********************************************************************* [分子科学会速報18-085] 日本コンピュータ化学会2018秋季年会 ********************************************************************* 速報発信者:岡崎功(弘前大学) 日本コンピュータ化学会2018秋季年会 日本コンピュータ化学会2018秋季年会(弘前)のご案内 秋季年会の発表申込を開始しました事をご案内いたします。 多くの方々のご参加をお待ちしております。 詳しくはホームページ、又は下記をご覧ください。 http://www.st.hirosaki-u.ac.jp/sccj2018autumn/ なお、発表申込み締切りは 8月17日(金)となっております。 記 -------------------------------------------------------------------- ******************************************** 日本コンピュータ化学会2018秋季年会(弘前) ******************************************** 会 期: 2018年11月3日(土)~11月4日(日) 会 場: 弘前大学 創立50周年記念会館 URL: http://www.st.hirosaki-u.ac.jp/sccj2018autumn/ ◆ 研究発表主題 ・計算化学(分子軌道法、分子力学法、分子動力学法、モンテカルロ法 など) ・理論化学(電子状態理論など) ・情報化学(データベース、ケモメトリックスなど) ・数理化学、コンピュータ支援化学教育、その他コンピュータ化学に関 する研究 ◆ 発表形式 ・口頭発表 ・ポスター発表 ◆ 申込み締切 ・発表申込み: 8月17日(金) ・講演要旨原稿: 9月18日(火) ・事前参加登録・懇親会参加予約: 9月18日(火) ・事前参加費・懇親会費振込み: 9月18日(火) ・企業展示申込み: 9月18日(火) 申込みは上記URLの各フォームからお願いします。 ◆ 特別講演 ・石川顕一 先生 (東京大学) ・長岡正隆 先生 (名古屋大学) ◆ プログラムは発表申込み受付後に編成します。 ◆ 懇親会 11月3日(土)発表終了後、弘前パークホテルにて行います(開始時刻は プログラム確定後にご案内)。地元の料理・お酒などをぜひお楽しみ ください。 ◆ 一般公開イベント 1日目(11月3日) 10:00~12:40開催 「科学発信!! Hirosaki」 ・招待講演: 渡邊寿雄 先生 (東京工業大学) ・ブース展示: デモ展示・演示実験,高校クラブ等のポスター発表 事前の参加申込みは上記URLのフォームからお願いします。 参加費: 無料 定 員: 80名程度 申込み締切: 10月12日(金) ※人数に余裕がある場合には当日参加を受け付けます。 詳 細: http://www.st.hirosaki-u.ac.jp/sccj2018autumn/event.html ◆ 主催: 日本コンピュータ化学会 共催: 日本化学会,弘前大学 協賛: 高分子学会,CBI学会,触媒学会,日本薬学会,分子科学会 お問い合わせ先: 実行委員会委員長 岡崎 功 実行委員会委員 丹波 澄雄,宮本 量,山崎 祥平 (弘前大学大学院理工学研究科) (tel 0172-39-3661,email sccj2018autumn@st.hirosaki-u.ac.jp) -------------------------------------------------------------------- 以上 ********************************************************************* 分子科学会速報 発行:分子科学会 http://www.molsci.jp/index.html 速報投稿規程等は下記をご覧下さい。 http://www.molsci.jp/bulletin.html ********************************************************************* PCから水冷静音/高密度サーバ/GPUまで、HPC製品開発メーカー リアルコンピューティング株式会社 http://www.realcomputing.jp/ E-Mail;sales@realcomputing.jp Tel;03-5621-7211 *********************************************************************
投稿者: molsci-web
[分子科学会速報18-084] 化学反応経路探索のニューフロンティア2018
********************************************************************* [分子科学会速報18-084] 化学反応経路探索のニューフロンティア2018 ********************************************************************* 速報発信者:古屋謙治(九州大学) 化学反応経路探索のニューフロンティア2018 シンポジウム「化学反応経路探索のニューフロンティア2018」のお知らせ 本シンポジウムは、化学反応経路探索の新手法の開発と応用研究、 ならびに化学反応の理論研究の最先端について討論する場として、 2009年より始められました。分子科学討論会の開催時期にあわせて、 これまで、名古屋、京都、札幌、東京、京都、広島、東京、京都、 仙台で開催し、10回目となる今年度は以下の要領で開催を予定して おります。皆様のご参加をお待ちしております。 日 時:2018年9月14日(金)9:30~17:30(予定) 講演会場:九州大学筑紫キャンパス 筑紫ホール アクセス:JR鹿児島本線 大野城駅より徒歩4分 主 催:量子化学探索研究所 協 賛:日本化学会、分子科学会、触媒学会 後 援:日本分光学会 参加費: シンポジウムは無料、懇親会は有料 懇親会:〔事前予約申込〆切8月31日(水)〕 日時:2018年9月13日(木)17:00-19:00 場所:「リタの農園」(http://litafarm.jp/) ベイサイドプレイス博多入口(福岡国際会議場より徒歩8分) 懇親会参加費:(事前予約)一般4,000円、学生2,000円 (当日申込)一般5,000円、学生3,000円 口頭発表申込〆切: 7月31日(火) ポスター発表申込〆切:8月15日(水) 参加登録、プログラム等の詳細については、SRPSホームページ http://iqce.jp/SRPS/ をご覧ください。 ------------------- 実行委員(世話人): 古屋謙治、薮下彰啓、青木百合子、原田明 (九州大学) 連絡先 E-mail : srps2018office@gmail.com (@を半角に直してご利用ください) ********************************************************************* 分子科学会速報 発行:分子科学会 http://www.molsci.jp/index.html 速報投稿規程等は下記をご覧下さい。 http://www.molsci.jp/bulletin.html ********************************************************************* +++ Leading Innovations; FT-IR, FT-NIR and Raman +++ ブルカージャパン株式会社 オプティクス事業部 >>> marketing.bopt.jp@bruker.com *********************************************************************
[分子科学会速報18-083] 株式会社コンポン研究所 研究員の公募
********************************************************************* [分子科学会速報18-083] 株式会社コンポン研究所 研究員の公募 ********************************************************************* 速報発信者:安松久登(豊田工業大学) 株式会社コンポン研究所 研究員の公募 1.職名・人数 研究員 1名。詳細はhttp://www.clusterlab.jp/2012/positions_researcher_ j.htmlをご覧下さい。 2.勤務場所 東東京研究室(千葉県市川市、JR京葉線 二俣新町駅より徒歩2分)。 http://www.clusterlab.jp/2012/contact_j.htmlをご覧下さい。 3.研究内容 クラスター新物質(電極、物質・エネルギー変換触媒など)の合成(液相、 固相、有機・無機、コロイドなど)と分析(電気化学、分光、反応解析、表 面分析など)を、安松久登教授(豊田工業大学)と協力して推進していただ きます。当グループの現在の研究内容は http://www.clusterlab.jp/2012/researchYasumatsu_j.htmlをご覧下さい。 4.着任時期 : できる限り早い時期 5.任期 : 契約期間 1年(成果を考慮の上、契約更新可能) 6.待遇 裁量労働に基づく年俸制(年俸額は成果等を考慮の上決定)。昇給、通勤手 当、時間外手当、社会保険あり。科研費に応募できます。 7.応募資格 : 博士の学位を取得、または、取得見込みの方 8.提出書類 (1) 履歴書(写真貼付) (2) 研究業績リスト(誌上発表、学会発表、受賞歴、知的所有権、その他) (3) 主要論文別刷(3編以内) (4) これまでの研究成果と今後の抱負(2,000字程度) (5) 照会可能な方2名の氏名と連絡先 9.提出期限 : 2018年10月1日(月) 10.書類送付先(送付記録の残る方法で送付のこと) 〒272-0001 千葉県市川市二俣717-86 株式会社コンポン研究所 東東京研究室 採用担当 浜田誠一 電話:047-320-5920 11.問合せ先 株式会社コンポン研究所 東東京研究室内 豊田工業大学クラスター研究室 教 授 安松久登 電話:047-320-5915 e-mail:yasumatsu@clusterlab.jp 12.備考 当研究所は、科学技術を根本的に見直し発展させることを狙いとしてトヨ タ自動車株式会とグループ企業により設立されました。 詳しくはhttp://www.konpon.com/をご覧下さい。 その中核をなすクラスター研究は、豊田工業大学と連携して推進しています 。さらに、トヨタグループや関連企業との共同研究へ発展させています。得 られた成果は、特許出願や国内外での学術会議や論文を通じて、広く公表し ています。また、研究員が科研費の研究代表者として研究を遂行しています (獲得実績多数)。 研究員のキャリアアップとしては、コンポン研究所主幹研究員への昇進、 アカデミック分野へのキャリアアップ、民間企業への就職の実績があります。 http://www.clusterlab.jp/2012/people_j.htmlをご覧下さい。 豊田工業大学クラスター研究室では、様々な実験装置を用いて研究を推進 しています。FT-IR、ラマン装置、ガスフロー反応計測装置、電気化学計測装 置、クラスター衝撃担持装置、表面化学反応計測装置、走査型トンネル顕微 鏡(STM)、フェムト秒レーザー、ドラフト、電気炉などがあります。 http://www.clusterlab.jp/2012/research_j.htmlもご覧下さい。 ********************************************************************* 分子科学会速報 発行:分子科学会 http://www.molsci.jp/index.html 速報投稿規程等は下記をご覧下さい。 http://www.molsci.jp/bulletin.html ********************************************************************* 弊社は真空機器の専門商社です。幅広い商品知識を持って御対応致します。 株式会社アイリン真空 http://www.ailin-va.com/ Mail:info@ailin-va.com TEL:052-401-2061(本社)048-769-7011(関東/営) *********************************************************************
[分子科学会速報18-082] AWCXR@北大での一般講演の募集
********************************************************************* [分子科学会速報18-082] AWCXR@北大での一般講演の募集 ********************************************************************* 速報発信者:関川太郎(北海道大学) AWCXR@北大での一般講演の募集 北海道大学において,下記のような国際ワークショップを開催します. 現在,一般講演者を募集しております.投稿締め切りは8月20日です. 皆様のご参加を歓迎いたします. ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 会議名: 9th Asian Workshop on Generation and Application of Coherent XUV and X-ray Radiation (9th AWCXR) コヒーレントXUV・X線の発生と応用に関するワークショップです.講演者の 多くをアジア諸国の若い世代の研究者とする予定です. トピック: 1. High harmonic generation and attosecond science 2. Plasma X-ray Lasers and X-ray sources 3. XUV frequency comb and applications 4. Applications in strong field physics, material and molecular sciences, and imaging science 5. Intense ultrafast lasers and short-wavelength light sources 6. XFEL and their applications 7. Industrial applications 日時・場所 2018年10月16日~17日 北海道大学札幌キャンパス 会議の構成 チュートリアル,招待講演,一般講演(口頭,ポスター) ポスター賞 優秀なポスター講演には,Applied Sciences誌のご厚意による ポスター賞が授与されます.ポスドク,学生さんの投稿を希望します. 投稿締め切り:8月20日 投稿方法等は http://9thawcxr.riken.jp/ をご参照ください. 主催者 Chang Hee Nam (IBS & GIST, Korea) Ruxin Li (SIOM, CAS, China) Katsumi Midorikawa (RIKEN, Japan) 実行委員 Taro Sekikawa (Hokkaido University, Japan) : co-chair Eiji J. Takahashi (RIKEN Center for Advanced Photonics, Japan): co-chair Jiro Itatani (Univ of Tokyo, Japan) Kenichi Ishikawa (Univ of Tokyo, Japan) Makina Yabashi (RIKEN SPring-8 Center, Japan) Ryuji Itakura (QST Kansai Photon Science Institute, Japan) Katsuya Oguri (NTT Basic Research Laboratories, Japan) 共催 応用物理学会 超高速エレクトロニクス研究会 後援 高野榮一光科学基金 **************************************************************** Taro SEKIKAWA, PhD, FRSC Department of Applied Physics, Hokkaido University, Kita 13 Nishi8, Kita-ku, Sapporo 060-8628, Japan TEL&FAX:+81-11-706-6706 **************************************************************** ********************************************************************* 分子科学会速報 発行:分子科学会 http://www.molsci.jp/index.html 速報投稿規程等は下記をご覧下さい。 http://www.molsci.jp/bulletin.html ********************************************************************* 革新的なピコ秒過渡吸収分光システム picoTAS の販売を開始 お問い合わせは(株)ユニソク 分光事業部まで URL:http://www.unisoku.co.jp E-mail:info@unisoku.co.jp *********************************************************************
[分子科学会速報18-081] 工学院大学基礎・教養科教員公募
********************************************************************* [分子科学会速報18-081] 工学院大学基礎・教養科教員公募 ********************************************************************* 速報発信者:高見知秀(工学院大学) 工学院大学基礎・教養科教員公募 工学院大学の高見と申します。 工学院大学 教育推進機構 基礎・教養科(化学)では、助教または准教授を公募しております。 (1)タイトル(見出し):工学院大学教育推進機構基礎・教養科 助教または准教授の教員公募 (2) 公募人員とその所属: 1名、教育推進機構 基礎・教養科 (3) 応募資格と専門分野: 博士の学位を有するもの。 化学 (4)関連ホームページアドレス: https://www.kogakuin.ac.jp/kogakuin/cbr7au0000004k42-att/2018071001.pdf (5) 着任時期: 2019年4月1日 (6) 提出書類: 1) 履歴書(写真貼付) :書式を備考のURLからダウンロードし記入 2) 教育業績 :書式を備考のURLからダウンロードし記入 3) 研究業績リスト (著書、学術論文、国際会議Proceedings、解説・総説、特許等に分類) 4) 主要論文別刷(またはコピー)3編以内 (それぞれの論文に200字程度の日本語の概要を添付) 5) 科学研究費補助金等の外部資金取得実績 6) これまでの研究の概要と今後の研究計画, A4用紙1枚以内 7) 大学での教育についての抱負・方針 A4用紙1枚以内 8) 応募者について照会できる方2名の氏名・所属と連絡先 (ご本人の許諾をとること) (7) 応募締切: 2018年8月31日必着 (8) 書類送付先: 〒163-8677 東京都新宿区西新宿1-24-2 工学院大学教育推進機構事務室内 教育推進機構長 林真理 (9) 問合せ先: 〒163-8677 東京都新宿区西新宿1-24-2 工学院大学教育推進機構 基礎・教養科 化学研究室 教授 高見知秀 takami@cc.kogakuin.ac.jp (10)その他: 応募書類1)、2)については、 URL:https://www.kogakuin.ac.jp/kogakuin/recruit/index.html からダウンロードし、書式を整え提出のこと。 応募書類3)~ 8)は書式は自由です。 詳細は以下をご覧下さい。 https://www.kogakuin.ac.jp/kogakuin/cbr7au0000004k42-att/2018071001.pdf 応募締切日は2018年8月31日(必着)です。 関係する方々にご周知頂くとともに、適任者をご存じでしたら ご応募をお薦め頂けますと幸いです。 ********************************************************************* 分子科学会速報 発行:分子科学会 http://www.molsci.jp/index.html 速報投稿規程等は下記をご覧下さい。 http://www.molsci.jp/bulletin.html ********************************************************************* HPC、機械学習向けLinuxクラスタの販売・サポート HPCテクノロジーズ株式会社 https://www.hpc-technologies.co.jp Tel:03-6410-6070 *********************************************************************
[分子科学会速報18-080] Gaussianワークショップ開催のお知らせ
********************************************************************* [分子科学会速報18-080] Gaussianワークショップ開催のお知らせ ********************************************************************* 速報発信者:渡邊寿雄(東京工業大学 学術国際情報センター) Gaussianワークショップ開催のお知らせ 8月27日(月)~31日(金)に東工大で開催される、Gaussian社による 公式ワークショップのご案内です。 参加申込締切が 8/3(金)となっております。ぜひ、ご検討ください。 (重複してうけとった場合は御容赦下さい) ------------------------------------------------------------------- Gaussian ワークショップ 2018 Introduction to Gaussian: Theory & Practice Gaussian社 によるワークショップが、東京工業大学にて開催されます。 本ワークショップは、Gaussianを開発している教授陣が自ら、方法論から 機能詳細に至るまで、演習を交えて説明していただける貴重な機会であり、 日本での開催は2年振りとなります。 学術目的から企業の開発担当まで、分子軌道計算を利用して研究・開発を 行う全ての人を対象としています。また希望者によるポスター発表もあり、 受講者間の交流による更なる研究の広がりも期待できます。 内容は、Gaussian 16 に含まれる全機能の説明を網羅する予定ですが、特に Gaussian の応用領域を更に広める新手法や新機能などを詳しく説明します。 5日間の集中講義・演習・ディスカッションなどを通して、Gaussian を 用いた実践的な技術習得が可能なプログラムです。 場所: 東京工業大学 大岡山キャンパス 日程: 2018年8月27日(月)~31日(金) 主催: Gaussian社,東工大GSIC 計算化学研究会 後援: 日本コンピュータ化学会 主要言語: 英語 参加費用(1人当たり): 教育機関: USD$450.00、学生: USD$250.00、企業/官公庁: USD$600.00. (円建て(税別):教育機関:60,000円,学生:33,000円,企業/官公庁:80,000円) 円建てご希望の場合、以下のGaussian日本代理店よりお申込みください。 コンフレックス株式会社 http://conflex.co.jp/news_seminar.html#workshop 講義ノートの配布: 「電子構造論による化学の探究 第3版 日本語版」 英語版をご希望の方は、参加申込時にご連絡ください。 参加申し込み締切: 2018年8月3日(金) 詳細については、下記 URL をご参照ください。 Gaussian社: http://gaussian.com/ws-tokyo18/ (日本語版): http://www.gsic.titech.ac.jp/GaussianWS2018 ********************************************************************* 分子科学会速報 発行:分子科学会 http://www.molsci.jp/index.html 速報投稿規程等は下記をご覧下さい。 http://www.molsci.jp/bulletin.html ********************************************************************* 高速・高分解能MCAとSDDX線検出器用アンプは、お任せください。 (株)ラボラトリ・イクイップメント・コーポレーション http://www.labo-eq.co.jp Mail:sales@labo-eq.co.jp Tel:029-850-3333 *********************************************************************
[分子科学会速報18-079] 「第5回 森野ディスカッション」のご案内
********************************************************************* [分子科学会速報18-079] 「第5回 森野ディスカッション」のご案内 ********************************************************************* 速報発信者:山田耕一(産業技術総合研究所) 「第5回 森野ディスカッション」のご案内 分子科学研究奨励森野基金は、2018年8月31日(金)15時より、東京大学理学 部・小柴ホールにおいて「第5回 森野ディスカッション」を開催します。 今回は以下の2人の気鋭の研究者のご講演を予定しています。 (A) 芥川智行 東北大学 多元物質科学研究所 教授 「水素結合ダイナミクスを有する分子集合体の物性制御」 (B) 藤吉 暁 東工大 理学院物理学系 助教 「分子レベルの光イメージングを目指して」 それぞれの講演後パネルディスカッションの形式で、活発な討論をしていた だく予定です。コメンテーターには、 井上 克也 広島大学大学院 理学研究科 教授 岡本 裕巳 分子科学研究所 教授 阿波賀 邦夫 名古屋大学大学院 理学研究科 教授 の皆さんにお願いいたしました。 なお、今年度の研究助成金の授与式と懇談会をあわせて執り行います。 詳細は http://regulus.mtrl1.info.hiroshima-cu.ac.jp/~morino-f/morino_discuss ion.html をご覧ください。一般参加者の皆さん、懇親会を含め登録不要・参加費無料 です。学生・大学院生を含む多数の皆様のご来訪をお待ちいたします。 分子科学研究奨励森野基金 運営委員長 山田耕一 連絡先:三井住友信託銀行株式会社 個人資産受託業務部 公益信託グルー プ 守随 吉弘 Tel:03-5232-8910 Fax:03-5232-8919 Mail:Shuzui_Yoshihiro@smtb.jp ********************************************************************* 分子科学会速報 発行:分子科学会 http://www.molsci.jp/index.html 速報投稿規程等は下記をご覧下さい。 http://www.molsci.jp/bulletin.html ********************************************************************* 大学院生募集中 分子科学研究所/総合研究大学院大学 https://www.ims.ac.jp/ Mail:r7139@orion.ac.jp Tel:0564-55-7139 *********************************************************************
[分子科学会速報18-078] 第12回分子科学討論会2018 託児サービス
********************************************************************* [分子科学会速報18-078] 第12回分子科学討論会2018 託児サービス ********************************************************************* 速報発信者:寺嵜亨(九州大学) 第12回分子科学討論会2018 託児サービス 分子科学会会員各位 第12回分子科学討論会2018福岡(9月10日~13日)では、例年のように 託児サービス(討論会会場内一室)のご希望を承ります。 託児を希望される参加者の方は、7月31日(火)までに molsci2018@molsci.jp宛のメールにて、以下の内容をお知らせください。 折り返し、託児内容について個別にご相談させていただき、その後、 お申し込みいただきます。 === 託児ご希望のメール ================= 締切日:7月31日(火)(早目にご連絡いただけると幸いです。) 送付先:molsci2018@molsci.jp subject欄:分子科学討論会2018 託児希望 託児ご希望内容: 1. 参加者のお名前、ご所属 2. 託児を希望されるお子様の人数 3. お子様の性別と年齢(または月齢)(2018年9月10日現在) 4. 託児を希望される日と時間帯 (各ご希望日の保育開始時間と終了時間を明記して下さい) 5. 希望する託児内容(任意) =============================== *諸事情により予定内容は変更されることがありますので、 予めご承知置き下さい。 *時間帯についてはご希望にそえない場合もあります。 第12回分子科学討論会2018福岡実行委員会 ********************************************************************* 分子科学会速報 発行:分子科学会 http://www.molsci.jp/index.html 速報投稿規程等は下記をご覧下さい。 http://www.molsci.jp/bulletin.html ********************************************************************* 最先端の理化学用レーザーから汎用性の高い光関連装置まで。 おかげさまで50周年 (株)日本レーザー www.japanlaser.co.jp/ MAIL:jlc@japanlaser.co.jp TEL:03-5285-0861 *********************************************************************
[分子科学会速報18-077] 産総研量子ビーム計測クラブ研究会のご案内
********************************************************************* [分子科学会速報18-077] 産総研量子ビーム計測クラブ研究会のご案内 ********************************************************************* 速報発信者:田中真人(国立研究開発法人 産業技術総合研究所) 産総研量子ビーム計測クラブ研究会のご案内 産業技術総合研究所・計量標準総合センター(NMIJ)では、 弊所における研究開発において蓄積された技術を全国の皆様に 役立てていただけるように、技術や知見を共有する場として NMIJ 計測クラブを運営しています。 その一環といたしまして、この度、放射光・中性子・陽電子等の 各種量子ビーム源の開発と産業利用に関する「量子ビーム計測クラブ」 を発足いたしました。 クラブへの会員登録はどなたでも無料で可能です。 下記HPをご覧ください。 https://www.nmij.jp/~nmijclub/regist_member.php 本年7 月27 日(金)に第1回量子ビーム計測クラブ研究会を 産総研つくばで開催いたします。 産業界での放射光等量子ビームの産業利用に関する招待講演や 産総研で建設している新規中性子施設の紹介、産総研加速器施設の見学など 盛り沢山の内容になっておりますので、ご興味のある方のご参加を お待ちしております。 ご参加の方は下記の量子ビーム計測クラブ事務局まで、 御氏名、御所属、連絡先(メールアドレス)、懇親会の ご出欠をご連絡ください。 Email: qbeam-club-ml@aist.go.jp 電話:029-861-3548(齊藤)/1399(田上) 第1回 量子ビーム計測クラブ研究会 概要 日 時: 平成30年7月27日(金)研究会 13:00~、懇親会 17:30~ 場 所: 産業技術総合研究所 つくば中央第2事業所2-12棟 第6会議室 参加費: 無料 (懇親会費:3,000円 当日にお支払いください) 主 催: 産業技術総合研究所 計量標準総合センター 量子ビーム計測クラブ 協 賛: 日本放射光学会 最新情報は https://www.nmij.jp/~nmijclub/Q-beam/meetings.html をご確認ください。 なお研究会のみの当日参加は空席がある場合は可能です。 懇親会の参加申込みは7月20日(金)までにお願いいたします。 プログラム(仮) 13:00 挨拶 産総研・分析計測標準研究部門 野中秀彦 研究部門長 13:05 量子ビーム計測クラブ設立にあたって 産総研・分析計測標準研究部門 大島永康 量子ビーム計測クラブ長 13:30 (仮)産総研陽電子ビーム分析法の紹介(30分) 産総研・分析計測標準研究部門 滿汐孝治 研究員 14:00 招待講演1学術界における量子ビーム利用 -陽電子消滅法を例に 筑波大学・数理物質系 上殿明良 教授 14:30 招待講演2 (仮)産業界における量子ビーム利用 (株)東レリサーチセンター・材料物性研究部 吉本茂 研究員 15:00 休憩 15:15 招待講演3 産業界における中性子、放射光の相補的利用 (株)日産アーク・デバイス解析部 デバイス解析室 室長 新構造材料技術研究組合 研究員 伊藤孝憲 15:45 (仮)産総研における中性子分析の研究紹介(30分) 産総研・分析計測標準研究部門 主任研究員 新構造材料技術研究組合 研究員 木野幸一 16:15 挨拶 産総研・分析計測標準研究部門 鈴木良一 首席研究員 16:20 産総研電子加速器、陽電子分析施設等の見学 17:30 懇親会 於:産総研内レストラン・ピクニック食堂 皆様のご参加をお待ちしております。 ********************************************************************* 分子科学会速報 発行:分子科学会 http://www.molsci.jp/index.html 速報投稿規程等は下記をご覧下さい。 http://www.molsci.jp/bulletin.html ********************************************************************* Ocean Opticsの小型で低価格な分光器 デモ機貸出しも可能。お問い合わせは↓ オーシャンフォトニクス株式会社 http://www.oceanphotonics.com *********************************************************************
[分子科学会速報18-076] TSUBAMEグランドチャレンジ大規模計算制度
********************************************************************* [分子科学会速報18-076] TSUBAMEグランドチャレンジ大規模計算制度 ********************************************************************* 速報発信者:渡邊寿雄(東京工業大学 学術国際情報センター) TSUBAMEグランドチャレンジ大規模計算制度 分子科学会 会員のみなさま MLをお借りして、東工大TSUBAME3.0でのグランドチャレンジ大規模計算制度 の課題公募のご案内を差し上げます。重複して受信の際はご容赦ください。 TSUBAMEグランドチャレンジ大規模計算制度 課題公募(8/20(月)〆切) 東京工業大学ではスパコンTSUBAME3.0の運用をH29年8月より開始しており、 超大規模計算の要求はより一層高まっております。そこで通常運用では利用 できないピーク性能をフル活用する機会として、TSUBAMEグランドチャレンジ 大規模計算制度(無償利用)を実施しております。 課題公募の詳細は下記 URL をご参照ください。 http://www.gsic.titech.ac.jp/GrandChallenge/H30_2nd_GC ● 課題公募概要 平成30年度秋期は、全ノードを用いた大規模計算のピーク性能(計算速度)を 目指す課題(カテゴリA,9月)と、極めて意義の高い結果を得るために大規模 かつ膨大な計算量が必要な課題(カテゴリB、10月)の公募を行います。 公募カテゴリと実施課題数 カテゴリA: 全ノード占有利用(12-24時間) 2課題程度(応募内容に応じて最大4課題) カテゴリB: 全ノードの1/3を1週間利用可能 審査結果を踏まえて最大2課題 課題公募受付期間 および 採択決定日 公募期間 7月5日(木)~8月20日(月)17:00 採択決定 9月3日(月) 実施時期 カテゴリA: 平成30年 9月19(水)~21(金) の 12時間~24時間 カテゴリB: 平成30年10/10(水)~17(水) お問合せは下記へお願いします。 東京工業大学 学術国際情報センター 共同利用推進室 kyoyo@gsic.titech.ac.jp ********************************************************************* 分子科学会速報 発行:分子科学会 http://www.molsci.jp/index.html 速報投稿規程等は下記をご覧下さい。 http://www.molsci.jp/bulletin.html ********************************************************************* PCから水冷静音/高密度サーバ/GPUまで、HPC製品開発メーカー リアルコンピューティング株式会社 http://www.realcomputing.jp/ E-Mail;sales@realcomputing.jp Tel;03-5621-7211 *********************************************************************