分子科学会
第19回分子科学討論会2025 広島
第19回分子科学討論会2025 広島
第19回分子科学討論会2025 広島
第19回分子科学討論会2025 広島
第19回分子科学討論会2025 広島
第19回分子科学討論会2025 広島

高校生による科学研究ポスター発表会 in 広島 募集要項

分子科学会は、高校生が日頃の研究成果を発表して討論する場として、年次大会である“分子科学討論会”の期間中に「高校生による科学研究ポスター発表会 」を開催しています。国内最大規模の物理・化学およびその関連分野の学会で、期間中には1000名を超える多くの分子科学者や大学院生が参加します。

様々な立場の参加者との議論により科学者の考え方・研究の進め方に触れることができ、参加生徒の研究の発展と成長に寄与することを目指しています。また、他校の生徒や引率の先生方との交流を通じて、研究の視野を広げる手助けにもなることと思われます。
皆さんの応募をお待ちしています!

日時

2025年9月12日(金)  13:30~15:00
(終了時刻については変更の可能性あり)

場所

広島国際会議場(広島県広島市中区 平和記念公園内)

参加費

無料

応募資格

全国の高等学校・高等専門学校生(但し、高専は3年生まで)
※必ず教員等の指導責任者に承諾を得た上で応募してください。

申込先

※同一高校から複数件のポスター発表をお申し込みいただく場合は、指導教員同士で相談して優先順位をつけてください。

注)先着申込順で各校にポスター発表枠を1つ割り当てたのち、枠のある限り、同じ順番で各校からの優先順位ごとに割り当てます。

申込期限

定員に達し次第、締め切ります。

参加者(発表者)特典

高校生ポスターセッションに参加いただいた高校生(発表者)に対しては、参加証(学会発表証明)を授与します。
また、当日に限り学会の一般口頭講演や一般ポスター講演をご自由に視聴していただけます。学会の雰囲気を味わうことも貴重な経験になることと思われます。

その他、何かご質問、ご要望等がありましたら、遠慮なく下記の担当者までお問い合わせください。

問合先

  • 吉田啓晃(広島大) hyoshida[at]hiroshima-u.ac.jp
  • 高口博志(広島大) kouguchi[at]hiroshima-u.ac.jp