********************************************************************* [分子科学会速報19-125] 1月6日分光学会紫外フロンティア講演会 ********************************************************************* 速報発信者:森澤勇介(近畿大学理工学部理学科化学コース) 1月6日分光学会紫外フロンティア講演会 日本分光学会 紫外フロンティア分光部会 第2回講演会 「紫外フロンティア分光研究の最前線」 レーザー高次高調波や自由電子レーザーなどの光源技術の発展や計測技術の 進歩により、高エネルギーフロンティア(極端紫外、遠紫外、深紫外)にお ける分光研究が大きく進展しています。こうした紫外領域の分光研究は有機 物をはじめ無機物やナノ物質、生体分子などの超高速現象や反応イメージン グ、σ電子化学などに応用され、多岐にわたる研究領域に拡がりを見せてい ます。本講演会では高エネルギーフロンティア領域の最前線で活躍されてい る6名の気鋭の研究者にご講演していただきます。 場所 愛知県名古屋市千種区不老町 名古屋大学 東山キャンパス C館2F 第2講義室 http://www.nagoya-u.ac.jp/access-map/ 日時 令和2年1月6日(月)13時00分~18時00分 会費 日本分光学会会員 3000円、非会員 5000円、 学生 1000円 プログラム 13:00 - 13:05 開会の挨拶 伏谷 瑞穂(名古屋大学、部会幹事) 13:05 - 13:50「XAFSイメージングによる触媒機能の可視化と 反応インフォグラフィー研究への展開」 松井 公佑(名古屋大学) 13:50 - 14:35 「数サイクル高強度赤外光源による軟X線高調波発生と その時間分解吸収分光への応用」 石井 順久(関西光科学研究所) 14:35 - 14:45 休憩 14:45 - 15:30 「単一光周期非線形光学が創出する紫外極短パルス光源」 貴田 祐一郎(理化学研究所) 15:30 - 16:15 「SXFELを用いた気相・液相試料の時間分解吸収分光法の 開発」 岩山 洋士(分子科学研究所) 16:15 - 16:25 休憩 16:25 - 17:10 「時間分解紫外共鳴ラマン分光法による タンパク質ダイナミクス観測」 水野 操(大阪大学) 17:10 - 17:55 「高精度量子化学計算による光生物学へのアプローチ」 藤本 和宏(名古屋大学) 17:55 - 18:00 閉会の辞 森澤 勇介(近畿大学、部会代表幹事) 申込方法 当日参加も可能ですが、人数把握のため事前申し込みをお願いし ます。その際は、氏名、所属、及び「日本分光学会会員、非会員、学生」の 区分を明記し、件名を「日本分光学会紫外フロンティア分光部会講演会参加 申込」としてください。 申込・問合先:日本分光学会紫外フロンティア分光部会 伏谷 瑞穂(名古屋 大学) E-mail: fusitani@chem.nagoya-u.ac.jp ********************************************************************* 分子科学会速報 発行:分子科学会 http://www.molsci.jp/index.html 速報投稿規程等は下記をご覧下さい。 http://www.molsci.jp/bulletin.html ********************************************************************* +++ Leading Innovations; FT-IR, FT-NIR and Raman +++ ブルカージャパン株式会社 オプティクス事業部 >>> marketing.bopt.jp@bruker.com *********************************************************************
投稿者: molsci-web
[分子科学会速報19-124] 博士研究員募集
********************************************************************* [分子科学会速報19-124] 博士研究員募集 ********************************************************************* 速報発信者:大西洋(神戸大学) 博士研究員募集 大西洋は科学研究費基盤研究(A)「半導体光触媒による水の4電子酸化反応 :高効率な逐次物質変換のメカニズム」を研究代表者として今年度から3年間 実施中で、この研究に従事する博士研究員1名を探しております。任期は2020 年4月から2022年3月までです。物質変換や反応メカニズムに興味のある方が 望ましいです。光触媒研究の経歴を問いません。着任時期が2020年4月から数 ヶ月前後することはいといません。学振PD申請中の方に滑り止めとして考え ていただくことも歓迎します。博士課程新卒の方なら博士研究員として採用 し、ポスドク経験のある方なら特命助教になってもらって若干の教育経験を 積んでもらうことも可能です。 興味をお持ちの方は2019年12月末までに大西(oni@kobe-u.ac.jp)へメール にてご連絡ください。応募書類や当方見学について大西から折り返し連絡い たします。 大西 洋 神戸大学理学研究科化学専攻 教授 http://www.edu.kobe-u.ac.jp/sci-onishi/ ********************************************************************* 分子科学会速報 発行:分子科学会 http://www.molsci.jp/index.html 速報投稿規程等は下記をご覧下さい。 http://www.molsci.jp/bulletin.html ********************************************************************* 弊社は真空機器の専門商社です。幅広い商品知識を持って御対応致します。 株式会社アイリン真空 http://www.ailin-va.com/ Mail:info@ailin-va.com TEL:052-401-2061(本社)048-769-7011(関東/営) *********************************************************************
[分子科学会速報19-122] 12月23日開催のQIQBセミナーのご案内
********************************************************************* [分子科学会速報19-122] 12月23日開催のQIQBセミナーのご案内 ********************************************************************* 速報発信者:水上渉(大阪大学) 12月23日開催のQIQBセミナーのご案内 分子科学会の皆様、 大阪大学 先導的学際研究機構 量子情報・量子生命研究部門(QIQB)の水上渉 と申します。 重複してお受け取りの際はどうかご容赦ください。 標記の研究会を下記の要領にて開催致しますので、ご案内させて頂きます。 皆様のご参加をお待ちしております。 水上渉 ====================== QIQBセミナー: 量子化学と量子情報・量子生命の接点 日時:12/23(月) 9:55~17:25 (意見交換会あり) 場所:大阪大学豊中キャンパス 基礎工学研究科G棟509号室 (以下 敬称略) 9:30- 9:55 受付 9:55-10:00 オープニング 10:00-10:40 藤井 啓祐(大阪大学) 「NISQ時代の量子コンピューティング」 10:40-10:50 休憩 10:50-11:30 吉川 武司(早稲田大学) 「大規模量子化学計算の開発と量子計算への適用に向けて」 11:30-12:10 東 雅大(京都大学) 「光合成タンパク質複合体の機能解明を目指して」 12:10-14:00 昼食 14:00-14:10 QIQBのご紹介 14:10-14:50 倉重 佑輝(京都大学) 「Jastrow型テンソル分解に基づくlow-depthかつ trotterization-freeなVQE ansatzの開発と実装」 14:50-15:05 休憩 15:05-15:45 渡邉 宙志(慶應大学) 「水の量子化学効果を取り込んだダイナミクス計算手法の開発と生体系への 応用」 15:45-16:25 土持 崇嗣(神戸大学) 「波動関数対称性の破れとエンタングルメント」 16:25-16:35 休憩 16:35-17:15 佐藤 健(東京大学) 「時間依存結合クラスター理論の開発と強光子場中の電子ダイ ナミクスへの応用」 17:15-17:20 JST領域担当者「JST さきがけ「量子情報処理」領域のご紹介」 17:20-17:25 クロージング 17:25- 意見交換会 (基礎工学研究科G棟516号室前ホワイエ) - 参加費 1000円 (QIQBセミナー自体の参加は無料) - 登録フォーム https://forms.gle/ddLikvmUivd8oN2k6 (意見交換会にご参加される方はご記入ください。) 主催:大阪大学 先導的学際研究機構 量子情報・量子生命研究部門 問い合わせ先:wataru.mizukami.857@qiqb.otri.osaka-u.ac.jp ====================== ********************************************************************* 分子科学会速報 発行:分子科学会 http://www.molsci.jp/index.html 速報投稿規程等は下記をご覧下さい。 http://www.molsci.jp/bulletin.html ********************************************************************* 革新的なピコ秒過渡吸収分光システム picoTAS の販売を開始 お問い合わせは(株)ユニソク 分光事業部まで URL:http://www.unisoku.co.jp/ E-mail:info@unisoku.co.jp *********************************************************************
[分子科学会速報19-123] 新大学(現大阪市立大学) 物理化学 教授公募
********************************************************************* [分子科学会速報19-123] 新大学(現大阪市立大学) 物理化学 教授公募 ********************************************************************* 速報発信者:八ッ橋知幸(大阪市立大学) 新大学(現大阪市立大学) 物理化学 教授公募 詳細は大阪市立大学のホームページをご参照ください。 大阪市立大学ホームページ:ホーム > 大学案内 > 採用情報 > 教員公募情報 > 教員 詳細 URL: https://www.osaka-cu.ac.jp/ja/about/jobs/jobs_faculty/faculty 新大学(現大阪府立大学・大阪市立大学)専任教員募集 理学研究院・理学研究科・化学専攻・物理化学分野 教授1名 常勤(任期の定め:なし) 応募締切:2020年4月1日(水)必着 ********************************************************************* 分子科学会速報 発行:分子科学会 http://www.molsci.jp/index.html 速報投稿規程等は下記をご覧下さい。 http://www.molsci.jp/bulletin.html ********************************************************************* 革新的なピコ秒過渡吸収分光システム picoTAS の販売を開始 お問い合わせは(株)ユニソク 分光事業部まで URL:http://www.unisoku.co.jp/ E-mail:info@unisoku.co.jp *********************************************************************
[分子科学会速報19-121] 量子化学探索シニアフェロー研究助成募集
********************************************************************* [分子科学会速報19-121] 量子化学探索シニアフェロー研究助成募集 ********************************************************************* 速報発信者:大野公一(東北大学大学院) 量子化学探索シニアフェロー研究助成募集 量子化学探索研究所では、量子化学に基づいて未知の化学を探索する研究に 従事する研究者に助成を行っております。新たに、令和2年度研究助成事業 として、定年を迎え定職をもたない研究者への研究助成を募集したします。 令和2年度 量子化学探索研究所IQCE 研究助成(シニアフェロー) 募集 応募資格:定年を迎え有給の常勤職に就かない者で、直近の5年間に活発な 研究実績を有し、採用後2年間研究活動に自ら意欲的に従事する予定の者。 申請者もしくは共同研究者に量子化学探索研究所の個人正会員を含むこと。 助成の対象となる費用:IQCEシニアフェローとして研究活動を継続するため の経費。助成金額の5割以上を直接研究活動に必要な費用に充当すること。 助成金と助成期間:月額5万円、2年間 助成期間:2020年4月からの24箇月。 募集締切:2019年12月20日(必着) 選考方法、応募手順、助成対象者の義務などの詳細については、下記のホー ムページの「公募情報」をご覧ください。 https://iqce.jp/ 連絡先: TEL: 03-5446-5537 E-mail: mail@iqce.jp ********************************************************************* 分子科学会速報 発行:分子科学会 http://www.molsci.jp/index.html 速報投稿規程等は下記をご覧下さい。 http://www.molsci.jp/bulletin.html ********************************************************************* 高速・高分解能MCAとSDDX線検出器用アンプは、お任せください。 (株)ラボラトリ・イクイップメント・コーポレーション http://www.labo-eq.co.jp Mail:sales@labo-eq.co.jp Tel:029-850-3333 *********************************************************************
[分子科学会速報19-120] 第8期運営委員電子選挙実施のお知らせ
********************************************************************* [分子科学会速報19-120] 第8期運営委員電子選挙実施のお知らせ ********************************************************************* 速報発信者:分子科学会事務局(分子科学会事務局) 第8期運営委員電子選挙実施のお知らせ 分子科学会会員各位 平素は分子科学会の諸活動に御理解と御協力を賜り心より御礼 申し上げます。 さて、分子科学会ではこの1月に第8期運営委員の選挙を実施 いたします。実施方法につきましては、これまでに引き続きウェブ上での 電子選挙と致します。 選挙権・被選挙権があるのは正会員の方々です。12月10日をもって 正会員リストを確定させて頂きます。ただし、細則の規定により、 会費納入が1度もない、もしくは滞納2年以上の場合には、選挙権ならびに 被選挙権はないものと認定されますのでご注意下さい。 また、学生会員から正会員への移行手続きがお済でない方もお早めに お願い致します。 運営委員の電子投票は、2020年1月7日から23日の期間にかけて実施する 予定です。本選挙の実施に関しまして、御意見などがございましたら、 分子科学会のbunshikagaku-post@bunken.co.jpまでお知らせください。 電子選挙の投票開始ならびに実施の詳細につきましては、改めて ご連絡いたします。 2019年11月吉日 分子科学会第8期選挙管理委員会 斉藤真司(委員長)、武次徹也、内藤俊雄 ********************************************************************* 分子科学会速報 発行:分子科学会 http://www.molsci.jp/index.html 速報投稿規程等は下記をご覧下さい。 http://www.molsci.jp/bulletin.html ********************************************************************* 大学院生募集中 分子科学研究所/総合研究大学院大学 https://www.ims.ac.jp/ Mail:r7139@orion.ac.jp Tel:0564-55-7139 *********************************************************************
[分子科学会速報19-119] 国際シンポジウムのご案内
********************************************************************* [分子科学会速報19-119] 国際シンポジウムのご案内 ********************************************************************* 速報発信者:西川浩之(茨城大学) 国際シンポジウムのご案内 円偏光発光とキラリティに関する国際シンポジウムのご案内 円偏光発光とキラリティに関する国際シンポジウムを開催いします。参加登 録費は無料ですので、御興味のある方は、ぜひお越しください。又、ポスタ ー発表の受付も行っておりますので、是非、ご応募ください。 会議名:International Symposium on Circularly Polarized Luminescence and the Related Phenomena (ISCPL) 2019 期日:2019年11月28-29日 会場:首都大学東京・秋葉原キャンパス (https://www.tmu.ac.jp/english/university/access.html) 参加登録費:無料 詳しくは、学会ホームページをご覧ください。 https://www.kitasato-u.ac.jp/sci/resea/kagaku/HP_kinou/cpl_2019/index.html *参加を希望される方は、首都大・杉浦健一までご連絡ください (sugiura@tmu.ac.jp)。 ********************************************************************* 分子科学会速報 発行:分子科学会 http://www.molsci.jp/index.html 速報投稿規程等は下記をご覧下さい。 http://www.molsci.jp/bulletin.html ********************************************************************* 最先端の理化学用レーザーから汎用性の高い光関連装置まで。 おかげさまで50周年 (株)日本レーザー www.japanlaser.co.jp/ MAIL:jlc@japanlaser.co.jp TEL:03-5285-0861 *********************************************************************
[分子科学会速報19-118] 謹告 本会名誉会員 伊藤光男先生ご逝去
********************************************************************* [分子科学会速報19-118] 謹告 本会名誉会員 伊藤光男先生ご逝去 ********************************************************************* 速報発信者:藤井正明(東京工業大学) 謹告 本会名誉会員 伊藤光男先生ご逝去 会員の皆様 かねてより病気療養されておりました本会名誉会員 伊藤光男先生(分子科学 研究所元所長、岡崎国立共同研究機構元機構長、東北大学名誉教授)は11月1 4日にご逝去されました。 ここに謹んでご冥福をお祈り申し上げます。 ご葬儀は下記の日程で行われます。 場所(通夜・告別式とも) 新板橋駅前ホール 東京都板橋区板橋1ー48ー13 電話:03-3963-1194 FAX: 03-3963-1154 http://shinitabashi-eh.jp/ 通夜 日時:11月19日(火) 18:00-19:00 告別式 日時:11月20日(水) 10:00-11:00 喪主 吉富文司 様(甥御様) 故人の遺志により香典はご辞退されるとのことです。 通夜振舞の席が分子科学関係者の懇談の場になることを願っておられたと伺 っております。 なお、供花をなされたい方は式場にお問い合わせください。 東工大化生研・藤井正明 ********************************************************************* 分子科学会速報 発行:分子科学会 http://www.molsci.jp/index.html 速報投稿規程等は下記をご覧下さい。 http://www.molsci.jp/bulletin.html ********************************************************************* Ocean Opticsの小型で低価格な分光器 デモ機貸出しも可能。お問い合わせは↓ オーシャンフォトニクス株式会社 http://www.oceanphotonics.com *********************************************************************
[分子科学会速報19-117] 有機固体若手の会 2019冬の学校のご案内
********************************************************************* [分子科学会速報19-117] 有機固体若手の会 2019冬の学校のご案内 ********************************************************************* 速報発信者:角屋智史(兵庫県立大学) 有機固体若手の会 2019冬の学校のご案内 皆様 先日お知らせしました有機固体若手の会の参加登録の締切【11/15(金)】が 近づいてきましたので、あらためてお知らせいたします。 口頭発表の枠にはまだ空きがありますので、皆様奮ってお申し込みください 。 よろしくお願い申し上げます。 ----------------------------------------- 「有機固体若手の会 2019冬の学校」のご案内 この度、2019年12月5日(木)-6日(金)に、有機固体若手の会2019冬の学校を開 催することになりました。 多くの学生(学部・修士・博士)、若手研究者の方の参加をお待ち致しており ます。 また、研究室内、関連分野の研究者の方にもご周知いただければ幸いです。 以下、研究会に関する情報をご案内いたします。 - 日程 : 2019年12月5日(木)午後-12月6日(金)午前 - 場所 : ホテル伊東ガーデン (静岡県伊東市) - 費用: 15,000円(宿泊費8,500円、登録費4,500円、懇親会費2,000円) - 概要 有機固体若手の会では、「有機固体」を分子性固体と広く捉えて、その電子 物性に興味を持つ学生・若手研究者(40歳前後以下)の間の交流・情報交換の 活性化を目的 に若手の学校を定期的に開催しています。 今回の2019冬の学校では、実験物理・実験化学・理論・企業研究の各分野の 第一線で活躍されている先生方の講演を通して、各分野の基礎と最先端を学 びます。 招待講演の他に参加者による口頭・ポスター発表、ディスカッションを予定 しており、 物質合成/物理化学/物性測定/理論物理と多様なバックグラウンドや研究 スタイルを持つメンバー同士が交流する場を提供したいと考えています。 学会デビューしていない学生の参加も大歓迎ですので、ぜひ多数のご参加を お待ちしております。 (学生には登録費の補助を検討中です) - 招待講演者一覧(順不同) 中村優斗 先生(名古屋大学) 宮坂等 先生(東北大学) 山本貴博 先生(東京理科大学) 島津彰 先生(日東電工株式会社) - Webページ https://sites.google.com/view/organic-ws-2019/ - 参加登録 以下のリンクよりお願いいたします(Webページにもリンクがあ ります) https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScGyCBuhaoUzhIXigeHysND7mF0S Z6kIfjKJVBTm98SyTozzg/viewform?usp=sf_link - 締切 11/15(金):参加申し込み、口頭発表アブストラクト 11/22(金):ポスター発表アブストラクト ※ただし定員(60名程度)に達し次第締め切らせていただきます。 世話人: 角屋 智史(兵庫県立大学) 小島 広孝(奈良先端科学技術大学院大学) 杉浦 栞理(東北大学) 須波 圭史(東京大学) 高橋 仁徳(北海道大学) 圓谷 貴夫(熊本大学) 藤田 貴敏(分子科学研究所) 渡部 洋 (理化学研究所) ----------------------------------------- ********************************************************************* 分子科学会速報 発行:分子科学会 http://www.molsci.jp/index.html 速報投稿規程等は下記をご覧下さい。 http://www.molsci.jp/bulletin.html ********************************************************************* PCから水冷静音/高密度サーバ/GPUまで、HPC製品開発メーカー リアルコンピューティング株式会社 http://www.realcomputing.jp/ E-Mail;sales@realcomputing.jp Tel;03-5621-7211 *********************************************************************
[分子科学会速報19-116] 量子化学探索研究所・奨学助成募集のご案内
********************************************************************* [分子科学会速報19-116] 量子化学探索研究所・奨学助成募集のご案内 ********************************************************************* 速報発信者:大野公一(東北大学大学院) 量子化学探索研究所・奨学助成募集のご案内 量子化学探索研究所(IQCE)では、量子化学に基づいて未知の化学を探索する 研究に従事する研究者に助成を行っております。令和2年度人材育成事業と して、下記のように奨学助成の募集をいたします。奮ってご応募下さい。 令和2年度 量子化学探索研究所人材育成奨学助成IQCE特別研究員の募集 応募資格:大学または大学院に在籍または在籍見込の者で、1年以上3年以 内の期間、研究活動に従事できる者 助成の対象となる費用:特別研究員として、研究活動を継続するための経費 とします。助成金の3割以上を直接研究活動に必要な費用に充当し、その内 容を報告書に付記していただきます。 助成金と助成期間:初年度月額5万円、最長3年間。ただし、採用期間の1 年毎に行う業績報告に基づき、次年度の助成の可否について審査します。十 分な研究成果が認められるときは次年度の助成を月額10万円に増額します。 直近の1年間に掲載済みもしくは掲載が決まった発表論文が1報以上ないと きは、以降の助成は打ち切りとなります。 採用予定者数:1~2名とします。 募集締切:2019年11月29日(必着) 選考方法、応募手順、助成対象者の義務などの詳細については、下記のホー ムページの「公募情報」をご覧ください。 https://iqce.jp/ 連絡先: TEL: 03-5446-5537 E-mail: mail@iqce.jp ********************************************************************* 分子科学会速報 発行:分子科学会 http://www.molsci.jp/index.html 速報投稿規程等は下記をご覧下さい。 http://www.molsci.jp/bulletin.html ********************************************************************* +++ Leading Innovations; FT-IR, FT-NIR and Raman +++ ブルカージャパン株式会社 オプティクス事業部 >>> marketing.bopt.jp@bruker.com *********************************************************************