:分子科学会
http://www.molsci.jp/index.html
速報投稿規程等は下記をご覧下さい。
http://www.molsci.jp/bulletin.html
*********************************************************************
最先端の理化学用レーザーから汎用性の高い光関連装置まで。
おかげさまで50周年 (株)日本レーザー www.japanlaser.co.jp/
MAIL:jlc@japanlaser.co.jp TEL:03-5285-0861
*********************************************************************

[分子科学会速報19-127] CRD分光UMのプログラムのお知らせ

*********************************************************************
[分子科学会速報19-127]  CRD分光UMのプログラムのお知らせ
*********************************************************************

速報発信者:荒木光典(東京理科大学理学部化学科)


CRD分光UMのプログラムのお知らせ

キャビティーリングダウン分光ユーザーズミーティング
12月20日(金)13:30~
東京理科大学 森戸記念館 第2フォーラム
URL:https://www.rs.kagu.tus.ac.jp/tsukilab/crds_um/

このミーティングはキャビティーリングダウン分光法ユーザー相互の情報交
換を行います。キャビティーリングダウン分光法は、その普及にも関わら
ず、ユーザー間の交流は少なく、それぞれのユーザーが独自に装置を開発し
技術的諸問題に対処しているのが現状です。既存の学会は結果に重点が置か
れ、ユーザーの立場に立った装置の開発やその問題点等の議論が十分行えま
せん。そこで、ユーザーおよび今後のユーザーが相互に交流し、情報を交換
し、発展を図ることを目指します。
ご興味ある方々の積極的なご参加を心よりお待ちしております。

13:00   開場 
13:30   挨拶
セッション1
13:35   キャビティーリングダウン分光法の歴史と現状
                        東京理科大学          荒木光典
13:50   CRDSを用いたガス中微量水分計測
                        産総研                阿部恒
14:15   CRD分光法によるチオフェノキシラジカルの
         無放射振電バンドの測定
                        東京理科大学          佐藤遥香
14:30 休憩
セッション2
14:45   当研究室におけるPDN-CRDSの現状と課題
                        鹿児島大学            須磨航介
15:00   キャビティーリングダウン分光法による
         酸素の衝突誘起吸収バンドの測定
                        青山学院大学          柏原航
15:15   分子クラスターの構造解明のための赤外
         キャビティリングダウン分光法-高感度高速測定を目指して-
                        静岡大学              松本剛昭
15:40 休憩
セッション3
15:55   共振器を利用した超高感度分光
         -気相クラスターから固体表面吸着種まで-
                        九州大学              寺嵜亨
16:20   リング型共振器を利用したCRDsと偏光特性
                        東京大学              中島正和
16:45   キャビティー増幅吸収分光器の開発
                        上智大学              小山貴裕
17:00   挨拶
18:00   懇親会(~19:30) PORTA 神楽坂 6階

懇親会に出られない方の参加費は無料です。

世話人:
荒木光典、築山光一(東京理科大学)、
小山貴裕(上智大学)、須磨航介(鹿児島大学)
*********************************************************************


*********************************************************************
分子科学会速報
発行:分子科学会
http://www.molsci.jp/index.html
速報投稿規程等は下記をご覧下さい。
http://www.molsci.jp/bulletin.html
*********************************************************************
Ocean Opticsの小型で低価格な分光器
デモ機貸出しも可能。お問い合わせは↓
オーシャンフォトニクス株式会社 http://www.oceanphotonics.com
*********************************************************************

[分子科学会速報19-126] 東京工業大学物質理工学院材料系 助教公募

*********************************************************************
[分子科学会速報19-126]  東京工業大学物質理工学院材料系 助教公募
*********************************************************************

速報発信者:森健彦(東京工業大学)


東京工業大学物質理工学院材料系 助教公募

東京工業大学 物質理工学院では,下記のように助教を公募いたします.
つきましては,適任者のご推薦またはご応募をお願いいたします.
1. 職名,人数: 助教,1名
2. 任期:5年(再任1回:5年以内)
3. 所属:物質理工学院 材料系
4. 専門分野:有機・高分子材料,ソフトマターの物理及び物理化学
5. 応募資格:博士の学位*もしくはそれに相当する能力を有すること.
(*博士の学位を有する場合は,学位取得してから概ね10年以内であること.)
6. 着任時期:決定後できるだけ早い時期
7. 就業場所:大岡山キャンパス
8. 提出書類:下記を参照ください.
http://www.hyoka.koho.titech.ac.jp/eprd/recently/koubo/file/koubo20191205-zai-JP.pdf
9. 提出期限: 令和2年1 月 15 日(水)必着
10. 書類提出先: 〒152-8552 東京都目黒区大岡山 2-12-1-S8-25 東京工
業大学物質理工学院 材料系事務室 助教選考委員会
11. 問い合わせ: 物質理工学院材料系 教授 VACHA Martin
e-mail: vacha.m.aa@m.titech.ac.jp  TEL: 03-5734-2425


*********************************************************************
分子科学会速報
発行:分子科学会
http://www.molsci.jp/index.html
速報投稿規程等は下記をご覧下さい。
http://www.molsci.jp/bulletin.html
*********************************************************************
PCから水冷静音/高密度サーバ/GPUまで、HPC製品開発メーカー
リアルコンピューティング株式会社 http://www.realcomputing.jp/
E-Mail;sales@realcomputing.jp Tel;03-5621-7211
*********************************************************************