[分子科学会速報20-036] Pacifichem[分子キラリティ]シンポ講演募集

*********************************************************************
[分子科学会速報20-036]  Pacifichem[分子キラリティ]シンポ講演募集
*********************************************************************

速報発信者:大島康裕(東京工業大学理学院)


Pacifichem[分子キラリティ]シンポ講演募集

分子科学会会員各位

本年12月15日-20日にハワイで開催されます環太平洋国際化学会議2020
(Pacifichem2020)において、
"New Frontier in Fundamental Science of Molecular Chirality"(#397)
を開催いたします。

近年、今までにない高感度・高精度な分子のキラリティ識別法が開発され、
フェムト秒時間分解計測まで可能となりつつあるとともに、コヒーレント
光を用いたキラリティ制御の提案なども活発に行われています。本シンポ
ジウムでは、気相・界面・凝縮相から生体関連分子までの幅広い系を対象
として、理論ならびに実験による最先端の研究成果を発表し、今後の展望
を議論したいと思います。

以下にリストした方々による招待講演に加えて、一般口頭発表・ポスター
発表の申込を受け付けます。多数のお申し込みをお待ちしております。

口頭発表
 12月17日(木)ならびに18日(金)(両日ともAMおよびPM)

ポスター発表
 12月17日(木) (Evening)

会場:Hawaii Convention Center

アブストラクト提出締切:
 日本時間 2020年04月02日(木) 13:59
 (米国東部標準時(EST) 2020年04月01日(水)23:59)です。

発表申し込み/アブストラクト提出:
 https://pacifichem2020.abstractcentral.com/

Invited Speakers
 Ilya Averbukh (Weizmann Institute)
 Benoit Darquie (CNRS/Universite Paris 13)
 Eizi Hirota (Institute for Molecular Science)
 Nam Joon Kim (Chungbuk National Univ.)
 King-Chuen Lin (Taiwan National Univ.)
 Valery Milner (Univ. British Columbia)
 Brooks Pate (Univ. Virginia)
 Cristobal Perez (DESY)
 Ivan Powis (Univ. Nottingham)
 Hisako Sato (Ehime Univ.)
 Olga Smirnova (Max-Born-Institut)
 Alessandro Soncini (Univ. Melbourne)
 Fumika Suzuki (Univ. British Columbia)
 Hongfei Wang (Fudan Univ.)
 Hans J. Worner (ETH Zurich)
 Yunjie Xu (Univ. Alberta)
 Elsa Chui-Ying Yan (Yale Univ.)
 Anne Zehnacker-Rentien (CNRS)

Organizers
 Yasuhiro Ohshima (Tokyo Tech)
 Takamasa Momose (Univ. British Columbia)
 Brooks H. Pate (Univ. Virginia)


*********************************************************************
分子科学会速報
発行:分子科学会
http://www.molsci.jp/index.html
速報投稿規程等は下記をご覧下さい。
http://www.molsci.jp/bulletin.html
*********************************************************************
Ocean Opticsの小型で低価格な分光器
デモ機貸出しも可能。お問い合わせは↓
オーシャンフォトニクス株式会社 http://www.oceanphotonics.com
*********************************************************************

[分子科学会速報20-035] 名古屋大学 G30プログラム教員公募

*********************************************************************
[分子科学会速報20-035]  名古屋大学 G30プログラム教員公募
*********************************************************************

速報発信者:菱川明栄(名古屋大学大学院)


名古屋大学 G30プログラム教員公募

名古屋大学G30プログラム公募(教授または准教授)のお知らせ

名古屋大学大学院理学研究科物質理学専攻(化学系)では,G30化学プログラ
ムに携わる物理化学分野の教員1名を公募致します。適任者のご推薦,ご応募
をお願い申し上げます。

募集人員:教授または准教授1名
応募締切:2020年3月31日

詳細は下記をご覧ください。
http://en.nagoya-u.ac.jp/employment/upload_images/20200204_sci.pdf


*********************************************************************
分子科学会速報
発行:分子科学会
http://www.molsci.jp/index.html
速報投稿規程等は下記をご覧下さい。
http://www.molsci.jp/bulletin.html
*********************************************************************
PCから水冷静音/高密度サーバ/GPUまで、HPC製品開発メーカー
リアルコンピューティング株式会社 http://www.realcomputing.jp/
E-Mail;sales@realcomputing.jp Tel;03-5621-7211
*********************************************************************

[分子科学会速報20-034] 東京大学大学院 総合文化研究科 助教公募

*********************************************************************
[分子科学会速報20-034]  東京大学大学院 総合文化研究科 助教公募
*********************************************************************

速報発信者:真船文隆(東京大学)


東京大学大学院 総合文化研究科 助教公募

分子科学会 会員の皆様

東京大学大学院総合文化研究科広域科学専攻では助教を1名公募いたしま
す。

1. 職名及び人数:助教 1名

2. 契約期間  :令和2年6月1日 (予定)~令和7年5月31日

3. 更新の有無 :更新する場合があり得る。ただし、更新は2回限りとし、
更新の場合の1回目の任期は2年、2回目の任期は2年とする。
更新は、従事している業務の進捗状況、勤務成績、勤務態度、健康状況、予
算の状況、契約期間満了時の業務量等を考慮のうえ判断する。

4. 試用期間  :採用された日から6月間

5. 就業場所  :大学院総合文化研究科 駒場Iキャンパス

6. 所属    :大学院総合文化研究科広域科学専攻相関基礎科学系

7.業務内容  :
(1) 大学院 (広域科学専攻相関基礎科学系) における教育・研究指導。
(2) 教養学部後期課程 (統合自然科学科) の学生実験の指導。
(3) 教養学部前期課程 (1, 2年生) の学生実験の指導。
(4) 真船文隆教授と共同でクラスター化学に関する研究を実施する。

8. 就業時間  :専門業務型裁量労働制により、1日7時間45分勤務したもの
とみなされる。

9. 休日    :土・日、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)

10. 休暇     :年次有給休暇、特別休暇 等

11. 賃金等    :学歴・職務経験等を考慮して決定。昇給制度あり。
参考 博士修了/34万円~ 諸手当 賞与(年2回)、通勤手当(原則55,000
円まで)の他、本学の定めるところによる。

12. 加入保険   :文部科学省共済組合、雇用保険に加入

13. 応募資格    :
(1) 博士の学位を有すること。
(2) 国籍は問わないが、学生実験を日本語で担当できるレベルの日本語能力
を有すること。

14. 提出書類   :
(1)東京大学統一履歴書(以下のURLからダウンロードし作成すること。)
https://www.u-tokyo.ac.jp/ja/about/jobs/r01.html
(2) 業績リスト
(3) 主要論文5編以内 (コピー可)
(4) 研究業績概要 (日本語または英語で、A4用紙2から3ページ程度)
(5) 着任後の研究計画および教育に対する抱負 (日本語または英語で、A4用
紙2ページ以内)
(6) 意見を伺える方2名の氏名・所属・電話番号・電子メールアドレス
※ (1)から(5)については各2部ずつ

15. 提出方法   :〒153-8902 東京都目黒区駒場3-8-1 東京大学大学院総
合文化研究科広域科学専攻 化学部会主任 瀬川浩司 宛
*封筒に「相関基礎科学系助教応募書類在中」と朱書し、簡易書留あるいは
書留にて送付のこと。

16. 応募締切   :令和2年2月28日(金)必着 書類選考の上、合格者に対
し面接を実施します。面接の際の旅費は支給いたしません。

17. 問い合わせ先:東京大学大学院総合文化研究科
広域科学専攻 相関基礎科学系 真船文隆
e-mail: mafune@cluster.c.u-tokyo.ac.jp

18. 募集者名称  :国立大学法人東京大学

19. その他    :
(1) 応募書類にある個人情報は選考の目的以外には利用いたしません。
(2) 原則として応募書類は返却いたしません。
(3)「東京大学男女共同参画加速のため宣言(2009.3.3)」に基づき、女性の
積極的な応募を歓迎いたします。


*********************************************************************
分子科学会速報
発行:分子科学会
http://www.molsci.jp/index.html
速報投稿規程等は下記をご覧下さい。
http://www.molsci.jp/bulletin.html
*********************************************************************
+++ Leading Innovations; FT-IR, FT-NIR and Raman +++
    ブルカージャパン株式会社 オプティクス事業部
      >>> marketing.bopt.jp@bruker.com
*********************************************************************

[分子科学会速報20-033] Pacifichem 2020シンポジウム#299 発表募集

*********************************************************************
[分子科学会速報20-033]  Pacifichem 2020シンポジウム#299 発表募集
*********************************************************************

速報発信者:山内美穂(九州大学カーボンニュートラル・エネルギー国際研究所)


Pacifichem 2020シンポジウム#299 発表募集

Pacifichem2020 シンポジウム #299
Hydrogen-Materials Interactions: Activation, Storage, and Utilization 
from Molecules to Bulk

 本年12月にハワイ(ホノルル)で開催される「環太平洋国際化学会議2020 
(Pacifichem2020)」にて、水素と材料の機能についてのシンポジウムを開
催します。
 本シンポジウムでは、有機/無機、分子/バルク、均一系/不均一系の壁
を超えて、材料と水素の相互作用を介して生み出される物質変換、エネルギ
ー貯蔵などの機能について議論します。多様な材料科学の分野の有名研究者
からの招待講演を予定しています。まさに、環境問題が大きくクローズアッ
プされている今にマッチするシンポジウムになると思います。多くの皆様に
ご参加いただきますようご案内差し上げます。
 招待講演者に加えて10—15件程度の口頭発表を予定しています。

Invited speakers:
 Prof. Robert Morris (University of Toronto)
 Prof. Omar Farha (Northwestern University)
 prof. Matthias Beller (Leibniz-Institut für Katalyse)
 Prof. Young-Woong Suh (Hanyang University)
 Prof. Katsutoshi Nagaoka (Nagoya University)
 Prof. Greta R. Patzke (University of Zurich)
 Dr. Vincent Artero (Interdiciprinary Research Insitute of Grenoble)
 Prof. Hoi-Ri MOON (Ulsan National Institute of Science and Technology)

日時(場所はどちらも、口頭・ポスターともHawaii Convention Center):
 口頭: 12月19日(土) 13:00-17:00 (PM)、15:00-21:00 (Evening)
     12月20日(日) 8:00-12:00 (AM)
 ポスターセッション:12月18日(金) Evening(2時間)

詳細、申込、アブストラクト(オンライン):https://pacifichem.org/
(日本時間)2020年4月2日(木)13:59まで

オーガナイザー(*セッション責任者):
 山内美穂(九州大学)*
 島隆則(理化学研究所)
 Yong Nam Choi (KAERI)
 Francis Verpoort (Wuhan Univ. of Technology)
 Connie C. Lu (Univ. of Minnesota)
 Taner Yildirim (NIST)


*********************************************************************
分子科学会速報
発行:分子科学会
http://www.molsci.jp/index.html
速報投稿規程等は下記をご覧下さい。
http://www.molsci.jp/bulletin.html
*********************************************************************
弊社は真空機器の専門商社です。幅広い商品知識を持って御対応致します。
株式会社アイリン真空 http://www.ailin-va.com/
Mail:info@ailin-va.com TEL:052-401-2061(本社)048-769-7011(関東/営)
*********************************************************************

[分子科学会速報20-032] 公募情報(大阪府立大学・ポスドク研究員)

*********************************************************************
[分子科学会速報20-032]  公募情報(大阪府立大学・ポスドク研究員)
*********************************************************************

速報発信者:井口弘章(東北大学大学院理学研究科)


公募情報(大阪府立大学・ポスドク研究員)

分子科学会 会員の皆様

大阪府立大学工学研究科 物質・化学系専攻マテリアル工学分野
電子機能材料グループでは、下記のようにポスドク研究員を
1名公募致します。
関係する方々にお知らせ頂けましたら幸いです。
どうぞよろしくお願い致します。

Kosmas Prassides(大阪府立大学)
代理)井口弘章
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
大阪府立大学 工学研究科 物質・化学系専攻 
マテリアル工学分野 ポスドク研究員公募

1. 募集人員: ポスドク研究員1名

2. 専門分野など:新規機能性分子材料の合成と物性研究に
   熱意のある人。経験は問わない。Kosmas Prassides 教授
   と協力して研究をおこなう。

3. 応募資格: 博士号取得者または今年度中に取得見込みの方。

4. 着任時期: 決まり次第、出来るだけ早い時期

5. 任期:1年間(延長の可能性あり)

6. 提出書類:(日本語あるいは英語で作成すること)

 (1) 履歴書(写真を貼付のこと)
 (2) 研究業績目録
 (3) 主要論文約5編の別刷(コピー可)
 (4) これまでの研究概要(2000字程度)
 (5) 研究に関する将来計画と抱負(2000字程度)
 (6) 所見を求め得る方2名の氏名、連絡先

7.給与:年俸制

8.研究場所: 大阪府立大学 工学研究科 物質・化学系専攻
        マテリアル工学分野 電子機能材料グループ

9.応募締切: 適任者が決まり次第終了

10.書類提出・問合先:

〒599-8531 堺市中区学園町1番1号
大阪府立大学 工学研究科 物質・化学系専攻
マテリアル工学分野 電子機能材料グループ
Kosmas Prassides
メール: k.prassides@mtr.osakafu-u.ac.jp
電話: 072-254-6162
Website: http://mtr1.osakafu-u.ac.jp/prassides-lab/

本公募は「男女共同参画」の理念に基づくものである。
応募書類は封筒に「大阪府立大学 工学研究科 物質・化学系専攻 
マテリアル工学分野 ポスドク研究員応募書類在中」と朱書きの上、
簡易書留で送付のこと。
------------------------------------------------------------


*********************************************************************
分子科学会速報
発行:分子科学会
http://www.molsci.jp/index.html
速報投稿規程等は下記をご覧下さい。
http://www.molsci.jp/bulletin.html
*********************************************************************
革新的なピコ秒過渡吸収分光システム picoTAS の販売を開始
お問い合わせは(株)ユニソク 分光事業部まで
URL:http://www.unisoku.co.jp/ E-mail:info@unisoku.co.jp
*********************************************************************

[分子科学会速報20-031] TSUBAME若手・女性利用者支援制度 課題公募

*********************************************************************
[分子科学会速報20-031]  TSUBAME若手・女性利用者支援制度 課題公募
*********************************************************************

速報発信者:渡邊寿雄(東京工業大学 学術国際情報センター)


TSUBAME 若手・女性利用者支援制度 課題公募(2/27締切)のお知らせ
※ 重複して受信の際はご容赦ください。


東工大GSICのスパコンTSUBAMEの計算資源を、より幅広い範囲の利用者に提供
するため、若手利用者及び女性利用者による優れた研究課題を公募します。

課題公募の詳細は下記 URL をご参照ください。
https://www.gsic.titech.ac.jp/encouragement_program/young_female_r02

● 応募資格、応募条件
応募資格:若手利用者(40歳未満、含・大学院生)及び女性利用者(年齢不問)
応募条件:1人で行う研究課題とします。本制度実施後に、HPCI、JHPCN、
     科研費等へ応募する内容に発展することを前提とします。

● 公募スケジュール、課題実施期間
公募は年1回、以下のスケジュールで行い、4月から1年間の利用が可能です。
  公募開始 令和2年1月16日(木)
  公募締切 令和2年2月27日(木)17時
  採否通知 令和2年3月26日(水)

● JHPCN萌芽型共同研究課題
採択された課題の一部は、学際大規模情報基盤共同利用・共同研究拠点
(JHPCN)の萌芽型共同研究課題としても扱われます。
参考:JHPCNウェブページ https://jhpcn-kyoten.itc.u-tokyo.ac.jp/ja/


ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
どうぞよろしくお願いします。
----
TSUBAME若手・女性利用者支援制度 事務局
(東京工業大学 学術国際情報センター 共同利用推進室)
kyoyo@gsic.titech.ac.jp


*********************************************************************
分子科学会速報
発行:分子科学会
http://www.molsci.jp/index.html
速報投稿規程等は下記をご覧下さい。
http://www.molsci.jp/bulletin.html
*********************************************************************
HPC、機械学習向けLinuxクラスタの販売・サポート
HPCテクノロジーズ株式会社
https://www.hpc-technologies.co.jp  Tel:03-6410-6070
*********************************************************************

[分子科学会速報20-029] レチナール蛋白質国際会議開催のお知らせ

*********************************************************************
[分子科学会速報20-029]  レチナール蛋白質国際会議開催のお知らせ
*********************************************************************

速報発信者:神取秀樹(名古屋工業大学)


第19回レチナール蛋白質国際会議
(International Conference on Retinal Proteins)開催のお知らせ

■日時: 2020年6月1日(月)~6日(土)
■場所: Hotel & Resorts ISE-SHIMA
■HP:  https://www.retinalproteins.org/

■発表申込〆切
 早期〆切:2月28日、通常〆切:4月20日

■会議の概要
 レチナール蛋白質はレチナールを補欠分子とする蛋白質群です。自然界に
は動物の視覚を担う光受容蛋白質であるロドプシンや、微生物の光駆動ポン
プ・光センサー・光駆動チャネルなど、各種のレチナール蛋白質が存在して
おり、これらは動物や微生物の光情報変換・光エネルギー変換に重要な役割
を演じています。またレチナール蛋白質は、G 蛋白質共役型受容体のモデル
蛋白質、オプトジェネティクス(光遺伝学)の主要ツールとして、応用面か
らも大きな関心を集めています。レチナール蛋白質国際会議(International
Conference on Retinal Proteins; ICRP)は、2 年ごとに開催される分野最
大の国際会議であり、会議ではレチナール蛋白質の構造・機能・メカニズム
から光遺伝学応用に至る幅広い討議が行われます。 

■主催者
 神取秀樹(名工大)、寺北明久(大阪市大) 

■サテライトワークショップ
(主催:名古屋工業大学オプトバイオテクノロジーセンター)
 本会議の開催に合わせて、名古屋工業大学にてサテライトワークショップ
を5月28, 29日に開催します
(http://biophys-molsci.web.nitech.ac.jp/obtrc_workshop/)。


*********************************************************************
分子科学会速報
発行:分子科学会
http://www.molsci.jp/index.html
速報投稿規程等は下記をご覧下さい。
http://www.molsci.jp/bulletin.html
*********************************************************************
大学院生募集中
分子科学研究所/総合研究大学院大学 https://www.ims.ac.jp/
Mail:r7139@orion.ac.jp   Tel:0564-55-7139
*********************************************************************

[分子科学会速報20-028] 触媒・電池元素戦略研究拠点シンポジウム

*********************************************************************
[分子科学会速報20-028]  触媒・電池元素戦略研究拠点シンポジウム
*********************************************************************

速報発信者:太田浩二(京都大学 触媒・電池元素戦略ユニット)


皆様

触媒・電池元素戦略研究拠点第16回公開シンポジウム開催のお知らせ

文部科学省元素戦略プロジェクト<研究拠点形成型>の一つとして遂行
しています触媒・電池元素戦略研究拠点プロジェクトでは、活動の一環
として、触媒・電池元素戦略研究拠第16回公開シンポジウムを開催
いたしますのでお知らせします。
多数の方のご来場をお待ちしています。

日 時: 令和2年3月4日(水) 13:00 ~ 17:45
場 所: 東京大学 武田先端知ビル5階武田ホール(本郷キャンパス)
     http://www.u-tokyo.ac.jp/campusmap/cam01_04_16_j.html

講演者および講演題目:
<特別招待講演>
岩崎正興(豊田中央研究所)
「反応活性点改質および二元触媒機能を活用した酸素吸放出材料および
 NOx還元触媒の開発」
古山通久(物質・材料研究機構)
「実在系構造に基づく計算科学の新展開」
杉本 渉(信州大学)
「高速電極反応を可能にする垂直配向ナノシート電極」
<拠点成果発表>
細川三郎(京都大学)
「遷移金属複合酸化物の結晶構造を活用した自動車排ガス浄化用触媒の
 開発」
福田良一(京都大学)
「複合金属および複合酸化物の構造・電子状態と触媒活性」
駒場慎一(東京理科大学)
「ナトリウムイオン蓄電池の高エネルギー密度設計」

プログラムの詳細:
http://www.esicb.kyoto-u.ac.jp/
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/research/events_news/office/kenkyu-suishin/ura/event/2019/200304_1300.html

<参加費> 無料(但し、懇親会費は4,000円)
<参加登録> メールにて、
      京都大学 触媒・電池元素戦略ユニット事務室
      (admin@esicb.kyoto-u.ac.jp)まで
      懇親会への参加の有無もあわせてご連絡ください。
<締 切> 当日受付も可能ですが、なるべく事前登録をお願いします。

<お問い合わせ先>
〒615-8245
京都市西京区御陵大原1-30
京都大学工学研究科イノベーションプラザ
京都大学 触媒・電池元素戦略ユニット事務室 太田浩二
電話: 075-383-2822
FAX: 075-383-3047
E-mail: admin@esicb.kyoto-u.ac.jp


*********************************************************************
分子科学会速報
発行:分子科学会
http://www.molsci.jp/index.html
速報投稿規程等は下記をご覧下さい。
http://www.molsci.jp/bulletin.html
*********************************************************************
最先端の理化学用レーザーから汎用性の高い光関連装置まで。
おかげさまで50周年 (株)日本レーザー www.japanlaser.co.jp/
MAIL:jlc@japanlaser.co.jp TEL:03-5285-0861
*********************************************************************

[分子科学会速報20-027] Pacifichem2020シンポジウム#398発表募集

*********************************************************************
[分子科学会速報20-027]  Pacifichem2020シンポジウム#398発表募集
*********************************************************************

速報発信者:岩田耕一(学習院大学)


Pacifichem2020シンポジウム#398発表募集

環太平洋国際化学会議2020における研究発表募集のお知らせ

シンポジウム#398 “Latest Development of Vibrational Spectroscopy”

2020年12月にハワイのホノルル市で開催される環太平洋国際化学会議2020
(The 2020 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies
(Pacifichem))のシンポジウムとしてLatest Development of Vibrational
Spectroscopy (#398)を開催します.このシンポジウムの口頭講演には12月18
日(金)午後から20日(日)午前までが割り当てられています.

振動分光学に関する実験および理論の最新の研究についての口頭発表および
ポスター発表を募集しています.Pacifichem 2020ホームページから発表要旨
の投稿をお願いします.
https://pacifichem.org/

発表の申し込み締め切りは,米国東部標準時(EST) 2020年04月01日(水)
23時59分です.

セッションのオーガナイザーは以下の通りです.
古川行夫(早稲田大学),岩田耕一(学習院大学),Terry L. Gustafson
(Ohio State University),David Lee Phillips (University of Hong Kong)

ご応募をお待ちしております.


*********************************************************************
分子科学会速報
発行:分子科学会
http://www.molsci.jp/index.html
速報投稿規程等は下記をご覧下さい。
http://www.molsci.jp/bulletin.html
*********************************************************************
Ocean Opticsの小型で低価格な分光器
デモ機貸出しも可能。お問い合わせは↓
オーシャンフォトニクス株式会社 http://www.oceanphotonics.com
*********************************************************************

[分子科学会速報20-026] 関西学院大学理工学部博士研究員公募

*********************************************************************
[分子科学会速報20-026]  関西学院大学理工学部博士研究員公募
*********************************************************************

速報発信者:吉川浩史(関西学院大学)


関西学院大学理工学部博士研究員公募

(1) 募集人員: 博士研究員1名
(2) 応募資格: 博士号取得者または今年度中に取得見込みの方。
(3) 研究内容、専門分野など:
吉川浩史准教授と研究を推進します。研究内容は、電気化学反応が関わる幅
広い分野を想定していますが、それらに限らず、物質合成分野や放射光計測
分野など、候補者の専門性・経験を活かした研究を進めていただきます。
(4) 関連ホームページアドレス:http://www.kg-nanotech.jp/yoshikawa/
(5) 着任時期:2020年4月1日以降。任期:1年間(2021年3月31日まで。更新
なし)
(6) 提出書類
1. 履歴書(写真貼付)
2. 研究業績リスト
3. 主要論文の別刷りまたはコピー(3編以内)
4. これまでの研究概要(A4で2枚程度)
5. 着任後の研究に対する抱負、自己アピール(A4で1枚程度)
6. 照会可能な方2名の氏名、所属、電子メールアドレス
(7) 応募締切:適任者が決まり次第修了
(8) 書類送付先、問合せ先
上記の書類1~6を1つのPDFファイルにまとめ、メール添付で送付のこと。PDF
ファイルのサイズが5 MBを超える場合はファイルをダウンロードできるURLを
記載してください。件名を「博士研究員応募」として、以下のメールアドレ
スに送ってください。
関西学院大学理工学部准教授 吉川 浩史
E-mail: yoshikawah@kwansei.ac.jp


*********************************************************************
分子科学会速報
発行:分子科学会
http://www.molsci.jp/index.html
速報投稿規程等は下記をご覧下さい。
http://www.molsci.jp/bulletin.html
*********************************************************************
PCから水冷静音/高密度サーバ/GPUまで、HPC製品開発メーカー
リアルコンピューティング株式会社 http://www.realcomputing.jp/
E-Mail;sales@realcomputing.jp Tel;03-5621-7211
*********************************************************************