[分子科学会速報19-011] 第22回理論化学討論会のお知らせ


*********************************************************************
[分子科学会速報19-011]  第22回理論化学討論会のお知らせ
*********************************************************************

速報発信者:中山哲(北海道大学)


第22回理論化学討論会のお知らせ

第22回理論化学討論会を下記の要領にて開催致します。
多くの方々のご参加をお待ちしております。

第22回理論化学討論会実行委員会

記

第22回理論化学討論会(札幌)
http://www.rkk-web.jp/theochem22/

会期:2019年5月27日(月)~29日(水)
(懇親会は28日(火)にエンレイソウ内
レストラン「エルム」において開催します.)
会場:北海道大学 学術交流会館
主催:理論化学研究会
共催: 北海道大学 触媒科学研究所

討論主題:理論化学、計算化学、および関連のある実験化学

■■各種手続き期間■■

1. 発表申込受付 : 3月1日(金)~4月8日(月)
2. 事前参加登録 : 3月1日(金)~4月30日(火)
3. 登録費振込  : 3月1日(金)~4月30日(火)
4. 発表要旨受付 : 4月15日(月)~4月30日(火)

参加登録・講演申し込み等は以下のホームページでお受けします。
http://www.rkk-web.jp/theochem22/

■■問合せ先■■
E-mail: theochem22[at]rkk-web.jp([at]を@に変えて下さい)


*********************************************************************
分子科学会速報
発行:分子科学会
http://www.molsci.jp/index.html
速報投稿規程等は下記をご覧下さい。
http://www.molsci.jp/bulletin.html
*********************************************************************
弊社は真空機器の専門商社です。幅広い商品知識を持って御対応致します。
株式会社アイリン真空 http://www.ailin-va.com/
Mail:info@ailin-va.com TEL:052-401-2061(本社)048-769-7011(関東/営)
*********************************************************************


[分子科学会速報19-010] 国際シンポジウム”Optobiotechnology”

*********************************************************************
[分子科学会速報19-010]  国際シンポジウム"Optobiotechnology"
*********************************************************************

速報発信者:神取秀樹(名古屋工業大学)


国際シンポジウム"Optobiotechnology"

名古屋工業大学オプトバイオテクノロジー研究センターは、設立5周年を記念
して、国際シンポジウム"Optobiotechnology"を開催します。

日 時: 平成31年2月5日~6日
場 所: 名古屋工業大学
参 加: 無料

プログラムなどの詳細は以下を参照

http://obtrc.web.nitech.ac.jp/


*********************************************************************
分子科学会速報
発行:分子科学会
http://www.molsci.jp/index.html
速報投稿規程等は下記をご覧下さい。
http://www.molsci.jp/bulletin.html
*********************************************************************
革新的なピコ秒過渡吸収分光システム picoTAS の販売を開始
お問い合わせは(株)ユニソク 分光事業部まで
URL:http://www.unisoku.co.jp/ E-mail:info@unisoku.co.jp
*********************************************************************

[分子科学会速報19-009] 触媒・電池元素戦略研究拠点シンポジウム

*********************************************************************
[分子科学会速報19-009]  触媒・電池元素戦略研究拠点シンポジウム
*********************************************************************

速報発信者:太田浩二(京都大学 触媒・電池元素戦略ユニット)


触媒・電池元素戦略研究拠点シンポジウム

触媒・電池元素戦略研究拠点第14回公開シンポジウム開催のお知らせ

文部科学省元素戦略プロジェクト<研究拠点形成型>の一つとして遂行して
います。
触媒・電池元素戦略研究拠点プロジェクトでは、プロジェクトの活動の一環
として、触媒・電池元素戦略研究拠第14回公開シンポジウムを開催いたし
ますのでお知らせします。
多数の方のご来場をお待ちしています。

日 時: 平成31年3月1日(金) 13:00~17:00
場 所: 東京大学武田先端知ビル5階武田ホール
     (東大本郷キャンパス)
     http://www.u-tokyo.ac.jp/campusmap/cam01_04_16_j.html

講演者および講演題目:
<特別招待講演>
井手本 康(東京理科大学)
「中性子・放射光X線を相補利用したLiイオン電池用正極材料の充放電過程に
おける平均・局所構造変化の解明」
冨重 圭一(東北大学)
「酸化セリウムの触媒機能を駆使する:酸化・還元と酸・塩基」
宮崎 剛(物質・材料研究機構)
「大規模第一原理計算プログラムCONQUESTの開発とナノ構造物質への応用」
<拠点成果発表>
岡田 重人(九州大学)
「水系濃厚電解液を用いたポストLiイオン電池」
薩摩 篤(名古屋大学)
「白金族フリー自動車三元触媒-反応機構上の課題とタンデム型による克服」
長岡 正隆(名古屋大学)
「二次電池負極界面における不動態被膜形成に関する計算化学的研究」

プログラムの詳細:
http://www.esicb.kyoto-u.ac.jp/
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/research/events_news/department/kougaku/events/2018/190301_1510.html

<参加費> 無料(但し、懇親会費は4,000円)
<参加登録> メールにて、
      京都大学 触媒・電池元素戦略ユニット事務室
      (admin@esicb.kyoto-u.ac.jp)まで
      懇親会への参加の有無もあわせてご連絡ください
<締 切> 当日受付も可能ですが、なるべく事前登録をお願いします。

<お問い合わせ先>
〒615-8245
京都市西京区御陵大原1-30
京都大学工学研究科イノベーションプラザ
京都大学 触媒・電池元素戦略ユニット事務室 太田浩二
電話: 075-383-2822
FAX: 075-383-3047
E-mail: admin@esicb.kyoto-u.ac.jp


*********************************************************************
分子科学会速報
発行:分子科学会
http://www.molsci.jp/index.html
速報投稿規程等は下記をご覧下さい。
http://www.molsci.jp/bulletin.html
*********************************************************************
HPC、機械学習向けLinuxクラスタの販売・サポート
HPCテクノロジーズ株式会社
https://www.hpc-technologies.co.jp  Tel:03-6410-6070
*********************************************************************

[分子科学会速報19-008] アジア国際シンポジウム2019開催のお知らせ

*********************************************************************
[分子科学会速報19-008]  アジア国際シンポジウム2019開催のお知らせ
*********************************************************************

速報発信者:江幡孝之(広島大学)


アジア国際シンポジウム2019開催のお知らせ

 3月16日~19日に甲南大学岡本キャンパスにて開催される日本化学会
第99春季年会(2019)会期中に、「アジア国際シンポジウム2019」
International Symposium on Molecular Science - Physical Chemistry / 
Theoretical Chemistry, Chemoinformatics, Computational Chemistry - 
Cosponsored by Japan Society for Molecular Science
を、開催します。
 このシンポジウムは、分子科学会と、日本化学会(物理化学ディビジョン
/理論化学・情報化学・計算化学ディビジョン)との共催の企画です。
 分子分光、非断熱無輻射過程、分子間相互作用をテーマとした全体で5つ
のセッションにおいて、実験と理論の分野の研究者が最新の研究を紹介する
とともに、活発な議論が期待されます。多くの皆様のご参加をお待ちしてお
ります。

日時:2019年3月18日(月)09:00-17:30
会場:甲南大学岡本キャンパス 1号館 131教室 A3会場

【プログラム】
09:00- Opening remarks: Tahei Tahara 

Chair: Yasuhiro Ohshima 
09:10- Takayuki Ebata (Hiroshima Univ.): Frequency and time-domain  
study on cold gas-phase functional molecules 
09:50- Nam Joon Kim (Chungbuk National Univ.): Conformation-specific
 circular dichroism spectroscopy of jet-cooled molecules and clusters

Chair: Masaaki Fujii 
10:40- Evan J. Bieske (Univ. of Melbourne): Photoisomerization of 
biochromophores in the gas phase 
11:20- Yoshiya Inokuchi (Hiroshima Univ.): Crown ether complexes 
studied by cold, gas-phase spectroscopy: relationship between 
structures and functions 
11:40- Hikaru Kuramochi (RIKEN; PRESTO, JST): Ultrafast time-domain 
vibrational spectroscopy of complex molecular systems 

Chair: Masanori Tachikawa 
13:00- Jer-Lai Kuo (Academia Sinica): Simple pictures of vibrational
 coupling behind the complex IR spectra of protonated molecules 
13:40- Kenji Mochizuki (Shinshu Univ.) : Promotion of homogeneous ice
 nucleation by soluble molecules 
14:00- Tatsuhiko Ohto (Osaka Univ.): Ab initio molecular dynamics 
study of hydration structure of trimethylamine N-oxide and urea 

Chair: Akiyoshi Hishikawa 
14:30- Zhi-Heng Loh (Nanyang Technological Univ.): Ultrafast 
radiationchemistry: Femtosecond electronic relaxation and coherent 
vibrationaldynamics of ionized aqueous solutions 
15:10- Shunsuke Adachi (Kyoto Univ.): Probing ultrafast dynamics 
during and after passing through conical intersections 
15:30- Mitsuhiko Miyazaki (Tokyo Inst. of Technology) : Water 
migration dynamics in hydrated clusters ―Real-time observation by 
time-resolved IR spectroscopy― 

Chair: Shinji Saito 
16:00- Chaoyuan Zhu(National Chiao Tung Univ.): Nonadiabatic 
molecular dynamics theory and simulations: Azobenzene photo-
isomerization mechanisms on multi-state potential energy surfaces 
16:40- Kaoru Yamazaki (Tohoku Univ.) : Ultrafast internal conversion 
cascade and subsequent photofragmentation of XUV excited caffeine 
molecule 
17:00- Kenichiro Saita (Hokkaido Univ.): Exploring potential 
crossings: Understanding nonadiabatic decay processes 

17:20- Closing remarks: Hajime Torii 

■ 日本化学会非会員の場合の参加申込について
            【事前の連絡必須、2月14日(木)締め切り】
分子科学会の会員で2月14日(木)までに事前にお申込頂いた方に限り、
日本化学会会員と同等の下記金額で第99春季年会の参加登録を受け付けて頂
けます。
[参加登録費]分子科学会 正会員 15,000円/同 学生会員 5,000円
ご希望の方は次をご記入の上、下記のご担当者までE-mailにてご連絡くださ
い。

-------ご記入下さい-------
名前:
所属:
メールアドレス:
分子科学会会員番号:
---------------------------
ご担当者:
徳橋祥平様
日本化学会 企画部
〒101-8307 東京都千代田区神田駿河台1-5
TEL: 03-3292-6163
FAX: 03-3292-6318
E-mail: tokuhashi@chemistry.or.jp
---------------------------


*********************************************************************
分子科学会速報
発行:分子科学会
http://www.molsci.jp/index.html
速報投稿規程等は下記をご覧下さい。
http://www.molsci.jp/bulletin.html
*********************************************************************
高速・高分解能MCAとSDDX線検出器用アンプは、お任せください。
(株)ラボラトリ・イクイップメント・コーポレーション http://www.labo-eq.co.jp
Mail:sales@labo-eq.co.jp  Tel:029-850-3333
*********************************************************************

[分子科学会速報19-007] 近赤外分光法に関する学術集会2件のご案内

*********************************************************************
[分子科学会速報19-007]  近赤外分光法に関する学術集会2件のご案内
*********************************************************************

速報発信者:高柳正夫(東京農工大学)


近赤外分光法に関する学術集会2件のご案内

 連続した2件の学術集会(講演会)のご案内です。
 近赤外分光法に関心をお持ちの方のご参加をお待ちしております。


1.日本分光学会 近赤外分光部会 第14回シンポジウム
  ~ 近赤外分光法の生命科学への応用と装置開発 ~

主催:日本分光学会近赤外分光部会、協賛:近赤外研究会ほか
日時:平成31年3月6日(水)10:00 ~ 16:50 (9:30開場)
場所:名古屋市立大学ミッドタウン名駅サテライト(名古屋駅直結)
   (JPタワー名古屋)5階セミナー室
アクセス案内 https://www.midtown-meieki.jp/access/

講演者:
  田中 志信(金沢大学 理工学域)
  角 保徳(国立長寿医療研究センター)
  田中 冴(慶応義塾大学 医学部)
  星 詳子(浜松医科大学)
  下村 義昭(長崎県工業技術センター)
  松本 和二(分光応用技術研究所)
    講演タイトルは、ウェブサイトをご参照ください。
詳細:https://www.bunkou.or.jp/events/events2/2019/20190306.html

参加費:日本分光・協賛学会会員 2,000円 / 非会員  4,000円
    日本分光・協賛学会学生会員1,000円 / 学生非会員 2,000円
    当日会場にてお支払い下さい.
参加申込締切:平成31年2月22日(金)
       できるだけ事前にお申し込み下さい.
参加申込方法:件名に「第14回近赤外分光部会シンポジウム参加」と
  明記し,以下ご記入の上,E-mailにてお申し込み下さい.
  ①ご氏名,②ご所属,③会員番号(日本分光学会会員の方のみ),
  ④電話番号,⑤E-mailアドレス
申し込み・お問い合わせ先:
  〒464-8601 愛知県名古屋市千種区不老町
  名古屋大学大学院生命農学研究科
  稲垣 哲也
  E-mail: inatetsu@agr.nagoya-u.ac.jp
  TEL&FAX:052-789-4155


2.2nd Japan-Taiwan Joint NIR Workshop
  第2回 日台近赤外ワークショップ

主催:近赤外研究会
共催:Taiwan Agricultural Mechanization Research and 
  Development Center
開催日:平成31年3月7日(木)
    8日(金)にPost Workshop Tourを予定
場所:名古屋大学 野依記念物質科学研究館

講演予定者:
  Prof. Naoshi Kondo (Kyoto University, Japan)
  Prof. Yukihiro Ozaki (Kwansei Gakuin University, Japan)
  Dr. Hideko Tanaka (Yokogawa Electric Corporation, Japan)
  Prof. Suming Chen (National Taiwan University, Taiwan)
  Prof. Yi-Chich Chiu (National Ilan University, Taiwan)
  Prof. Yung-Kun Chuang (Taipei Medical University, Taiwan)
詳細:http://jcnirs.org/JT2019/index.html

参加費:無料
参加申込:ウェブサイトからお申し込みください
お問い合わせ:近赤外研究会事務局
       E-mail: office@jcnirs.org
       TEL: 029-838-8023


*********************************************************************
分子科学会速報
発行:分子科学会
http://www.molsci.jp/index.html
速報投稿規程等は下記をご覧下さい。
http://www.molsci.jp/bulletin.html
*********************************************************************
大学院生募集中
分子科学研究所/総合研究大学院大学 https://www.ims.ac.jp/
Mail:r7139@orion.ac.jp   Tel:0564-55-7139
*********************************************************************

[分子科学会速報19-006] TSUBAMEグランドチャレンジ大規模計算制度

*********************************************************************
[分子科学会速報19-006]  TSUBAMEグランドチャレンジ大規模計算制度
*********************************************************************

速報発信者:渡邊寿雄(東京工業大学 学術国際情報センター)


TSUBAMEグランドチャレンジ大規模計算制度

分子科学会 会員のみなさま

MLをお借りして、東工大TSUBAME3.0でのグランドチャレンジ大規模計算制度
の課題公募のご案内を差し上げます。重複して受信の際はご容赦ください。


TSUBAMEグランドチャレンジ大規模計算制度 課題公募(2/12(火)〆切)

東京工業大学ではスパコンTSUBAME3.0の運用をH29年8月より開始しており、
超大規模計算の要求はより一層高まっております。そこで通常運用では利用
できないピーク性能をフル活用する機会として、TSUBAMEグランドチャレンジ
大規模計算制度(無償利用)を実施しております。

課題公募の詳細は下記 URL をご参照ください。
   http://www.gsic.titech.ac.jp/GrandChallenge/H31_1st_GC

● 課題公募概要
平成30年度春期は、全ノードを用いた大規模計算のピーク性能(計算速度)を
目指す課題(カテゴリA,4月)と、極めて意義の高い結果を得るために大規模
かつ膨大な計算量が必要な課題(カテゴリB、4,5,6月)の公募を行います。

公募カテゴリと実施課題数
カテゴリA: 全ノード占有利用(12-24時間)
   2課題程度(応募内容に応じて最大4課題)
カテゴリB: 全ノードの1/3を1週間利用可能
   4月、5月は原則1課題、6月実施分は審査結果を踏まえて最大2課題

課題公募受付期間 および 採択決定日
 カテゴリA、カテゴリB(4月実施分)     ※今回の公募
   公募期間 1月16日(水)~2月12日(火)17:00
   採択決定 2月27日(水)
 カテゴリB(5月実施分)
   公募期間 3月4日(月)~4月8日(月)17:00
   採択決定 4月19日(金)
 カテゴリB(6月実施分)
   公募期間 4月9日(火)~5月7日(火)17:00
   採択決定 5月17日(金)

実施時期
カテゴリA:
  年度末メンテナンス時の間の 12時間~24時間(詳細は調整中)
カテゴリB:(開始/終了時刻は調整中)
  4月実施 4/10(水)-17(水)
  5月実施 5/15(水)-22(水)
  6月実施 6/12(水)-19(水)


お問合せは下記へお願いします。
   東京工業大学 学術国際情報センター 共同利用推進室
   kyoyo@gsic.titech.ac.jp


*********************************************************************
分子科学会速報
発行:分子科学会
http://www.molsci.jp/index.html
速報投稿規程等は下記をご覧下さい。
http://www.molsci.jp/bulletin.html
*********************************************************************
最先端の理化学用レーザーから汎用性の高い光関連装置まで。
おかげさまで50周年 (株)日本レーザー www.japanlaser.co.jp/
MAIL:jlc@japanlaser.co.jp TEL:03-5285-0861
*********************************************************************

[分子科学会速報19-005] 研究員公募(筑波大:重田研究室)

*********************************************************************
[分子科学会速報19-005]  研究員公募(筑波大:重田研究室)
*********************************************************************

速報発信者:重田育照(筑波大学)


研究員公募(筑波大:重田研究室)

筑波大学計算科学研究センターでは,下記の要領で研究員を公募する
ことになりました。つきましては,貴機関関係各位にご周知頂くとともに,
ご応募ならびに適任者のご推薦方よろしくお願い申し上げます。

公募人員:研究員1名

所属組織:筑波大学計算科学研究センター

専門分野:当センター 「計算メディカルサイエンス推進事業 計算生体分子
医科学分野」では, (粗視化)分子シミュレーション, バイオインフォマティ
クス, 第一原理計算, 流体力学計算などの各種研究手法を用いて, 創薬, 
および生体膜の物性や構造の変形に従事する研究員を募集します。
着任後は, 「生命科学研究部門」のメンバーと共同し, 意欲的に医学分野と
連携して頂ける方を希望します。

着任時期:2019年4月1日以降, できるだけ早い時期

任期:5年(更新可・最長2028年3月31日まで)

給与:年俸制(本学規定による)(年俸額は, 経歴等を考慮し決定)

応募資格:博士の学位を有する者, あるいはそれと同等の力量をもつ者
               これまでの経験は多少考慮いたしますが, 幅広い分野から
               の応募を受付けます。

提出書類:1)履歴書(写真貼付)
 2)業績リスト
 3)主要論文別刷3編
 4)これまでの研究の概要(A4用紙1枚程度)
 5)着任後の研究に関する抱負(A4用紙1枚程度)
 6)外部資金の獲得状況
書類選考後, 面接選考(プレゼンテーション等)を実施する場合があります

公募期間:2019年1月11日(金)~3月29日(金)
               (決定次第公募を終了します)

応募方法:封筒に「計算科学研究センター 計算生体分子医科学分野 
                研究員応募書類在中」と朱書し送付してください。
                なお, 応募書類は審査終了後に廃棄致します。
                【応募先】 〒305-8577 茨城県つくば市天王台1-1-1
                                筑波大学計算科学研究センター
                【問合せ先】重田 育照 
                                  Tel: 029-853-6496
                                  Email:shigeta@ccs.tsukuba.ac.jp

その他  :計算科学研究センターは,文部科学省共同利用・共同研究拠点に
認定されており,計算機共同利用を含む学際計算科学を推進しています。
筑波大学では男女雇用機会均等法を遵守した人事選考を行っています。 
公募の職は, 研究開発力強化法の規定による労働契約法の特例の適用を
予定した職です。


*********************************************************************
分子科学会速報
発行:分子科学会
http://www.molsci.jp/index.html
速報投稿規程等は下記をご覧下さい。
http://www.molsci.jp/bulletin.html
*********************************************************************
Ocean Opticsの小型で低価格な分光器
デモ機貸出しも可能。お問い合わせは↓
オーシャンフォトニクス株式会社 http://www.oceanphotonics.com
*********************************************************************

[分子科学会速報19-004] 1月23日分光学会紫外フロンティア講演会

*********************************************************************
[分子科学会速報19-004]  1月23日分光学会紫外フロンティア講演会
*********************************************************************

速報発信者:森澤勇介(近畿大学理工学部理学科化学コース)


1月23日分光学会紫外フロンティア講演会

「紫外フロンティア分光研究の新展開」
光分光研究の高エネルギーフロンティア(極端紫外、遠紫外、深紫外)
などがそれぞれの領域で新しい分光研究が展開されております。その
ためには新たな光源や装置び開発さらにはスペクトルの解析法の発展が
不可欠です。本講演会ではこのような紫外領域で活躍されている先生方
からご講演をいただきます。また、今回は若手からも口頭発表を行い、
研究発展を促したいと思います。

場所 理科学研究所 和光キャンパス 総合支援等2F 会議室
埼玉県和光市広沢2-1
http://www.riken.jp/access/wako-map/
日時 平成31年 1月 23日(水) 13時00~17時40分
会費 日本分光学会会員 2000円,非会員 4000円, 学生 1000円

プログラム
13:00-13:05  開会の挨拶 近畿大学 森澤勇介
13:05-13:50 理化学研究所 和田 智之
「新規紫外レーザー開発(仮題)」
13:50-14:35 東京大学物性研 原田慈久
「放射光分光を用いた種々の環境下における水の水素結合状態観測」

14:45-15:30 学習院大学 斉藤 結花 
“Individual semiconductor nano-particles evaluated by UV spectroscopy”
15:30-16:15 近畿大学 森澤 勇介
「減衰全反射遠紫外分光法によるσ電子化学の新展開」

16:25-16:50 近畿大学理工学部 上野那美
「遠紫外部分光法を用いたLi塩を含んだポリマー電解質の電子状態の研究」
16:50-17:15 大阪大学基礎工学部 今井雅也 
「減衰全反射遠紫外分光法を用いた金属イオンを含むイオン液体の電子状態
解析」
17:15-17:40 講演者未定

申込方法:当日参加も可能ですが、人数把握のため事前申し込みをお願いし
ます。その際は、氏名,所属,及び「日本分光学会会員,非会員,学生」の
区分を明記し,件名を「日本分光学会紫外フロンティア分光部会講演会参加
申込」としてください。

申込・問合先:日本分光学会紫外フロンティア分光部会 森澤勇介(近畿大学) 
E-mail: morisawa@chem.kindai.ac.jp


*********************************************************************
分子科学会速報
発行:分子科学会
http://www.molsci.jp/index.html
速報投稿規程等は下記をご覧下さい。
http://www.molsci.jp/bulletin.html
*********************************************************************
PCから水冷静音/高密度サーバ/GPUまで、HPC製品開発メーカー
リアルコンピューティング株式会社 http://www.realcomputing.jp/
E-Mail;sales@realcomputing.jp Tel;03-5621-7211
*********************************************************************

[分子科学会速報19-003] 計算科学研究センター学際共同利用公募

*********************************************************************
[分子科学会速報19-003]  計算科学研究センター学際共同利用公募
*********************************************************************

速報発信者:重田育照(筑波大学)


計算科学研究センター学際共同利用公募

下記のように、2019年度筑波大学計算科学研究センター学際共同利用の
募集を行います。今年度より、申請規模に応じたカテゴリー分け、また
審査等の国際化に対応するため、英語でのみ申請可能なカテゴリーも導
入されています。ご周知並びにご応募をよろしくお願い申し上げます。

                              筑波大学 計算科学研究センター


////////////////////////////////////////////////////////////

Center for Computational Sciences, University of Tsukuba
Multidisciplinary Cooperative Research Program (MCRP) 2019

                                             January 2019

Dear all,


Center for Computational Sciences, University of Tsukuba, aims at
development of multidisciplinary computational science, with
Multidisciplinary Cooperative Research Program (MCRP).

In 2019, we provide about 50% of the total resources of Cygnus
equipped with GPU and FPGA (scheduled to start operation in May
2019), and about 10% of Oakforest-PACS (OFP) with many-core processors
(Knights Landing architecture) operated under collaboration
between University of Tokyo and University of Tsukuba.

   ************************************************
   * Application Deadline: February 3, 2019 24:00 *
   ************************************************

Details can be found in
   http://www.ccs.tsukuba.ac.jp/eng/use-computer/mcrp/

Cooperative Research Operation Committee
Center for Computational Sciences, University of Tsukuba
Tennodai 1-1-1, Tsukuba 305-8577, Japan
Email:project-adm@ccs.tsukuba.ac.jp

////////////////////////////////////////////////////////////

                 筑波大学 計算科学研究センター
                         学際共同利用
各位

計算科学研究センター(以下センター)では、全国の学際的計算科学
の発展に資するべく「学際共同利用プログラム」を実施しています。

2019年度は、
GPUとFPGAを搭載した多重複合型スパコンCygnus (2019年5月運用開始予定)
の計算機資源のおよそ50%、および筑波大学と東京大学が共同運営する最先
端共同HPC基盤施設が運用する、メニーコアプロセッサ(Knights Landingアー
キテクチャ)搭載スパコンOakforest-PACS(OFP)の計算機資源のおよそ10%を、
無償で利用いただける共同利用に供します。

  *****************************************
  * 公募締切:2019年2月3日(日) 24:00 *
  *****************************************

学際共同利用と応募に関する詳細は,本センターホームページ
  http://www.ccs.tsukuba.ac.jp/kyodoriyou/gakusai
に記載されています。
奮ってのご応募をお待ち申し上げます。

筑波大学計算科学研究センター
共同研究運用委員会
〒305-8577 つくば市天王台1ー1ー1
Email:project-adm@ccs.tsukuba.ac.jp

////////////////////////////////////////////////////////////


*********************************************************************
分子科学会速報
発行:分子科学会
http://www.molsci.jp/index.html
速報投稿規程等は下記をご覧下さい。
http://www.molsci.jp/bulletin.html
*********************************************************************
+++ Leading Innovations; FT-IR, FT-NIR and Raman +++
    ブルカージャパン株式会社 オプティクス事業部
      >>> marketing.bopt.jp@bruker.com
*********************************************************************


[分子科学会速報19-002] 2019年度共同研究課題の募集について

*********************************************************************
[分子科学会速報19-002]  2019年度共同研究課題の募集について
*********************************************************************

速報発信者:荒木保幸(東北大学多元物質科学研究所)


2019年度共同研究課題の募集について

1.タイトル
物質・デバイス領域共同研究拠点 
  <2019年度共同研究課題の募集について>

2.主催団体名
  物質・デバイス領域共同研究拠点

3.概要
本拠点は、物質・デバイス領域における先端的・学際的共同研究を推進する
ため、北海道大学電子科学研究所、東北大学多元物質科学研究所、東京工業
大学化学生命科学研究所、大阪大学産業科学研究所、九州大学先導物質化学
研究所の5研究所からなるネットワーク型の共同研究拠点として平成21年
(2009年)に文部科学省より認定されました。
平成22~30年度(2010~2018年度)の公募では多数のご応募をいただき、多く
の研究者に共同研究を推進いただいております。
この度、2019年度の共同研究課題を以下のとおり公募いたします。

●物質・デバイス領域共同研究拠点ホームページ 
  http://five-star.tagen.tohoku.ac.jp/

4.公募事項
  (1)「基盤共同研究」
  (2)「展開共同研究A」 ※
  (3)「展開共同研究B」 ※
  (4)「次世代若手共同研究」
  (5)「施設・設備利用」

※展開共同研究A及びBの性格付けが2018年度から変更になりましたので
ご注意ください。
詳しくは物質・デバイス領域共同研究拠点ホームページをご参照ください。

5.研究期間
  2019年4月1日~2020年3月31日の一定期間

6.応募資格・応募方法
下記URLの物質・デバイス領域共同研究拠点ホームページをご覧ください。
  http://five-star.tagen.tohoku.ac.jp/

7.申込期限
  2019年1月25日(金)

8.問い合わせ先
  物質・デバイス領域共同研究拠点 拠点本部
  〒980-8577 宮城県仙台市青葉区片平2-1-1
  TEL:022-217-5203 FAX:022-217-5211
  Email:five-star@grp.tohoku.ac.jp


*********************************************************************
分子科学会速報
発行:分子科学会
http://www.molsci.jp/index.html
速報投稿規程等は下記をご覧下さい。
http://www.molsci.jp/bulletin.html
*********************************************************************
弊社は真空機器の専門商社です。幅広い商品知識を持って御対応致します。
株式会社アイリン真空 http://www.ailin-va.com/
Mail:info@ailin-va.com TEL:052-401-2061(本社)048-769-7011(関東/営)
*********************************************************************