[分子科学会速報19-131] 育志賞受賞候補者の推薦について

*********************************************************************
[分子科学会速報19-131]  育志賞受賞候補者の推薦について
*********************************************************************

速報発信者:武次徹也(北海道大学)


育志賞受賞候補者の推薦について

分子科学会では、日本学術振興会からの依頼にもとづき
育志賞受賞候補者の推薦を行っております。

この賞は、日本学術振興会が上皇陛下から賜わった御下賜金をもとに、
将来、我が国の学術研究の発展に寄与することが期待される優秀な
大学院博士課程学生を顕彰し、その勉学及び研究意欲を高め、
若手研究者の養成を図ることを目的として創設されたものです。

本会では広く会員の皆様より受賞候補者の推薦を募集いたします。
締切は

 令和2年 1月10日(金)

です。下記ページにて応募資格等をご確認のうえ、積極的な
ご推薦をぜひよろしくお願い申し上げます。

http://www.molsci.jp/zyosei_suisen/ikushi.html

分子科学会 顕彰担当


*********************************************************************
分子科学会速報
発行:分子科学会
http://www.molsci.jp/index.html
速報投稿規程等は下記をご覧下さい。
http://www.molsci.jp/bulletin.html
*********************************************************************
HPC、機械学習向けLinuxクラスタの販売・サポート
HPCテクノロジーズ株式会社
https://www.hpc-technologies.co.jp  Tel:03-6410-6070

[分子科学会速報19-130] 第17回福井謙一記念センターシンポジウム

*********************************************************************
[分子科学会速報19-130]  第17回福井謙一記念センターシンポジウム
*********************************************************************

速報発信者:西本佳央(京都大学)


第17回福井謙一記念センターシンポジウム

分子科学会会員の皆さま

京都大学福井謙一記念研究センターの西本佳央と申します。
重複して受信されました場合は、どうぞご容赦ください。

弊センターでは、第17回京都大学福井謙一記念研究センターシンポジウムを
2020年1月31日(金)に開催いたします。
詳細は下記の通りとなっております。
皆様のご参加をお待ちいたしております。

ポスター発表も募集しております。
講演会や懇親会のご参加、またポスター発表の
お申し込み締め切りは2020年1月17日(金)です。

------------------------------------------------------
第17回京都大学福井謙一記念研究センターシンポジウム

日時 2020年1月31日(金)10時00分より19時00分まで
場所 京都大学福井謙一記念研究センター
http://www.fukui.kyoto-u.ac.jp/access_ja

開会の辞 佐藤 啓文(福井謙一記念研究センター長)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・10:00-10:05

ご挨拶  大嶋 正裕(京都大学大学院 工学研究科長)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・10:05-10:15

榊 茂好 (京都大学 福井謙一記念研究センター)
「d電子複合系の理論化学:孤立分子から分子性結晶へ」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・10:15-11:15

渡邊 一也 (京都大学大学院 理学研究科)
「界面・微小共振器中における励起状態ダイナミクス」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・11:30-12:30

    -昼休み-

西原 寛 (東京大学大学院 理学系研究科)
「有機・無機二次元物質『配位ナノシート』」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・13:50-14:50

「福井謙一奨励賞」表彰式
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・15:00-15:30

ポスターセッション
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・15:30-17:20

懇親会
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・17:30-19:00

講演会・ポスター発表・懇親会お申し込み 締め切り:2020年1月17日(金)
申し込み方法等については、下記のウェブサイトをご覧ください。
http://www.fukui.kyoto-u.ac.jp/sympo2019
------------------------------------------------------


*********************************************************************
分子科学会速報
発行:分子科学会
http://www.molsci.jp/index.html
速報投稿規程等は下記をご覧下さい。
http://www.molsci.jp/bulletin.html
*********************************************************************
高速・高分解能MCAとSDDX線検出器用アンプは、お任せください。
(株)ラボラトリ・イクイップメント・コーポレーション http://www.labo-eq.co.jp
Mail:sales@labo-eq.co.jp  Tel:029-850-3333
*********************************************************************

[分子科学会速報19-129] 東京大学先進科学研究機構 特任助教公募

*********************************************************************
[分子科学会速報19-129]  東京大学先進科学研究機構 特任助教公募
*********************************************************************

速報発信者:羽馬哲也(北海道大学低温科学研究所)


東京大学先進科学研究機構 特任助教公募

東京大学先進科学研究機構では、下記のように助教を公募いたします。
つきましては、適任者のご推薦またはご応募をお願いいたします。
詳細URL: 
https://www.c.u-tokyo.ac.jp/info/news/employment/20191206151415.html

1. 職名,人数: 特任助教 1名

2. 任期:3年

3. 所属:大学院総合文化研究科 先進科学研究機構

4. 業務内容:天文学ならびに地球惑星科学を背景とした固体表面および液
体界面の物理・化学に関する実験研究の実施。2020年1月1日に着任予定の羽
馬哲也准教授と協力して研究室を運営し、新しい研究分野を展開できる方で
あれば応募者のこれまでの研究分野は問わない。

5. 応募資格:1) 博士の学位を持っている者
       2) 採用日までに学位取得見込みとなっている者

6. 着任時期:令和2年3月16日以降なるべく早い時期

7. 就業場所:大学院総合文化研究科(東京都目黒区駒場3-8-1)

8. 提出書類:1) 履歴書
       2) 研究業績リスト(形式自由)
       3) 主要業績5点以内(各1部、コピー可)
       4) これまでの研究概要(日本語で1000字程度)
       5) 着任後の職務に対する抱負(日本語で1000字程度)
       6) 応募者について照会できる方1名の氏名と連絡先
上記書類の電子ファイルを1つのフォルダに入れて記名し、
zip形式で圧縮して、以下のURLにアップロードすること。
https://webfs.adm.u-tokyo.ac.jp/public/PB0AAAFIUEvACH4BFbluovzU-M_cjp
CWSyomexLWQwS3

9. 提出期限: 令和2年1 月 15 日(水)必着

10. 問い合わせ: 
〒153-8902 東京都目黒区駒場3-8-1
東京大学大学院総合文化研究科先進科学研究機構 機構長:清水 明
TEL: 03-5465-7315
e-mail: koubo[==]as.c.u-tokyo.ac.jp ([==]を @ に置き換えて下さい)


*********************************************************************
分子科学会速報
発行:分子科学会
http://www.molsci.jp/index.html
速報投稿規程等は下記をご覧下さい。
http://www.molsci.jp/bulletin.html
*********************************************************************
大学院生募集中
分子科学研究所/総合研究大学院大学 https://www.ims.ac.jp/
Mail:r7139@orion.ac.jp   Tel:0564-55-7139
*********************************************************************

[分子科学会速報19-128] 分光学会中四国支部年次講演会(1/11)

*********************************************************************
[分子科学会速報19-128]  分光学会中四国支部年次講演会(1/11)
*********************************************************************

速報発信者:井口佳哉(広島大学大学院理学研究科化学専攻)


分光学会中四国支部年次講演会(1/11)

日本分光学会中国四国支部 令和元年度年次講演会

日本分光学会中国四国支部の令和元年度年次講演会を以下の通り企画いたし
ました。多数のみなさまのご参加をお待ちしております。

なお,懇親会に参加をご希望の方は,1月9日(木)までに下記井口宛電子メ
ールにてご連絡ください。


○日本分光学会 中国四国支部 令和元年度年次講演会

【主催】日本分光学会中国四国支部
【日時】2020年1月11日(土)13:25-17:20
【会場】広島大学学士会館(広島大学東広島キャンパス)
【参加費】無料(懇親会参加の方には別途料金がかかります)


     プログラム

13:25-13:30 支部長 挨拶

13:30-14:15 塚田真也先生 (島根大学)
「角度分解偏光ラマン分光法と多変量曲線分解で明らかにする強誘電性相転
移」

14:15-14:30 休憩

14:30-15:15 伊藤民武先生 (産業技術総合研究所)
「プラズモン増強分光学の基礎の展開」

15:15-15:30 休憩

15:30-16:15 植竹 智先生 (岡山大学)
「純レプトン原子の精密分光による基礎物理学研究」

16:15-16:30 休憩

16:30-17:15 笹田真人先生 (広島大学)
「イベント・ホライズン・テレスコープで探る巨大ブラックホールの影」

17:15-17:20 閉会の辞


18:00- 懇親会@西条HAKUWAホテル レストラン酒里(予定)

連絡先:
日本分光学会中国四国支部 支部長 井口佳哉
広島大学大学院理学研究科化学専攻
e-mail: y-inokuchi@hiroshima-u.ac.jp


*********************************************************************
分子科学会速報
発行:分子科学会
http://www.molsci.jp/index.html
速報投稿規程等は下記をご覧下さい。
http://www.molsci.jp/bulletin.html
*********************************************************************
最先端の理化学用レーザーから汎用性の高い光関連装置まで。
おかげさまで50周年 (株)日本レーザー www.japanlaser.co.jp/
MAIL:jlc@japanlaser.co.jp TEL:03-5285-0861
*********************************************************************

[分子科学会速報19-127] CRD分光UMのプログラムのお知らせ

*********************************************************************
[分子科学会速報19-127]  CRD分光UMのプログラムのお知らせ
*********************************************************************

速報発信者:荒木光典(東京理科大学理学部化学科)


CRD分光UMのプログラムのお知らせ

キャビティーリングダウン分光ユーザーズミーティング
12月20日(金)13:30~
東京理科大学 森戸記念館 第2フォーラム
URL:https://www.rs.kagu.tus.ac.jp/tsukilab/crds_um/

このミーティングはキャビティーリングダウン分光法ユーザー相互の情報交
換を行います。キャビティーリングダウン分光法は、その普及にも関わら
ず、ユーザー間の交流は少なく、それぞれのユーザーが独自に装置を開発し
技術的諸問題に対処しているのが現状です。既存の学会は結果に重点が置か
れ、ユーザーの立場に立った装置の開発やその問題点等の議論が十分行えま
せん。そこで、ユーザーおよび今後のユーザーが相互に交流し、情報を交換
し、発展を図ることを目指します。
ご興味ある方々の積極的なご参加を心よりお待ちしております。

13:00   開場 
13:30   挨拶
セッション1
13:35   キャビティーリングダウン分光法の歴史と現状
                        東京理科大学          荒木光典
13:50   CRDSを用いたガス中微量水分計測
                        産総研                阿部恒
14:15   CRD分光法によるチオフェノキシラジカルの
         無放射振電バンドの測定
                        東京理科大学          佐藤遥香
14:30 休憩
セッション2
14:45   当研究室におけるPDN-CRDSの現状と課題
                        鹿児島大学            須磨航介
15:00   キャビティーリングダウン分光法による
         酸素の衝突誘起吸収バンドの測定
                        青山学院大学          柏原航
15:15   分子クラスターの構造解明のための赤外
         キャビティリングダウン分光法-高感度高速測定を目指して-
                        静岡大学              松本剛昭
15:40 休憩
セッション3
15:55   共振器を利用した超高感度分光
         -気相クラスターから固体表面吸着種まで-
                        九州大学              寺嵜亨
16:20   リング型共振器を利用したCRDsと偏光特性
                        東京大学              中島正和
16:45   キャビティー増幅吸収分光器の開発
                        上智大学              小山貴裕
17:00   挨拶
18:00   懇親会(~19:30) PORTA 神楽坂 6階

懇親会に出られない方の参加費は無料です。

世話人:
荒木光典、築山光一(東京理科大学)、
小山貴裕(上智大学)、須磨航介(鹿児島大学)
*********************************************************************


*********************************************************************
分子科学会速報
発行:分子科学会
http://www.molsci.jp/index.html
速報投稿規程等は下記をご覧下さい。
http://www.molsci.jp/bulletin.html
*********************************************************************
Ocean Opticsの小型で低価格な分光器
デモ機貸出しも可能。お問い合わせは↓
オーシャンフォトニクス株式会社 http://www.oceanphotonics.com
*********************************************************************

[分子科学会速報19-126] 東京工業大学物質理工学院材料系 助教公募

*********************************************************************
[分子科学会速報19-126]  東京工業大学物質理工学院材料系 助教公募
*********************************************************************

速報発信者:森健彦(東京工業大学)


東京工業大学物質理工学院材料系 助教公募

東京工業大学 物質理工学院では,下記のように助教を公募いたします.
つきましては,適任者のご推薦またはご応募をお願いいたします.
1. 職名,人数: 助教,1名
2. 任期:5年(再任1回:5年以内)
3. 所属:物質理工学院 材料系
4. 専門分野:有機・高分子材料,ソフトマターの物理及び物理化学
5. 応募資格:博士の学位*もしくはそれに相当する能力を有すること.
(*博士の学位を有する場合は,学位取得してから概ね10年以内であること.)
6. 着任時期:決定後できるだけ早い時期
7. 就業場所:大岡山キャンパス
8. 提出書類:下記を参照ください.
http://www.hyoka.koho.titech.ac.jp/eprd/recently/koubo/file/koubo20191205-zai-JP.pdf
9. 提出期限: 令和2年1 月 15 日(水)必着
10. 書類提出先: 〒152-8552 東京都目黒区大岡山 2-12-1-S8-25 東京工
業大学物質理工学院 材料系事務室 助教選考委員会
11. 問い合わせ: 物質理工学院材料系 教授 VACHA Martin
e-mail: vacha.m.aa@m.titech.ac.jp  TEL: 03-5734-2425


*********************************************************************
分子科学会速報
発行:分子科学会
http://www.molsci.jp/index.html
速報投稿規程等は下記をご覧下さい。
http://www.molsci.jp/bulletin.html
*********************************************************************
PCから水冷静音/高密度サーバ/GPUまで、HPC製品開発メーカー
リアルコンピューティング株式会社 http://www.realcomputing.jp/
E-Mail;sales@realcomputing.jp Tel;03-5621-7211
*********************************************************************

[分子科学会速報19-125] 1月6日分光学会紫外フロンティア講演会

*********************************************************************
[分子科学会速報19-125]  1月6日分光学会紫外フロンティア講演会
*********************************************************************

速報発信者:森澤勇介(近畿大学理工学部理学科化学コース)


1月6日分光学会紫外フロンティア講演会

日本分光学会 紫外フロンティア分光部会 第2回講演会


「紫外フロンティア分光研究の最前線」
レーザー高次高調波や自由電子レーザーなどの光源技術の発展や計測技術の
進歩により、高エネルギーフロンティア(極端紫外、遠紫外、深紫外)にお
ける分光研究が大きく進展しています。こうした紫外領域の分光研究は有機
物をはじめ無機物やナノ物質、生体分子などの超高速現象や反応イメージン
グ、σ電子化学などに応用され、多岐にわたる研究領域に拡がりを見せてい
ます。本講演会では高エネルギーフロンティア領域の最前線で活躍されてい
る6名の気鋭の研究者にご講演していただきます。


場所 愛知県名古屋市千種区不老町
   名古屋大学 東山キャンパス C館2F 第2講義室
 http://www.nagoya-u.ac.jp/access-map/

日時 令和2年1月6日(月)13時00分~18時00分
会費 日本分光学会会員 3000円、非会員 5000円、
      学生 1000円

プログラム
13:00 - 13:05 開会の挨拶 伏谷 瑞穂(名古屋大学、部会幹事)
13:05 - 13:50「XAFSイメージングによる触媒機能の可視化と
               反応インフォグラフィー研究への展開」
    松井 公佑(名古屋大学)
13:50 - 14:35 「数サイクル高強度赤外光源による軟X線高調波発生と
                その時間分解吸収分光への応用」
    石井 順久(関西光科学研究所)
14:35 - 14:45   休憩 
14:45 - 15:30 「単一光周期非線形光学が創出する紫外極短パルス光源」
    貴田 祐一郎(理化学研究所)
15:30 - 16:15 「SXFELを用いた気相・液相試料の時間分解吸収分光法の
        開発」
    岩山 洋士(分子科学研究所)
16:15 - 16:25   休憩
16:25 - 17:10 「時間分解紫外共鳴ラマン分光法による
                タンパク質ダイナミクス観測」
    水野 操(大阪大学)
17:10 - 17:55 「高精度量子化学計算による光生物学へのアプローチ」
     藤本 和宏(名古屋大学)
17:55 - 18:00 閉会の辞 森澤 勇介(近畿大学、部会代表幹事)


申込方法 当日参加も可能ですが、人数把握のため事前申し込みをお願いし
ます。その際は、氏名、所属、及び「日本分光学会会員、非会員、学生」の
区分を明記し、件名を「日本分光学会紫外フロンティア分光部会講演会参加
申込」としてください。

申込・問合先:日本分光学会紫外フロンティア分光部会 伏谷 瑞穂(名古屋
大学)
  E-mail: fusitani@chem.nagoya-u.ac.jp


*********************************************************************
分子科学会速報
発行:分子科学会
http://www.molsci.jp/index.html
速報投稿規程等は下記をご覧下さい。
http://www.molsci.jp/bulletin.html
*********************************************************************
+++ Leading Innovations; FT-IR, FT-NIR and Raman +++
    ブルカージャパン株式会社 オプティクス事業部
      >>> marketing.bopt.jp@bruker.com
*********************************************************************

[分子科学会速報19-124] 博士研究員募集

*********************************************************************
[分子科学会速報19-124]  博士研究員募集
*********************************************************************

速報発信者:大西洋(神戸大学)


博士研究員募集

大西洋は科学研究費基盤研究(A)「半導体光触媒による水の4電子酸化反応
:高効率な逐次物質変換のメカニズム」を研究代表者として今年度から3年間
実施中で、この研究に従事する博士研究員1名を探しております。任期は2020
年4月から2022年3月までです。物質変換や反応メカニズムに興味のある方が
望ましいです。光触媒研究の経歴を問いません。着任時期が2020年4月から数
ヶ月前後することはいといません。学振PD申請中の方に滑り止めとして考え
ていただくことも歓迎します。博士課程新卒の方なら博士研究員として採用
し、ポスドク経験のある方なら特命助教になってもらって若干の教育経験を
積んでもらうことも可能です。

興味をお持ちの方は2019年12月末までに大西(oni@kobe-u.ac.jp)へメール
にてご連絡ください。応募書類や当方見学について大西から折り返し連絡い
たします。

大西 洋
神戸大学理学研究科化学専攻 教授
http://www.edu.kobe-u.ac.jp/sci-onishi/


*********************************************************************
分子科学会速報
発行:分子科学会
http://www.molsci.jp/index.html
速報投稿規程等は下記をご覧下さい。
http://www.molsci.jp/bulletin.html
*********************************************************************
弊社は真空機器の専門商社です。幅広い商品知識を持って御対応致します。
株式会社アイリン真空 http://www.ailin-va.com/
Mail:info@ailin-va.com TEL:052-401-2061(本社)048-769-7011(関東/営)
*********************************************************************

[分子科学会速報19-122] 12月23日開催のQIQBセミナーのご案内

*********************************************************************
[分子科学会速報19-122]  12月23日開催のQIQBセミナーのご案内
*********************************************************************

速報発信者:水上渉(大阪大学)


12月23日開催のQIQBセミナーのご案内

分子科学会の皆様、

大阪大学 先導的学際研究機構 量子情報・量子生命研究部門(QIQB)の水上渉
と申します。
重複してお受け取りの際はどうかご容赦ください。

標記の研究会を下記の要領にて開催致しますので、ご案内させて頂きます。
皆様のご参加をお待ちしております。

水上渉

======================
QIQBセミナー:  量子化学と量子情報・量子生命の接点

日時:12/23(月) 9:55~17:25
(意見交換会あり)
場所:大阪大学豊中キャンパス 基礎工学研究科G棟509号室
(以下 敬称略)

  9:30- 9:55  受付  
  9:55-10:00 オープニング
10:00-10:40 藤井 啓祐(大阪大学)
「NISQ時代の量子コンピューティング」
10:40-10:50 休憩
10:50-11:30 吉川 武司(早稲田大学) 
「大規模量子化学計算の開発と量子計算への適用に向けて」
11:30-12:10 東 雅大(京都大学) 
「光合成タンパク質複合体の機能解明を目指して」

12:10-14:00 昼食

14:00-14:10 QIQBのご紹介
14:10-14:50 倉重 佑輝(京都大学)
「Jastrow型テンソル分解に基づくlow-depthかつ
trotterization-freeなVQE ansatzの開発と実装」
14:50-15:05 休憩    
15:05-15:45 渡邉 宙志(慶應大学) 
「水の量子化学効果を取り込んだダイナミクス計算手法の開発と生体系への
応用」
15:45-16:25 土持 崇嗣(神戸大学)
「波動関数対称性の破れとエンタングルメント」
16:25-16:35 休憩
16:35-17:15 佐藤 健(東京大学) 
「時間依存結合クラスター理論の開発と強光子場中の電子ダイ
ナミクスへの応用」
17:15-17:20 JST領域担当者「JST さきがけ「量子情報処理」領域のご紹介」
17:20-17:25 クロージング

17:25-      意見交換会  (基礎工学研究科G棟516号室前ホワイエ)
            - 参加費        1000円 (QIQBセミナー自体の参加は無料)
            - 登録フォーム https://forms.gle/ddLikvmUivd8oN2k6
          (意見交換会にご参加される方はご記入ください。)

主催:大阪大学 先導的学際研究機構 量子情報・量子生命研究部門
問い合わせ先:wataru.mizukami.857@qiqb.otri.osaka-u.ac.jp
======================

*********************************************************************
分子科学会速報
発行:分子科学会
http://www.molsci.jp/index.html
速報投稿規程等は下記をご覧下さい。
http://www.molsci.jp/bulletin.html
*********************************************************************
革新的なピコ秒過渡吸収分光システム picoTAS の販売を開始
お問い合わせは(株)ユニソク 分光事業部まで
URL:http://www.unisoku.co.jp/ E-mail:info@unisoku.co.jp
*********************************************************************

[分子科学会速報19-123] 新大学(現大阪市立大学) 物理化学 教授公募

*********************************************************************
[分子科学会速報19-123]  新大学(現大阪市立大学) 物理化学 教授公募
*********************************************************************

速報発信者:八ッ橋知幸(大阪市立大学)


新大学(現大阪市立大学) 物理化学 教授公募

詳細は大阪市立大学のホームページをご参照ください。

大阪市立大学ホームページ:ホーム > 大学案内 > 採用情報 > 教員公募情報
 > 教員

詳細 URL:
https://www.osaka-cu.ac.jp/ja/about/jobs/jobs_faculty/faculty

新大学(現大阪府立大学・大阪市立大学)専任教員募集

理学研究院・理学研究科・化学専攻・物理化学分野

教授1名

常勤(任期の定め:なし)

応募締切:2020年4月1日(水)必着


*********************************************************************
分子科学会速報
発行:分子科学会
http://www.molsci.jp/index.html
速報投稿規程等は下記をご覧下さい。
http://www.molsci.jp/bulletin.html
*********************************************************************
革新的なピコ秒過渡吸収分光システム picoTAS の販売を開始
お問い合わせは(株)ユニソク 分光事業部まで
URL:http://www.unisoku.co.jp/ E-mail:info@unisoku.co.jp
*********************************************************************