分子科学会
第18回分子科学討論会2024 京都
第18回分子科学討論会2024 京都
第18回分子科学討論会2024 京都
第18回分子科学討論会2024 京都

口頭講演

第2日 9月19日(木)

講演番号 nXzz において n は講演の日にち、Xは会場、zzはセッション内の順番をそれぞれ表します。



第2日午前(9月19日(木))―(09時00分から)―

A会場  【気相】

09:00-09:18
2A01 近赤外フェムト秒レーザー照射によるステンレス表面におけるH3+およびD3+の生成
(新潟薬大・薬1,東大アト秒機構2)○城田 起郎1,星名 賢之助1,山内 薫2
09:18-09:36
2A02 Discovery of a thermal ring-opening process of 1,3-cyclohexadiene followed by the excitation to the 1B state
(Graduate School of Engineering, Hokkaido University1,Department of Applied Physics, Faculty of Engineering, Hokkaido University2)○Bateer Lu1,Taro Sekikawa2
09:36-09:54
2A03 S1電子状態を経由する3,5-dimethylisoxazoleの光異性化反応に関する非断熱ab initio分子動力学解析
(上智大院・理工1,上智大・理工2)○木村 美都稀1,南部 伸孝2
09:54-10:12
2A04 核酸塩基水溶液の極端紫外時間分解光電子分光
(京都大院・理)○小原 祐樹,山本 遥一,前田 和輝,鈴木 俊法
10:30-10:48
2A06 プロパルギルアルコールクラスターの水素結合構造の解明:π電子による多様性の出現
(静大院・総合1,静大・理2)○早野 佑輝1,松本 剛昭2
10:48-11:06
2A07 アジサイの青色錯体の極低温気相分光:ダイマー2価イオンの発見と青色発色との関係
(広島大院・先進)○濵田 昇賢,村松 悟,井口 佳哉
11:06-11:24
2A08 クラウンエーテル・アルカリ金属錯体水和クラスターの冷却イオントラップ赤外分光-イオン選択性の起源の解明-
(東工大院・理1,イリノイ大・化学2,中央大・研究機構3,東工大・化生研4,東工大・IRFI5)○佐久間 竜1,平田 圭祐1,James M. Lisy2,5,藤井 正明3,4,5,石内 俊一1
11:24-11:42
2A09 水素結合ネットワークにおけるBadger-Bauer則の実験的検証
(東北大院・理)○加藤 建,藤井 朱鳥
11:42-12:00
2A10 画像観測法を用いた(H2O-Ar)+ラジカルカチオンにおける半結合の観測
(東北大院・理)○小湊 瑞央,小柴 拓実,美齊津 文典,藤井 朱鳥

B会場  【クラスター】

09:00-09:18
2B01 トラップ型気相移動度の繰り返し測定による高性能化とシュミレーションによる解析
(東邦大院理)木村 新之介,鷲巣 天斗,○菅井 俊樹
09:18-09:36
2B02 液滴衝突・大気圧赤外レーザー蒸発質量分析法を用いたシトクロムcの水素/重水素交換速度の観測
(学習院大学)川島 房恵,奥津 賢一,○河野 淳也
09:36-09:54
2B03 光電子分光法を用いたロジウムクラスターの水素吸脱着による電子状態変化の研究
(東大院・総合文化)○藏下 隼人,工藤 聡,山口 雅人,永田 利明,宮島 謙,真船 文隆
09:54-10:12
2B04 気相昇温脱離法と量子化学計算による酸化アルミニウムクラスターの水分子保持機構の検討
(東大院・総合文化)○永田 利明,楊 広軒,宮島 謙,真船 文隆
10:30-10:48
2B06 真空および溶液中におけるアルカンチオラート保護合金クラスターの帯電エネルギーの比較
(東大院・理1,東北大・多元研2)田坂 祐里子1,陶山 めぐみ2,○伊藤 駿1,小安 喜一郎1,佃 達哉1
10:48-11:06
2B07 カーボン担体上における部分的チオラート修飾Au25クラスターの合成と安定性・触媒性能の評価
(東大院・理)○坂本 光翼,増田 晋也,高野 慎二郎,佃 達哉
11:06-11:24
2B08 対称性の高いPd13核クラスター錯体の理論的研究:構造と相対安定性の支配因子の解明
(京大 アイセムス1,東工大・理工2)田 雨1,朱 博1,村橋 哲朗2,○榊 茂好1
11:24-12:00
2B09 【招待講演】金属クラスターの新しい機能探索を目指して:精密連結構造体の創製
(東北大・多元研)○根岸 雄一

C会場  【界面・固相】

09:00-09:18
2C01 ベンゼンジイソシアニド単分子接合の電気伝導度の接続構造依存性の解明
(東工大・理1,東工大・物質理工2,物材研MANA3)○市川 萌1,金子 哲2,塚越 一仁3,西野 智昭1
09:18-09:36
2C02 異なるπ共役構造を持つビフェニル単分子膜における内殻共鳴励起による電荷移動ダイナミクス
(広島大学院 先進理工1,高エネ研 フォトンファクトリー2,広大院 人間社会科学3,広島大学放射光科学研究所4)○吉岡 郭斗1,天道 尚吾1,大浦 結人1,朝倉 祥平1,足立 純一2,田中 宏和2,仁王頭 明伸3,和田 真一1,4
09:36-09:54
2C03 角度分解2光子光電子分光法による有機半導体界面の電荷移動励起子観測
(大公大院・工1,大阪大院・理2)○丹 悠真1,野島 周人1,村瀬 菜摘2,山田 剛司2,金 大貴1,加藤 浩之2,赤井 恵2,杉田 歩1,渋田 昌弘1
09:54-10:12
2C04 長距離伝導分子ワイヤーのゼーベック効果
(名大院・工1,高麗大・理2)○大戸 達彦1,Jiung Jang2,Jeong Woo Jo2,Hyo Jaen Yoon2
10:30-11:06
2C06 【招待講演】有機分子の二次元配列とフィルム型電子デバイス
(東大院・新領域)○竹谷 純一
11:06-11:24
2C08 層状結晶性有機半導体における極性/反極性構造制御とTFT特性
(産総研1,東大工2)○東野 寿樹1,井上 悟2,都築 誠二2,長谷川 達生2
11:24-11:42
2C09 金属/絶縁体/有機半導体/金属コンデンサーのポテンシャル計算
(兵県大・理)○田島 裕之
11:42-12:00
2C10 中性–イオン性の境界領域における交互積層型錯体の共役系拡張効果
(東大物性研1,分子研2,総研大3,東大新領域4,理研CEMS5)○藤野 智子1,大塚 尚哉2,3,鬼頭 俊介4,有馬 孝尚4,5,宮本 辰也4,岡本 博4,椴山 儀恵2,3,森 初果1

D会場  【生体関連分子】

09:00-09:18
2D01 ナトリウムイオン輸送ロドプシンのシッフ塩基に共通する新奇な相互作用様式の発見
(阪大院理1,阪大理2,名工大院工3,岡山大学院医歯薬4,岡山大学医歯薬5)○中村 大輝1,篠崎 友香2,大友 章裕1,潤井 泰斗1,水野 操1,吉住 玲3,橋本 茉波5,小島 慧一4,須藤 雄気4,神取 秀樹3,水谷 泰久1
09:18-09:36
2D02 アミノ酸置換によって輸送方向を転換したプロトン輸送タンパク質の転換機構の解明
(阪大院・理1,東大・物性研2)○潤井 泰斗1,今野 雅恵2,井上 圭一2,水谷 泰久1
09:36-09:54
2D03 微生物ロドプシンNsXeRによる内向きH⁺ポンプ機能に最適な光異性化
(名工大院・工1,名工大・オプトバイオ2)○伊藤 侑真1,錦野 達郎1,2,神取 秀樹1,2,古谷 祐詞1,2
09:54-10:12
2D04 ロドプシン-ベストロフィン巨大イオンチャネル複合体 Tara-RRBのR2ドメインの時間分解赤外分光測定
(名工大院・工1,オプトバイオ2)○本多 夏樹1,吉住 玲1,2,神取 秀樹1,2,古谷 祐詞1,2
10:12-10:30
2D05 中央狭窄部位とCa2+との結合によるチャネルロドプシンOLPVR1のイオン選択機構
(東大物性研)○柴田 桂成,川﨑 佑真,寶本 俊輝,井上 圭一
10:48-11:06
2D07 光活性化型アデニル酸シクラーゼPACのATP依存的な相分離と光応答
(京都大院・理)○中曽根 祐介,寺嶋 正秀
11:06-11:24
2D08 光センサータンパク質OCPの制御タンパク質FRPによるOCP反応制御ダイナミクス
(京大院・理1,学習院大・理2)○渡嘉敷 直志1,大畑 貴聖1,床次 俊郎2,中曽根 祐介1,寺嶋 正秀1
11:24-11:42
2D09 祖先型ヘモグロビンのアロステリックダイナミクスの観測
(阪大院・理)○入谷 悠,石川 春人,水谷 泰久
11:42-12:00
2D10 Heme-globin covalent linkage affects the dynamics of homodimeric hemoglobin from Scapharca Inaequivalvis
(Graduate School of Science, Osaka University)○Xiang Gao,Haruto Ishikawa,Yasuhisa Mizutani

E会場  【理論】

09:00-09:18
2E01 分子軌道エネルギーと機械学習による新規フェルラ酸誘導体のラジカル消去能の予測
(城西大・理1,城西大・薬2)○寺前 裕之1,三浦 優太1,色摩 光一2,玄 美燕2,高山 淳2,岡﨑 真理2,坂本 武史2
09:18-09:36
2E02 多重共線性を考慮した特徴量選択法とCO吸着エネルギーの機械学習予測への応用
(名大院・工)○沢邊 恭一,築山 卓生,織田 晃,薩摩 篤
09:36-09:54
2E03 Development of Machine Learning Potentials for Studying Ambient and High Temperature Water
(JAEA, CCSE)○Bo Thomsen,Motoyuki Shiga
09:54-10:12
2E04 分子構造を対象とした生成モデルの性能の比較
(東大工)○井上 勢大,熊田 亜紀子,佐藤 正寛
10:12-10:30
2E05 非調和振動子環境における電子系の量子ダイナミクス
(分子研1,総研大2)○三輪 邦之1,2,坂本 想一1,布能 謙1,石崎 章仁1,2
10:30-10:48
2E06 多項式時間で波動関数と多重積分可能なテンソルネットワーク機械学習ポテンシャル
(京大院・理)○樋野 健太郎,倉重 佑輝
11:06-11:24
2E08 不確定性一定分子動力学法によるガウス型波束動力学の記述
(筑波大学・計算セ)○長谷川 太祐
11:24-11:42
2E09 On-the-fly半古典計算による多配置初期波束の時間発展と赤外吸収スペクトル予測
(京大院・理)○津村 将弥,倉重 佑輝
11:42-12:00
2E10 Time-dependent rovibronic wave function of H2+ by multiconfiguration theory
(School of Science, The University of Tokyo1,Institute for Attosecond Laser Facility, The University of Tokyo2)○Erik Lötstedt1,Tsuyoshi Kato1,Kaoru Yamanouchi1,2

第2日午後(9月19日(木))―(15時15分から)―

A会場  【気相】

15:15-15:33
2A11 フェノール-シクロヘキサンクラスターの赤外分光 ―プロトン受容体として働くシクロヘキサン―
(北里大理)高平 勇輝,○石川 春樹
15:33-15:51
2A12 水和フェノールカチオンの微視的水素結合の構造変化に対する重水素置換効果
(北里大学大学院理学研究科1,北里大学理学部化学科2)○坂上 優1,本 将敏1,Zhao Guan-Lin2,石川 春樹2
15:51-16:09
2A13 NIR spectroscopy of micro-solvated protonated clusters
(Graduate School of Science, Tohoku Univ.1,Institute of Atomic and Molecular Sciences2)○Yaodi Yang1,Qian-rui Huang2,Kazuyoshi Yano1,Asuka Fujii1,Jer-lai Kuo2
16:09-16:27
2A14 Anharmonic Vibrational Analysis on Vibrational Coupling in Asymmetrically-Tagged Hydronium
(IAMS, Acamedia Sinica)○Qian-rui Huang,Jer-lai Kuo
16:27-16:45
2A15 アルカン-水クラスターにおいて形成される OH・・・C 水素結合の赤外分光研究
(東北大学院・理1,東北大学・理2)○上野 宗真1,谷口 佳那1,吉田 稜河2,松田 欣之1,藤井 朱鳥1
16:45-17:03
2A16 アキラル芳香族分子のπ電子が酸化プロピレンのキラル認識に及ぼす効果
(静岡大・理1,静岡大院・総合2)○松本 剛昭1,西村 はるか2,原 朋世1

B会場  【界面】

15:15-15:33
2B11 反射高速電子回折と赤外反射吸収分光の同時その場測定による真空蒸着した氷の構造に関する研究
(東大院・総合文化1,筑波大・数物化2)○佐藤 玲央1,沼舘 直樹2,羽馬 哲也1
15:33-15:51
2B12 低温氷表面におけるCOとOHラジカルによる反応生成物の高感度分析:星間空間におけるCO2形成過程の再構築
(東大先進研1,北大低温研2,Instituto de Física Fundamental (IFF-CSIC)3,Leiden University4)○石橋 篤季1,2,Molpeceres Germán3,日高 宏2,大場 康弘2,Lamberts Thanja4,渡部 直樹2
15:51-16:09
2B13 20 Kでのアモルファス氷表面のダングリングOHの吸収断面積
(東大院・総合文化1,東大・宇宙線研2,東大院・理3,グルノーブルーアルプ大4,筑波大・数物化5)○長谷川 健1,柳澤 広登2,3,長澤 拓海1,4,沼舘 直樹5,羽馬 哲也1
16:09-16:27
2B14 TIP4P/2005-SHWの開発と振動分光への応用
(埼玉大院・理工)○高山 哲侑,井上 慧,乙須 拓洋,山口 祥一
16:27-17:03
2B15 【招待講演】不均一な反応場で起こる化学反応機構
(筑波大学・数理物質系)○江波 進一

C会場  【固相】

15:15-15:33
2C11 新規有機ディラック電子系関連物質alpha'-(BETS)2IBr2の電子物性
(愛媛大院・理工)○平本 朔良,舩津 公輝,小西 健介,内藤 俊雄
15:33-15:51
2C12 電解酸化法により得られた非対称パラジウム(II)ジチオレン錯体結晶における分子配列と電子状態への対アニオン効果
(兵庫県立大学院理1,香川大創造工学2,東北大多元研3,北大電子研4,東工大物質理工学院5)○望月 理美1,田原 圭志朗2,出倉 駿3,高橋 仁徳4,井上 僚1,芥川 智行3,中村 貴義4,森 健彦5,吾郷 友宏1,久保 和也1
15:51-16:09
2C13 超共役により分子全体に非局在化した電子系に基づく三次元金属の電子物性
(愛媛大院・理工)○池田 美沙子,佐々木 良城,藤川 佳乃,森 重樹,小西 健介,小原 敬士,高瀬 雅祥,内藤 俊雄
16:09-16:27
2C14 スピロ共役したビチオフェンダイマーの合成とジカチオン塩の構造、物性
(愛媛大院理工1,愛媛大 RU:E-USE2,名古屋大院理3,JSTさきがけ4)○藤崎 真広1,2,白旗 崇1,2,水津 理恵3,4,松下 未知雄3,阿波賀 邦夫3,御崎 洋二1,2
16:27-16:45
2C15 可溶性単一成分分子性導体における結晶構造・物性のアルキル鎖長変調効果
(立教大理1,東大物性研2)○横森 創1,荒井 翔太1,江田 風太1,森 初果2,松下 信之1
16:45-17:03
2C16 N-アルキル化DABCOを対カチオンとするTCNQラジカルアニオン塩(CnDABCO)x(TCNQ)yの構造と物性
(京大院・理1,京大環安保2)○立木 実1,石川 学1,大塚 晃弘1,2,中野 義明1,2

D会場  【液相】

15:15-15:33
2D11 水溶液中における発光性金―白金ヘテロ会合体の超高速時間分解分光
(富山大院・理工1,理研・田原分子分光2)○岩村 宗高1,松尾 一輝1,本田 実咲1,野崎 浩一1,高梨 司2,田原 太平2
15:33-15:51
2D12 核酸塩基水溶液の深紫外過渡吸収分光
(京大院・理)○足立 俊輔,小原 祐樹,塩本 凛,鈴木 俊法
15:51-16:27
2D13 【奨励賞受賞講演】多重励起分光による高位励起状態における化学反応の探究と利用
(阪大院・基礎工)○五月女 光
16:27-16:45
2D15 時間領域振動分光法を用いた二核Al(III)錯体の振電相互作用と超高速ダイナミクスの解明
(九大院理1,分子研2,九大院工3,理研4)○江原 巧1,米田 勇祐2,小西 悠斗3,小野 利和3,村中 厚哉4,倉持 光2,吉田 龍矢1,宮田 潔志1,恩田 健1
16:45-17:03
2D16 複数の立体異性体を持つ種々のドナー・アクセプター型有機発光体材料の励起状態ダイナミクス
(九大院・理1,九大OPERA2,セントアンドリュース大学3)○笠 僚宏1,西郷 将生1,宮田 潔志1,土屋 陽一2,中野谷 一2,Ruseckas Arvydas3,Samuel Ifor3,安達 千波矢2,恩田 健1

E会場  【理論】

15:15-15:51
2E11 【招待講演】マルチスケールモデリングによる生体分子モーター作動原理の研究
(京大院・理)○高田 彰二
15:51-16:09
2E13 尤もらしい反応経路を与える構造ベースの軽量なポテンシャルエネルギー
(分子研)○甲田 信一,斉藤 真司
16:09-16:27
2E14 一般化RMSDの分枝限定法による実装と分子集合体構造解析への応用
(京大院・理)○山本 裕生
16:27-16:45
2E15 FMOプログラムABINIT-MPの現状と今後
(立教大学理学部1,東京大学生産技術研究所2,国立医薬品食品衛生研究所3,(公財)計算科学振興財団4,(株)JSOL5,日本電気(株)6,東北大学サイバーサイエンスセンター7,エヌビディア(合)8,九州大学情報基盤研究開発センター9,名古屋大学情報基盤センター10)○望月 祐志1,2,中野 達也3,坂倉 耕太4,土居 英男1,奥脇 弘次5,1,加藤 季広6,滝沢 寛之7,成瀬 彰8,大島 聡史9,星野 哲也10,片桐 孝洋10
16:45-17:03
2E16 FMO法を用いた粗視化粒子間相互作用パラメータ算定における多体効果の導入
((株)JSOL1,立教大・理2,東レ(株)3,東大生研4)○奥脇 弘次1,2,馬場 剛史3,土居 英男2,小沢 拓1,望月 祐志2,4