********************************************************************* [分子科学会速報18-029] 東京大学 特任研究員募集のお知らせ ********************************************************************* 速報発信者:石川顕一(東京大学) 東京大学 特任研究員募集のお知らせ 下記の要領でCREST特任研究員を募集します。 http://www.atto.t.u-tokyo.ac.jp/topics/tokunin_kenkyuuin1908.html ○募集職名:特任研究員(特定有期雇用教職員) ○募集人員:1名 ○所属:大学院工学系研究科原子力国際専攻石川研究室 (http://www.atto.t.u-tokyo.ac.jp) ○勤務地:東京大学本郷キャンパス(東京都文京区本郷7-3-1)工学部8 号館 ○着任時期:採用決定後できるだけ早い時期 ○研究内容 CREST「新たな光機能や光物性の発現・利活用を基軸とする次世代フォトニ クスの基盤技術」領域「アト秒反応ダイナミクスコントローラーの創生」 チ ーム(研究代表者:石川顕一)に参加し、アト秒レーザーパルスや強レーザ ー場中における電子ダイナミクスの第一原理計算、特に当研究室で開発した コードの並列化に取り組む。 ○任期:平成31年3月31日まで。評価により年度単位での更新あり。(ただし 最長で、本プロジェクトが終了する平成33年3月31日まで) ○勤務形態:常勤、裁量労働制適用 ○給与:本学職員給与規則による ○社会保険等:健康保険(共済組合)・雇用保険・労災保険については法令の 定めるところにより加入 ○応募資格 (1)博士またはPhDの学位を有する、または着任時期までに取得見込み である。 (2)上記の研究内容を担当し主体的に推進できる研究業績・コード開発実績が あること。特に、数値シミュレーションの並列化に関連する研究業績がある こと。 ○選考方法:書類選考。ただし面接を実施する場合があります。その場合の 旅費は応募者の負担とします。 ○提出書類(下記の提出先に郵送またはPDFをメール添付) (1)履歴書(本学様式および記入要領を本学ホームページからダウンロードし て作成すること。メール添付の場合署名は不要) http://www.u-tokyo.ac.jp/per01/r01_j.html (2)業績リスト(査読付原著論文、総説・解説、国際会議招待講演、国際会議 プロシーディングス、著書、特許、その他などに分類し、全著者名を記載。 査読付原著論文は、出版済みのものおよび掲載が決定しているものに限る) (3)主要論文別刷3編以内 (4)所見を求められる方2名の氏名と連絡先(メールアドレス必須) (5)研究業績の説明と自己アピール(技術や経験、今後の抱負)(それぞれ20 00字程度) ・郵送の場合には封筒に「特任研究員応募書類在中」と朱書し、 簡易書留等、配送記録の残る方法で送付して下さい。 ・電子メールの場合には、必ず件名を「特任研究員180531応募」として下さ い。72時間以内に受付通知メールが届かない場合は、必ずお電話下さい。 ○応募締切:平成30年5月31日(木)必着。ただし、締切以前であっても、適任 者が見つかり次第募集を打ち切ることがある。 ○書類提出先・問い合わせ先 〒113-8656 東京都文京区本郷7-3-1 東京大学大学院工学系研究科原子力国際専攻 石川 顕一 教授 Tel.:03-5841-0710 E-mail:koubo@atto.t.u-tokyo.ac.jp ○その他 ・東京大学の「男女共同参画加速のための宣言」(2009.3.31)に基づき、本応 募においても女性の応募を歓迎します。 ・追加の書類の提出を求めることがあります。 ・適任者がいない場合には決定を保留することがあります。 ・提出いただいた書類は返却いたしませんので、予めご了承下さい。取得し た個人情報は、本人事選考以外の目的には利用しません。 以上 ********************************************************************* 分子科学会速報 発行:分子科学会 http://www.molsci.jp/index.html 速報投稿規程等は下記をご覧下さい。 http://www.molsci.jp/bulletin.html *********************************************************************
投稿者: molsci-web
[分子科学会速報18-028] ナノ学会第16回大会(5/10-12)のご案内
********************************************************************* [分子科学会速報18-028] ナノ学会第16回大会(5/10-12)のご案内 ********************************************************************* 速報発信者:宮島謙(東京大学総合文化研究科広域科学専攻) ナノ学会第16回大会(5/10-12)のご案内 ■---------------------------------------------------- ナノ学会第16回大会のご案内(発表申込締切3/16) -----------------------------------------------------■ 分子科学会 会員の皆様 ナノ学会では2018年5月10日(木)~12日(土)に第16回大会を 「ナノサイエンスとそのアプリケーション」というテーマで、 東京大学武田先端知ビル5F 武田ホールにて開催いたします。 発表申込の期限を3月16日(金)まで再延長させていただきました。 現時点での申込数は、口頭発表、ポスターともに例年に比べて多く ありません。発表の可否をお悩みの方も、是非この機会に積極的に お考えいただき、お申し込みください。ナノ学会大会を盛り上げる ために、皆様のご参加を、よろしくお願い申し上げます。 詳しくは ナノ学会第16回大会ホームページ をご覧ください。 発表申込はこちらからとなります。 http://mtg-officepolaris.com/nano16/ また、事前参加登録のお申込みは、4月20日締切でございます。 どうぞよろしくお願い申し上げます。 ナノ学会第16回大会実行委員会 【大会概要】 ・基調講演(敬称略) 西原 寛 (東京大学大学院理学系研究科) "配位ナノシートの界面合成と機能 Interfacial Synthesis of Coordination Nanosheets and Their Functions" 平田 裕人 (トヨタ自動車) "排ガス浄化触媒におけるナノテクノロジー Nanotechnology in the Exhaust gas Purification Catalyst" ・招待講演(敬称略) 笠井 均(東北大学多元物質科学研究所) "再沈法を駆使したナノ・プロドラッグの創製 Creation of Nano-Prodrugs Obtained by the Reprecipitation Method" 中島 友紀(東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科) "骨恒常性の制御機構 Regulation of Bone Homeostasis" 新留 康郎(鹿児島大学理工学域理学系) "金ナノ粒子のレーザー脱離イオン化挙動とマスプローブへの応用 Laser Desorption/Ionization of Gold Nanoparticles and Application for Mass Probe" 湯田坂 雅子(産業技術総合研究所) "カーボンナノチューブの近赤外発光を利用した褐色脂肪造影 Near-Infrared Photoluminescent Carbon Nanotubes for Imaging of Brown Fat" ・分野 ナノ構造・物性,ナノ機能・応用,ナノバイオ・メディシン に関わる研究 キーワード:クラスター,微粒子,表面・界面,触媒,超微細構造体, ナノエレクトロニクス・フォトニクス,ナノスピン, 生体関連物質, DDS,バイオチップなど ・懇親会 2018年5月11日(金) 19:00~ 東天紅 上野本店 ・実行委員会 実行委員長 真船 文隆(東京大学大学院総合文化研究科) 副実行委員長 佃 達哉(東京大学大学院理学系研究科) 委員 一柳 優子(横浜国立大学工学研究院) 内田さやか(東京大学大学院総合文化研究科) 小安喜一郎(東京大学大学院理学系研究科) 十代 健(日本大学文理学部物理学科) 菅井 俊樹(東邦大学理学部化学科) 田中 秀樹(中央大学理工学部応用化学科) 根岸 雄一(東京理科大学理学部応用化学科) 福田 紀男(東京慈恵会医科大学医学部) 宮島 謙(東京大学大学院総合文化研究科) ・後 援 応用物理学会 物理学会 日本化学会 触媒学会 日本表面科学会 日本磁気学会 高分子学会 日本生物物理学会 日本MRS 電子情報通信学会 日本材料学会 錯体化学会 日本機械学会 日本分析化学会 電気化学会 光化学協会 【ナノ学会第16回大会事務局】 〒153-8902 東京都目黒区駒場3-8-1 東京大学大学院・総合文化研究科 真船研究室内 Phone: 03-5454-6597 FAX: 03-5454-6597 E-MAIL:nano16@mtg-officepolaris.com ********************************************************************* 分子科学会速報 発行:分子科学会 http://www.molsci.jp/index.html 速報投稿規程等は下記をご覧下さい。 http://www.molsci.jp/bulletin.html *********************************************************************
[分子科学会速報18-027] ICQC satellite meeting at Strasbourg
********************************************************************* [分子科学会速報18-027] ICQC satellite meeting at Strasbourg ********************************************************************* 速報発信者:前田理(北海道大学) ICQC satellite meeting at Strasbourg 上記国際会議に関して、組織委員のストラスブール大学Chantal Daniel博士 より、以下を掲載するよう依頼がありましたのでお送り致します。 Dear Colleagues, We have the pleasure to announce the ICQC-2018 Satellite meeting held in Strasbourg June 24-27 2018 entitled dedicated to Strong correlation in electronic structure theory https://quantique.u-strasbg.fr/icqc18-sat-strasbourg/ Early bird registration: 30th March 2018 Abstract submission for contributed lectures: 30th March 2018 Abstract submission for posters: 30th May 2018 Chantal Daniel, for the Organizing Committee Laboratoire de Chimie Quantique CNRS- Université de Strasbourg Institut de Chimie UMR-7177 1 Rue Blaise Pascal 67008 Strasbourg, France Tel. +33 (0) 3 68 85 13 14 e-mail. c.daniel@unistra.fr https://quantique.u-strasbg.fr/doku.php?id=fr:pageperso:cd:welcome ********************************************************************* 分子科学会速報 発行:分子科学会 http://www.molsci.jp/index.html 速報投稿規程等は下記をご覧下さい。 http://www.molsci.jp/bulletin.html *********************************************************************
[分子科学会速報18-026] 理化学研究所・基礎科学特別研究員 公募
********************************************************************* [分子科学会速報18-026] 理化学研究所・基礎科学特別研究員 公募 ********************************************************************* 速報発信者:田原太平(理化学研究所) 理化学研究所・基礎科学特別研究員 公募 理化学研究所では2019年度の基礎科学特別研究員の公募を開始いたしました。 ふるってご応募ください。 制度の概要 科学技術を更に発展させるためには、科学技術のフロンティアを拓くような 創造的・基礎的な研究ポテンシャルの充実が不可欠となっています。このよ うな創造的・基礎的研究の推進においては、研究者個人の資質、特に発想の 自由な若手研究者の活躍が期待されています。 そこで、創造性、独創性に富んだ若手研究者が、理研の研究領域を勘案し、 自らが設定した研究課題について、自由な発想で主体的に研究できる場を、 理研において提供し、将来国際的に活躍する研究者を育成する制度として、 「基礎科学特別研究員制度」を実施しています。 募集人数 60名程度(予算状況等により変動の可能性あり) 契約期間 採用日(原則、2019年4月1日)から3年。(採用日は事情により応相談) 待遇 給与は、年俸制で487,000円/月(社会保険料、税込み)、その他、通勤手当(実 費、上限55,000円/月)、住宅手当(家賃の一部)の支給あり。 赴任旅費(当研究所規程に基づく)の支給あり。 理研共済会(互助組織)に入会(理研共済会規約による)。 休日は、土日、祝日、年末年始(12/29-1/3)、当研究所設立記念日。 その他、当研究所規程による。 研究費は、1,000,000円/年 ※給与は、2017年度実績 詳しい募集要項は下記のホームページをご確認ください。 ◆2019年度 基礎科学特別研究員 募集要項 日:http://www.riken.jp/careers/programs/spdr/career2019/ 英:http://www.riken.jp/en/careers/programs/spdr /career2019/ ・公募期間:2月1日(木)~4月19日(木) ********************************************************************* 分子科学会速報 発行:分子科学会 http://www.molsci.jp/index.html 速報投稿規程等は下記をご覧下さい。 http://www.molsci.jp/bulletin.html *********************************************************************
[分子科学会速報18-025] 第21回理論化学討論会のお知らせ
********************************************************************* [分子科学会速報18-025] 第21回理論化学討論会のお知らせ ********************************************************************* 速報発信者:飯田健二(分子科学研究所) 第21回理論化学討論会のお知らせ 第21回理論化学討論会を下記の要領で開催致します。 多くの方々のご参加をお待ちしております。 第21回理論化学討論会実行委員会 記 第21回理論化学討論会(愛知) http://www.rkk-web.jp/theochem21/ 会期:2018年5月15日(火)~17日(木) 懇親会は16日(水)の講演終了後を予定しております。 会場:岡崎コンファレンスセンター 主催:理論化学研究会 共催: 自然科学研究機構 分子科学研究所 討論主題:理論化学、計算化学、および関連のある実験化学 ■■各種手続き期間■■ 1. 発表申込受付:2月23日(金)~3月19日(月) 2. 事前参加登録受付:2月23日(金)~4月 9日(月) 参加登録費振込: 2月23日(金)~4月 9日(月) 3. 発表要旨受付: 3月26日(月)~4月9日(月) 参加登録・講演申し込み等は以下のホームページでお受けします。 http://www.rkk-web.jp/theochem21/ ■■問合せ先■■ E-mail: theochem21[at]rkk-web.jp([at]を@に変えて下さい) ********************************************************************* 分子科学会速報 発行:分子科学会 http://www.molsci.jp/index.html 速報投稿規程等は下記をご覧下さい。 http://www.molsci.jp/bulletin.html *********************************************************************
[分子科学会速報18-024] NAIST異分野融合ワークショップのご案内
********************************************************************* [分子科学会速報18-024] NAIST異分野融合ワークショップのご案内 ********************************************************************* 速報発信者:畑中美穂(奈良先端科学技術大学院大学) NAIST異分野融合ワークショップのご案内 分子科学会会員 各位 この度、奈良先端科学技術大学院大学(NAIST)にて、下記の通りワークショッ プを開催致します。理論・計算・実験・情報科学の融合分野に挑戦する若手 研究者を中心にお招きし、新しい異分野融合領域の活性化を目指した議論を 行います。 皆さま、奮ってご参加下さい。 奈良先端科学技術大学院大学 研究推進機構 畑中美穂 --------------記-------------- ワークショップ名:「データ科学との融合による化学の新展開」 日時:平成30年3月13日(火)~14日(水) 場所:奈良先端科学技術大学院大学 物質創成科学研究科棟1階 小講義室F105 ※キャンパスマップ11番の建物 http://www.naist.jp/campusmap/ 講演者及び講演題目: 作村 諭一(奈良先端科学技術大学院大学) 「膜電位時系列を用いた細胞内シグナル経路推定」 本郷 研太(北陸先端科学技術大学院大学・JSTさきがけ) 「第一原理計算の進展とインフォマティクスとの融合展開」 山西 芳裕(九州大学・JSTさきがけ) 「AI創薬:多様な疾患に対するデータ駆動型の新薬開発」 瀧川 一学(北海道大学・JSTさきがけ) 「分子のグラフ表現と機械学習」 吉田 亮(統計数理研究所) 「物質構造の表現・学習・生成・合成」 小林 正人(北海道大学・JSTさきがけ) 「反応経路探索とインフォマティクス:触媒・表面吸着系計算への応用」 畑中 美穂(奈良先端科学技術大学院大学・JSTさきがけ) 「反応経路自動探索:機械学習による高効率化を目指して」 小野 直亮(奈良先端科学技術大学院大学) 「グラフ畳み込みネットワークを用いたアルカロイド化合物の代謝パスウ ェイの分類」 金子 弘昌(明治大学) 「データ駆動型モデルの適用範囲を考慮して効率的に分子設計・材料設計 する方法」 観山 正道(東北大学) 「スパースモデリングをもちいたSTMトポグラフィーデータの解析」 小原 真司(物質・材料研究機構・JSTさきがけ) 「実験・理論・先端数理学の融合によるガラス科学の進化と深化」 プログラムの詳細: http://www.naist.jp/event/2018/03/004300.html 参加費:無料 懇親会費:一般 2,000円/学生 無料 ※ 当日参加でも問題ございませんが、 準備の都合上、参加をご希望される場合は、 畑中(hatanaka@ms.naist.jp)にご連絡いただけると幸いです。 お問い合わせ先:奈良先端科学技術大学院大学 研究推進機構 畑中美穂 E-mail: hatanaka@ms.naist.jp TEL: 0743-72-6026 ********************************************************************* 分子科学会速報 発行:分子科学会 http://www.molsci.jp/index.html 速報投稿規程等は下記をご覧下さい。 http://www.molsci.jp/bulletin.html *********************************************************************
[分子科学会速報18-023] 助教公募(分子科学研究所・大森グループ)
********************************************************************* [分子科学会速報18-023] 助教公募(分子科学研究所・大森グループ) ********************************************************************* 速報発信者:大森賢治(分子科学研究所) 助教公募(分子科学研究所・大森グループ) 分子科学会の皆様 分子科学研究所・大森グループでは下記の要領で助教を募集致します。 関係者の方々にもご周知頂けましたら幸いです。 自然科学研究機構・分子科学研究所 大森賢治 ******* 分子科学研究所 助教 公募 ********** 1.所属機関名 自然科学研究機構 分子科学研究所 2.所属部門 光分子科学研究領域 光分子科学第二研究部門 3.職位 助教 1名 4.職務内容 レーザー光を用いて原子・分子およびその集合体の量子ダイナミクスを 観測・制御するための実験研究。 なお本公募の助教は大森賢治教授と協力して研究を行う。 大学共同利用機関である分子科学研究所の運営(*)に参画するほか、 総合研究大学院大学の助教として、 大学院生への教育および研究指導を行う。 * https://www.ims.ac.jp/about/joint-approach.htmlも参照 大森研究室HP:https://groups.ims.ac.jp/organization/ohmori_g/ 5.応募資格 修士課程修了者又はこれと同等以上の学力を有する者。 6.雇用形態 常勤(任期なし) (詳細は、ホームページ https://www.ims.ac.jp/recruit/policy.html および https://www.ims.ac.jp/recruit/kenkyukikan.htmlを参照) 7.公募締切 平成30年4月10日(火)(当日消印有効) 8.着任時期 平成30年6月以降、できる限り早期。 9.提出書類 (1) 履 歴 書(所定書式による。書式は下記URLから入手のこと。) (2) 研究業績の概要 (A4用紙で3ページ以内 [今後の抱負を含めてもよい。]) (3) 業績リスト(記載方法は下記URLを参照。) (4) 主要論文5編以内の論文別刷又はプレプリント 各2部 (5) 推薦書(自薦の場合は不要) 書式、提出書類の記載方法等の詳細は、次のURLを参照すること。 https://www.ims.ac.jp/recruit/teisyutu.html また、原則として、提出書類は返却しません。 10.選考方法 分子科学研究所運営会議人事選考部会の審議を経たうえで決定する。 ただし、適任者のない場合は、決定を保留することがある。 11.給与 給与は自然科学研究機構の規程により決定する。年棒制。 12.送付先 〒444-8585 愛知県岡崎市明大寺町字西郷中38番地 大学共同利用機関法人自然科学研究機構 岡崎統合事務センター 総務部総務課 人事係 (「光分子科学研究領域 助教 応募書類在中」と朱書きして、 簡易書留で送付すること。) 13.問い合わせ先(給与等の待遇を含む。) 大学共同利用機関法人自然科学研究機構 岡崎統合事務センター 総務部総務課 人事係 電話:0564-55-7113 14.その他 分子科学研究所は男女雇用機会均等法を遵守し、男女共同参画に取り 組んでいます。なお、具体的内容は、ホームページ (https://www.ims.ac.jp/recruit/sankaku.html)を参照下さい。 男女を問わず子育て・介護中の研究者に対する支援策等についてはこちら (https://www.ims.ac.jp/about/bunshi_sankaku.html)をご覧ください。 ************************************* Kenji Ohmori Professor and Chairman, Department of Photo-Molecular Science, Institute for Molecular Science (IMS), National Institutes of Natural Sciences, Myodaiji, Okazaki 444-8585, Japan Humboldt Awardee at University of Heidelberg, Fellow of the American Physical Society phone: 81(Japan)-564-55-7361 fax: 81-564-54-2254 E-mail: ohmori@ims.ac.jp http://groups.ims.ac.jp/organization/ohmori_g/index-e.html ********************************************************************* 分子科学会速報 発行:分子科学会 http://www.molsci.jp/index.html 速報投稿規程等は下記をご覧下さい。 http://www.molsci.jp/bulletin.html *********************************************************************
[分子科学会速報18-022] SRM2018の御案内
********************************************************************* [分子科学会速報18-022] SRM2018の御案内 ********************************************************************* 速報発信者:中林孝和(東北大学大学院 薬学研究科) SRM2018の御案内 第28回金属の関与する生体関連反応シンポジウム(SRM2018)の御案内 分子科学会会員の皆様 第28回金属の関与する生体関連反応シンポジウム(SRM2018)を以下のように開 催致します。本シンポジウムは、生体微量金属元素に関する研究を討論主題 とします。(i) 金属酵素の触媒反応機構とモデル、(ii) 金属イオン・金属含 有タンパク質の構造・機能相関、(iii) 金属イオンの細胞内輸送、(iv) 金属 元素および化合物の生理活性や体内動態、 (v) 金属元素及び化合物の医療へ の応用、等について議論を行います。例年通りポスター賞も行います。多数 の方の御参加をお待ちしています。 第28回金属の関与する生体関連反応シンポジウム(SRM2018) 日時:2018(平成30)年6月29日(金) ~ 30日(土) 場所:東北大学片平さくらホール 特別講演: 壹岐伸彦先生(東北大学大学院環境科学研究科) 「診断・治療への展開を志向した多機能性金属錯体の創製」 武田厚司先生(静岡県立大学大学院薬学研究院) 「ニューロジンクによる記憶消失・神経変性とその克服」 発表申込締切:2018(平成30)年 4月20日(金) 発表要旨締切:2018(平成30)年 5月15日(火) 参加登録締切:2018(平成30)年 5月31日(木) HP:https://pharmtohoku.wixsite.com/srm2018 申込などはHPをご覧下さい。 主催:日本薬学会物理系薬学部会 共催:東北大学大学院薬学研究科 協賛:日本化学会,日本微量元素学会, 日本薬学会環境・衛生部会 実行委員: 中林孝和(東北大学大学院薬学研究科)(実行委員長) 松井敏高(東北大学多元物質科学研究所) 梶本真司(東北大学大学院薬学研究科) 黒井邦巧(東北大学大学院薬学研究科) ********************************************************************* 分子科学会速報 発行:分子科学会 http://www.molsci.jp/index.html 速報投稿規程等は下記をご覧下さい。 http://www.molsci.jp/bulletin.html *********************************************************************
[分子科学会速報18-021] ICMM2018アブストラクト締め切り迫る!!
********************************************************************* [分子科学会速報18-021] ICMM2018アブストラクト締め切り迫る!! ********************************************************************* 速報発信者:高石慎也(東北大学大学院理学研究科) ICMM2018アブストラクト締め切り迫る!! 第16回分子磁性国際会議(ICMM2018)が9月1日から5日までブラジルのリオデジ ャネイロで開催されます。アブストラクトの締め切りが3月1日です。以下の ホームページから応募をお願いします。 www.icmm2018.com.br 2年前のICMM2016は仙台で開催され、全体で500名近い参加者がありました。 今回のICMM2018でも日本からの参加が大いに期待されています。 是非ふるって参加してください。 山下正廣 ICMM国際組織委員 ********************************************************************* 分子科学会速報 発行:分子科学会 http://www.molsci.jp/index.html 速報投稿規程等は下記をご覧下さい。 http://www.molsci.jp/bulletin.html *********************************************************************
[分子科学会速報18-020] 東京大学物性研究所 特任助教公募
********************************************************************* [分子科学会速報18-020] 東京大学物性研究所 特任助教公募 ********************************************************************* 速報発信者:森初果(東京大学) 東京大学物性研究所 特任助教公募 本メーリングリストをお借りして、下記特任助教公募のご案内をお送りいた します。 関係する方々にお知らせいただければ幸いです。 http://www.issp.u-tokyo.ac.jp/maincontents/jobs/detail/2934-tokunin-j okyo-mori.pdf どうぞよろしくお願いいたします。 --------------------------------------------------------------------- 1.研究部門名等および公募人員数 凝縮系物性研究部門(森研究室)特任助教1名 2.研究内容 凝縮系物性研究部門森研究室では、分子の自由度に着目した分子性物質の開 発、および物性・機能性の開拓を行っている。本公募では、分子性物質を対 象とした物性・機能性研究、あるいは物質合成を軸足とし、国内外の研究者 と連携しながら新たな物質科学を開拓し、さらに大学院学生の指導も積極的 に行う意欲ある若手研究者を募集する。 3.応募資格 修士課程修了、またはこれと同等以上の能力を持つ方。 4.任 期 5年間。 5.公募締切 平成30年4月27日(金)必着 6.着任時期 決定後なるべく早い時期を希望する。 7.提出書類 (イ)推薦の場合 ○推薦書 ○履歴書(略歴で可) ○業績リスト(特に重要な論文に○印をつけること) ○主要論文の別刷(3編程度、コピー可) ○研究業績の概要(2000字程度) ○研究計画書(2000字程度) (ロ)応募の場合 ○履歴書(略歴で可) ○業績リスト(特に重要な論文に○印をつけること) ○主要論文の別刷(3編程度、コピー可) ○所属長・指導教員等による応募者本人についての意見書(作成者から 書類提出先へ直送) ○研究業績の概要(2000字程度) ○研究計画書(2000字程度) 8.書類提出方法 郵送又はメール送付 郵 送 「森研究室特任助教応募書類在中」の旨を朱書し、簡易書留等配達状 況が確認可能な方法で送付すること。 メール 件名は「森研究室特任助教応募」とし、総務係までメールを送付する こと。総務係から書類送付先フォルダを連絡するので、そちらに応募書類一 式を保存すること。 ※ 受け取りの返事がない場合は、公募締切日までに問い合わせを行うこと。 9.書類提出先 〒277-8581 千葉県柏市柏の葉5丁目1番5号 東京大学物性研究所総務係 電話 04-7136-3207 e-mail:issp-jinji@issp.u-tokyo.ac.jp 10.本件に関する問い合わせ先 東京大学物性研究所凝縮系物性研究部門 教授 森初果 電話 04-7136-3444 e-mail hmori@issp.u-tokyo.ac.jp 11.選考方法 東京大学物性研究所教授会の議を経て、審査決定します。ただし、適任者の ない場合は、決定を保留します。 12.その他 東京大学は男女共同参画を推進しており、女性の積極的な応募を歓迎します。 なお、お送りいただいた応募書類等は返却いたしませんので、ご了解の上 お申込み下さい。また、履歴書は本応募の用途に限り使用し、個人情報は正 当な理由なく第三者への開示、譲渡及び貸与することは一切ありません。 平成30年2月7日 東京大学物性研究所長 瀧川 仁 --------------------------------------------------------------------- ********************************************************************* 分子科学会速報 発行:分子科学会 http://www.molsci.jp/index.html 速報投稿規程等は下記をご覧下さい。 http://www.molsci.jp/bulletin.html *********************************************************************