[分子科学会速報20-025] 分子科学会第8期運営委員選挙の結果

*********************************************************************
[分子科学会速報20-025]  分子科学会第8期運営委員選挙の結果
*********************************************************************

速報発信者:分子科学会事務局(分子科学会事務局)


分子科学会第8期運営委員選挙の結果

分子科学会会員各位

 いつも分子科学会の諸活動にご理解とご支援を賜り、心から感謝申し上げ
ます。
 1月7日から1月23日まで投票をお願いいたしました分子科学会第8期運営委
員の選挙(定数15名)の開票集計作業を1月24日に行い、下記の通りの結果と
なりましたのでお知らせいたします。尚、選挙権をもつ会員数929名に対して
、投票者数は252名、投票率は27.13%でした。御不明な点につきましては、
分子科学会のbunsikagaku-post[at]bunken.co.jp([at]を@に置き換えてくだ
さい)までお知らせください。

分子科学会選挙管理委員会  斉藤真司(委員長)、武次徹也、内藤俊雄

          記
(開票結果;氏名(敬称略)、所属、五十音順)

芥川 智行 (東北大学)
石川 春樹 (北里大学)
石橋 孝章 (筑波大学)
井口 佳哉 (広島大学)
井村 考平 (早稲田大学)
岩田 耕一 (学習院大学)
江原 正博 (自然科学研究機構)
加納 英明 (筑波大学)
高口 博志 (広島大学)
高橋 正彦 (東北大学)
根岸 雄一 (東京理科大学)
美齊津 文典 (東北大学)
柳井 毅 (名古屋大学)
山本 浩史 (分子科学研究所)
渡邊 一也 (京都大学)

以上、15名当選。

次点
木村 佳文 (同志社大学)

                     以上


*********************************************************************
分子科学会速報
発行:分子科学会
http://www.molsci.jp/index.html
速報投稿規程等は下記をご覧下さい。
http://www.molsci.jp/bulletin.html
*********************************************************************
+++ Leading Innovations; FT-IR, FT-NIR and Raman +++
    ブルカージャパン株式会社 オプティクス事業部
      >>> marketing.bopt.jp@bruker.com
*********************************************************************

[分子科学会速報20-024] 静岡大学工学部化学バイオ工学科TT助教公募

*********************************************************************
[分子科学会速報20-024]  静岡大学工学部化学バイオ工学科TT助教公募
*********************************************************************

速報発信者:鳥居肇(静岡大学)


静岡大学工学部化学バイオ工学科TT助教公募

静岡大学工学部化学バイオ工学科・大学院総合科学技術研究科工学専攻化学
バイオ工学コースでは,下記の要領でテニュアトラック助教を公募いたしま
す。

職名・人員:テニュアトラック助教 1名
所属:学術院工学領域化学バイオ工学系列(工学部化学バイオ工学科・大学
  院総合科学技術研究科工学専攻化学バイオ工学コース)
専門分野:応用化学・理論化学に立脚した広義のケモインフォマティクス
  学科内の環境応用化学分野において凝縮相系理論化学を専門とする教員
  と協力し,研究(新規物質・物性の創成を指向した新分野の開拓を含
  む)と教育に意欲的に取り組んで頂ける方。
任期:5年(テニュアへの移行については下記を参照のこと)
  ただし,産休等の止むを得ない事情が発生した場合は,その期間を
  10年を超えない範囲で延長することができる。
テニュアトラック教員の評価:
  テニュアトラック教員から提出された研究計画書,研究成果報告書の書
  類審査及び面接等により,研究業績,外部資金獲得実績,リーダーシッ
  プ・マネジメント能力,学部生・大学院生への研究教育指導能力等につ
  いて,次の時期に評価を実施する。
(1)雇用後1年,2年及び4年を経過する月に研究計画の達成状況の審査
  を行う。 
(2)雇用後2年6ヶ月を経過する日の翌月に中間評価を行う。
(3)雇用後4年6ヶ月を超えない月にテニュア審査を行い,審査に合格し
  た助教は,テニュア講師または准教授に採用する。なお,ここでのテニ
  ュアは,終身ではなく,定年(現行は65歳)がある。

業務内容:
  上記専門分野の研究を行うほか,学部・大学院生向けの専門科目(環境
  応用化学演習,環境応用化学実験)などの担当,および学部・大学院学
  生の研究指導補助を行う。

応募資格:
(1)令和2年10月1日現在において博士の学位を取得後10年以内であ
  るか,または着任時までに学位取得見込の者であること。
(2)募集分野において優秀な研究を行っている研究者であること。
(3)学部および大学院の実験・演習を担当でき,教育と研究に意欲的であ
  ること。なお,学部授業においては着任時に日本語による授業が可能で
  あること。

着任時期:令和2年10月1日或いはそれ以降のできる限り早い時期
応募締切:令和2年4月10日(金)必着 
  封筒に「テニュアトラック助教応募書類在中」と朱書し,書留等の配達
  記録が確認できる方法にて郵送すること。

書類送付先・問合せ先:
  〒432-8561 静岡県浜松市中区城北3丁目5-1
  静岡大学学術院工学領域化学バイオ工学系列 鳥居 肇
  電話:053-478-1624
  E-mail : torii.hajime_at_shizuoka.ac.jp
   _at_ は @ に変更してください。

研究支援・給与・提出書類・選考方法など,およびその他詳細については,
https://www.shizuoka.ac.jp/recruit/2019/20191205_tenure_apro_eng.html
をご覧ください。


*********************************************************************
分子科学会速報
発行:分子科学会
http://www.molsci.jp/index.html
速報投稿規程等は下記をご覧下さい。
http://www.molsci.jp/bulletin.html
*********************************************************************
弊社は真空機器の専門商社です。幅広い商品知識を持って御対応致します。
株式会社アイリン真空 http://www.ailin-va.com/
Mail:info@ailin-va.com TEL:052-401-2061(本社)048-769-7011(関東/営)
*********************************************************************

[分子科学会速報20-023] 京都先端科学大学 助教公募

*********************************************************************
[分子科学会速報20-023]  京都先端科学大学 助教公募
*********************************************************************

速報発信者:中村康一(京都先端科学大学)


京都先端科学大学 ナガモリアクチュエータ研究所 助教公募

分子科学会会員の皆さま

京都先端科学大学ナガモリアクチュエータ研究所の助教公募について
ご案内申し上げます。
(重複して受け取られる方はご容赦下さい。)
適任者へのご周知および積極的なご応募をよろしくお願いいたします。

記

募集職位 助教

募集人数 9名(下記A~Iの各専門分野につき1名)

所属 ナガモリアクチュエータ研究所

勤務場所 京都太秦キャンパス

専門分野
 A.無機材料を中心とした光学材料およびデバイス
 B.計測工学、信号処理、画像解析、VR
 C.システム設計を中心としたシステム工学
 D.電子状態理論に基づく材料物性および反応の解析
 E.ロボティクス
 F.無機材料を中心とした物質科学および強磁場を利用した材料科学
 G.パワーエレクトロニクス
 H.プログラミング、ソフトウェア
 I.ナノ工学、ナノ材料およびデバイス・システムへの応用

職務内容
 1. 上記の分野に関連する工学部教員と連携した当該分野における研究推進
 2. 工学部の実験科目・演習科目補助
 3. 工学部教員と連携した学部学生及び大学院生の研究指導補助
 4. その他オープンキャンパスなどの学内用務補助

応募資格
 1. 博士の学位を有する方(採用時までに取得可能な方も含む)
 2. 上記のいずれかに関連する分野で意欲的に研究を推進できる方
 3. 学生指導、産学連携、社会貢献のいずれにも十分な熱意をもって
  取り組める方

着任時期 2020年4月1日以降できるだけ早い時期

募集期間 2020年1月15日~2020年2月29日(当日消印有効)
  ※適任者の採用が決まり次第、募集を締め切ります。

応募書類、選考方法、その他詳細は、下記URLをご参照ください。

https://www.kuas.ac.jp/about/outline/recruitment/NAct20200115

問合せ先
分野A:教授 今井欽之 (imai.tadayuki@kuas.ac.jp)
分野B:教授 沖 一雄 (oki.kazuo@kuas.ac.jp)
分野C:教授 川上浩司 (kawakami.hiroshi@kuas.ac.jp)
分野D:教授 中村康一 (nakamura.koichi@kuas.ac.jp)
分野E:教授 福島宏明 (fukushima.hiroaki@kuas.ac.jp)
分野F:教授 堀井 滋 (horii.shigeru@kuas.ac.jp)
分野G:教授 Alberto Castellazzi (alberto.castellazzia@kuas.ac.jp)
分野H:教授 Ian Piumarta (Ian.piumarta@kuas.ac.jp)
分野I:教授 生津資大 (namazu.takahiro@kuas.ac.jp)、
       田畑 修 (tabata.osamu@kuas.ac.jp)


*********************************************************************
分子科学会速報
発行:分子科学会
http://www.molsci.jp/index.html
速報投稿規程等は下記をご覧下さい。
http://www.molsci.jp/bulletin.html
*********************************************************************
革新的なピコ秒過渡吸収分光システム picoTAS の販売を開始
お問い合わせは(株)ユニソク 分光事業部まで
URL:http://www.unisoku.co.jp/ E-mail:info@unisoku.co.jp
*********************************************************************

[分子科学会速報20-022] Pacifichem2020シンポジウム#307発表募集

*********************************************************************
[分子科学会速報20-022]  Pacifichem2020シンポジウム#307発表募集
*********************************************************************

速報発信者:西川浩之(茨城大学)



環太平洋国際化学会議2020(Pacifichem2020)シンポジウム(#307)のご案内

#307 "Recent Progress in Circularly Polarized Luminescence (CPL) and 
Related Phenomena: Synthesis and Photophysics"

分子科学会会員各位

本年12月15日-20日にハワイで開催されます環太平洋国際化学会議2020
(Pacifichem2020)において、光学活性な分子,金属錯体のキロプティカル
特性について議論を行うシンポジウム
"Recent Progress in Circularly Polarized Luminescence (CPL) and 
Related Phenomena: Synthesis and Photophysics"(#307)
を開催いたします。

一般口頭発表・ポスター発表の申込を受け付けていますので、
多数のお申し込みをお待ちしております。

日時:12月15日(木)~16日(金)

口頭発表
12月15日(火)(Morning, Afternoon)

ポスター発表
12月16日(水) (Morning)

会場:Hawaii Convention Center

アブストラクト提出締切:
日本時間 2020年04月02日(木) 13:59
(米国東部標準時(EST) 2020年04月01日(水)23:59)です。

発表申し込み/アブストラクト提出:
https://pacifichem.org/technical-program/abstract-submission/ 

その他:詳細は「化学と工業」1月号の046ページを参照してください。

Organizers
Ken-ichi Sugiura (Tokyo Metropolitan University)
Yixiang Cheng (Nanjing University)
Ben Zhong Tang (The Hong Kong University of Science and Technology)
Gilles Muller(San José State University)


*********************************************************************
分子科学会速報
発行:分子科学会
http://www.molsci.jp/index.html
速報投稿規程等は下記をご覧下さい。
http://www.molsci.jp/bulletin.html
*********************************************************************
HPC、機械学習向けLinuxクラスタの販売・サポート
HPCテクノロジーズ株式会社
https://www.hpc-technologies.co.jp  Tel:03-6410-6070
*********************************************************************

[分子科学会速報20-021] Pacifichem 分子クラスターシンポ 講演募集

*********************************************************************
[分子科学会速報20-021]  Pacifichem 分子クラスターシンポ 講演募集
*********************************************************************

速報発信者:藤井正明(東京工業大学)


Pacifichem 分子クラスターシンポ 講演募集

本年12月15日-20日にハワイ、ホノルルで行われる環太平洋国際化学会議
2020 (The 2020 International Chemical Congress of Pacific Basin
Societies (Pacifichem))において

分子クラスターを中心とするシンポジウム
“Structure and function of complex molecular clusters
   - challenges in theory and experiment” (#403)
を開催します。

複雑な分子クラスターや分子間相互作用を含む最新の理論や実験の成果を
発表・討論し、理論と実験のインタープレイで新展開を目指すシンポジウム
です。

下に示す招待講演者に加えて、ポスター発表から8~10件程度のContributed
 Talkをお願いする予定ですので、ぜひご応募ください。

口頭発表の日程は12月17日(木)終日(含むイブニングセッション)
および18日(金)午前です。

申込先(Pacifichem 2020ホームページ)
HP: https://pacifichem.org/
発表申し込み締め切りは、米国東部標準時(EST) 2020年04月01日(水)
23:59(日本時間 2020年04月02日(木) 13:59)です。

招待講演者
Gary Douberly (U Georgia),
Mark A. Johnson (Yale U)
Wei Kong (Oregon State U)
Anne McCoy (U Washington)
Spiridoula Matsika (Temple U)
Barbara Wyslouzil (Ohio State U)
Timothy S. Zwier (Purdue U)
Styliani Constas (Western U)
Shun-ichi Ishiuchi (Tokyo Tech)
Shinji Saito (IMS)
Mingfei Zhou (Fudan U)
Yuan-Pern Lee (National Tsing Hua U)
Takayuki Ebata (National Tsing Hua U)
Ruth Signorell (ETH)
Christophe Jouvet (U Marseille)
Marie-Pierre Gaigeot (U Evry)
Anne Zehnacker-Rentien (U Paris-Sacley)

Organizers
Masaaki Fujii (Tokyo Tech)
Sotiris Xantheas (PNNL/U. Washington)
Asuka Fujii (Tohoku U)
Evan J. Bieske (U Melbourne)
Ling Jiang (Dalian Inst Chem Phys)


*********************************************************************
分子科学会速報
発行:分子科学会
http://www.molsci.jp/index.html
速報投稿規程等は下記をご覧下さい。
http://www.molsci.jp/bulletin.html
*********************************************************************
高速・高分解能MCAとSDDX線検出器用アンプは、お任せください。
(株)ラボラトリ・イクイップメント・コーポレーション http://www.labo-eq.co.jp
Mail:sales@labo-eq.co.jp  Tel:029-850-3333
*********************************************************************

[分子科学会速報20-020] Pacifichem2020 シンポジウム #309 & #323

*********************************************************************
[分子科学会速報20-020]  Pacifichem2020 シンポジウム #309 & #323
*********************************************************************

速報発信者:内藤俊雄(愛媛大学)


Pacifichem2020 シンポジウム #309 & #323

#309“Charge, Spin and Other Degrees of Freedom in Molecular Solids”
#323“Organic Electronics and Spintronics - Materials and Devices”

分子科学会会員各位

本年12月にハワイ(ホノルル)で開催される「環太平洋国際化学会議2020
(Pacifichem2020)」にて、以下の2つのシンポジウムを開催します。

どちらも広義の分子性固体の電子物性をテーマとします。
合成、各種物性測定、理論、基礎から応用に至るまで、広範囲の観点から
活発で、新鮮味のあるセッションにしたいと考えております。

日時(場所はどちらも、口頭・ポスターともHawaii Convention Center):
        #309 12月17日(木)終日―18日(金)終日
            ポスターセッション(2時間) 12月18日(金)夜
        #323 12月19日(土)午後―20日(日)午前 
            ポスターセッション(2時間) 12月19日(土)夜

オーガナイザー(*セッション責任者):
        #309 *内藤俊雄(愛媛大)
              John A. Schlueter(Argonne National Laboratory)
              Natia L. Frank(University of Victoria)
        #323 *山本浩史(分子研)
              Joel S. Miller(The University of Utah)
              Deqing Zhang(Chinese Academy of Science)
       中澤康浩(大阪大)

発表申込み締め切り(上記2セッションとも共通):
      (日本時間)2020年4月2日(木)13:59

詳細、申込、アブストラクト(オンライン):
       https://pacifichem.org/

お申し込みをお待ちしております。どうぞよろしくお願いします。


*********************************************************************
分子科学会速報
発行:分子科学会
http://www.molsci.jp/index.html
速報投稿規程等は下記をご覧下さい。
http://www.molsci.jp/bulletin.html
*********************************************************************
大学院生募集中
分子科学研究所/総合研究大学院大学 https://www.ims.ac.jp/
Mail:r7139@orion.ac.jp   Tel:0564-55-7139
*********************************************************************

[分子科学会速報20-019] Pacifichem2020シンポジウム#224発表募集

*********************************************************************
[分子科学会速報20-019]  Pacifichem2020シンポジウム#224発表募集
*********************************************************************

速報発信者:井口弘章(東北大学大学院理学研究科)


Pacifichem2020シンポジウム#224発表募集

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Pacifichem2020 シンポジウム (#224) 発表募集

環太平洋国際化学会議2020における研究発表募集のお知らせ !!

シンポジウム (#224)“Molecular Spintronics Based on Coordination Chem
istry"

2020年12月15日-20日にハワイ、ホノルルで開催される環太平洋国際化学会
議2020 (The 2020 International Chemical Congress of Pacific Basin Soc
ieties (Pacifichem 2020))のシンポジウムとして "Molecular Spintronics
Based on Coordination Chemistry"   (#224) (12月19日(土)~20日(日)) を
開催します。

  「金属錯体を用いた分子スピントロニクスの研究」について、口頭発表お
よびポスター発表を募集しています。
Pacifichem2020ホームページからAbstractの投稿をお願いします。
HP: https://pacifichem.org/

発表申し込み締め切りは日本時間 2020年04月02日(木) 13:59(米国東部
標準時(EST) 2020年04月01日(水)23:59)です。

セッションのオーガナイザーは以下の通りです。
山下正廣 (日本)  Chairman
Steve Hill (USA)
Selvan Demir (USA)
Bin Hu (USA)
Kathryn Preuss (Canada)
Sally Brooker (New Zealand)
L. M. Zhen (China)
J. L. Zuo (China)

また、現時点のInvited Speakerは以下のとおりです。
1) Steve Hill (USA)
2) Kathryn Preuss (Canada)
3) L. M. Zheng (China)
4) Sally Brooker (New Zealand)
5) Selvan Demir (USA)
6) J. L. Zuo (China)
7) Bin Hu (USA)
8) Masahiro Yamashita (Japan)
9) Tadahiro Komeda (Japan)
10) Hirokazu Tada (Japan)
11) Pradip Chakraborty (India)
12) George Christou (USA)
13) M. Murugesu (Canada)
14) Mark Murrie (UK)
15) ShangDa Jiang (China)
16) Rodolphe Clerac (France)
17) Roberta Sessoli (Italy)
18) Annie Powell

皆様方のご応募をお待ちしております。

山下正廣
東北大学材料科学高等研究所(WPI-AIMR)
Chairman of Session # 224

--------------------------------------------------------------------


*********************************************************************
分子科学会速報
発行:分子科学会
http://www.molsci.jp/index.html
速報投稿規程等は下記をご覧下さい。
http://www.molsci.jp/bulletin.html
*********************************************************************
最先端の理化学用レーザーから汎用性の高い光関連装置まで。
おかげさまで50周年 (株)日本レーザー www.japanlaser.co.jp/
MAIL:jlc@japanlaser.co.jp TEL:03-5285-0861
*********************************************************************

[分子科学会速報20-018] Pacifichem2020シンポジウム#392 発表募集

*********************************************************************
[分子科学会速報20-018]  Pacifichem2020シンポジウム#392 発表募集
*********************************************************************

速報発信者:森田明弘(東北大学大学院理学研究科)


Pacifichem2020シンポジウム#392 発表募集

"Advanced Understanding of Soft Interfaces at the Molecular-Scale"


分子科学会員各位

本年12月にハワイ・ホノルルで開催される環太平洋国際化学会議
(Pacifichem2020) にて、シンポジウム
"Advanced Understanding of Soft Interfaces at the Molecular-Scale"
(#392) を開催します。
 溶液や高分子など柔らかい界面の現象は化学の様々な場面で現れますが、
先端的な計測手法や理論計算によって解明する研究をテーマとします。

日時: 12月18日(金)午前 - 20日(日)午前
    (ポスターセッション: 19日(土)夕方)
場所: Hawaii Convention Center

オーガナイザー: 森田明弘(東北大学), 田原太平(理研), Heather Allen
(Ohio State University), Chuanshan Tian (Fudan University),
Dennis Hore (University of Victoria)

本シンポジウムの口頭発表・ポスター発表を受け付けております。
申込の締め切りは、2020年4月2日 13:59 (日本時間)で、
詳細および応募は、以下のWebサイトをご覧ください。
https://pacifichem.org/

以上、関心ある方のご応募をお待ちしております。どうぞよろしく
お願い申し上げます。


*********************************************************************
分子科学会速報
発行:分子科学会
http://www.molsci.jp/index.html
速報投稿規程等は下記をご覧下さい。
http://www.molsci.jp/bulletin.html
*********************************************************************
Ocean Opticsの小型で低価格な分光器
デモ機貸出しも可能。お問い合わせは↓
オーシャンフォトニクス株式会社 http://www.oceanphotonics.com
*********************************************************************

[分子科学会速報20-017] 公募情報(東北大WPI-AIMR・助教)

*********************************************************************
[分子科学会速報20-017]  公募情報(東北大WPI-AIMR・助教)
*********************************************************************

速報発信者:井口弘章(東北大学大学院理学研究科)


公募情報(東北大WPI-AIMR・助教)

分子科学会 会員の皆様

東北大学材料科学高等研究所(WPI-AIMR) 山下グループでは、
下記のように助教を1名公募致します。
関係する方々にお知らせ頂けましたら幸いです。
どうぞよろしくお願い致します。

山下正廣(東北大学材料科学高等研究所)
代理)井口弘章

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
東北大学材料科学高等研究所(WPI-AIMR) 教員公募


1. 募集人員: 助教1名

2. 専門分野など:金属錯体の合成と機能性・物性に関する研究に
   熱意のある人。経験は問わない。山下正廣教授と協力して
   研究をおこなう。

3. 応募資格: 博士号取得者または今年度中に取得見込みの方。

4. 着任時期: 決まり次第、出来るだけ早い時期

5. 任期:1年間(ただし、最長4年間まで延長可能)

6. 提出書類:

 (1) 履歴書 (写真を貼付のこと)
 (2) 研究業績目録
 (3) 主要論文約5編の別刷(コピー可)
 (4) これまでの研究概要(2000字程度)
 (5) 研究に関する将来計画と抱負(2000字程度)
 (6) 所見を求め得る方2名の氏名、連絡先

7.給与:年俸制

8.研究場所: 東北大学材料科学高等研究所(WPI-AIMR)

9.応募締切: 適任者が決まり次第終了

10.  書類提出・問合先:

〒980-8578 宮城県仙台市青葉区荒巻字青葉6-3
東北大学・大学院理学研究科・化学専攻
山下正廣

メール:yamasita@agnus.chem.tohoku.ac.jp
電話:022-795-6544

本公募は「男女共同参画」の理念に基づくものである。
応募書類は封筒に「材料科学高等研究所・助教応募書類在中」
と朱書きの上、簡易書留で送付のこと。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


*********************************************************************
分子科学会速報
発行:分子科学会
http://www.molsci.jp/index.html
速報投稿規程等は下記をご覧下さい。
http://www.molsci.jp/bulletin.html
*********************************************************************
PCから水冷静音/高密度サーバ/GPUまで、HPC製品開発メーカー
リアルコンピューティング株式会社 http://www.realcomputing.jp/
E-Mail;sales@realcomputing.jp Tel;03-5621-7211
*********************************************************************

[分子科学会速報20-016] Pacifichem2020シンポジウム#418発表募集

*********************************************************************
[分子科学会速報20-016]  Pacifichem2020シンポジウム#418発表募集
*********************************************************************

速報発信者:寺嶋正秀(京都大学)


Pacifichem2020シンポジウム#418発表募集

環太平洋国際化学会議2020における研究発表募集のお知らせ

シンポジウム#418 “Frontiers in the structure, properties, and 
functions of molecular liquids and solutions”

2020年12月15日-20日にハワイ、ホノルルで開催される環太平洋国際
化学会議2020 (The 2020 International Chemical Congress of Pacific 
Basin Societies (Pacifichem))のシンポジウムとしてFrontiers in the 
structure, properties, and functions of molecular liquids and 
solutions (#418) (12月19日(土)~20日(日)) を開催します。

液体や溶液の関係する物性・反応などを明らかにするための先端的な実験・
理論の研究について口頭発表およびポスター発表を募集しています。
Pacifichem 2020ホームページからAbstractの投稿をお願いします。
HP: https://pacifichem.org/

発表申し込み締め切りは日本時間 2020年04月02日(木) 13:59(米国東部
標準時(EST) 2020年04月01日(水)23:59)です。

セッションのオーガナイザーは以下の通りです。
山口敏男(福岡大学)、寺嶋正秀(京都大学)、Glenn Hefter (Murdoch 
University), Chris Benmore (Argonne National Laboratory), Yongquan 
Zhou (Chinese Academy of Sciences)

ご応募をお待ちしております。


*********************************************************************
分子科学会速報
発行:分子科学会
http://www.molsci.jp/index.html
速報投稿規程等は下記をご覧下さい。
http://www.molsci.jp/bulletin.html
*********************************************************************
+++ Leading Innovations; FT-IR, FT-NIR and Raman +++
    ブルカージャパン株式会社 オプティクス事業部
      >>> marketing.bopt.jp@bruker.com
*********************************************************************